入居済み住民さん
[更新日時] 2008-10-04 10:06:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番) |
交通 |
横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
743戸(第一工区:411戸、第二工区:332戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階地下1階(第一工区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [媒介]東急リバブル株式会社
|
グランドメゾン東戸塚 (※第1工区 411戸分のみの販売となります)
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判
-
487
マンション住民さん
>>484
コンシェルジュで修繕依頼を出せば電話連絡の上、長谷工の担当者と下請け業者が来て修繕してくれますよ。
少しでもおかしいなと思ったら依頼を出しましょう。
>>483
>「E棟とグランドエントランス以外は大丈夫でした」
>って今回の調査範囲と違いますから、って・・
>確かにこんなやり取りしても意味ないですね。
そうですね。心の中で笑って華麗にスルーしましょう(笑)
-
488
契約済みさん
あげ足取って楽しんでいるのでしょうが、
E棟7階以外の床のコア抜きで問題なし。
そしてⅡ工区に限っての報告でした。
つまり、E棟とグランドエントランス以外大丈夫ということが売主は言いたいわけで・・・。
-
489
入居済みさん
常識的に考えてあげ足取って煽ってるのが部外者だわな
-
490
契約済みさん
私も報告は貰いました。
私は、別にあの程度の後追いコア抜き報告なんてどうでもいいですね。
その話題が出ないからって、意見しているのは部外者だって結論もどうかと?
-
491
入居前さん
報告文章の話題が出ないからと、訳分からない理由で全員まとめて部外者扱い。。。
しかし結局はたくさんの人が、報告文章の内容を知っていた。。。
批判レスに敏感な入居者の論理だと、これでたくさん不満を持っているのは部外者では無い事になりますね!
煽ったつもりが逆に墓穴を掘った形に…
もはやあの事件があった以上は、この物件と積水さんの対応に心から満足している人がいる状況ではありません。
私も契約者で解約予定者ですが…
-
492
解約予定さん
2工区契約で解約予定です。
引越しといっても極一部ですよね?
単に一部の引越しの光景を目にしたからといって解約者が少ないという論調はいかがなものかと?
まぁ、入居者は解約を否定してくて必死なのは分かります。
でもこの掲示板での入居者の解約者否定の姿勢は異常ですよ!
この掲示板がここまで荒れているのはどうしてだか分かりますか?
入居者が必死に解約者の意見を排除しようとしているからですよ!
それでは解約者だって黙っていません。
私は解約予定ですが、異様に事件を擁護して解約者を排除しようとする書き込みを見ると、正直言って反論したくなりますよ。
そうして結果的に入居者には不利な情報が頻発してしまいます。
事件があったのは事実です。
大なり小なり、契約者の皆さんは事件に関して不満を持っていると思います。
それをここで整理して具体化すれば良いのです。
はっきり言って、全く物件に不満が無いとか、ネガティブな意見を言うのは部外者だとか、そうゆう次元の話をここで語っても逆効果ですね。
-
494
入居済みさん
スレの流れからして、過剰なまでの**的入居者がいるのは間違い無い!
積水の**か、GMHの**なのかは分からんが。
>>492の言うとおり、入居者でも事件の対処法や積水の対応に意見したい事は山ほどあるはず。
そして解約意見の中には、建設的で具体的な意見もたくさんある。
なのに、どうしてこうも**的な書き込みが続くのだろうか…
解約者の心境や事件の不安を綴る書き込みですら、本当に理解できないのであろうか…
-
495
もうすぐ解約
グランドメゾン東戸塚の住民板、はっきり言って最悪ですね。
本当に満足している人は、自信を持って住めばいいと思います。
ここで必死になる必要もない。
私は解約。
何も言う事はありません。
-
496
入居前さん
・・・ちょっと表示テストさせてね
売主⇒売 主
社員⇒社 員
解約⇒解 約
煽り⇒煽 り
偽装⇒偽 装
-
497
入居前さん
-
-
499
契約済みさん
解約者批判なんて
この2日は誰もしてないのでは?
契約してない住民版無資格者がいっぱいいるとかいないとか、そんな話だったのでは?
要は入居でも検討中でも解約意向でもない、
無関係無資格の煽り目的さんがいるぞ、出ていって欲しい?という感じなのかな。
突然、なぜか入居者による解約者批判ってことに誰かが論点をすり替えて、
さらにその波に乗りたい人が一気にどっと、と見えますが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
入居前さん
解約決定の方は早く意思表示をお願いしたいです。
正確な解約者数を知りたいのです。
迷っているのではなく、はっきり解約なのにまだ保留にしているのは、
本当になぜなんでしょう?
次の物件を押さえてから・・ということなんでしょうか?
次が見つからなかったらここにする・・という考えなんですかね・・・。
-
502
入居予定さん
>>499
マンションへの不安や不満(今回はコンクリと鉄筋との相性の話題)を書くと部外者扱い。
おそらく解約者(と思われる)書き込みを部外者だと言って排除しようとしている
・・・と皆さん言いたいのではないでしょうか?
私は、コンクリと鉄筋の相性の件、入居するにしてもまだ不安はあります。
-
503
入居済みさん
結局、溶融スラグなんて大したことないって事。
大臣認定が出たんだから、グランドメゾン東戸塚は安全が保障されました。
今後は違法物件扱いすると、訴えられても知りませんよ。
解約する人もウザイだけ。
-
506
契約済みさん
結局、溶融スラグなんて大したことないって事はまだ証明されてはいません。
大臣認定が出たものの、グランドメゾン東戸塚は安全が保障されたわけではありません。
今後は特例の適法であるというだけで、同じものを建てれば違法物件です。
解約を否定する人はウザイだけ。
どうしても解約という人は仕方ありません。入居する方がいる限り、売主は
不安を全て取り除くくらいのことをして欲しいです。
-
508
契約済みさん
う〜ん、要するに、
「正規価格で入居するなんて絶対にしたくない」
ということに尽きるんだと思いますよ。
カネカネ、ですが、
ここまで揉めたんですから、やはり
「ここまでしてくれたら仕方ないね」
が欲しいんだと思いますよ。
-
509
入居済みさん
入居済みの方と契約者の意見の違いが議論されているようですが、
それは致し方無い事で、入居済みの方の多くは、できる事なら
ここを離れたくないと思っているのではないかと思います。
一ヶ月住んでしまって、どなたか書いておられたように
コンクリート事件が夢であれば、と思う気持ちが解かります。
冷静に状況を判断しようと思っていられる契約者の方とでは
微妙にスタンスがずれてしまっているのは止む終えない事だと思います。
-
510
契約済みさん
>>494
**にする意味あるのですか? >497
>>495
そのとおりです。早期手続でhappy!
>>498
あなたが投稿するのはモノズキですか?
>>500
本板でゴタゴタいわれる多くの部外者と同様考えのごく一部の方にはそれほどの度量は無いと思うのでムリでしょう。ギリギリまで延ばしてやろうぐらいの考えかも・・あなたが後段での言われるようなことですから。
>>502
部外者は少ないですか? 人により見方は違いますね。
-
511
契約済みさん
>>502
>部外者は少ないですか?人により見方は違いますね。
部外者は少なからずいると思いますが、
コンクリと鉄筋との相性の話題は全て部外者扱いというのは極端な見方だと思います。
-
512
引越前さん
入居者にとっては、有害物質の議論も鉄筋への影響の議論も結果的には「安心」につながりましたので、有難かったです。科学的な議論なら大歓迎です。
とことんネガティブなのも、人を不安に陥れる見事な文章だったりして結構楽しめますが。
積水・長谷工にとっては、一刻も早く改修計画を決め説明会を行い、本格的な販売再開をしたいところでしょう。こちらも早く行われるよう願ってます。
-
513
契約済みさん
昨日は続々と入居されてるとのレスありましたが、今日も続々と入居されたのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
住民さんA
夕方4時過ぎには9台の引越トラックが停車してました!
続々入居中は間違いないようですよ。
-
515
契約済みさん
入居も続々とされていますが、解約もそれ以上に続々とされていますね
-
516
入居前さん
>>512
>>入居者にとっては、有害物質の議論も鉄筋への影響の議論も
>>結果的には「安心」につながりましたので、有難かったです。
どのあたりが「安心」につながったのか、よろしければご教示願います。
私は入居するにあたり、どうしてもスラグの有害物質や鉄筋に与える影響の不安がまだまだ残ります。
積水さんに電話で問い合わせても、いまいち回答も曖昧なもので。
>>積水・長谷工にとっては、一刻も早く改修計画を決め説明会を行い、
>>本格的な販売再開をしたいところでしょう。
そうなんですよね。
改修計画が不明というところも不安なんですよね。
本当に販売再開して完売してくれると良いのですが!
あと今回の特例適法化の影響で積水さんの対応の変化も怖い。
-
517
入居済みさん
この時期、入居もいれば解約もいるのは当たり前。
結果的にどの程度、解約が進むかが問題だと思います。
引越しのトラックの数なんか、どうでもいい。
個人的には定価での完売は見込めないので、なんとか売主に対策を練って欲しいです。
本当に定価での販売を決行するのでしょうか?
-
-
518
引越前さん
>>516
512ですけど、まあ説明会で長谷工さんの技術責任者が詳しく説明してくれるでしょう。
積水さんはE棟の完売計画のほうですね。
楽しみです。
-
519
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
契約済みさん
>>518
それでは答えになってないのでは?
貴方のおっしゃるここでの議論が、どう安心につながったのか聞いてるのですよ!
私は516さんではありませんが、私も教えて欲しいです。
-
521
入居済みさん
10時過ぎ散歩がてらマンション内を回って見ましたら、C棟のメールボックスに18軒の名前がありました。
まずまずの出だしですね。
他の棟はしまっていて分かりませんでした。
早くポストに全員の入居者の名前が書かれるのを待っています。
-
522
入居済みさん
>>518
鉄筋への影響についてはまだ詳しい説明を受けていないのに、議論のみで安心できるのですか?
不安が無いというならわかりますが、安心に繋がるという意味がわかりません。
-
523
入居済みさん
>>515
解約状況がわかるはずないでしょう。
不安を煽るようなことは慎みましょう。
-
524
契約済みさん
>>入居者にとっては、有害物質の議論も鉄筋への影響の議論も
>>結果的には「安心」につながりましたので、有難かったです。
>>科学的な議論なら大歓迎です。
↓
>>どのあたりが「安心」につながったのか、よろしければご教示願います。
↓
>>まあ説明会で長谷工さんの技術責任者が詳しく説明してくれるでしょう。
何それ?
すごい無茶苦茶な返答ですよね!?
有害物質や鉄筋の議論が結果的に安心につながった詳細を具体的に教えて下さい。
-
525
匿名
駐車場のゲート内入り口にVW止まっていたけど荷物の搬入?
じゃまだから考えて止めてよ。
-
526
契約済みさん
>>516
わたしは512さんではありませんが、みなさん、ほぼ同じ情報に触れている(触れることができる)のですから、この段階で安心できるかできないかは、個人のリスク感覚の問題じゃないですか。
溶融スラグのリスクは、有毒性と耐久性に尽きるかと思います。
たとえば、溶融スラグの由来を知ったとき、私が真っ先に心配したのがダイオキシンでした。ダイオキシンはかなり安定した物質なんだそうですが、そんなダイオキシンでも800度くらいまで加熱すれば無害化できるらしく、1200度まで熱しているのならまぁ大丈夫か、と安心しました。というわけで、有毒性の方は心配していません。
耐久性については、わかりません。何しろデータも実績もないですし。「溶融スラグは大丈夫」という実験結果、溶融スラグの含有率、そもそも何から作った溶融スラグなのか、溶融スラグ以外のパラメータ(かぶり厚など)がどれくらいしっかりしているかなどから総合判断するしかないです。海に近いマンションであれば、塩分にさらされますし、線路に近ければ振動にさらされます(そういや線路近いか)。こういった立地環境の影響もあるのではないかと思います。このあたりは、長谷工の説明に依存する部分も正直多々あります。
個人的には「スラグの有害物質や鉄筋に与える影響の不安」は正直あまりありませんが、払拭はできない、という立場です。
-
527
契約済みさん
何かあるとすぐに「不安を煽っている」「やめてくれ」と言うかたがいます。
ポップアウト以外の不具合(主に鉄筋への影響)の心配など、契約者であれば当然
出てくる心配であります。国交省や売主を信頼しているという方は心配は無いでしょうが、
全員が国交省や売主を100%信頼しているわけではないことくらいわからないのでしょうか?
他人の不安を煽ろうとしているのではなく、実際に書き込みしている人が不安なのですよ。
もちろん今度の売主の説明会で詳細は明らかになると思いますが、それまでの期間
こちらで議論されてもおかしくない話題です。
自分が不安になるから読みたくないのであれば、書き込みを禁止したり批判するのではなく
自分で掲示板を見ないようにするべきです。議論の場を無くそうとするのは止めていただきたい。
>>523
不安を煽っているのではなく、事実だと思います。
解約状況は開示すると説明会で売主が言っていましたよね?
議事録にも残っていますよ。あなた、本当に契約者ですか?
-
-
528
契約済みさん
不安感なんて各自異なるもの。他人の不安について云々してもしょうがないと思いますが。
-
529
入居予定さん
>>515
続々・・とは。514さんにつられたレスにしては具体性全く無いのですが?
-
530
入居予定さん
入居者、希望者にとって続々入居とは心強いですが、続々も主観的ですから。
-
531
契約済みさん
議論の場を無く・・・・ 大変不安な精神状況になることもあるでしょうが。偽装者が多いことも(偽装者の板ではない)事実のようでは。
-
532
契約済みさん
527さん
真の契約者さんとお見受けしますが、
ちょっと他レスへのコメントが辛辣すぎて怖いですよ。。。
私も同じく言論統制には反対なので
他レスへの反論だけの投稿はやめて下さいとは言いませんが。
さて、鉄筋への影響がとてもとても心配のご様子ですね。
以前も同様レスされているようですので。
国も学者も断定まで至れない、要は「分からない」が唯一の真実でしょうね。
それがもし今後この版を通して見えてきたと思うなら、
それは勘違いをしてしまったってことに他ならないのでは。
どなたか言っておられた通り
空気感染しない限りは自分の部屋の安全性は大丈夫として諦めたのが私の結論。
あとはあなたはどうお感じになり、住むかやめるか、だけでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
契約済みさん
>>526
同感です。有害物質については成分を調べればすぐにわかりますし、
成分を明らかにした上で問題なしとの結果が出ていますので心配していません。
調査した人や報告した人が嘘をついていない限りは大丈夫でしょう。
しかし、耐久性や鉄筋への影響についてはこれと異なります。
国交省からも売主からも詳しい説明もなく、これらについては明らかになっていません。
データ不足の上、「安全性や耐久性に大きな支障を及ぼす可能性は少ない」
と結論付けているだけです。
-
534
契約済みさん
>>532
批判するだけではなく、どの文が辛辣なのか具体的に教えて下さい。
不安になっている契約者の書き込みを禁止するという行為に対して嫌悪感を感じますので
辛辣な部分もあったかとは思います。
私は、契約者が不安な気持ちで掲示板に書き込みをしているのを、
不安を煽るといって書き込みを禁止するようなことをすることに反対しているのです。
私自身は鉄筋への影響はあまり興味がありませんし、以前同様の書き込みをしているとのことですが、
私はしていません。他の方がしているかどうかは読み返してみないとわかりかねます。
空気感染をするかもしれないから心配などとはどなたもおっしゃっていませんよね。
あくまでも主要部分に使われている部分において、耐久性や鉄筋への影響が心配とのことでしょう。
-
535
契約済みさん
-
536
入居予定さん
>>523
ご存知ないのでしょうか。
お客様相談室で、いつでも解約状況は教えてくれますよ。
第二工区はここ一月ほどで解約数は10倍以上になりました。
解約数よりは少ないですが入居数も多いので心強いです。
もっと少ないと思っていましたので・・・。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件