住宅設備・建材・工法掲示板「小屋裏」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 小屋裏
  • 掲示板
ななん [更新日時] 2010-03-23 09:34:35

現在6畳スペースの小屋裏を
換気が良くなるように、家の端から端まで広げて、
両側の壁に喚起の窓(シャロジー)をつけることを
提案されました。
当然、差額がアップするのですが、
やはりその方がいいのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-11-01 13:38:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小屋裏

  1. 2 匿名さん 2006/11/01 04:47:00

    換気の為だけなら屋根上に換気棟つけたほうが効率いい
    部屋として使うとかTVアンテナを隠すとか(笑)ついでにできる何かを考えて見ては?

  2. 3 実体験 2006/11/01 05:11:00

    同じ様な事をしました。
    我が家は12畳分の屋根裏収納庫とロフトです。
    南北に窓をつけました。
    断熱に拘ったのと換気に拘った為、風が流れて非常に快適です。
    完成後に可動式天井として、部屋として使っています。
    是非ともそうされる事をお薦めします。

  3. 4 匿名さん 2006/11/01 05:20:00

    それって、小屋裏収納の中を風が流れるってこと!?

  4. 5 匿名さん 2006/11/01 06:10:00

    基本的には、いい案だと思います
    ただ、変更後は、どれくらいスペースが広がって
    それに見合う、施工費を掛ける必要があるかどうか?
    それにジャロジー(ルーバー?)は、いかがなものでしょうか?
    気密や断熱を考えると違う種類のものがいいと思います

    後は、ご自身の判断だと思います

  5. 6 匿名さん 2006/11/01 06:35:00

    誰も小屋裏収納とも部屋とも言ってない

  6. 7 実体験 2006/11/01 06:37:00

    >04
    そう言う事です。
    断熱に拘っても無限に降り注ぐ太陽熱を完全に防ぐ事は出来ない。
    いくらか温まってきます。
    その温まった空気を逃がす為に南北で窓をつけて排出するのです。
    なかなか良いよ。

  7. 8 匿名さん 2006/11/01 14:24:00

    >06
    言ってないんだから、その仮定で話してもいいはず。
    何が気に入らないかな。

  8. 9 匿名さん 2006/11/01 20:49:00

    我が家は、小屋裏収納に冷暖房入れました。
    6畳×2です。

  9. 10 匿名さん 2006/11/01 22:34:00

    05ってスレヌシと思ってた

  10. 11 匿名さん 2006/11/01 23:06:00

    確かに最近スレ主さん無視で進むスレッド多いよね。というかこのスレみたいなスレ主さんの意図が???なスれレ多いよ

  11. 12 ななん 2006/11/02 10:38:00

    すいません。意図が不明でしたでしょうか?
    通常6畳の小屋裏収納を7.5畳に広げて通気窓を
    つけるかどうか、というそれだけの質問なんですが。

    換気のことを考えるといいようですね。
    差額が4.5万円なんですが、そんなもんでしょうか?

    >09
    冷暖房、ってどんなものをいれられたんでしょうか?
    収納として使うとしてもひつようなのかな?

  12. 13 匿名さん 2006/11/02 11:54:00

    小屋裏収納に換気窓をつけると言うことは、小屋裏収納は断熱層の外側になるということですね??
    であれば、天井断熱をしっかりしなければいけませんし、昇降口の気密性もしっかりしないといけませんね・・・
    うちは、小屋裏は換気ガラリがついていて換気してますが、そのなかに小屋裏収納を断熱材の内側に設けています。これが普通の造りだと思うのですが…

  13. 14 匿名さん 2006/11/02 11:56:00

    2の人も言っていますが、棟換気はないのでしょうか。

  14. 15 ななん 2006/11/02 12:20:00

    換気ガラリ,棟喚気というものが良くわかっていません。
    どのようなものなのでしょうか?

  15. 16 匿名さん 2006/11/02 13:13:00

    棟(屋根の一番上)につける換気口のことです。あるとないとでは随分違います。
    ちなみに天井断熱か屋根断熱かでも相当違います。天井断熱だけで小屋裏をつくると、夏場はかなり暑くなりますが、屋根断熱にして棟換気があれば(普通ありますが)、夏場でも暑くありません。

  16. 17 匿名さん 2006/11/02 13:15:00

    我が家は棟換気だけでサッシはFIXにしましたが、屋根断熱なので夏でも暑くなく快適ですよ。

  17. 18 匿名さん 2006/11/03 05:08:00

    風が吹き抜けないとダメな壁換気と熱くなった空気が自然に上に抜けるのでは
    相当な違いがありそうですね

  18. 19 ななん 2006/11/03 06:54:00

    棟換気、きいてみます。

    断熱が、屋根断熱なのか、天井断熱なのかも
    確認したうえで、窓の種類も変わってくるわけですね。
    皆さんに色々教えていただいて助かります。

  19. 20 匿名さん 2006/11/03 11:40:00

    通常、小屋裏収納庫は断熱の外側(居室外)になっていますね。
    恐らく天井の部分は断熱材が入っていないのでは?
    三井ホームとかは屋根断熱にして部屋と同じ様な考え方で施工されています。

    先ずは居住空間と同じ断熱をして、窓を付けた方がいいのでは?
    棟換気を設ける場合は小屋裏(居室外)の思想となるのではないですか?

  20. 21 匿名さん 2006/11/03 12:53:00

    屋根断熱が良くて天井断熱が悪いというわけではないのでくれぐれも。天井断熱は屋根からの熱を遮る緩衝空間の役割を果たしています。居室ではありませんが、収納スペースとしての利用であれば、天井断熱でも良いと思います。ただし、換気孔などはしっかりつけないと結露が心配です。その点でいうと窓で換気するのは悪くはないと思いますが、逆に窓にしなくても良いのでは?ジャロジーとのことなので、開け閉めの負担もあります。また、断熱材の入った壁よりもサッシは熱損失が大きいですし。自分なら換気孔で良いと思います。純粋な収納スペースであれば、外からの蛍光灯で十分。それでも「採光がほしい」なら、収納スペース以外の用途でも使いたいということだと思います。その場合は、屋根断熱を検討してみたらどうでしょうか。乱文ですいません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸