大阪の新築分譲マンション掲示板「GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|6|」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大阪駅
  8. GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|6|
匿名さん [更新日時] 2013-03-04 10:45:19

グランフロント大阪オーナーズタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225325/

所在地:大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩6分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩6分
福知山線 「大阪」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営四つ橋線 「西梅田」駅 徒歩12分
間取:1K~3LDK
面積:47.78平米~103.54平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス 大阪支店
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店
売主:大林組
売主:オリックス不動産
売主:関電不動産
売主:新日鉄興和不動産 関西支店
売主・販売代理:積水ハウス 関西営業本部
売主:竹中工務店
売主:東京建物 関西支店
売主:東西土地建物 大阪支店
売主:日本土地建物
売主:阪急電鉄
販売代理:阪急不動産

施工会社:梅田北ヤード共同企業体(株式会社大林組、株式会社竹中工務店
管理会社:梅田北ヤード共同企業体(株式会社大林組、株式会社竹中工務店


【前スレURLを追加しました。 2013.2.11 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランフロント大阪オーナーズタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-23 23:59:26

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランフロント大阪オーナーズタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    とりあえず輪転機フル回転するから早く勝っといた方がいいよ。

  2. 202 匿名さん

    ここより堂島の方が上がりそうだね。

  3. 203 匿名さん

    大阪にハブ空港が必要という事と、伊丹空港の将来性を考えると、関空とのアクセスは重要だと思いますけど

  4. 205 匿名さん

    リニアが開通したら、東京・名古屋・福岡以外の不動産(とくに商業あるいは高級レジデンス)は壊滅的打撃を被るだろうな。

  5. 206 匿名さん

    元値が高すぎます。
    上がることなんてありえません。
    バブルで学習したはずでしょ。 
    将来あの間取りが中古市場でどう評価されるかも興味あるけど。

  6. 207 匿名さん

    堂島もあがるはずないでしょ、
    ただ中古市場では人気だでる可能性あるからだだ下がりはないでしょう。

  7. 208 匿名さん

    このマンションと同規模である品川vタワーは築10年くらいですけど中古価格は販売価格±10%程度で待ちも多いです。
    景気も重要ですが、場所が非常に良いので大きく値下げることはないでしょう。

  8. 209 匿名さん

    梅田と品川? 比較の仕方として 間違ってますよ。
    梅田って 品川とも 丸の内周辺とも まったくの異質。
    大阪の玄関…ただそれだけ。
    せいぜい…横浜 千葉な感じ。

    大阪って やっぱ 難波が強いと思う。
    難波高島屋 難波の人込みが 凄い。

  9. 210 購入検討中さん

    梅田と横浜、千葉が同じってちょっと無理ありません?
    加えて、難波が梅田より人が多いってのも…

    品川と梅田が同じとは言いませんが、上の意見は明らかに間違っていると思います。
    失礼ですが、最近梅田に行かれたことがないのでは?

  10. 211 匿名さん

    遊ぶなら難波も良いけど、住むのはイヤ

    難波が強いって意味不明
    何が強いの?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 212 匿名さん

    梅田がぜんぜん通過点

  13. 213 匿名さん

    三が日でも 夜は がらんがらん

  14. 214 匿名さん

    梅田…ただの玄関…
    これが真実。
    横浜 千葉駅
    このたとえまちがってないよ!!お気の毒だけど!!

  15. 215 匿名さん

    大阪の人 に
    もしかして 
    解らないのかも?わかんないけど…
    まったく 品川とは
    最近頑張ってる梅田としてもね

    価値
    一緒にしないで!!おねがいします!!

  16. 216 匿名さん

    そうそう

    大阪

    は大阪!

    比較対象の比ではない

    大阪は大阪なの!!

  17. 217 契約済みさん

    外観はすっかりできあがってますねー
    はじめはあんまり好きになれなかったデザインも、見慣れるといい感じに見えてきました笑

    街開きが待ち遠しいです!

  18. 218 匿名さん

    品川と

    ま~ったくのスジ

    違いです。

    マジで
    やめてよ。

    比較対象にしないでよね!!いい迷惑!

  19. 219 匿名さん

    ★一日平均乗客数
     1位:新宿 3,607,498
     2位:池袋 2,711,067
     3位:大阪・梅田駅 2,411,747
    .
    5位:横浜駅 1,203,963
    .
    8位:品川駅 913,182
    .
    29位:千葉(中野) 393,826

    ★地価
    品川駅前
    6,620,000円/m2(東京都 港区港南2)
    大阪駅前
    7,400,000円/m2(大阪府 大阪市北区梅田1)
    横浜駅前
    5,300,000円/m2(神奈川県 横浜市西区北幸1)

    品川と梅田は一概に甲乙つけにくいですが、横浜・千葉とは明らかに違いますよ。
    プライドだけは東京の人は高そうですが。。

  20. 220 匿名さん

    梅田って
    ただの通過点でしかない。
    だって
    ガラガラなの。(笑)

  21. 221 匿名さん

    実質の
    待つ
    人が…いないの(笑)

  22. 222 匿名

    今さらながら、このマンションが欲しくなりました。まだ残っている部屋はあるのでしょうか。そろそろキャンセルも出るころでしょうから、期待したいと思います。

  23. 223 匿名さん

    大阪は
    おおさか!!

    関東は
    関東。

  24. 224 219

    ちなみに商業統計調査によると
     事業所数
      品川区 4441
      北区  5635
     従業員数
      品川区 58193
      北区  67364
     年間商品販売額
      品川区 6169327
      北区  1230271402(笑)
     
    在京メディアは東京偏見報道しかしないから>220みたいな無知な人が増えて困る。
    しかし改めて北区は素晴らしい。大阪の誇りですね。2期も期待

  25. 225 匿名さん

    品川ごときと比べるなんて梅田に失礼でしょ。

    ここのプレミアムフロアと中高層階角部屋は
    完成前までに販売価格を大きく上回ることになるよ。

  26. 226 匿名さん

    梅田より
    難波です。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 227 219

    >225-226
    そうですね。梅田と品川では。。。失礼しました。
    品川は難波・心斎橋と比較すべきでした。

  29. 228 匿名さん

    本日とある情報番組にグランフロントが取り上げられオーナーズタワーの売却率は95%と言っていました。

  30. 229 匿名さん

    >228 ってことは残り20-30戸程ですか。
    いよいよ完売ですね!

  31. 230 匿名さん

    地上波の民放TV局の番組でしたから信憑性は高いと思います。
    いよいよカウントダウンが始まりましたね。

  32. 231 匿名

    難波の人ごみは
    よその人(外国人・地方からの旅行者)ですね。
    ごみごみした汚い街です。
    ミナミとキタは人の質が違います。

  33. 232 匿名さん

    >222 残り5%しかないグランフロン物件の中で選択するのか、それとも他の著名なタワーマンションを申し込むか。心理的葛藤があるでしょうな。じりじりとグランフロンの相対的な優位性と時系列な発展性が認識されてきた。
    30階より上階層を希望する問い合わせに忙されているとか。ここを購入不可の富裕層が放浪されている。
    僕の知人がそこを買えずに他のタワーマンションを購入した人はグランフロンのことが頭から離れられないそうです。
    由緒ある土地であるとか、買い物が便利だとかは二次的なことが理解されのたでしょう。

    当初、525戸の戸数を多すぎると批判していた方もありますが、今思えば48階建の組み合わせは見事でした。




  34. 233 匿名さん

    はあ。

  35. 234 匿名さん

    へえ。

  36. 235 契約済みさん

    ふーん。

  37. 236 匿名さん

    うーむ

    持てる人も悩み多しだね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 237 匿名さん

    232さんのウンチクは、?
    おもしろすぎて腹がいたい

  40. 238 匿名さん

    今日も夕方のニュース番組でグラフロの特集があり、モデルルームにも初めてカメラが入っていました。
    既に9割以上は契約済みとのことでしたが
    ラストスパートに入ってようやくマスコミに露出する作戦を取るのかもしれませんね。

  41. 239 匿名さん

    >>238
    関西情報ネットtenですよね?
    私も見ました。
    1億円以上の部屋が真っ先に売れたそうですね。
    今残ってるのは、低層階の50㎡・3,800万円の部屋だけって言ってましたね。
    キャンセルでも出ない限りはもう買えないでしょうね。

    それにしても、電車でちょっといけば戸建の豪邸も買えるし、
    東京都違って、梅田中心部に住む店とか娯楽施設もしれてると思ってたけど
    関西でも高級マンションにこれだけの需要があるもんなんですね。

    ニュースでは、梅田北ヤードの残り70%部分の再開発は緑で覆ったビルの案とかありましたけど
    普通に民間主導で開発させた方がうまくいくと思うんだけどなー

    それにしても、南港のベイエリア特集もやってたけど
    あそこはもう駄目駄目でしょうね。

  42. 240 契約済みさん

    阪神百貨店の建て替え、中之島ツインタワー計画、ハルカスの開業など大阪が活況づいて来ましたね。

    MRでは当初六本木ヒルズのようなバブリーな印象を避けるために
    興味本位のマスコミの取材は断っているということでした。
    購入層を一定に集約するためには正解だったと思います。

    ほとんど完売となり街びらきも近づいたので
    話題提供のために公開に踏み切ったようですね。

  43. 241 匿名さん

    戸建て持ってて、ここのマンションを買う人も多いと思いますよ

  44. 242 匿名さん

    デフレ万歳!!

  45. 243 匿名さん

    弁がたつなあ。

  46. 244 匿名さん

    IHGのエリートステータス獲得へのポイントシステムが2013年より大きく変更されました。
    ポイント○○にとっては相当な改悪で、今までのように数泊でプラチナなんてことは不可能になりました。
    ホリデーインやクラウンプラザにちょこっと滞在してステータスを得て、
    ドヤ顔でインターコンチネンタルに来る人も大幅に減るでしょう。
    日本だけに限らず世界中でインターコンチネンタルの客層の低下はずっと言われていましたが、
    これで少しはまともになるのか、それとも他のチェーンに逃げられるのかは分かりません。
    どちらにしてもSPGプラチナやヒルトンダイヤモンドに比べて圧倒的に取りやすかった
    IHGのプラチナ獲得に大きなメスが入りました。
    ただでさえ不安視されている大阪ICなので、これはいいニュースだと思いたいです。
    とにかくこのチェーンは客層が悪いので、改善されるならいいことです。
    まあ独り立ちできなくなったインターコンチネンタルが、ホリデーインの軍門に下った時点で
    昔のような格はなくなっていた訳ですが・・・
    個人的には失敗してさっさと撤退してもらってハイアットあたりに来て欲しいですね。

  47. 245 匿名さん

    インターコンチと言っても誰でも泊まれる普通のホテル

    普通に出張で泊まってますよ

    ドヤ顔で泊まる人は勘違いしてるんじゃない?

    244さんはドヤ顔でホテルに泊まるんですか? ワラ

  48. 246 匿名さん

    ここの購入者はインタコが高級だと勘違いしてるようだが…

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 247 匿名さん

    出張でインターコンチネンタルしか使わせて貰えない>>245のほうがかわいそう

    グラフロを買うような人はインターコンチネンタルなんて使わないよ

  51. 248 匿名さん

    たかがホテルで向きにならなくても ワラ

  52. 249 匿名さん

    むき出しでした ワラ

  53. 250 契約済みさん

    ホテルでは滞在型のサービスレジデンスを57部屋設け、ハイグレードなサービスを提供するということです。

    特に大きな期待はしていませんが中国からの団体客は御免ですね。
    さすがに大丈夫か・・・(笑)

  54. 251 匿名さん

    たかがマンションですよ。
    ましてやホテルのことなんてどうでもよかろうに。
    関係あらへんww

  55. 252 匿名さん

    マンション購入者なら目の前のホテルが不人気で投売りされるよりは
    評判のいい上質なホテルで高値安定のほうがいいと思いますが…
    全く気にならないとかありえませんな

  56. 253 匿名さん

    全くホテルには詳しくないのですが、タイやバリのインターコンチネンタルはなかなか良かったですしよ。私的に(一般的にも)IHGは横浜・沖縄と日本の中でも高名で高級なホテルと認識しているのですが間違っていますか?

  57. 254 匿名さん

    私は数年前に横浜しか泊まったことがありませんが
    海外の団体客も少なく普通に快適なサービスでしたよ。
    ビジネスで利用するには十分なシティホテルだと思います。

  58. 255 匿名さん

    普通のホテルであってけっして一流じゃない。特に日本においては。

  59. 256 匿名さん

    今週末、偶然に仕事で香港です
    夜景がキレイとのことで、インターコンチネンタルの海側を予約しました
    良いのか、普通か、物足りないかわかりませんが、香港のインターコンチネンタルは始めてですので、とりあえず泊まります
    GFの高層階の角を購入しましたが、インターコンチネンタルはあまり抵抗はなく、普通に泊まりますよ

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  61. 257 匿名

    横浜はゴミ

    竹芝は古い、脱退の噂が絶えない

    赤坂と万座と石垣は単なる元全日空

    日本で唯一まともなのはストリングスだけという惨状
    ただストリングスもANAの名前が付いて支配人が変わってからはモロ下り坂なんだよな

  62. 258 匿名

    あと先月行ったハンブルクもダメだったな
    ハンブルクはクラウンプラザのほうがよかった

    ソウルの2つは値段を考えたらまだマシな部類

    シンガポールは最近急にケチくさくなった

  63. 259 匿名さん

    ストリングスも普通のホテルですよ

  64. 260 匿名さん

    GFの高層階も買えなかったRA、笑えるコメントありがとう ワラ

  65. 261 匿名さん

    ワラ←いい歳して気持ち悪いなぁ。
    ホテルの話題はもういいから余所でやってきて

  66. 262 匿名さん

    インターコンチネンタル好きなので、ドヤ顔で南側の低層階を購入しました

  67. 263 匿名さん

    駐車場のサービスとかインターコンチとの提携でしたよね。
    4月にはサービス内容は決まるのでしょうか?
    会社名義でのセカンドですので、割高でも掃除とかあると助かります。

  68. 264 匿名さん

    契約時にホテルとの提携サービスを記したパンフレットをいただきましたが
    どの程度進んでいるのでしょうかね。
    デイタイムはホテルの専任スタッフが常駐することになっており
    駐車、ポーターサービスはOkのようです。
    ケータリングサービスはホテルの厨房のキャパが足りず見送りになったとうかがいました。

  69. 265 匿名さん

    その駐車サービスってどこまで対応してくれるのでしょうか。
    玄関前に停めたらそのまま立駐に納めてくれるのでしょうか。
    その場合はキーの管理はどうするのでしょう。
    もしそこまでしてくれるなら、平面Pの価値はなくなりますね。
    意外に使いにくにのがタワマンの平面Pですから。

  70. 266 匿名さん

    ホテルのようにだったら、外出の時も配車してくれるということかな?
    それだと24時間対応でないと困るけど・・・

  71. 267 匿名さん

    グランフロントの平面駐車場は大きそうだし、機械と違って出し入れの時間が必要ないから便利そうだけど

  72. 268 匿名さん

    パンフレットにコーヒーとパンの販売ものってましたね。

  73. 269 契約済みさん

    でも平面Pは1ヶ月6万8千円ですよ!

  74. 270 契約済み

    平面駐車場が6万8千円って少し高過ぎますよね。ロールスロイスやベントレーのオンパレードになりそうですね。

  75. 271 匿名さん

    コーヒーとパンの販売は良いですね!
    エントランスやザ・リビングで飲めるのでしょうかね?
    何にしろホテルの提携サービスは楽しみです。

  76. 272 匿名さん

    そんなんいりますか?j

  77. 273 匿名さん

    コーヒー・パンは絶対必要かと言われれば?ですが、あれば何となく嬉しいですね。

  78. 274 匿名さん

    平面Pは40階以上の部屋で、金額が高い順からの希望。
    高くても全部うまると思います。
    高級車もとまると思いすが、プリウスとか、コンパクトカーもとまると思います。
    車を何台も所有してる場合があるので。

  79. 275 匿名さん

    コーヒーやパンは下の階でも大丈夫だった記憶があります。
    来客の待ち合わせとかでも使えそう。

    あと部屋に持ってきてくれたら、それはそれで時間がない時は助かります。

    パンがおいしいかが?
    インターコンチのホテルのパンなのかな?

  80. 276 匿名さん

    なんか安っぽいサービスだなー。
    どうでもいいです。

  81. 277 匿名さん

    平面駐車場は金額の高い部屋から場所を決めるので、最上階や40階以上の広い角部屋が出し入れがしやすい2階、それ以外が3階になりそうですね。

  82. 278 契約済みさん

    でしょうね。
    駐車サービスってのが、ポーターさんが、車の出し入れやキーの管理まで
    してくれるとすると、中途半端な高額な平面Pより、立体の方が何かと
    便利に使えますね。
    別のタワマンの平面を借りてますが、荷物が多い時などは意外に入口までが
    大変だったりします。
    どんなサービスなのか担当に聞いてみよっと。

    でも、今年から景気が上向くことを前提に考えると、結局このGFがもっとも
    お買い得になったのではないかと思っています。
    確かに設備など、やや手を抜いた感はありますが、場所からしてこの坪単価は
    魅力ですね。
    今から企画したらもっと高い物件になったのではないでしょうか。

  83. 279 契約済み

    駐車場の件はさておき、ここを買って大正解だったと思う今日この頃。
    庭園も凄く綺麗になってきましたね。
    1年半前にここしか無いと思って実印を押しましたが、本当に良い買い物でした。
    それにしても、内装1億近くかけているプレミアルームは凄かったなぁ~

  84. 280 匿名さん

    明日は抽選てすね

  85. 281 匿名さん

    金利が上昇しないのを祈ってます。枠いっぱいローンしたので。返せない。

  86. 282 匿名さん

    ローンを利用している時点で、あなたは未だ所有者ではありません。

  87. 283 匿名さん

    そんなんどうでもいい。
    ローンだろうがなんだろうがいいじゃん。
    何が言いたいの?

  88. 284 匿名さん

    長引く不況と震災で価格が底値であることはもちろんですが
    今後この立地でオーナーズタワー出来ないでしょう。
    販売された時期からも投資目的で買われた方はいないと思いますので
    セカンド市場には極めて出にくく伝説の物件になることと思います。
    即断即決で高層階を購入された方はお見事でした。

  89. 285 匿名さん

    ローンが返せなくなったら終わりだけどね。
    いまだにローンいっぱいいっぱいで家を買う人がいるんだ。
    ちょっとしたギャンブルみたいだね。

  90. 286 匿名さん

    香港のインターコンチネンタル到着。
    アップグレードサービスで、いきなりジュニアスイート。

  91. 287 匿名さん

    284さん

    はあ?

  92. 288 匿名さん

    525戸もあるんだよ。

  93. 289 匿名さん

    高級マンションといわれている品川Vタワーは620戸ですよ?
    >286 良い旅を!
    本日、久しぶりに庭園を見ましたが素晴らしいですね。
    今日は小川を作っていました。

  94. 290 匿名さん

    立地は品川とは比較にならないくらい良いと思うが
    価値が出るのはプレミアムフロアと中層階以上の角部屋などに限られるでしょう。

  95. 291 匿名さん

    梅田近くのマンションで、これほどの庭園を隣接させている所はありませんよ
    昼休みには近くのオフィスから、芝生の上でのランチじゃないでしょうか
    喜ばしいことです

  96. 292 匿名さん

    ホームレスには絶好の(以下省略…

  97. 294 匿名さん

    周辺環境の充実は一体開発ならではのメリットですね。
    他の物件では全て価格に乗っかってきますから。

    街開きが楽しみです。

  98. 295 契約済みさん

    292さんの書き込みちょっと気になります

    マンション周りの庭はホテルの敷地だから管理はホテル側が行うと思いますが、ホームレス対策はどうなんでしょう?
    流石に高級ホテルなんだし、きちんとしてますよね…?
    あまり詳しくないので、他のホテルの様子を知ってる方教えて下さい。

  99. 296 匿名さん

    治安と周辺環境の劣悪化はホテルのイメージダウンになり命取りになりかねません。
    常識的に考えて頻回に警備員を巡回させるなどしてホームレスは排除するでしょう。
    ご心配には及ばないのでは。

  100. 297 匿名さん

    契約時、マンション外周に警備員を1人配置させるとの説明がありましたよ。

  101. 298 匿名

    変な人が、近寄れる雰囲気は無い!

  102. 299 匿名さん

    土日はカフェなどに競馬新聞を広げるおっさんが出没するけどね。

  103. 300 匿名さん

    昨日新地の馴染みの店でここの話題が出ました。
    やはりテレビの影響は絶大ですね。
    買いそびれた方の話も聞きましたし、ブローカーが金に糸目を付けず条件の良い部屋を探しているようです。
    販売元は我が意を得たりという思いでしょうね。
    元々そのような人たちを排除するために
    MRも得体のしれない白亜の要塞(笑)にして極力露出を避けてきたわけですから。

  104. 301 物件比較中さん

    まだまだ 6000万円~億の お部屋残ってますよ。欲しいならアポとってみたら?
    やんわりと買わないといったのに CG処理しました。というたお葉書新年早々いただきました。

  105. 302 契約済みさん

    先日夜にヨドバシの隣のオフィス棟が点灯していました。
    透明感溢れる白色のトーンがとても素敵でした。
    4月のオープンが楽しみでです。

  106. 303 匿名

    近くからみましたが、いいデザインの建物ですね。南側のオフィスビルを考えると、あと50メートル高ければなあと、残念に思います。

  107. 304 契約済みさん

    キタは伊丹空港の高さ制限がありますから
    どうしても摩天楼のようにはいかず残念ですね。

    周囲の植栽やナレキャピの屋上庭園の整備も順調に進みわくわくしてきました。

  108. 305 匿名さん

    年明け、お隣のジオがついに完売御礼。
    アベノミクスじんわりきている感じですね。
    ここも、まもなくでしょう。

  109. 306 匿名さん

    この物件を手に入れて本当に良かった!

    老夫婦二人で住むつもりですが、静寂な環境からの転居で180度変わりますが、10年でも住めれば
    満足です。

    新たなる脱皮です。自分のペースでストレスのない環境でのパターンの目指しています。

  110. 307 契約済みさん

    同感です!

    熟年世代ですが今春次男が大学生になるのを機にもうひと頑張りするために購入しました。
    当面は週末のみ家内と滞在し気分をリフレッシュしたいと思っています。
    子供たちの部屋はありませんので軸足は本宅に置きますが
    15年後くらいには本宅を息子に譲ってこちらに安住したいですね。
    その頃がどうなっているか楽しみです。

  111. 308 物件比較中さん

    大人のマンションですね。

  112. 309 契約済みさん

    306様307様
    同じ思いです。 私儀
    子供たちが社会人に。私たちは未だ現役ですが職場、本宅は子供に徐々に譲り何れ夫婦でこのワンフロアーにと思っています。現役の間は土日祝ゆっくりしたいです。職場が近くOffにできない性分。
    こんなに同じような目的で契約された方々とご挨拶を交わせる日が楽しみです。まずは淀川の花火…!

  113. 310 契約済みさん

    37年前に四国から出てきました。
    当時は阪急グランドビルがまだ新しく、名前は忘れましたが32階にあった東向きのパブの窓際で、
    生駒方面から伊丹空港へ、次から次へと飛んでくる飛行機を眺めながら飲むのが何よりの楽しみでした。

    その時の記憶がよみがえり、あまり人気のない東側の部屋を契約しました。
    淀川花火は見えませんが、ヘップファイブの赤い観覧車の上空を飛ぶ飛行機を見ながら晩酌するのが楽しみです。

  114. 311 匿名さん

    どのような事情があろうとも、西向き部屋がメインのマンションなんて絶対にいらない。

    ガーデンビューの低層階東南角部屋は、意外にリセールバリューもいいかもしれませんね〜。ハイ

    やはりマンションの黄金部屋は東南角部屋ですよ。

    すなわち、東南角部屋が引き立つ立地に建つマンションを購入すべきということですね。ハイ

  115. 313 匿名さん

    良い流れのコメントが続いていたのに卑賤な輩が出てきたな・・・

  116. 314 匿名

    3階でもガーデンなんてのぞき込まないと見えないでしょ。
    それよりもカーテン開けたときの見晴らしが一番。

    私が賃貸を考えるならば、
    南側はホテルが目の前で×
    西側は西日で絶対に×
    東側の中層階から上のみ○
    北側すべて○



  117. 315 匿名さん

    312は削除されたのね。

  118. 316 契約済みさん

    ショップの名前が出たね!!

  119. 317 匿名さん

    4月26日開業決定!
    http://umeda.keizai.biz/headline/1499/

  120. 318 匿名

    金運的には西向きがいいらしい。

  121. 319 契約済みさん

    どの方角も素晴らしく一概にどれが良い悪いとは言えません。
    購入者はそれぞれ梅田への特別な思い入れがあり、色々なことを考え購入しています。
    特にこのマンションの方角に対して甲乙をつけるのははっきり言ってナンセンス。
    自分の価値観を他人に押し付けるのはやめましょう。

    >>311 >>314
    そしてあなた方は購入する意志すらないのに、わざわざこの掲示板まで来て方角に対し口出して。。
    賃貸で考えるのであればとか、どうでも良いです。
    このマンションにはあなた方には理解できない良さがあるので。
    お互いの価値観を認め、静かに去リましょう。

  122. 320 匿名さん

    4月26日、もう秒読み段階。内覧会もそのあたりですかね?
    スタバとコラボした紀伊國屋書店、今まで休日の度に梅田まで立ち読みに行っていたので近くに本屋があると本当に嬉しいです!
    あとビール・ワイン博物館、Bar、ウィスキーと本格的な居酒屋が深夜まで営業しているのは嬉しいですね。
    誘惑が多くどんどん太ってお金が減ってしまいそうですが、入居が楽しみです。
    ただ、ファッション店舗は私の趣味とは合いませんが、、

  123. 321 契約済みさん

    いよいよ街開きへのカウントダウンが始まりましたね。
    ところで新住所は決まったのでしょうか。
    以前三番街が開発された頃は小深町→芝田町になりました。

  124. 322 匿名さん

    私は仕事の都合で京阪利用が多いのと間取りが欲しいフロアとあわず結局堂島にしました。
    MRには4回ほど足を運びました。
    そんなこともあって住人にはなりませんが堂島からも徒歩圏内なので街びらきが楽しみです。
    紀伊国屋には入り浸ってしまいそうな気がします(笑)

  125. 323 契約済みさん

    私の場合は阪急沿線で育ち現在も居住していることが最大の決め手になりました。
    かっぱ横丁や古書のまち、今はなき阪急プラザ劇場などには多くの思い出があります。
    40年前と比べると隔世の感がありますね。
    今後茶屋町口とのアクセスが良くなればうれしいです。

  126. 324 契約済み

    方向に関してはこの物件を購入した人それぞれだと思います。私は庭園を見たいので東の低層階にしましたが、夜景を見たい人は高層階を買われると思います。ただ、西向きに関しては個人的には夏場の地獄を知っているだけに買いませんでしたが。
    マンションはさておき、梅田の街全体が美しくモラルがある程度守られるようになれば良いですね。

  127. 326 匿名さん

    見栄、見栄、見栄、書くのは勝手です

    私も堂島とグランフラント両方悩みましたが
    財布の中を見ると8400円しかないことに
    気が付きました
    情けないよー
    明日の生活で一杯です
    誰か買った人、一度で良いから
    見せてくれ!

  128. 327 匿名さん

    堂島?本気ですか
    全然違うと思いますが

  129. 328 匿名さん

    全然違う??

    どちらも所詮マンション。似たり寄ったりです。

  130. 329 匿名さん

    >328 どちらも所詮マンション。似たり寄ったりです。

    この方は何か勘違いされていますね。先を見る洞察力に欠けておられるかも。

  131. 330 匿名さん

    またイタイ奴が湧いてきたな・・・

  132. 331 契約済みさん

    先を見るって何を期待してるんですか?
    私は便利だから購入したまででそこに何ら資産価値など見出そうなんて考えてない。
    その意味では328さんの意見は正しい。
    自分が住みたいところに住めばいいのです。
    先のことは何があるかわかりません。その価値だって大したもんじゃない。

  133. 332

    商業施設の開業は4月末なのに、マンション、ホテルは8月。
    なぜ遅れたのでしょうか?
    同時オープンならインパクトあったのに!

  134. 333 匿名さん

    >332 遅れてはいません。竣工時期は予定どうりです。

  135. 334 契約済みさん

    328さんや、330さんは、住みたいところに住めばいい。資産価値など考慮しない。所詮ただのマンションだと言うなら、何故この板を見たり、書き込んだりするんですか?

    ここはたくさんの方意見や価値観が書き込まれているんですよ。自分の価値観だけでいいなら検討板などに来る必要ないでしょうに。情報が必要なら公式の情報だけ見とけばいいんじゃないでしょうか。

    ただ自慢したいだけなのか、それともやはり他人の評価が気になるのかどちらかに感じられます。

  136. 335 匿名さん

    めんどくさー。

  137. 336 匿名さん

    ラストスパートに入ったのか、テレビCMがはじまりました。
    最終5次分譲開始だそうです。

  138. 337 匿名さん

    うめきたオープン前に完売かな?
    この前、空中庭園に上りますした。
    夕日、すごくキレイでしだ。

  139. 338 匿名さん

    残りわずか。ようやく完売。

  140. 339 匿名さん

    あと何戸ですか?

  141. 340 匿名さん

    実際あと40ほど残っているようです。

  142. 341 匿名さん

    え?そんなに残ってるの?意外。

  143. 342 購入検討中さん

    北側、戸数も少なかったせいか、残り数戸でした。阪急や国道の騒音が気になり現地確認したところ、道路からは建物で遮られ静かでしたが、上階は、あの距離ではうるさいでしょうかね!

  144. 343 匿名さん

    阪神高速に囲まれてる物件の方がうるさそう。
    名前は出しませんが。

  145. 344 契約済みさん

    阪急に一番近いのは病院側ですがカーブでスピードが遅いから気にならないでしょう。
    国道も新御堂や高速ほど交通量が多くなく低速なので心配ないと思いますよ。

  146. 345 匿名さん

    上層階は結構音拾いますよ。

  147. 347 購入検討中さん

    ありがとうございました。購入決心いたしました。

  148. 348 匿名さん

    JR線と新御堂に挟まれ近くの高層マンションの上層階に住んでますが、
    全く外部の喧噪は気になりませんよ。

  149. 349 マンコミュファンさん

    グランフロント特集です。
    4月に街びらき。期待と不安。是非成功してほしいです。
     http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_33298/

  150. 350 匿名さん

    偶然、46階の部屋を覗くことができました。北東の角部屋だったがその眼下に見渡す景色に息をのみました。

  151. 351 匿名さん

    最近、コマーシャルとか多いですね。
    うめきたの4月のオープン前に完売させようとしてるのかな?

  152. 352 匿名さん

    皆様はどういうカードをお持ちですか?
    アメプラや黒ダイナースやクラスあたりでしょうか?

  153. 353 契約済みさん

    タワー竣工後にはモデルルームのシャンデリアや調度品を移設するので
    モデルルーム閉鎖前までに完売させたいでしょうね。
    おっしゃるとおり4月の街びらきに間に合わせたいところでしょう。

  154. 355 匿名さん

    >>352
    雨黒持ってる人がたくさんいそうですね。
    私は残念ながら白止まりですが、知り合いで持ってる人は全て
    グラフロを購入していたことに驚きました。
    階級はグラフロのイメージに合わないのでやはり雨黒か黒茄子がふさわしいと思います。

  155. 359 カード?

    カード会社や、そのカードの色など全く関係ないと思いますが。

    それとも冗談ですか?

    大阪のタワーマンションでは今後このクラス以上のものはなかなかでないでしょう。

    それに比べ東京はこのクラスのマンションは沢山有りうらやましい。

    大阪なので売れるが東京では難しいだろう。

    もっといいものが沢山有るので。

    ほんと一極集中なんだ思いしらされます。

    残念ながら改めて大阪は中途半端な都市だなと思います。

  156. 360 匿名さん

    TVCM解禁!最後の追い込みか、それとも焦りか!

  157. 361 匿名さん

    今年になってから、凄い引き合いみたいですよ
    あと十数部屋でおしまいみたいですね

  158. 362 匿名さん

    >>359
    カードは関係ありますよ。
    コンシェルジュ使わないんですか?
    それなりの仕事をしてるなら紹介などで自然に持つものでしょう。

    カードの話が出ても誰も反応できないところが、この板には
    購入者はほとんどいないということですね。

  159. 363 匿名さん

    アベノミクスの効果でしょうか。

  160. 364 匿名さん

    4月の街びらきまでに完売している方がプレステージ感が増します。
    ラストスパートが掛かりましたね。

  161. 365 匿名

    二月抽選になります。

  162. 367 契約済みさん

    ??年収800万??
     これで客を選ぶって?????
    それが、上質の基準なの???
       意味不明だ

  163. 368 匿名さん

    >367
    お気の毒ですが、低所得者の方でしょうね。真の上質を知りたかったら取り敢えずCT天満のモデルルームに行ってらっしゃい。本物と紛い物の違いをまざまざと見せつけられますよ。例え売って貰えなくても、見学くらいはさせて貰えると思いますよ。

  164. 369 契約済みさん

    他検討したのは堂島だけ。堂島はクールすぎて。で、ゴージャスなオーナーズタワーを選んだ。
    天満なんてあることさえ知らなかったし

  165. 370 匿名さん

    >369
    ご案内がくるのは、属性である程度絞られた方たちだと思いますよ。今回はご縁がなかったという事で(笑

  166. 371 契約済みさん

    ご縁がなくて本当によかったです。

  167. 372 ご近所さん

    まだ建設中の時からずっと完成が楽しみに見てきました。
    外見のデザインもとっても素敵で
    近くで見るオーナーズタワーは
    雰囲気もかなり良く、
    迫力があり圧倒されました。
    ご購入される方が羨ましくて仕方がないです。
    資料を頼んだのですが
    これも、また素敵でしたo(^_^)o
    本当にいつか住みたい憧れのマンションです。

  168. 373 購入検討中さん

    No.84、 No.87、 No.88、 No.89、 No.95 さん

    2月11日の書き込みで、

    オーナーズタワーの北側が2期17haに含まれているかどうかで話した時、
    宅急便センターの立ち退きの件を書いたら、完全否定されましたが・・・

    始まりましたよ宅急便センターの移転。

    1月末に完了だそうです。

  169. 374 匿名さん

    そうですか。

  170. 375 匿名

    宅急便センターの後はどうなるのでしょうか?教えてください

  171. 376 購入検討中さん

    民間開発で公的機関のビルが建つ予定らしいですが、
    それは、2年後の貨物駅更地化の後だと思います。

    それまでは暫定緑地だと聞いていますが・・・

  172. 377 匿名さん

    入居が楽しみです。

  173. 378 匿名さん

    大手前大、「うめきた」でスイーツ研究
    大手前大学(兵庫県西宮市)は、JR大阪駅北側再開発地区「うめきた」の中核施設「ナレッジキャピタル」に「スイーツ・ラボ」を4月26日開設する。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB2803L_Y3A120C1LDA000/


    こういった何気ないニュースも入居者にとっては贅沢で嬉しいニュースですね。
    入居前にこれほどワクワクした分譲マンションは初めてです。

    ちなみにインテリア販売会はまだなんでしょうか?
    GFO内にもインテリア店が多そうなのでそこで選ぶのも良いですね。

  174. 379 匿名さん

    うめきたVSハルカス…本気度で勝るのは? オフィス誘致で明暗
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/130114/bsd1301141206003-n1.htm

  175. 380 契約済みさん

    倉庫移転、いよいよか。

  176. 381 匿名さん

    うめきたの二期目に建設されるであろうマンションの方が場所もいいですよ。

  177. 382 匿名さん

    76さん ビルは何階建てくらいになるのでしょうか?
    高層ビルなのかな?

  178. 383 匿名

    ⬆ハイハイ

  179. 384 購入検討中さん

    北側、宅急便跡地がどうなるのか予定でもいいので教えてください。
    北側検討中者より

  180. 385 匿名

    全会一致で緑地です。世界に誇れるものを検討中です。

  181. 386 契約済みさん

    現在北側の計画は全く未定です。
    昨年3月関経連が民間開発公的機関の建設を提案しています。
    http://www.kankeiren.or.jp/material/pdf/120312KEF-UmekitaKaihatsu-an.p...
    12月に一部修正。
    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/financial/613591/slides...
    プランは「都市再生緊急整備協議会」において経済同友会などと官民で協議してすすめられています。

    北側は2期の一体開発エリアですが西側とは40m道路で分断され狭く孤立するので
    いずれ20階以上のビル(東側のJR本社くらい)が建つことを想定しておいた方が良いと思います。

  182. 387 匿名さん

    二期目にできるマンション楽しみです。
    野村か住友、三井のハイグレード系だったらいいのに。
    場所は二期目の方が駅近いし。

  183. 388 匿名さん

    2期開発地区には、マンションは出来ません。

  184. 389 匿名

    プランを見ました
    ありがとうございます
    北側もそれなりの土地の大きさがあるので、何かしらの高層の建物が出来ると考えておいたほうがよさそうですね

  185. 390 匿名さん

    未だ二期目も高層マンションが建つものだと思われている方。
    残念ですがその計画は全くありません。むしろ低層の建築物、緑地化への布石が市計画で決定済みです。
    北側検討中の方はgfを買いそびれた方でしょうが、宅急便跡地への夢は納めて下さい。

  186. 391 匿名

    タワマン以外に何すんねん?
    大阪に緑なんていらん!
    カネや、カネー

  187. 392 二期目

    二期目は、一部はマンションになりますよ。

  188. 393 匿名

    ビルでもマンションでも何でも、キレイになればそれで良し。
    緑地ならなお良し。

  189. 394 契約済みさん

    根拠のない情報はつつしみましょう。

  190. 395 匿名さん

    二期目の南側が民間の開発地区になります。

    そこの一部は間違いなく高級マンションになります。

    三井、住友、野村あたりで間違いないでしょう。

    立地的に断然二期目の方がいいでしょう。ブランド的にも。

    一、二年に発表されるでしょう。



    一二年

  191. 396 契約済みさん

    間違いないでしょうとか、憶測ばっかし!!
     2期に良いのができたら、そこも買わせてもらいますのでご心配なく

  192. 397 匿名

    どんでん返しでマンションできるかもしれへんなぁ!
    平成40年ごろ(⌒-⌒; )
    がんばってなぁ

  193. 398 匿名さん

    皆さん、冷静になりましょう
    比較対象物のマンションが未だ決まっていないのなら
    今の現状で意見を言うべきだと思います
    正確に決まった時点で論議すべきことです

    肯定論も否定論も有って当然ですが、
    その根底に有る優越感とひがみ根性が見え隠れします
    悲しいことです



  194. 399 匿名さん

    395,うざすぎ。

  195. 400 匿名さん

    あのロケーションにもかかわらずオフィスがガラガラなのに
    一番後ろのマンションが間違いのない選択とか・・・
    そんなに金あるならオフィス入ってあげてよ

  196. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸