11/25土曜日にモデルルームに行ったときに営業さんに聞いたら、
残りは2戸だけど、うち1戸はローン審査中ですと言ってましたよ。
残りの1戸は1階の一番西側のHタイプが残っているとのことです。
角部屋いいと思うんだけどね。
先日の確認会でのこと。エレベーターでお会いした購入者さんが挨拶してくれました。
とても感じ良かったです。見習わなくちゃ。
上の階の音はまったくといっていいくらい聞こえません。まだ人が住んでないのかな。
駐車場が、出庫と入庫が重なるときが不便ですね。中まで入らないと出す人がいるのか
とかみれないし。結構時間かかって嫌になりました。
あけましておめでとうございます。
先日、MRの前を通ったら入口に完売しましたと
張り紙していました。HP上にはまだ載ってますが(笑)
住み心地は悪くないですよ。
上の書込みにあるようにまわりの音が全く聞こえないです。
あと、駅は本当に近いですねえ。
あけましておめでとうございます。
この前、ゴミ捨てに行ったらマナーの悪さに管理人さんもあきれてました。
分別といってもたいしたことないんだからちゃんと守りたいですよね。
お水が臭くないですか?沸かしてもにおいが残るのが気になります。
全戸完売したと聞きました。
お水ですか?気になったことはないですね。
今度味わってみます。
みなさん周りの音まったくしないんですか!?
うちはお隣さんは静かなのですが上が夜遅くまでうるさくて気になってます。
ガツン バンッ ドシドシ ゴンッ ・・・。
ハズレくじ引いた気分です・・・。
うちは1階ではないので、もしかしたら下の方に不快な思いをさせているかなと気になってます。
隣の音はたまに聞こえるくらいですが、上はほんとに聞こえませんね。挨拶にきてくれたのでもう住んでいるとは思います。
カラオケはひどいですねー。
全自動みたいですよ。
うちは自動配管クリーンがいまいちうまくいきません・・・
話変わりますが、皆さんはご近所にご挨拶って行かれたんですか?
うちは何度か伺っているんですがいつもお留守で・・・
他の家はしないのかなぁ?
全自動なんですか??
なんか説明書がわかりにくいですよね。機械の絵とか違うし。
挨拶は、行こうと思ってた前に来ていただきました。でも、下の方はまだいつもいらっしゃらなくて
挨拶できてません。
でも、なかなかマンション内で人に合うことってないですー
今日の朝から一階の階段のところにゴミみたいな袋がおいてあるんですけど
そういうのって管理人さんに言えばいいんでしょうか?
衣服みたいなのが入ってるから勝手に捨てるわけにもいかないし・・・
なんてマナーの悪い人がいるんだろうって驚いてます・・・
結構マナー悪いですよね。入居早々・・・チャリも脇においてあったりするし。あれって、2台以上持ってる人のなんですかね。邪魔だし・・・なんか空いてるとこたくさんなのになって思います。
ゴミ捨てもめちゃくちゃだし。ちょっと残念です。
たしかに自転車置き場結構空いてますよね。
空けとくくらいなら2台以上の人にまた抽選すればいいのにと思います。
ただ、うちはまだ子供がいないから将来必要になった時に置けなかったら困るな・・・。
やはり空いてるのに脇に置いてあるから気になるんでしょうね。月額払っているし・・。
ここのマンションはあまり大きなお子さんをお見かけしないので先々通学とかで使うようになったり家族が増えたらきっと置ききれなくなりますよね。
うちがこのマンションに決めた理由のひとつがチャリ置き場が多めなことです。その他検討したところではひとつの家庭に1台ってとこが多かったから。1台では無理だと。子供がいたら3台はいるかなって思ったから。マンション買った友人がチャリ置き場に困ってる話をよく聞いてたからですー。
管理組合っていつ発足するんでしょうね。
発足しないと空きの分もどうにもできないんでしょうねー。駐車場も8割の契約だと聞きました。2台借りたい人もいるそうです。安いですもんね!でも入居1ヶ月で知ってるだけでも3回も故障してること、とても気になります。安全面が不安〜。
洗面所気になりますねっ。
鏡に水はねのあとが目立つし、周りがびちょびちょになったり汚れるのでこまめにふいてます。
清潔感のあるデザインは気にいってるんですけどね…
それにしても陽あたりがすごくよくて気持ちいいですね。
ベランダにちょっとした植物を置いてあるのですが、
今朝ベランダにうぐいすが飛んできました。
みなさん床暖使ってますか?
ガス代がきたらものすごく高くてびっくりしました。切り替えができないから不経済ですよね〜。
でも暖かいから快適ですけど。
うちでは床暖房はお客さんが来たとき位でほとんど使っていません。
日中は暖かいので(21℃位)エアコンつけたけどそれも使っていません。
夜はコタツにこもってます。
さすがに北側は寒いですけどねっ。
トイレの件ですが、不具合といいますか・・・
水は普通に流れてきます。
お恥ずかしい話、流した後水が戻ってきて何度か流さないときれいにならないことが
多々ありましたので・・・。
198です。みなさんも同じように感じられてたんですね!!
よかった・・・。
たしかに水量はあるんですよね。
とするとメーカーに問題がありそうですよね。
うちも流し忘れかと思うくらい戻ってくることがあります。
ビックリしますよね!!
キッチンの手をふくタオルはどうかけていますか?
壁は凹凸してるので吸盤のは使えないし、引き出しにかけると
出し入れの時にはさまるし・・・。
今しょうがなく上の扉に吸盤でぶら下げてますが見た目が悪くて。
いい案があったら教えて下さい。
以前、と言ってもだいぶ前なんですが、イナックスのあの便器のコトをテレビでやっていて
、TOT○の開発(?)の人が『ウチでも造る事は造れるが、モノがモノだけに「流れなかった」では済まないので商品化はしない』と語っているのを見たことがあります。
内覧会でトイレを見た瞬間、もしや・・・とは思ったのですが・・・ビンゴでした_|‾|〇
ウチも一発でスカッと流れてくれません〇|‾|_
ずっと自分の『ブツ』のせいかと切ない日々を送ってきましたが、ウチだけじゃないと知り、少し安心しました。
ただ、節水性能はスグレモノらしいですよ。
そうなんですか・・。
流れないものを売る会社もひどいけど、そういうものを採用してしまう
っていうのは調査不足ですよね。
モデルルームでお試しなんてできないし、できるものなら交換してほしいです!
>エレベーターについてる鏡にはちょっと照れてしまいますが。
私が住んでいる公団マンションのエレベータにも付いてますよ。防犯の目的もあるのでは?
階段のところにタバコの焼け焦げを見つけてしまいました。
駐車場にも吸殻が落ちているのでかなり気分が悪いです。
同じタバコなので、同一人物だと思いますが、
常識無い人が住んでいると思うとガッカリです。
自分もこの間階段のところにタバコの吸殻を見つけました。
ほんと気分悪いですよね。
平気でそんなことができるなんで人間性を疑っちゃいますよ。
やっぱり住人なのかな・・・
業者の人とかじゃないよな・・・。
リフォーム業者に来て見てもらったんですが
簡単にはつかないようです。
キッチンのユニットも市販のものではないので
リフォーム業者ではできないと言われました。
で、あきらめました。
219さん
ナショナルのオプションでつけられるのと同じものをつけようとしました。
引き出しのところにそのままつけられると思っていたのですが
シンクの下の引き出しのところを全部交換になるようです。
ユニットというのはそのシンクの下の引き出し部分のことです。
221さん、ありがとうございました。
そういうことなんですね。
市販のものを置こうかなーと考え中です。
220さん、買い物は主にクリシマです。商店街の奥のほうにオアシスとかもっと安いとこありますよ。
同じくうちも クリシマ アオシスで買い物してます。
クリシマは9のつく日が特売です。
たまごは(土曜日特売)ライフで、牛乳は(月曜日特売(低脂肪))セイユーで。
車がある方は野川にあるOKというスーパーが 新鮮・安 でいいですよ。土日は渋滞しますが・・・。
浄水器のカートリッジつけるの結構大変でした!
このカートリッジって1年間で交換で1万円くらいするんですよね?
メーカー品ではない代用できる安いものってないんですかね?
換気扇フードは勧誘がきたけど断って市販のをつけています。
綿?みたいなやつ。
入居時は色々な勧誘がきたけど全て断りました。
勧誘してきた中で何か購入等した方いますか?
23時過ぎまでものすごい!!重低音が鳴り響いていました。
エアコンの室外機のようなモーターが回っているような音、
もしくは健康器具の乗馬やってるような音!!
TVをつけていても耳鳴りのようにずーっと響いていたのでものすごく
頭が痛くなりました。
外の音かとベランダに出てみましたがそのような音がしなかったので
おそらく南側のリビングで音を発生させてたのでしょう。
夜中は勘弁して!!
音の問題ですが、物音がした時どこが発生源かわかりますか?
うちの場合、音が反響して上階なのかお隣なのか特定できません。
ずーっと上階うるさいなー。と思っていたけど壁に耳を近づけると
お隣のような気もする。
特定できないために苦情を言いにいけません。
そういう場合はどうしたらいいのでしょうかね・・・。
230さん。お部屋はどのあたりですか?東寄、西寄、真ん中あたり・・・
うちも最近音が気になります。特に日曜大工をやっているような壁をずっとコンコンやってる音が気になって仕方ないです。
音、多分上よりも横のほうが聞こえてきますよね。。
230です。
場所はどちらかといえば西寄りです。
232さんはどの辺りですか?
この重低音がするようになってから詳細をメモするようにしました。
必ずきまって今位の時間にやってきます。
タイマー方式なのか15分で一度終わって多い時はまたやってくる状態です。
最近これがストレスです。
232です。うちもどちらかというと西よりのほうです!
いつも決まって夜遅くに聞こえるんですね。うちのは土日中心。平日は夜は9時くらいまでです。
一応常識あるかたなのかな。
そう、管理会社にいうのが一番ですね!回覧とかにしてもらわないとみんなの目には触れないと
思います。
230です。
そうですね、限界に達したら管理会社に言おうと思います。
235さんも西寄りなんですね!
音の時間帯がうちと違うのではまた別の方なのかもしれません。
うちは平日の昼間は静かなのですが、20時過ぎ位から騒がしくなります。
一番困るのが22時過ぎてからの音ですね・・・。
沢山の住民の方がこのサイトをみてくれるといいのにな・・・。
今日、発見しました!
駐車場の脇に停めてある放置自転車はこのマンションの住民のではなく、
前の賃貸のおうちの人のものでした。
わざわざ道はさんだこちら側に停めるってどういうつもりなんだろう?
駐輪場ないのかしら?
それにしてもねぇ・・・
放置自転車ちゃんと管理してほしいですよね。
なんのために管理人さんが常駐してるのか意味がないです。
防犯カメラにだってうつるはずでは。
はやくシールを貼るなりしてほしいものです。
停められない人なのか、端においてあるのも邪魔です。
うちは、購入時に最初に2台以上持ってる場合は空くまでベランダにおくようにいわれました。
今日、ごみの日でしたが昼過ぎにまだ回収にきてなかったので捨てに行ったら、もう管理人さんは帰ってたので外につながる扉はしまってました。が、中にゴミが一個・・・しかも生ゴミが水に浸ってるのが外からもうかがえました。何で外に捨てないのか、不思議です。そのなまごみ、火曜のゴミの日までゴミ捨て場にあるんだよなーって思ったら・・・。なまごみはしっかりビニール等に蓋を完璧にしてもらいたいです。マナーは守りたいですよね。
ゴミといえば、皆さんどんなタイミングで捨てに行ってますか?
以前住んでた地域では収集車が来る日の朝に出してたのですが、ここでは割と皆さん、収集車の来ない日の前日の夜(土日とか)にも出してますよね。
ウチは以前からの習慣で、当日の朝に出してるんですが、収集日のサイクルが変わって、週明けにはゴミがイッパイイッパイになってしまうから、いつでも出してよいとなると助かるんですが・・・。
もちろんマナーはキッチリ守るのが大前提として、ですが。
ゴミはいつ出してもよいんじゃないですか?一応24時間ごみだし可能だと認識してますが・・・
ただ、生ごみはにおいがしないようにしっかり口をふさぐとか、そういうマナーは必要だと思いますが。ゴミ捨て場が南側なのもあって、においすごいですよね。あれ、これから暖かくなってきたらどうなるんだろー、虫が発生しそうでこわいです><
住みだしてはや4ヶ月ですね。
皆さんは住んでいて、これはいいなっていう設備とかありますか?
私は蛇口ホース?がのびるところでしょうか。シンクが洗いやすくてとてもいいです。
あと人感センサー?で点く玄関の照明も便利だなあと思います。
最近気になることを書きますね。
土日になると、必ず同じ車が
駐車禁止の所に停まっています。
多分遊びに来てる人でしょうが、
川崎ナンバーなんだから公共機関で来ればいいのに。
規則で決まってるのだから
自分さえよければという考え方は良くないですよね。
また、裏口の入り口で携帯で話しながら
タバコを吸っている男性がいます。
よく吸殻が落ちてるのを見かけるのですが
彼なんだろうなと思ってます。
家を禁煙にしてるか知らないけど
吸殻を落とすなんて非常識にも程があります!
あの駐車禁止のところって来客用に停めてもいいって聞きましたよ。
近所の方(このマンションの人です)が管理人さんに聞いたら停めていいって言われたそうです。
タバコと言えば、
この時期まだ涼しいのでリビング側の窓を
開けているのでいるのですが、
タバコの臭いが部屋の中に入ってきて気になってます!
どこか近所の方がバルコニーでタバコを吸っていると
思うのですが、結構ひんぱん(30分ごと位)なので
なんとかならないのかなと。
でもバルコニーで吸っちゃいけないなんて決まりは
無いですもんね・・・
駐車禁止は規則で決まっているみたいですよ。
(契約書に書いてあるって言ってました)
聞いた話なのですが、無断で駐車している車に
うちの住人が怒ってお手製の駐車禁止の紙を
フロントガラスに置いたそうです。
エントランスの掲示板にも張ってありますが
今後は厳しく取り締まるみたいです。
八〇子ナンバーの車もしょっちゅう駐車してますね。
一度、出て行くところを見かけたのですが、十分常識も良識もあってよいであろう年代の二人でした。
みんな決して入れやすいとは言えない個々の駐車スペースにきちんと入れてるのだから「自分くらいいいだろう」「ちょっとならいいだろう」は、よくないですよね。
ベランダからのタバコの煙・・・結構入ってきますね。
よそのご家庭から締め出された煙を、なぜ誰もタバコを吸わない我が家でお迎えせにゃならんのjaaaaaa!などとも思いましたが、うちも知らず知らずに迷惑かけてることも、無きにしもあらずだな、と思い、気にしない
ことにしましたw
そうですね、みなさんやっと落ち着いてきたんですかね。
うちはまだまだドタバタですがw
朝ウチを出て、夜帰ってくる我が家は、ほかの住人の方に滅多にお会いすることもなく、たまに不安になるです。。。
そろそろ年末調整の書類がきますが
税務署から住宅ローン控除の書類きました?
9年分の用紙が送られてくるって聞いたんですけど
まだ来てなくて・・・
管理会社に騒音苦情を伝えると、上階の騒音苦情の場合、確実に真上の部屋であればピンポイントで、多分真上の部屋からの騒音だけれど角が立ったら・・・という場合には真上を含めた両隣にも管理会の方から掲示板に掲示したチラシを配布するそうですよ。
うちは1年経ちましたが浄水器カートリッジ交換してません。
1万円(点検・取付費込み)というのが高くて・・・
ホームセンターなど売っているような安い代用品など知ってる方いませんか?
[クレストフォルム武蔵新城]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE