匿名はん
[更新日時] 2008-08-21 12:17:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番) |
交通 |
横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
743戸(第一工区:411戸、第二工区:332戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階地下1階(第一工区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [媒介]東急リバブル株式会社
|
グランドメゾン東戸塚 (※第1工区 411戸分のみの販売となります)
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判
-
643
入居済みな2ちゃんねら
>>640
ん?I工区の説明の時は訂正してたぞ?
始めに配った対策文章はそう取られても仕方なしだったけどね。
ま、最終的に確認できる機会があるから別に気にしてないが。
-
644
入居予定さん
>>640
売り主が永久に是正するのは、溶融スラグ混入コンクリートに由来する不良すべてです。
議事録読んでください。
-
645
当初は解約予定だった
入居する理由を示せという煽りが多いね。
契約者ならハンコを押したときにこの物件を選んだ理由(環境・価格・間取りなど)はハッキリしているはず。
入居する人は今回の事件がその理由を覆すほどではない、というだけだし、特にその理由以外のメリットが増えるわけも無いよね。そんなこと聞いてどうすんの?
解約する人は他を当たる時間的・条件的な選択肢があるということ。
この物件に魅力を感じれば住むし、他でもよければ素直に解約して他をあたれば良い。
まあ、どうせ「入居は○○が理由です」=>「白々しい。売主か?こんなマンションなんて!」=>「こんなマンションとは何だ!」という荒れ具合を楽しむ部外者だろうから、あまり相手にしなくてもいいかな。いい加減みんなも釣られないだろうし。
当初は解約予定だったけど、いざ他の新築物件を探しても、この環境を気に入って契約したなら、直近入居可能な物件ではなかなか難しいね。
中古もよさそうな物件は値上がりしているので、今買うのは高値買いの気配。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/
解約も入居も選択にリスクはつきもの。
あと半年もすればマンション価格も下がるかもしれないけど、そのころには金利も上がっているでしょう。新築はデベの営業が言うとおり、資材の高騰も内装などにもしわ寄せがくるかと。
今は売主の「魅力向上策」に期待しつつ様子見かな。
東戸塚駅のホームの南端(大船寄り)に出口と改札作って、オリンピックの横の斜面に道を作ってくれれば徒歩10分が5分になって、駅の階段の混雑解消にもなっていいなぁと妄想したり。
積水さん長谷工さんどうですかね?(笑
-
646
契約済みさん
>>645さん
同感です。
契約後の入居・解約の選択は、今回の事件をどれだけ自分の中で消化できるかだと思います。
私は解約の予定ですが、入居者の気持ちも分かります。
お互い満足できる結果が出る事を期待しております。
-
647
入居予定さん
>>598
I棟入居済みさん
レスありがとうございます。
E棟の問題は是正策が上がってから、議論すればいいのかもしれませんが、考えてみました。
立替の可能性は低いと思いますので補修して売り出すことになります。
補修は一度行っただけで、正常なコンクリート(規格に合致)と同等になりますというものではないと思います。
おそらく定期的に点検し、場合によっては再度補修をする可能性があること、その時は一時的に退去する必要があるかもしれませんということを説明し販売するのでは。
これはかなりのハンデで、6階のみならずE棟契約者すべてに説明する必要があるかと思います。
他の棟が値引き無しにしても、E棟を値引き無しはかなり難しい。
値引きと引き換えにメゾン全体の価値を高めるものがあると期待してます。
-
648
契約済みさん
で、わざわざ偽装コンクリートマンションを選ぶ理由は?
-
649
契約済みさん
>>648
なんでそんなこと知りたいの?
A.本当は入居したいけどコンクリートが心配で踏み切れない。私を説得してほしい。
B.どんな入居理由が示されても、断固反論する自信がある(もっと議論を楽しみたい?)
C.解約予定者と入居予定者の敵対構造を作りたい
D.とにかく、掲示板を盛り上げたい
-
651
匿名さん
>売り主が永久に是正するのは、溶融スラグ混入コンクリートに由来する不良すべてです。
>議事録読んでください。
つまり、不具合の因果関係が明確な場合は是正するわけですが、
溶融スラグ混入コンクリートで実際に建てられた集合住宅でどのようなことが起こるのか殆どデータがありません。どのように『溶融スラグが原因』と証明できましょう。
企業の良心に期待するしかないのが現実です。
-
652
住民さんA
入居を決めた人も解約を決めた人も悩み苦しんで決めた
決断なんだからそれを聞く必要なんてないでしょ?
-
653
No.561, 619
>>620
クラスティーナ、良さそうですね。行ってみます。
シンプルモダンと自然の組み合わせが私の好みなので丁度良いです。
先ずは「見る気」なので書いて頂いた順に回ってみようかと。
レスありがとうございました。
-
-
654
契約者さん
650さん
偽装コンクリートは使われていないので、答えようがありません。
ところで、650さんはどこの棟の方ですか?それとも例の住友不動産ですか?
-
655
契約済みさん
もしクラスティーナ行くならば掲示板見てから行ったほうがいいですよ。
-
656
契約済みさん
628です。
皆様、ご丁寧にありがとうございます。
経緯についてはわかりました。ただ、偽装というのはいわゆる故意だからそういうのであって、
言葉の使い方として適切かどうかということに疑問を思ったのです。
知らずに混ぜていたならば規格外でしょう。
わざとなら偽装でしょう。
そうであるならば、もちろん六会に対してであれば偽装を使うのは○ですが、
売主、ましてや買主に対しては偽装という言い方はデリカシーにかけますよね。
>>631さんがいわれている疑問はかなり同調します。おかしいところありますよね。
>>637さん
>以前から偽装の文言に納得がいかないようですが・・・
>少しは自分で調べよう。。。
?
以前からとは?
あと、別に調べていないわけではないです。
-
658
入居済みな2ちゃんねら
>>655
ありゃ見るもんじゃない。心が病んでくる。行けば気になる人はあの売り方がと〜っても鼻につくし造りの妥協が良くわかるから大丈夫だよ。ま、アジア工場のミドルクラスの家具屋はどこも似たり寄ったりだけどね。
>>653
「見るだけなら」大塚家具の前後にランドマークのa!にあるカンディハウスに立ち寄ることをオススメする。俺は一点豪華主義になるのがイヤでやめたけど、良いもんは良いやね。買う買わないはともかくディスプレイがウマいから部屋の雰囲気作りの参考になると思うよ。
-
659
契約済みさん
>>650
>なぜわざわざ偽装コンクリートマンションを選ぶのですか?
「わざわざ選んだのか」というと厳密にはそういうことではないでしょう。
はじめからわかっていれば、どんなにその他の点が優れていても
誰も選ばないと思います。
(私はここに落とし穴があると思っていますが。)
良いと思って契約したマンションが運悪く偽装コンクリが使われていて、
それが発覚してしまった。
それでも敢えて入居する理由は?と聞いた方が的確では?
入居を決めた人にとっては
A 環境とコストパフォーマンスが、コンクリート問題に絡む全てのマイナス要素を
打ち消すほど優れていると思われる。
B 補修や資産価値維持を含めて売り主の対応を全面的に信じている。
C 他に匹敵すると思われるマンションが見つからない。
(探すのが面倒 or あっても引越しの手間や費用等の負担が大きすぎる、も含む)
いろいろな方のご意見をみるとそんなところではないでしょうか?
A・Bは根拠の極めて脆弱な理由であると私個人は思いますが、
Cは価値観や事情は人それぞれなので反論する理由はありません。
これに関連して・・・
>>654
>偽装コンクリートは使われていないので、答えようがありません。
「偽装コンクリート」については何人もの方が的確な説明をされているので
そういう言葉の使い方がされていても何らおかしくはありません。
「偽装コンクリート」は使われています。
もし自分の居住棟の主要部分には使われていないから入居するという意味であれば
これは極めて危うい発想だと正直思いますが。
共用部分はマンションの要というべき重要な資産です。
共用部分があるかないか、ここが戸建てとの大きな違いなのですが、
ここの重要性について感覚が麻痺している方は案外多いと思われます。
専有部分(自宅)にさえ問題がなければ、あまり気にならないという感覚の住民が多いと、
今後自分たちがマンションの管理運営をしていくうえで、障害が出てきやすいです。
第三者はマンション全体を見て、資産価値を判断しますよね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件