福岡のアルフィーネ室見サウスコートってどうですか?
小学校などが近くて生活に便利なところでしょうか。
売主:株式会社アルシスホーム
施工会社:日建建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:福岡県福岡市早良区南庄4丁目42番(地番)
交通:西鉄「室見団地」バス停徒歩3分、福岡市営地下鉄「室見」駅徒歩13分
【物件情報を追加しました 2013.4.4 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-27 18:26:31
福岡のアルフィーネ室見サウスコートってどうですか?
小学校などが近くて生活に便利なところでしょうか。
売主:株式会社アルシスホーム
施工会社:日建建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:福岡県福岡市早良区南庄4丁目42番(地番)
交通:西鉄「室見団地」バス停徒歩3分、福岡市営地下鉄「室見」駅徒歩13分
【物件情報を追加しました 2013.4.4 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-27 18:26:31
6
昔と違い、最近は百道・高取>>姪浜>>>>原北となっています。
姪浜中の快進撃に対し、没落傾向の原北中なのでそこまで魅力的はないですよ。
まあ、下を見ればキリがないんですが...
モデルルーム見学させて頂きましたが非常に思っている以上によかった!
駅までの距離はきになるけど、駅に近づけば500万円位金額が高くなる。
駅までの距離5.6分を500万円で買うか悩むー。
今はマンション自体買い時なんですかねー?
総合するとこんな感じ?
環境や間取り・・・魅力的
学区・・・・原北なので悪くはないが、最近は良くもない
相撲で言えば、昔大関が陥落して前頭1枚目になった感じ
駅までの距離・・・・室見駅13分は微妙
500万出して駅に5,6分近づけば、高取中校区。さあどうする。
客観的に見て、非常にうまい値付けのマンションだなと思います。
購入者です。
私の場合は子供が原北小学校に通っていて出来れば転校させたくなかったので学区は関係ありませんでした。
ただ検討するにあたって室見駅近辺のマンションは数件見学しましたが、駅に近づくほどやっぱり高かったです。
同じ金額でもこちらでは4LDKでしたが、駅に近い物件だと3LDKで考えるしかなかったです。
家族の構成を考えると絶対に4LDKは欲しかったので、駅までの距離は妥協することにしました。
同じ校区内で小田部あたりの物件も見ましたが、値段もあまり変わらなかったですよ。
駅までの距離はパパに頑張ってもらう事にして、今は新居に移り住む生活をウキウキしながら待ってます。
購入者です。
もともと6丁目在住なので駅までの距離は気になりませんでした。バス停は割と近いし。他と比べて管理費、駐車場代が安いと思います。設備も素晴らしいく、防犯面はしっかりしてます。半分近くが契約されているのもあってモデルルーム見学した日に申し込みました。何より子供を転校、転園させたくなかったのが1番でした。小田部に比べ原北小学区のマンション供給は少なくなるだろうと思いますし、いざ売る時も多少強気な価格設定でもいける気がします。
徒歩13分ならアリかな?
晴れの日は自転車で、雨の日は徒歩で頑張るしかないね。
うちも家族の部屋を確保しようと思うと、駅からは少し離れてしまいますが仕方がないです。
足りないでは困るので・・・。
徒歩13分は気にならない方が多いみたいですね。
このマンションの近くに住んでいる知り合いの方が、
環境が良いし、住みやすいと言っていました。
実際、生活環境がとても良さそうに思えたので、
前向きに検討したいと思います。
うちも他社を数件見ましたが、他に比べて価格も良いですし管理費等も安いので気になっています。
ただうちは中学校区は同じですが小学校区が違う為悩みでころはそこだけです。
子供にとって転校はかわいそうですが、将来転勤もありそうなので出来れば今の小学校区よりも駅に近い方が良いんですかねー?
我が家も転勤の可能性があり、購入を迷っています。
購入してとしたら、賃貸に出すか、売却する可能性も
考えての物件選びですが、
ここが気に入ったので、検討中です。
学校区がいいところのようなので、
ファミリー層にはいいところなのかと思っています。
室見を名前につけているところの
範囲は広いですね。
最初、室見校区でも物件探しをしましたが、気に入ったところがなく、
地下鉄からちょっと遠いですが、
設備や仕様が気に入ったので、ここに決定しました。
校区は、物件選びに関係なくはないですが、ここの校区で満足です。
予定より、値段が安く、気に入った物件に出会えたので
良かったです。
駅からはかなり遠いですよね。実際歩くとどれぐらいでしょうか。
1住戸に1台分の駐車場っていう感じですよね。
車で移動すると便利なところだなって思います。
徒歩だとちょっと不便かなーって感じますがどうでしょうか。
室見駅から徒歩13分と記載されていましたよね。
それが気になっていたのですが、10分程度ならぜんぜん問題がなさそうですね。
バス停は、徒歩3分と近いので、便利そうです。
実際に歩いてみましたが、もっと近い感じがしました。
駐車場は、1住戸1台と聞きました。
使わないところがあれは、2台目を貸してもらえるそうです。
そりゃ駅に近いほうが資産価値は高いでしょ。
あと、学区でいうとやはり高取校区のほうが原北よりもいいのでは?
ただ、安くて4LDKがいいのであれば、ここも検討してみる価値はあると思うけど
資産価値では、地下鉄沿線の室見。3LDKなので、将来賃貸や売却予定があればなおさら。 ただ南庄も駅以外は何でも揃っていて住みやすい。駅の利用頻度を含め、資産価値はあまり意識せず、住み心地でよいと思います。
私もパークホームズと比較してるとこです。資産価値なら駅近と高取校区でパークホームズでしょうね。比較されてる方、設備や仕様はどう思われました? なんとなくパークホームズの方が立派に見えました。素人なので参考にはなりませんが。
こちらの物件とパークホームズ両方見学に行きましたが設備・仕様に大きな差はなかったように思います。ただブランド力、将来的な安心感でパークホームズがワンランク上でこちらとは比較にならないと思います
それはそうだと思います。
でもデベ・立地が良いからこそ高いんですよ。
パークホームズだと3500万の部屋が3LDK。こちらでは4LDK。
資産価値とはそもそも需要が有るか無いかだと思うんですけど、ますます悩んでしまいます。
我が家も両方見学しました。
パークホームズは大手なのでブランド力があるのかなと思いましたが、他のスレを見ていると、大手だからいいわけでもないのかと思いました。
設備や細かな仕様がアルフィーネが気に入ったので、我が家はこちらに決めました。
他の方も書いていましたが、お水にも気を使っているし、セキュリティなども気に入っています。
何を重視するかで決まるのではないでしょうか。
どこかのモデルルーム見に行ったとき、筑肥新道を境に
500万ぐらい価格が変わると言われた
その見に行った所も、新道から南側だったのに・・・
買うと損ですみたいなことを言うなんて
通勤や通学に便利で、設備が気に入っていればいいのかなって思いますが
やっぱり安いのだけ気にするのでしょうか。
間取りも気に入って、家族が暮らしやすいのと予算はあるかもしれないですね。
そういえば、床暖房ってエコなんですか?
床暖房がエコかどうかは疑問ですが、床が暖かだと、エアコン等の他の暖房設備を使うのが少なくなるので、空気はクリーンと聞きました。
地下鉄は遠い気もしますが歩ける距離かと思います。
実際、エイリックは原、アルフィーネは南庄なので、ブランド関係ありますかね?
割安だと思います。室見駅近くの物件と比較して設備や仕様はほぼ同一で600万位安いです。駅まで多少遠いですが価格差考えるといい気がします。小田部の物件でさえここと同一価格帯なのでやっぱり割安感ありますね。
割安というか、安いですよ。駅から遠く、地価から考えても600万程度安いのは妥当でしょう。あくまで不動産としての価値ですが、価格相応だと思います。駅近や資産価値を重視しないなら安いこちらを選びますよね。
みなさんのご意見を見てると設備・仕様、住環境は価格と比して良く、学区も標準的だけど駅距離とデベが微妙の為、将来的な資産価値が?なのでしょうかね。ずっと住み続ける予定の人にとってはこの値段は買い物件なのでしょうか。
予算に余裕があれば室見。なければ南庄ということでしょ。私は室見で買いたかったけど、室見の同条件の間取りでは予算オーバーでした。住環境に大きな差はなく、利便性では室見だと思います。値段のぶん、妥協したところです。売却や賃貸は考えてないですが、その点でもやはり室見が安心でしょう。