自販機設置を提案します。
2カ所あるエントランスホールに自販機を各2台位置いたらどうでしょうか?
前に住んでいたマンションで業者に頼んで設置して貰いました。
電気代は管理組合で負担し、メンテナンス、補充、入れ替え、空き缶回収等々全て業者がやってくれます。
そして自動的に売り上げの何パーセントかを振り込んできます。
電気代を差し引いても、1台あたり2000円〜1万円位の利益になると思います。←(季節による売り上げ変動)
頼む業者によって売り上げ分配比率や入れてもらえる商品構成が変ります。販売価格も相談出来ます。
何より一番良い事は管理組合に利益が入るという事です。
何か問題が起きたらすぐに契約解除する事も出来ます。
どうでしょう? か?
非常識・非建設的な書き込みはスルーでよいのではないでしょうか。
そのような方は反論であっても相手にするだけ喜ぶものだと思います。
掲示板の力は限られたものであることはたしかだと思いますが、貨物や道路の騒音の件、いまだ結論のでない南側の駐輪場建設の件等各家庭がとりうる対応策の参考になる情報が少しでもこの場で共有できれば価値あり、と思います。
このマンションの廊下を歩いていてもほとんどが挨拶をくれるまっとうな常識人と感じます。
とくに10代の若者の礼儀正しさには感心させられます。
そのような大多数を占めるであろう方々の益になる情報であると思えば今後も書き込みしお伝えしたいと思っています。
ご賛同いただける方々、今後もよろしくお願いいたします。
子供向けのイベントですが、矢上川で遊ぶ会 という団体が
9/13(土)に鶴見川の鷹野大橋近くで
川原のゴミ拾いとハゼつりや魚取りをするそうです。
興味がある人は↓をみてみてください。
http://web-k.jp/yagamicgi/yg_10a1html/yg_10a1current.html
自販機ですが、私は不要と考えます。
コンビニが至近距離にありますし、エコではない自販機をわざわざ導入するのはどうかと思います。
861さんは、エントランスで住民同士コミュニケーションをとる際に使いたいとお思いなのでしょうか?
それは、エントランスでゴミを発生させる事になります。
そして、いくらきれいに使う事を心がけても、人はあやまちをおかしてしまいます。
エントランスを汚してしまう元となってしまう事も考えられます。
自販機の業者が毎日清掃までしてくれるのならいいのですが、そうではないと思います。
現在と同様の清潔さを保つためには、管理人に清掃を委託する必要があるでしょう。
現在業務にない自販機周辺の清掃は、一体いくらかかるのでしょうか?
単なる掃き掃除だけじゃありません。
たとえば飲みかけのペットボトルが置き去りにされていたら、中身を捨てて、きれいに洗って、キャップやラベルは分別して。
こぼしてしまったものはすぐに拭かないとシミになる可能性もあります。
結構大変だと思います。
清掃の委託費用が、自販機の利益で賄いきれるかとても不安です。
それにこのマンションはファミリー向けですし、単身者の向けのマンションに比べると、自販機の需要は少ないんじゃないかと思うので、果たして利益が出るほど売り上げがあるのかも疑問です。
以上の理由から、折角の提案ですが反対させていただきます。
自販機の件、私も反対ですねぇ。
缶、ボトル捨て場に蟻や虫が列を成しているのを時々見ます。
管理がとてもむずかしそうです。
マンション廻りの緑化工事はこれで終わりなんでしょうか??
私はレジ2に住んでますので、跨線橋から歩いて帰ってくる際に、メ
インエントランスを通り越して歩道を歩いてサブエントランスまで
来るのですが、途中雑草がぼうぼうで、せっかくいろんな木を植えたのに
見えないほど雑草が茂っちゃってますね。歩道の舗装も中途半端な状態で
終わっちゃってますし、こんな中途半端な形で終わっちゃうんですかね?
なんだかみっともないと思います。
どなたか長谷工さんか双日さんに聞かれた方いらっしゃいますか?
定期的にボランティア募って外回りの掃除でもやりますか?住民間の
コミュニケーション向上にも良いかもしれません
861です。
じゃ、自販機の件はやめましょう。
867さん
西側道路については、先日市の再開発事務所に問い合わせてみました。
マンション西側の道路については、今年から来年にかけて本格的に整備工事をするそうです。
完成すると、電線を地中化した上で、歩道と専用自転車レーンと車道(片側1車線)に
なる予定だそうです。
市のホームページから完成イメージのイラストをひっぱてきてみました。
完成すれば、管理の管轄が再開発関連の部署から道路局に移って、予算が多くなるので、
雑草の除去も今よりは頻繁にできるようになるそうです。
マンション敷地内の植樹の雑草については、マンションの管理人に聞いたところ、
秋に業者による除草作業が予定されているそうです。
(人によってではありますが)春先に引越があって、もう、半年過ぎるのですね。
北街区も工事が順調に進んでいる様で、これからの新川崎に思いを馳せています。
時々、この掲示板を見ては、一緒に住んでいる方が色々な事を考えていらっしゃるのだなぁ、と思います。
みんなで住み良く、また、色々な意味でみんなが幸せな生活を送れるマンションにしていきたいですね。
特に他意は無いのですが、綺麗なお月様を見ながら、そんな事を考えました。
悪文、失礼いたしました。
電線を地中化するのであれば一緒に鉄塔も地中化出来ないんですかね?
今更鉄塔ですか?
釣りですね。
北の商業施設はどこなんでしょう?
以前も噂はいろいろ出ておりましたが・・・・。
スーパーもそうですがジムが気になります。
北街区のモデルルームにいってきましたが、特にまだ決まっていなかったようです。
(すごい売れ行きで売約済が8割を超えているようでした)
さて、ジムですが、ご近所の武蔵小杉にはセントラル、東急系のオアシス、コナミがそれぞれあります。
新川崎地区には、小規模のセントラルのみ、どこができてもおかしくないです。
でも、ジムよりもやはり私はスーパーが気になります。規模的にはサミットあたりが妥当そうですが、やはりジャスコ系かヨーカドー系ができて欲しい。東急ストアでもよいですねぇ。
矢向のほうに、作られているしまむら、島忠などの複合施設もできますからこのあたりはどんどん便利になりますね。
掲示板をご覧の方々にお願いがあります。
ベランダで喫煙する方は自室に煙を入れたくないと考えていらっしゃると思うのですが、その煙は隣室に入り込んで無関係な子供が不意に吸わされています。
どうかご自身の家族のことだけでなく周囲の家族にも思いをめぐらせて頂き、ベランダでの喫煙を控えていただけないでしょうか。
理事会に相談してみては?
住民すべての方が見ているわけでもないので。
あとはマンションコンシェルジェに投稿するとか・・・。
この板ではあまり効果ないです。
掲示板や理事会に言ったぐらいでベランダ喫煙がなくなったらラッキーですね。喫煙のどこが悪いのって思っている人には通じないでしょう。仲良くなってこの家の人には迷惑をかけられないなって思わせなければ無理じゃないかな。
今夜は煙草の煙が舞い込んできません。
窓を開けて空気を室内に入れることができました。
本当に隣室の方が書き込みを読んでベランダでの喫煙を控えていただけたのかも知れません。
そうであれば本当に感謝いたします。
ありがとうございます。