横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【2】
入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-09 15:54:00

第2弾!!

コスギタワーのスレ2を立ち上げました。
購入者&入居者さん入居予定者さん色々語り合いましょう。

オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。

前スレ【1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分



こちらは過去スレです。
THE KOSUGI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-07 19:15:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 551 入居済みさん

    入居後の天井って戸境壁と同じ扱いではなかったでしたっけ?
    したがって、壁に穴を開けるような加工はダメだったと思いますが…

    私はオプションでリビングに付けましたが寝室にあっても良いかなと思っています
    もし、可能な情報があればお願いします

  2. 552 マンション住民さん

    ダウンライトの増設は電気工事店に依頼すれば、簡単にできますよ、
    ダウンライトもいろいろな種類がありますので、カタログで選んでから
    依頼されるといいです。

    定価で3,500円位〜6万円以上の品もあります。

    回路やスイッチを増やしたりすると、費用がかさみますし、壁を
    壊さないとできない場合もあります。

  3. 553 入居済みさん

    539です
    いろいろ情報ありがとうございます。
    ネット販売している照明屋さんに問い合わせると
    やんわり断られてしまいます。
    (工事が大掛かりになるイメージみたいです)

    どこの電気工事店に相談すればいいでしょうか。
    コスギタワーで実績がある電気工事店情報が欲しいです。

  4. 554 匿名さん

    まずは管理規約や構造がわかっている東京建物テクノに相談でしょうね。

  5. 555 匿名さん

    皆様日常品買い物はどこへ行かれますか?
    ダイエーは買い物後歩いて帰るのに少し荷物が重たいような感じです。
    一番近くで手っ取り早いとこ何処でしょうか?市ノ坪から武蔵小杉駅近辺の方が良いのか、それともそれ以外に何かありますか?
    一番近いリスコクの一階は品ぞろいがもう一つだし、毎日の買い物悩んでます。
    将来お店が近場に出来る事期待してますが、駅近と考えてた割に以外に不便なので悩んでます。

  6. 556 入居済みさん

    いつもレジの下のデリドを利用してますが、
    おしゃれだし、国産のいいものを扱っているので安心です。
    欲しいものは大体おいてあるので十分満足してます。
    フーディアムは歩いていくにはちょっと遠い感じですね。

  7. 557 匿名さん

    デリドとフーディアムです
    フーディアムは品数が多いけど品質は悪い。特に肉と魚は国産と書いてあるものさえ
    消毒的な体に悪い感じの匂いがしたり舌触りがぬめってたり。野菜はまあまあかな。
    デリドは品数少ない!けど品質はいいし珍しい外国の調味料もあって好きです
    ただちょっと高めですね。でも肉や魚の産地を信用できる味がしますよ
    なので日用品はフーディアム、肉と魚はデリド、野菜は気分次第でどちらかで買います
    ちなみにお惣菜はどちらもイマイチ。お惣菜はやはり車でデパ地下ですね〜

  8. 558 匿名さん

    買い物ですが、私は駅の向こうのヨーカドーが衣料品や家庭雑貨もあるので、好んで行っています。何たってツタヤや銀行、図書館、マツキヨもあるのでチョット遠いですが便利だと思っています。ヨーカドーの「黄色い楽だ便」をしょっちゅう利用してます。フーディアムより運んでくれる食品の範囲が広いので助かります。

  9. 559 匿名さん

    有り難うございます。とくに「黄色いらくだ便」は便利そうですね。
    明日試してみます。とにかくこの暑さに買い物毎日憂鬱です。
    昨日も飲み物とスイカ買ったらダイエイからの帰り道がえらくこたえました。
    ありがとうございます。

  10. 560 入居済みさん

    買い物  なにげに向河原の駅にもありますよ
    ダイエー行くのと変わらない感じですかね

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ吉祥寺南町
  12. 561 入居済みさん

    542です。
    270さんありがとうございました。
    どうやら計るところを間違っていたみたいです(汗)
    やっぱり同じでした。助かりました〜♪

  13. 562 入居済みさん

    私も270さんのご紹介頂いたところで購入しました。 ありがとうございました

    5000円以上なら送料無料との事で、網+フィルター52枚を注文しました
    結構な量でしたw

  14. 563 入居済みさん

    557さんに同感です。
    フーディアムは生鮮食品の質が悪いですね。
    デリドは小規模で少し高めですが、ちょっとおしゃれ目で質は良いと感じてます。

    食品も日用品も、ということになるとわたしもやっぱりヨーカドーまで行ってます。
    重いものを買うときは「らくだ便」も利用してます。
    あと、オススメはヨーカドーのネットスーパー。
    注文してすぐ届くので便利です。時間帯も細かいですし、チラシ掲載の特売品も
    もちろん同じ値段で買えます。梱包もとっても丁寧です。
    赤ちゃんいるご家庭であればオムツなんかも配達してくれて楽ですよ。

  15. 564 入居済みさん

    デリド・フーディアム・東急を利用してます。
    向河原の五光もたまに利用しています。

    今のところは、色々行って 試しているところです。
    ポイントもどこが良いのか・・・とかも考えようと思ってます。 
    デリドはツタヤのポイントカードがそのまま使えて便利ですよね。

  16. 565 匿名さん

    パルシステムをご利用されている方はいますか?
    良さそうだったら使ってみようかと考えています。

  17. 566 入居済みさん

    うちは「大地を守る会」の入会を検討してます。
    利用したことがある方、いかがでしたか?

  18. 567 マンション住民さん

    デリドは、2日前ぐらいに、頼むと、予算に合わせて、お刺身を作ってくれますよ、お客が来る時
    4000円で2回頼みました。2回とも好評でしたよ。

  19. 568 マンション住民さん

    自宅を、電気と 水道工事業者に見せていますが、天井うらの電気配線は出来そうですよ。
    梁の部分がちょっと不安がありますが。。浴室の点検口や、既設のダウンライトの穴を使います。
    又、床下も出来そうです。分電盤の電気回路も、うちの場合2つ予備ありました。

    只、天井、床から壁のスイッチの位置にコードが落とせないかもしれません、
    石膏ボードが2重張りになっていて、下地の軽量鉄骨が縦だけではなく、横桟がある、可能性が
    あるため、実際にやってみないとわからないようです。壁こわせば簡単なんですけど、
    お金かかってしまいますし、何とか安くやりたいですから、悩みます。

    リフォームは施工方法で、金額が、かなり違ってきますから、うまくやらないとね。

  20. 569 マンション住民さん

    565さん、パルシステム利用していますよ。
    妊娠中から満1歳までのお子さんがいるご家庭なら宅配料も無料です。
    新規の方も8週間は宅配無料なので、お試しなさってはいかがですか?
    産地直送のお野菜や果物がとてもおいしいです。
    お肉やソーセージなども、国産のもので、味にも大満足です。
    私も、ここに引越してきてから利用を始めました。
    暑い中、重たいものを持たなくて済むし、助かっています。

  21. 570 入居済みさん

    正面玄関の「THE KOSUGI TOWER」の看板、あれって絶対、設計・デザインミスですよね?
    ガラスに単なる印刷で安っぽいし、明らかにコストダウン丸出し。
    しかもはじめガラスの後ろの金属プレートのようなものは無かったのに
    昼間見にくいためか金属プレートが追加されたと思ったら、今度は夜に文字が金属プレートに
    映って見にくいったらありゃしない。あれほんとなんとかなりませんかね?
    この規模のマンションの看板とは思えませんよ。みんなでクレームしてもっとまともなものに
    替えてもらいましょー!

  22. 572 入居済

    570さん
    私も最初は少なからず違和感がありましたが、
    目が慣れたせいか、今ではあの程度のほうが、質素でいいかなとも思えてきました。一度皆さんの意見は伺ってみたいところですが…。

  23. 573 入居済みさん

    1F集合ポストのパスワード設定を今までしていなかったのですが、(右へ何回転、左へ何回転と、設定するもの)、今朝急に開かなくなっていました。
    なぜ??
    どうやって解除するのかご存知の方いらっしゃいますか?
    朝は時間もなくフロントに立ち寄る余裕がなかったので、教えて下さい。

  24. 574 マンション住民さん

    573さん

    あのパスワードって自分で設定するのですか?
    ポストの取り扱い説明書に初期に設定されたパスワードが書いてあって
    それをずっと使っています。
    自分で好きな数字に設定出来る物なのかな?

  25. 575 匿名さん

    ロックのことをここで書くなんて非常識な

  26. 576 入居済みさん

    毎日、非常に暑い…
    高層階でも、朝からクーラー付けっぱなしです。
    高層階は避暑地のよう、って書いてる方がいらっしゃいましたが、方角が違うのでしょうね。
    冬は暖かいことを期待してます。

    生協(おうちコープ)利用してます。
    玄関まで持ってきてもらえるのは、非常に助かります。お値段も結構やすいし、日用品も扱ってるし、ほんと、買い物に行かなくて暮らせます。
    でも、ほんと引き篭もり状態になってしまいます。ロビーやライブラリーでくつろごうかとも思いますが、準備して降りるのも億劫になってしまいます…。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 577 マンション住民さん

    うちも廊下側に窓が無いので、風が抜けず、暑いです、クーラーつけっぱなしです。

    夜玄関ドアをドアガードをかけて、開けたままにしようかな、とも思いますが、勇気?無く出来ません。

    廊下側に窓ある部屋にすればよかったと、ちょっと後悔してます

  29. 578 入居済みさん

    うちも方角的になのでしょうが暑いです。
    クーラーつけっ放し、寝てる時も暑くて目が覚め、またクーラーですw

    当方Oisixを利用しています。
    商品は満足ですが送料がちょっとかかります。
    宅配野菜ではミレー、ハニービーなどが美味しかったです。

  30. 579 匿名さん

    ポストロックは、各戸取説に記されてますよ。
    タワープレートは、あれでいいんじゃないですかねぇ。
    でも、夜、友人の運転する車で帰ってくると、みんな決まってリエトの駐車場に入ろうとするんです。コスギタワーの車の入り口の電気を、もっと明るく分かりやすくした方がいいと思いますが、いかがでしょう。もうじき全戸引っ越し終了ですね。早く養生外れるといいですね。

  31. 580 マンション住民さん

    駐車場確かにわかりにくく、自分で運転してても最初はリエトに入りそうになりました。賃貸のリエトのほうがなんか高級感ある入り口ですよね?

    エアコンうちも内側に窓がない部屋なので、風が通らず、家にいるときはほぼエアコンです。電気代が恐ろしいです。

    昨日神宮の花火を見ていたとき、大きな虫がブ〜ンと飛んできたので、どちらにしても窓開けっ放しで部屋の中の電気つけるのはムリだなと思いました。高原のような涼しさがほしいですがね。

  32. 581 匿名さん

    569さん、ありがとうございます。
    パルシステム、8週間は宅配無料で味も良いようですので、試してみようと思います。
    他の方々が教えてくれた宅配も試してみて、自分に合うものを検討してみます。みなさま、ありがとうございました。

  33. 582 マンション住民さん

    今の地震大丈夫でしたか?

    都内はぐらっと来たのですが、家はゆらゆら大きく揺れたのでしょうか?

  34. 583 入居済みさん

    中原区も震度3との事でしたね。

    私も都内勤務ですが、外にいて全く気が付きませんでしたが
    社内では揺れたそうです。

    コスタはどうだったんですかね?

  35. 584 入居済みさん

    正面玄関の「THE KOSUGI TOWER」の看板、あれでいいと思っています。
    最初は読みづらかったけど、後ろに金属プレートが足されて読みやすくなりました。
    控えめで、凝ったデザインで、センスがいいと思います。
    あまりに単純明快で主張が強いと、そのほうが安っぽいです。

    これから作りかえたら、管理費からの出費でしょうか?
    もったいないと思います。今のものでも、きっと数十万はかかっているでしょうし。
    建て主に要求して無料で替えさせたとしても、住人全員が満足するようなデザインって
    無理だと思うし。。。明らかな不便・不都合がない限り、既にあるものに対して、
    好意的に見ることも必要かと思います。

  36. 585 マンション住民さん

    地震時は部屋のリビングに居ました。
    一瞬ぐらっと横揺れしましたが、ほんの一瞬でしたよ。

    我が家は低層階なのでもしかたら階によって揺れたかたは違うかもしれませんね。

  37. 586 入居済みさん

    看板地味ですけど、良く言えば落ち着いていて悪くないですよ。
    好みの範疇でしょうね。クレーム…ですか。それは不要かと。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    MJR新川崎
  39. 587 入居済みさん

    看板 シンプルで素敵だと思います!

    人それぞれ本当に、趣味が違うんですね。

    地震 高層階の方は、以前の様に「船酔い」になったんでしょうか?

  40. 588 入居済みさん

    高層階の部屋に居ましたが、確かに一瞬グラッっときてビックリしましたが、
    以前のような船酔い状態にはなりませんでした。
    縦揺れってやつですかね?

    方向によって夜景は違うと思いますが、うちはラスベガスを思い出します。
    って良く言い過ぎ(笑)? 自己マンです(^^)

  41. 589 入居済みさん

    何か、玄関の看板のことでやりとりがあったみたいだけど、作り直したら、誰がお金出すの?管理会社が出すのなら、アリかもしれないけど、我々の管理費からなんてことになったら、お話にならないのでは。それどころか、色々な施設の維持費もバカにならないし、無くしたほうがよい物も結構あるように思う。他のマンションの話を聞いても、結局、必要なのは集会所だけという見方もある。いずれにせよ、できるだけ管理費を抑えることを考えないと、それぞれの家庭で厳しいことになるかも。

  42. 590 匿名さん

    そうですね、住んでみて思ったけど共用施設ってあまり頻繁には使わないもんですね…。
    もっと使うかと思ったんだけど飽きちゃうっていうか。予約を取るのも面倒だったりして。
    子供がいないからキッズルームは行ったことないし、タバコも吸わないし。
    水槽は綺麗だけど飼育にもお金がかかってるんだろうし。
    みなさん大浴場とか頻繁に使ってます?住民の方と裸で会うのがなんか気恥ずかしくて。
    もっと積極的に使わないともったいないですよね。

  43. 591 匿名さん

    >みなさん大浴場とか頻繁に使ってます?住民の方と裸で会うのがなんか気恥ずかしくて。

    スカイバスは予約制の家族風呂よん。
    うちはまだ利用してないけど、結構予約埋まってますよね。

    そう言えば数年前の一時期、大浴場付きマンションっていくつか出てたの思い出した。
    最近はそういうの聞かなくなったね。

  44. 592 入居済みさん

    私は夜、入り口のTHE KOSUGI TOWERの文字が、影を作って二重に見えるの
    気に入ってます。

  45. 593 住民

    スカイバス、利用しましたよ。
    着替える部屋にエアコンがないみたいで、高温多湿で暑くて
    私はちょっとつらかったです。
    バスのお湯も、あまりぬるい設定にできなくて、すぐに出てしまいました。
    一回使えばもういいかなって感じでした。
    もちろん景色は良かったですよ。リエトコートの分譲?が始まったら
    水着着用になりそうだけど。

  46. 594 匿名さん

    玄関のマンションプレートについて、以前伊藤忠の方にマンションの顔としてあまりにも貧弱なので変えてくれないか、と言ったことがあります。 でも引越しやら片付けやらそれどころではなくなり、ふと気付いて見てみると違和感は消えてました。入居する前と後と、現実的に見方が変わるものなのか。 とにかく今は全く気になりません。でもリエトコートの駐車場に間違って入りそうになるのはちょっと困りますよね。

  47. 595 匿名さん

    今日、駐車場出入口のバーが折れてて応急処置がされてました。
    丁度カーブになってますからバーはやはり両開きでないと危ないと思います。

  48. 596 匿名さん

    駐車場入口のバー
    やはり折れてしまいましたね。

    どう考えてもあのバーの開き方は普通の動きではないと思います。
    早く両開きにしてもらいたいものです。

    ところで今回のバーの破損費用って管理費から出されるのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    グランリビオ恵比寿
  50. 597 入居済みさん

    バーの先の長さをもう少し短くすれば良いと思います。

  51. 598 入居済みさん

    コスギタワー居住のリフォーム屋さんに網戸を設置してもらいました。
    後付けには見えない位きれいに設置頂き、しかも価格も安くて感謝感謝です。
    おかげで夜はエアコンを使用せずに窓全開です。
    リフォームマジックの店舗検索で辿り着いた建具店さんです。

  52. 599 匿名さん

    駐車場バーの破損は、当然破損させた方が費用負担するべきですよね。注意不足が原因ですから。

  53. 600 入居済みさん

    網戸、私も付けたいと思っています。

    前レスにあったと思うのですが、見つけられなかったので
    教えてください。
    コスギタワー居住のリフォーム屋さんの網戸は
    室内に設置するタイプのものですか?
    眺望は遮られないのでしょうか??

  54. 601 入居済みさん

    私も網戸気になっています。
    Bオプションのはいかにも網戸つけました!って感じだったのですが、
    (網戸の色、枠等)
    どんな感じでつくのか知りたいです。
    リフォーム屋さんで設置した写真等見せてもらえるのでしょうか・・・?

  55. 602 入居済み

    網戸は確かに気になりますねー。
    網戸が夜景を遮るのはちょっと個人的には嫌なので、1年は様子見るのもありかなと思ってます。
    1年中、虫が飛んでるわけじゃないですからね。

  56. 603 入居済みさん

    網戸付けたいです。
    当方 40数階ですが、昨日は「せみ」がベランダにて
    ミンミン鳴いておりました・・・
    どんだけ飛ぶんですかね?! びっくりです。

    一時期は 風が入るので気持ち良かったので、開けていましたが
    虫が思いのほか来るので 最近は閉めっぱなしのエアコンです。

    どのような網戸ですか?
    取り付けは、数時間で出来るのでしょうか?

  57. 604 入居済みさん

    >>598さん

    差し支えなければ、写真などアップいただけないでしょうか?
    後付け網戸に興味があります。

  58. 605 入居済みさん

    598です。
    3箇所に設置してもらいましたが3時間弱で設置出来ました。
    我が家は焦げ茶のサッシですが「黒色が一番マッチする」との提案を
    受けて黒色にしました。
    確かに違和感なく溶け込み、自分は満足しています。
    あくまでも後付けの網戸ですので仕上がり感の満足度は違うかも知れませんが…。
    LDもサン側に収納部を付けたので収納している時でもあまり目立ちません。
    洋室の窓は網戸を収納した際もカーテンに隠れてあまり気になりません。
    窓のサイズに応じたメーカーの物を提案してくれますよ。
    室内の歩くスペースも養生して、丁寧な仕上がりです。
    まずは相談してみては如何ですか?
    リフォームマジックの店舗検索で見つけられる建具店さんです。
    写真は朝早く夜も遅いので写真を撮れないため、申し訳ありませんが
    アップできません。

  59. 606 マンション住民さん

    参考までに
    網戸は トステムのホームページで しまえるんです
    セイキ販売の     〃   で  アルマーデⅡ  を

    検索してみてください。他のメーカーもありますよ

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  61. 607 マンション住民さん

    605さん詳しく説明ありがとうございます。
    ひとつ質問なんですが、網の強度というかどれぐらいの網なのか知りたいのですが、
    折りたたみ網戸は見た感じソフトそうですが、布みたいな網戸でしょうか?

  62. 608 マンション住民さん

    607さん

    網の強度というより、収納網戸の下部は下枠に少しひっかかっているだけなので
    強風時に はずれてしまう ことがありますので、強風時は収納してください、
    メーカーより注意書きあります。
    はずれを防ぐ構造にすると、下枠の立ち上がりを大きくしなければならず、
    床との段差が大きくなり、出入り時に邪魔になり、使い勝手が悪くなります。

    トステムの下枠(下レール)は 5mmです 出入りのある場所に使います
    セイキ販売製は 15〜18㎜です。高窓に使います。

    下枠の形状がメーカーの特色をだしています。

  63. 609 マンション住民さん

    追加です

    巾の小さなサッシなら、ロールカーテンのように、上の巻き取るタイプの網戸もあります。

    場所によって使い勝手と価格で、選択してください、

  64. 610 入居済みさん

    網戸の件
    605さんありがとうございます。
    リフォームマジックで中原区で検索しましたら 分かりました。
     
    相談してみようと思います。
    詳しくありがとうございました!

  65. 611 607です

    608さんお返事ありがとうございます。
    網戸を検討してみたいと思います。

  66. 612 入居済みさん

    ところで網戸って勝手につけても良いのでしょうか?

    「強風時は外れてしまうことがある」と書かれると、
    不安なのですが、それで良いのでしょうか?

    すいません、後ほど規約等で確認しますが、
    規約うんぬんより、そもそも「強風で外れることがあるもの」を
    つけられるのは不安です。

  67. 613 匿名さん

    ここで語られているのは内側網戸なので、大丈夫と思いますよ。
    規約的にも専有部分への設置なので、問題なしです。

  68. 614 入居済みさん

    以前に、「買い物をどこでしているか」など、スーパーの話が出ていましたが、
    私のお気に入りは、武蔵小杉駅近くの「大野屋」です。
    規模は小さいんですが、自然志向で、身体にいいものを置いてくれています。
    特に魚介類と季節の果物がおいしいです。日曜は野菜が安めです。
    地方の特産品っぽいものなど、行くたびに違うものが並んでいるコーナーがあり
    (豆腐売り場の前あたり)、見るのが楽しみです。店員さんも親切ですよ。

    あとは、新丸子駅近くの八百屋、「八百惣」は安くて新鮮でおいしくて最高なんですが、
    ちと遠いのが難点です。日曜定休で、土曜日は5%オフですから、土曜に行って買いだめするのがいいかもしれません。親父さん(社長)の、野菜にかける情熱が素晴らしいですよ。

  69. 615 匿名さん

    そうそう、「大野屋」は、我が家も利用させていただいてます。穴場ですよね。

  70. 616 入居済みさん

    今度「大野屋」行ってみます!

    後 足を伸ばして、日吉本町の「オーケーストア日吉店」も安いですよ。
    土日にまとめ買い・・・の方はお勧めです。

  71. 617 マンション住民さん

    うちも、家族が多いので、オーケー、又 、コストコ川崎店 でも野菜は、ラゾーナが
    安くて、いいです

  72. 618 入居済みさん

    いままでオーケーでしたのでこちらに来てがっかりしてましたが、近所にオーケーあるのですね〜。
    明日早速行ってみたいと思います。

  73. 619 入居済みさん

    吉野家の並びの薬局で売っているタマゴが何故かかなり安いです。

    駐車場のバー直ってましたね。ヤレヤレ。
    そうそうエレベーター内のボタン横の点字がボロボロなんです何故なんでしょう?

  74. 620 匿名さん

    >>612
    >>613

    内側網戸はカーテンみたいなものとすれば規約では問題ないかもしれません。
    でも、カーテンは防炎のものが必要です。ここで書かれている網戸は防炎でないので規約違反でしょう。

  75. 621 匿名さん

    え?
    網戸にも防炎という種類があるのですか?
    知りませんでした。
    リフォーム屋さんに言えば分かりますよね?

  76. 622 入居済みさん

    Bオプションの網戸は防炎だったのですね。
    知りませんでした。

  77. 623 マンション住民さん

    網戸の話題に相乗りですいません。

    皆さん網戸の掃除ってどうされてますか??
    うちは窓開けて網戸の恩恵を受けてたのですが
    気づいたらレースのカーテンの網戸側が折り目に沿って
    黒ずんでしまいました・・・・(スゴクショックデス(T_T))
    さっと内側から網戸を軽く拭いてみたら雑巾が真っ黒になってましたっ!
    思えば網戸は入居前からずっと設置されているんですものね、
    汚れもしますよねぇ。。。。。。。。。。

  78. 624 匿名さん

    >>620

    > 内側網戸はカーテンみたいなもの

    という所から、論点がずれているのではないでしょうか。

    規約では網戸に防炎との記載はなく、同様に内側網戸はカーテン扱いともないですよね。

    単純に窓付近に設置するから・・・という観点からの意見でしょうか?

  79. 625 入居者

    620は、荒らしですね。この時期は暇な人が多いですから…。
    だいたい、「防炎カーテン」って…。

  80. 626 マンション住民さん

    荒らしと決め付けるのはどうかと思いますよ。

    契約書の「Ⅲ[売買物件の防炎・防犯に関する事項]
    ④本物件は高層建築物に該当するため、消防法により防炎性能を有するカーテン・布製ブラインド・じゅうたん等を使用しなければならないこと」
    とあります。これをどのように解釈するか?です。

    これから網戸を取り付けたくて不安な方は、契約を交わした売主に確認されたらいかがでしょうか?
    我が家は低層階なので初めから網戸は設置されていますが、一部内網戸のなっている部屋もありますよ。この網戸が防炎?なのかは不明ですが・・・


    ちなみに以前話題にあがっていましたバルコニーのタバコについても契約書に記載されています。
    契約書の「Ⅲ[売買物件の防炎・防犯に関する事項]
    ③本物件は、建物内にてたばこを喫煙される場合には、必ず専有部分内及びシガールームにて喫煙すること」
    バルコニーは、「Ⅰ売買物件及び売買代金等(1)売買物件(ハ)共用部分等の共有持分」です。「管理規約・使用細則(案)で第4章用法第14条で「・・・・専用使用権を有することを承認する」とありますが、これはバルコニーは専用使用権があるだけであくまでも共用部分にあたります。
    共用部分なのでマンション住民全員の共通部分だということです。従ってバルコニーではタバコは吸えないということになります。


    契約書を交わしたのは2年前のことなので、どのような事が記載されているのか忘れてしまっているかと思います。再度読み直されたらいかがでしょうか?

  81. 627 入居済みさん

    >614
    大野屋さん、私も大ファンです。
    小さいですが一番品揃えも良いし、オリジナル商品も力を入れている感じですよね。
    個人商店の心意気みたいなものが伝わってきて応援したくなりますね。

  82. 628 入居済みさん

    私は網戸の防炎の規約よりも、いまだに自転車、傘立て、カート?を玄関前に置いている家の
    方が気になります。
    配られたチラシを見ていらっしゃらないのでしょうか?

  83. 629 入居済みさん

    西側網戸設置の住戸です。

    >>623さん
    先日、網戸とガラス窓掃除しました。同じく真っ黒でした。
    軽く亀の子たわしでこすって、ぞうきんで水分すいとりました。
    強くこすると網戸、端がやぶれたり、外れたりします。
    (前の住居で経験)

    ついでに24時間換気のフィルターも洗ってみました。
    こちらは思ったほど黒くはなかったです。

    廊下がわは、ちょっとだけ窓ガラスをあけるのですが、その
    部分が特に黒かったです。風が通るからでしょうか。

    折りたたみの網戸がついているのですが、こちらの掃除が
    やりにくいです。ぞうきんで拭くくらいしかできないのでしょうか。
    窓ガラスの内側についているので、他のよりは汚れはましでした。

    掃除するところ増えて大変です。

  84. 630 入居済みさん

    大野屋さんの、天然酵母パンも、変わった種類があって
    おいしいですよ。紅茶の茶葉入りパンは香り高いし、
    ラズベリーパンにクリームチーズが入ったのとかは甘いけどワインにもいけそう。
    ちょっとずつしか置いてないので、なかなかお目当てのに会えないこともありますが。

    あと、パンはデリドの手作りパンがおいしいです! 安いし。
    レーズンとカレンツがぎっしり詰まったパン、食べ応えがあって200円はお徳。
    ピザも1ピースで けっこうお腹いっぱいになるし。
    フーディアムのパンは、おいしいけど値段が高めだから、苦戦するんじゃないかなー。
    たまに食べたい味なんで、なんとか生き残ってほしいけど、
    ちゃんと売れているのか、心配・・・;

  85. 631 マンション住民さん

    私もデリドの手作りパン気に入ってます。個人的にはコスタ1Fのパンよりデリドのほうが好き。

  86. 632 内覧前さん

    日本がんばれ

  87. 633 住民さん

    大変勉強不足で申し訳ないのですが、エントランスの受付に貼り出してあります、「施工?工事夏休みのお知らせ」なのですが、施工?って何の話でしたでしょうか?入居午の大成なりのクレームとかってことでしょうか?我が家だけ話についていけてないのではと思いまして…。情報ございましたらよろしくお願いします。
    ※通勤途上のため文面を正確に読めませんでした。

  88. 634 入居済みさん

    梶ヶ谷から越してきましたが、小杉は新聞の折込チラシ少ないんですね。玉川高島屋、溝口の丸井、たまプラや港北の東急やグランベリーモールのチラシがたくさん入っていたので、ちょっと寂しいですね…

  89. 635 入居済みさん

    バルコニーの喫煙について・・・
    ・バルコニーは共用部分。
    ・但し、通常時は専用使用権を有している。

    これは規約の解釈の仕方によって、「共有」「専用」のどちらとも取れますので、法的に争った場合、「バルコニー=タバコは吸えない」とは決め付けられないと思います。

    私は法律の専門家ではありませんので、あくまで私論ですが、どなたか法律の専門家がいらっしゃいましたら、客観的なアドバイスをお願いできればと思います。(私は、バルコニー喫煙は、マナーの問題ではないかと考えております。)

  90. 636 マンション住民さん

    バルコニーでの喫煙について


    管理規約で
    「本物件は、建物内にてたばこを喫煙される場合には、必ず専有部分内及びシガールームにて喫煙すること。」
    となっています。
    あくまでも喫煙していいのは「専有部分」とシガールームであって、
    「専用使用部分」ではありません。

    規約第2条で各場所の定義が明確にされているのですから、解釈の問題ではないと思います。

  91. 637 入居済みさん

    あまりここで論議を起こしたくないので、この投稿を最後にもうやめます。

    636さんの解釈は一般論では正しいのかもしれませんが、、、
    「共用部分」に専用使用権が認められた時点で、そこが「専用部分」として「みなす」ことができるのか、できないのかを法的に確認をしたかっただけです。

  92. 638 住民さんC

    636さん

    >これは規約の解釈の仕方によって、「共有」「専用」のどちらとも取れますので、

    共有・専用 という区別ではないんです。
    共有部という範疇の中に、専用で使用してよい部分があるということです。

    共有部は、専有部と違って規約で決められていますので、

    >法的に争った場合、「バルコニー=タバコは吸えない」

    という結論が出ます。


    この物件にはポーチはありませんが、あれば専用使用権があります。
    そもそもどちらとも取れるのであれば、廊下のポーチでタバコはOK、という話になってしまいますね。(^^;

  93. 639 入居済みさん

    637さん!もう、喫煙の話に釣られちゃダメ

  94. 640 匿名さん

    解釈うんぬんではなく、管理組合が動き出したら、
    明確にしましょう。

  95. 641 マンション住民さん

    最近となりの方が引っ越してきたようです。しかしいつ引っ越してきたかはよくわからないのですが、あきらかに子供の声がよく聞こえるようになったのが最近なのです。

    うちは1ヶ月前から住んでいるので、隣の方がきたら粗品を渡そうと思っているのですがぜんぜんきません。子供が結構大きい声出しているので、普通ならすぐに挨拶に来ると思ったのですが・・・。しかもバルコニー喫煙されている疑い有り(断定できないのですが)。


    もし本当にバルコニーで喫煙していたとわかったら、なにげなく洗濯物に匂いついていること等をやわらかく伝えたいのですが、初対面の挨拶でそんなこと言ったら今後お隣さんとの関係に影響が出そうで困っています。

    でもタバコのにおいがどこから来てるのかなんてなかなか断定しにくくないですか?まさかベランダから顔出して、隣をのぞくわけにいかないし。

  96. 642 匿名さん

    バルコニーは禁煙だなんていってるのはこの掲示板くらいで、誰も禁煙だなんて思ってませんよ。
    (それでいい、というのではなく実態として)

  97. 643 マンション住民さん

    642さんは住民のみなさんに聞かれたんでしょうか?
    誰も思ってないというのは言い過ぎかと。
    私は契約した当初からベランダでは喫煙できないものだと認識してましたけど。

  98. 644 入居済みさん

    みなさんのコメントを見て大野屋に行ってみました。
    見た事もない商品があったり、巨大スーパーとは違う品揃えで楽しかったです。
    また野菜も美味しかったです!!

  99. 645 入居済みさん

    ここは誰でも書き込める、読める掲示板です。
    ですから気軽に書き込める、相談できる場でいいところもあるし、
    関係ない人がわざと討論が激しくなるような書き込みができる
    悪いところもあります。

    契約者のみに用意されたアイリスタでの掲示板がありますが、
    そちらはメールアドレス(非表示にできますが)を書き込まないと
    投稿できないので、匿名性には欠けます。

    そしてどちらも、居住者全員が読んでいるとはいえません。

    バルコニーの喫煙に関してなんらかの問題意識を持っている人は
    すでに、コスタがどちらの立場なのか気にしていると思います。
    一方、そういう問題があることすら知らない、考えたことのない人も
    いると思います。そういう人たちのことを642さんは言っていると
    とらえました。


    私は規約でバルコニーでの喫煙は禁止をうたっていると思っているのですが、
    (バルコニー喫煙がOKという可能性もあるかもしれません)
    全員が周知するのは総会まで待つしかないでしょうね。
    また初回の総会でこの問題まで行き着くかどうかはわかりません。

    いろんなことが片付くにはまだ道はながいと思っています。
    総会には出席して、協力していきたいと思っています。

  100. 646 入居済みさん

    こんにちは。

    ようやく入居できて一安心です。
    皆様よろしくお願い致します。

    ところで皆様のバルコニーにはハトがやってきますか?

    最近、我が家のバルコニーに急にハトが現れるようになり、てんやわんや
    してしまいました。(たくさん糞をしたりします)

    他にもハトの被害が発生しており、引渡し前に巣を作られていたという話も聞き、
    心配になってしまいました。

    対策とられた方はいらっしゃいますか?

  101. 647 入居済みさん

    >641さん

    当方最近子連れで引っ越してきました。
    片方のお隣の方にはすぐにご挨拶に行き会うことができたのですが、
    もう片方の方の所には引っ越し当日から何回か行っているのですが、
    タイミングが悪いようでなかなかお会いすることができません。

    ご挨拶に伺えていないのが我が家であったら申し訳ありません。

    ちなみに我が家には喫煙者はおりません。

  102. 648 入居済みさん

    >>641
    うちは朝、子供の泣き声で起こされるのですが、
    上なのか下なのか横なのか、特定できずに苦戦しています。
    日曜の朝7時過ぎに起こされるため我慢ならないわけで、
    本気で怒鳴り込むため、念入りに特定調査中です。

    バルコニー喫煙なんて言語道断ですな。

  103. 649 入居済みさん

    >641さん
    来ないなら挨拶に行けばいいと思うのですが。どっちが先に住んだとか関係ないでしょう。
    喫煙していると断定しなくとも「喫煙されてますか?ウチの洗濯物に臭いがついて困ってまして・・」
    と問いかければいいんじゃないでしょうか。

    648さんみたいに最初から怒鳴り込もうなんて考えはわざわざトラブルの元を作るだけ。
    調査されているのはウチじゃないだろうけど、怒鳴り込まれたら返り討ちにするな。

  104. 650 匿名さん

    648さんは、窓を閉めていても起こされてしまうのですか?

    それより、子供(乳幼児を想定)に泣くな、とか、日曜日だから朝早く起きるな、
    とかいうのはかなり無理な注文な気がしますが、怒鳴り込んでどうしてもらいたいのでしょう。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸