横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS(28階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS(28階)
入居済み住民さん [更新日時] 2008-08-19 23:17:00

住民スレに移行しました



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-10 23:28:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 521 デベにお勤めさん

    何れも、想像力の乏しい危機感を欠いた輩ですね。

  2. 522 マンション住民さん

    奥行き716の洗濯機無事に入りました。

  3. 523 マンション住民さん

    冷蔵庫の搬入で柱を傷つけられてしまった
    がんばって入れてくれて
    とっても感じの良い子だし
    自腹になってしまうらしいので
    許してしまいましたが修繕に幾ら掛かるか心配です

  4. 524 住民でない人さん

    >523
    鹿島は点検時にほとんどの傷を修理してくれました。
    自分で修理しないで点検まで待っていた方がいいですよ。

  5. 525 匿名さん

    みなとみらいでの生活ってどうですか。やはり快適ですか。

  6. 526 マンション住民さん

    いうまでもないでしょう。それを望んでここに住んでいる

  7. 527 匿名さん

    住所に、みなとみらい、単純にかっこいい。
    年賀状に早く住所が書きたい。

  8. 528 匿名さん

    東京でさえも、みなとみらいのようにマンションが過密な場所はない。みなとみらいはマンションの密度では日本一です。
    狭いエリアに10棟もマンションが建っており、数年後には11棟目のマンションも。
    ベイクォーターから見るとその過密さが良く判ります。でも、ベイクォーターからの見るみなとみらいの夜景はマンション群のおかげでとても奇麗です。

  9. 529 匿名さん

    >>528 嘘。事実誤認。品川の港南地区、江東区豊洲地区のマンション密集地帯よりも過密であると言えますか?

  10. 530 マンション住民さん

    まあ今のところ先に建ち揃ったマンションばかりが目立つだけで、他の街区に計画されているオフィスビルなどが建っていけば自ずと街のたたずまいも整って行くと思ってます。まだまだ半ばですよ、みなとみらいの街づくりは。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 531 匿名さん

    それよりも数年後に建つゼロックスのビルのため
    ベイクオーターからみなとみらいのマンション群の夜景が見えなくなることが残念でなりません。

  13. 532 マンション住民さん

    過密マンションフェチ?まあ人それぞれです。お好きなように。

  14. 533 匿名さん

    たしかに遠くから見ると非常に密集して見えるのですが、実際にそこへ行ってみると
    不思議と開放感があります。

    以前、日本橋のビルで仕事をしていましたが、道路を挟んだ向こうに高層マンションが
    建って、お互い建物内が丸見えになりました。

    こちらは仕事中なので見られてもどうということはないのですが、向こうは洗濯物を
    干していたり、食事をしていたりするのが見られてしまっているわけで、あまり良い
    ものではないだろうなぁ・・と思っていました。

  15. 535 匿名さん

    目の前に他のマンションの部屋が見えるのが気になる。
    日当たりが悪い。
    買い物が今一不便。
    廊下が圧迫感がある。
    展望室があり、普通に開放されていれば、
    高層の景色を楽しめただろうな…
    低層階を選んだからしょうがないのかも。

    設備はいいし、セキュリティも万全、駅から近いのも満足。

    なにより、安く購入したのに、高値で売りに出てるので、
    将来売ることに関しても安心です。

  16. 536 匿名さん

    >>535

    実際にその値段で売れるかどうかはわかりませんが・・・

    特に、日当たりが悪く、しかも低層階では・・・

  17. 537 匿名さん

    多くの高層マンションをWatchしている「超高層ビル日記」(3/11)というブログの感想でもみなとみらいが高層マンションの密度が日本一ではとしています。

    東京にも高層マンションが林立している箇所は多くありますが、10棟もの高層マンションのお互いの距離の短さという観点では密度日本一は大きく外れていない感想と思います。
    (定量的には言えると良いのですが)



  18. 538 住民さんA

    「10棟ものタワーマンションが揃う景色はなかなか壮観であり、どこから見てもなかなか格好いいです。」とも書かれていますね。

  19. 540 匿名さん

    そうなんだよね。壮観なんです。ベイクオーターから見るみなとみらいの夜景は。

  20. 541 匿名さん

    たしかに内廊下の圧迫感は予想していませんでした。
    もうちょっと天井の高さと通路の幅があると違うと思うのですがね。残念。

  21. 542 匿名さん

    そうすると、MMに住むというよりもMMを眺めるエリアが有望ですね。
    桜木町の駅の向こう側、県立図書館のあたり、それからポートサイドですかね。

  22. 543 匿名さん

    他人に、みなとみらいに住んでいるって言うと、
    大抵、すごいね〜って反応。
    どうすごいんだろう;

  23. 544 匿名さん

    >>543

    それはお世辞に過ぎません。本音ではないよ。

  24. 545 住民でない人さん

    >>542
    ポートサイドはさびれているからやだなぁと思ってしまいます。
    北仲ならいいけど。そうれでなければやっぱりみなとみらいが
    地区としては整備されてきれいだし便利でのんびりできていいですね。

  25. 546 匿名さん

    今日は東海道線京浜東北線が止まっているのが分かりましたのでMM線から東急へ直通、目黒線に乗り換えて都心に向かいました。多少混んでいたけれど15分ぐらいいつもより余計にかかったぐらいでした。TVニュースでは横浜駅は大混雑だったようですが。年数回とは言えこういうときには路線の選択肢が幾つもあるのは楽ですね。東海道線が大きく遅れるとたいがい他のJR線や京急は大混雑になるので横浜駅で振り替え乗車票はもらわず、みなとみらい駅で着席して乗りとおします。

  26. 547 匿名さん

    北仲はいいんだけど、眺めのいいMM方向が北向きになってしまうのがちょっとね。
    やはり南向きにMMを見られるポートサイドも魅力あると思うけど。ただし、駅から徒歩7-8分までですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 548 入居済みさん

    北向きでも窓が大きければ問題ないんだなあ、とタワーマンションに住んで考えが変わりました。
    ちなみにわが家は東向きですが、朝は眩しくてせっかくベイブリッジや海が見えるのに直視できないこともあります。
    あまり日当たりがいいとせっかく眺めが良くてもカーテンを引かなくてはいけなくてはちょっと残念。
    午後は北向きと変わらないと思いますが、窓が大きいため適度な明るさで景色が美しく見え、ちょうどよいです。
    年齢的に窓越しとはいえ、紫外線を浴びるのはよろしくないですし(^^;ベランダに洗濯物を干すこともありませんし。
    だから北仲の観覧車の見える高層階に買い替えもアリかなと思いますが、いったいいくらするのか。。。
    このマンションが割安だったので価格差を考えるとウーンですが、高値で売れるなら検討の余地アリですね。

  29. 549 マンション住民さん

    駅で比べるとみなとみらいと馬車道では利便性が違うので、景色が良さそうな北中は魅力的ですがやはり利便性でフォレシスがいいですねー、私見ですが。

  30. 550 匿名さん

    北仲からJRまで歩いても大したことないと思いますが。
    馬車道とみなとみらいを比べたらそりゃみなとみらいの方が便利ですね。

    それより北仲のあたりは日常生活に必要なスーパーなんかが全く無かったような。
    元町中華街のあたりにたしかマルエツ系の24時間のスーパーがあったけど歩ける距離じゃない。
    複合開発でいろいろ整備されるといいですね。

  31. 551 匿名さん

    >541

    ブリリアやナビューレやMMTやMMTFの住戸階の内廊下を見ましたが、どれも同じくらいの幅でしたよ。

    住戸階の内廊下を雰囲気の良さで順位付けすると、
    ナビューレ>MMT>MMTF>=ブリリア
    と思っています。

    ブリリアの廊下は天井が低いので圧迫感がありました。
    ただし、MMTFの内廊下は配色などのデザイン性が劣るので、人によってはMMTFよりもブリリアの方が良いと判断するかもしれません。

    ナビューレとMMTは住戸の玄関扉が天然木の突き板張りなので内廊下の雰囲気を良くしています。
    MMTの内廊下側の玄関前には大理石が敷き詰められています。
    ナビューレの玄関の幅がみなとみらいのどの物件よりも広いためか、内廊下の幅は同じはずなのに微妙に広く感じます。ナビューレの内廊下に敷き詰められているのはカーペットでなく絨毯でした。指を絨毯に立ててみると1cmほど指先が沈み込みました。更に、ナビューレの内廊下は配色も良くデザイン性が最も優れていると思いました。

  32. 552 マンション住民さん

    フォレシスは二度目のマンション購入で住んでます。
    その前は眺望が絶景と思われる都内の高層マンションでした。
    引っ越した理由は職場から近すぎた事や元々地元が横浜だったり
    MM地区で売り出されたマンションが都内と遜色ないグレートだったからです。

    余談はさておき、実際高層マンションに住んでる方なら分かると思いますが、
    非常に景色が良い部屋に住んでも意外に毎日毎晩見ていないものです。
    最初に住んだ都内のマンションではそうした意見に「嘘をつけ」と思っていましたが、
    実際住みだすと遮光カーテンを下ろしっぱなしです。ホテルなんかでもそうですもんね。
    眺望より駅からの近さや周囲の利便性が優れているのでこれほどの地区はないでしょうね。

    そうした実体験からMM地区は眺望を重視せずに購入しましたが、それでも周囲と接近してそうで
    部屋から見れば意外に距離がありますよね。夜はソファーから立ち上がると採光カーテンから周囲の
    マンションの明かりがツリーのようにキラキラしてますね。なかなかよいかもです。

    フォレシスで気に入っている部分は無人・有人ともにセキュリティーの厳格さと大規模なのに大規模らしからぬ
    工夫した設計が随所に見られる部分ですかね。周辺物件と資産性で有利になる訳ではいかもしれませんが。
    友人達が遊びにきて驚くのがやはりセキュリティーですね。それと内廊下の音楽♪ これは「ホテルだねーいいな」
    と言われます。数年で売却も視野に入れて購入したのですが、今は永住したいぐらい気に入っています。

  33. 553 匿名さん

    MMのマンションは購入している世代がばらけていそうな気がして気に入っています。

    港北あたりだと30代の子育て世代ばかりが住人になっていて、将来多摩ニュータウンの
    ようになってしまうのではないかと心配になってしまいます。

    転売してもいいけど、定年後ここに住み続けてもいいかな、とも思えます。

    ま、目標は、ここを将来賃貸に出して、海外移住ですが・・・

  34. 554 匿名さん

    たしかに、ナビューレは全体的に高級感がありますよね。
    我が家は小さな子供がいて、いろいろ考えた結果、MMのマンションを選択しました。もしも子供がいなかったら、正直ナビューレを選択していた可能性が高いです。

  35. 555 匿名さん

    ここはフォレシスの住民板なので他マンションとの比較は別のところでやってもらえませんか?
    どっちがいいとか悪いとか、どうしても荒れる内容になりがちなので。

  36. 556 マンション住民さん

    比較している人達は本当に住民ですか?
    ここは住民スレなのでね。

  37. 557 マンション住民さん

    みなさんは住んでみて想像していた以上に良かった点って何かありますか?

    人それぞれ好みもありますが、私は植栽ですね。タワーマンションって冷たいイメージになりがちですが、
    ForesisはR・L棟間の植栽や外周の緑は和やかな気持ちになります。今の季節の緑に囲まれた状態は
    何も用がなくても買い物帰りに歩いてしまったりします。
    Foresisとお兄さんであるMMTと一体化された植栽の雰囲気も大好きです。
    5年、10年と木々が成長し根付いた時を見るのが今からとても楽しみです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    MJR新川崎
  39. 558 匿名さん

    間口の広さ。明るいですよね。

  40. 559 マンション住民さん

    本当に住民ですか?と思われるレスが多い。偽者も含まれているのだろう。
    それにしても最近のレス内容の程度が低い。
    ダラダラ続けていて意味があるのかよくわからない。

  41. 560 匿名さん

    本当の住民さんに、聞きたいことあります!
    電気代、給湯料…
    自分、一人暮らしなのに、10000円、6000円って高すぎ!
    こんなもんでしょうか?

  42. 561 匿名さん

    そんなものです。

  43. 562 匿名さん

    >>560

    電気はこまめに消しましょう。

  44. 563 入居済みさん

    >>560さん

    ふたりでもそんなもんです。いや、もうちょっと少ないかな?ひとりだと割高なのかもしれませんね。
    電気や給湯はつけっ放しにしないようにして、ケチってるわけではないけどエアコンもほとんど使わずに済んでます。

  45. 564 住民さんA

    100G、3人で電気が1万7千円、給湯代が1万4千円です。
    冷房をこれから使い始めると更に増えますね。ま〜、ガス代が無い訳ですから、こんなものでしょう。

  46. 565 住民さんA

    話は変わりますが、今迄は24時間換気に頼りきって窓を開けて外気を取り入れることを行っておりませんでした。
    しかし今日は、昨日からのお天気で外気の湿度が40%を切っており風も左程強くなかったので各室の窓を全開にして外気を取り入れてみました。一時間ほど空けておりましたがかなり快適でした。なお、この場合は部屋のドアには必ずストッパーを掛けておく必要があります。

  47. 566 匿名さん

    つまらない話題を惰性でつづけるのもいかがなものか。

  48. 567 匿名さん

    フォレシスは作品賞にさえも選ばれませんでした。悲しい・・・。

    〔優秀作品賞〕 ナビューレ横浜タワーレジデンス
    横浜市神奈川区金港町 ②共同住宅 ③RC造一部S造、地上41階
    超高層住宅が建ち並ぶヨコハマポートサイド地区において、「これまでの『ヨコハマ』にないライフスタイル」をコンセプトに、この地区のゲートにふさわしい、最先端のHigh Rise Towerを実現した。また環境への配慮(CASBEE−Sクラス同等)や、構造や設備計画により100年を超える長寿命建物を実現している。

    http://www.mj-sekkei.com/news/pdf/2007prize.pdf

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ新横浜
  50. 568 匿名さん

    ほかのマンションスレのコピペで、つなぐのもいかがなものか。
    もう潮時ですな。このスレ。

  51. 569 匿名さん

    フォレシス住民には落選組が多いのかもしれませんな。

  52. 570 匿名さん

    >>569

    偽住民が書いているだけですよ。だからよそのマンションの話題が多い。
    もう潮時ですな。このスレ。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸