横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その2
入居予定さん [更新日時] 2008-10-05 22:44:00

ついに次スレ立てられました!
時を同じくして本日から入居開始!

ご入居の皆様おめでとうございます!

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月

【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
SHINKA CITYの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-31 00:42:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY口コミ掲示板・評判

  1. 567 入居済みさん

    >>563
    現状は理事会任せではなく、理事会が勝手に決定しているんですよ。
    アルコープの使い方について住民に対するアンケートか何かありましたか?
    いきなり掲示板に張り出して終わりでしょう???
    しかもそれをいいことにずっと生協の箱を置きっぱなしにしている世帯が何件もあります。
    それを注意するのは隣近所の世帯の責任ですか?勝手に決めた理事会の仕事だと思います。

    第一使用規則で出前の容器は室内に置くこととあります。
    生協の通い箱だけアルコープにおいてよくて、出前はなぜ駄目なんでしょう。
    どちらも同じ食品を運ぶための容器です。しかし一方は不許可で、一方は許可という合理的な理由はありません。

    住民が協力するのはいいことですが、今のところ理事会は住民と協力する意思はまったく見られません。通常あのような通知を行うのであれば、意見を言う連絡先、詳しい経緯もあわせて連絡するものですが、今回は一方的な通知で終わりです。住人であれば誰がどんな役職についているので連絡しようとすれば連絡できます。しかしあのような一方的な通知の仕方はあまりにもずさんです。

  2. 568 匿名さん

    >>566
    宅配のクリーニング業者を利用しています。

    仕上がりに不満を感じたことはありませんよ。

    週2回来てくれています。
    我が家はいつも火曜日に出すのですが、金曜日には確実に仕上がったものを届けてくれます。

    夫婦ともに働いているため、かなり助かっています。

  3. 569 物件比較中さん

    いろいろ大変なんですね
    勉強になります。

  4. 570 マンション住民さん

    もしも車両重量規約違反の車が、特別に許されるなら、私も、規約に反した車に乗り換えます。
    管理組合は、ずるずる先延ばしにせず、車検証未提出の車には、貸し出さないでほしいです。
    あと、来客の車も、2階に重量オーバー車が止まっていますが、管理人は何を考えているのでしょうか?
    今度聞いてみます。

  5. 571 入居済みさん

    エスティマですか。
    現行の車で軽いものでも車両重量1740kg、7人乗りで(55*7)で385kg、車両総重量2125kgです。
    2階以上アウトなんですね。

    三菱のデリカスペースギア
    軽いもので車両重量1970kg、7人乗りで(55*7)で385kg、車両総重量2355kgです。
    これもアウトなんですね。

    トヨタハイエース
    工事車両でよく使われていますね。色々ありすぎてとりあえず
    車両重量1670kg 3人乗車で(55*3)で165kg、最大積載重量1250kg、車両総重量3085kg
    貨物は最大積載量が絡みますから3t越えますね。

    ホンダステップワゴン
    グレードによって車両総重量がぎりぎり2t以下で収まるものがありますね。
    ちょっといいグレードになると車両総重量2tを大きく越えています。

    規約でしっかり定められているからそのままずるずる契約を結ぶことはないと思います。
    即刻リモコン没収でしょう。しかし理事会は生協の箱の一件で一部住人の為に勝手にルールを変えた実績がありますから心配です。駐車場を借りていない人の中には仕方なく借りれなかった人もいるはずです。理事会がずるずると利用を黙認していたら気分悪いでしょう。
    とはいっても、通常このような数値は駐車場のメーカーの仕様が元になっていますからいくら理事会でもそこまでは出来ないと思います。

  6. 572 住民

    そもそも駐車車両の規定重量のある駐車場に規格オーバーの車を停めている方が許される事が無いよう希望します。正直者がバカを見るような事の無いように!

  7. 573 マンション住民さん

    洗面所の水の出がお湯よりよくないのはうちだけでしょうか。
    以前の住居では水のほうが出がよかったのですが、エコキュートはそういうものでしょうか。

  8. 574 マンション住民さん

    ハイエースに乗りたかったんです。
    規約が変われば乗れそうですね。

  9. 575 マンション住民さん

    573さん

    我が家も水の出が悪かったので内覧会の時に指摘したら、即座に修正してくれました。
    エコキュートじゃない部分の水栓の調整でした。
    エコキュートの仕様じゃないと思いますよ。

    このあいだの定期修理の時に見てもらえばよかったですね。

    とりあえず、連絡してみたらどうでしょうか?

  10. 576 住民さんA

    はじめまして。 宜しくお願いします。
    初めての物件購入で、率直な感想はガッカリです。。。

    !!雑な作業箇所が多い!! 

    内覧会&定期点検
    !!施工主は言い訳ばかり!!
    連絡遅い。対応しきれない。
    我慢してたが限界が来て、文句言っても誠意が見られない。
    売りっぱなし。。。 


    っとは言っても、何とかしないと。
    これからは皆さんで住みよい環境を作りましょうよ!

    ・駐車場の出入り口、側溝の段差(高さ)が大きいと思いませんか??
     =斜めの〜???段差を軽減する樹脂製のスロープが欲しい。
    ・駐車場の階段1段1段に雨水が溜まって歩き辛い。
    ・マンション駅側の塗装(デザイン)まだら模様が汚い感じ。
    などなど。。。

    共用スペースについても不満がでてきた!!
    妥協はホントの最終手段。 


    この不満はどうすれだイイんですかね???

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 577 マンション住民さん

    573さん
    うちもおんなじ現象でしたが、聞いてみたら水の栓が閉まっていたということでした。
    一度洗面台の下の栓をご覧になってはいかがでしょう。
    というか、それくらいちゃんとやっていて欲しいですよね。。。

  13. 578 入居済みさん

    547です。

    みなさん、クリーニング屋の情報ありがとうございます。
    我が家も共働きなですので、皆さんオススメの宅配ロッカーのクリーニング屋を
    一度使ってみようと思います。
    料金的には少し高かったような気がしますが、確かスーツなどに関しては
    さほど変わらなかった気がします。

    どうもありがとうございます!

  14. 579 マンコミュファンさん

    だんだんコウバシクなってきたね

  15. 580 匿名さん

    555様
    相談にのってください。
    うちのマンションでもベランダでペットに餌をあげたりブラッシングしたりしてはいけないと規定されています。
    遵守事項の第何項かは失念してしまいましたが、お許し願います。
    この場合、うちのペットのカブトムシをバルコニーに出す行為は遵守事項に定食しますでしょうか?
    エサのゼリーをベランダであたえないように気をつければ大丈夫でしょうか。
    でもいつ排便をするかわからないので、やはりだめでしょうか。
    ここの掲示板に親切な方がいらっしゃると噂にきいたのでやってきました。
    是非よろしくお願いいたします。

  16. 581 住民

    >>578

    568です。
    クリーニング、試しに一度出してみるのもいいかもしれませんね!
    正直、ちょっと割高な感じは否定出来ないのですが…時間を気にしなくていいのと、重い洗濯物をクリーニング屋さんまで持ち運びしなくていいのが嬉しいです。
    支払いは銀行からの引き落としがOKなので、わざわざ払いに行かなくても大丈夫でした!

    あと個人的には、宅配便の発送を宅配ロッカーからやってみたいです。

  17. 582 マンション住民さん

    洗面所の水勢の件、洗面台の下の元栓で調整できました。
    ご助言いただきました方ありがとうございました。

  18. 583 住民さんA

    オデッセイも2090KGあります。
    リモコン没収ですね。

  19. 584 住民さんA

    そうなんですよね、現行型7人〜8人乗りのミニバン系は5ナンバー車のベースグレードサンルーフ等無しじゃないとTOYOTA、NISSAN、HONDA、MAZDAどこのメーカーも引っ掛かりそうですね、
    わが家も今はいいですが、次回の買い替え時に選択肢が限られるというのは問題です。

    実際全て総重量状態の車両が一斉駐車される事は皆無と言えますがそれでも規格は規格ですからね。何か決め事があっての規格だと思います。
    私としては、野放しは問題ですので、とりあえずしっかり把握する事は必要と思います。現実的にはオーバー車は期限を設定し買い替えか、外の駐車場に移動して頂くかでしょうか・・・

    あと、ここに書き込まれている方々の中には何を今さらと思われる方もいるかもしれませんが、できれば駐車場設備のメーカーにでも相談頂ければと思います。もしも規格が、車両重量2000kg以下ならかなりの車がOKになるのですね。皆さんの車の選択肢が増えるかも知れない事ですので。

    他のマンションも似たような問題は多いと思います。どう解決されているかご存知の方いらっしゃいますか。

  20. 585 マンション住民さん

    隣室のベランダに設置してある非常はしごの金属製の蓋から毎日ものすごい大きな音がするのに悩んでいます。
    恐らく子供が面白がって踏みつけているものと思われますがこれも直接苦情しかありませんでしょうか。

  21. 586 マンション住民さん

    これも・・・って 煙草の方?

  22. 587 マンション住民さん

    夜、上階の足音にも悩んでいます。
    悩みすぎでしょうか。

  23. 588 入居済みさん

    分かってて規格外の車を駐車場に進入している時点でどんな人なんだろうと疑問符がつきます。
    期間を区切ってなんて甘いことは言わないで即刻出て行ってほしいというのが正直な感想です。

    駐車場の規格は購入前に確かめました。
    駐車場を設計している会社は最大車両重量で計算しているとのこと。
    至極当たり前のことですが、その車が使われる最大の重量で安全率を見積もっているのでしょう。
    どこかで線引きをしなければいけませんし、その線引きは妥当だと思います。
    あえていうなら、貨物扱いのハイエース等の扱いですね。
    ハイエースは貨物だと最大6人乗りです。普通のミニバンより乗車定員は少なく軽いのですが、最大積載量(3人乗車で1t、6人乗車で1.25t)があるので車両総重量が3t近くになります。
    乗用車のミニバンは最大積載量というものがありません。重量級のミニバンでフル乗車フル積載はOKでハイエースのフル乗車フル積載はだめ言うのもおかしな話だとは思います。
    皆さんがしっかり守ることが前提なら駐車場棟に進入するときの重量が2t以下でもいいでしょう.
    しかし、現状はルールを無視する方が多数(駐車場の規格外の車両やアルコープの生協の箱・子供用自転車・バギーの放置、サイクルポートに放置してあるスキーセットなどなど)いる以上無理な話です。

  24. 589 マンション住民さん

    うちは、入居前に、車、もったいないけど、買い換えました。
    300万以上の出費をしましたよ。
    違反の方は、車種変えるか、出て行ってください。

  25. 590 住民さんB

    そうです、まじめな人が損をするのは、よくないですね。
    もしも、買い替えまでの期間駐車するなら、1階駐車場と同額を止めた期間払ってもらうなが筋です。

  26. 591 住民でない人さん

    >583
    オデッセイも最低グレードは総重量2t未満なんですよ〜
    まあ、めったに売れないグレードなんで可能性は低いかもしれないけどね
    改造して定員減らして総重量減らしてるという可能性もある。
    はっきりさせるには、車検証の総重量記載を確認するしかないんじゃない。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 592 マンション住民さん

    アブソルートは2090KGです。

  29. 593 住民でない人さん

    グレードもちゃんとチェック済みだったのね。
    それにしてもまめですね〜。
    これからも頑張ってください。

  30. 594 入居済みさん

    駐車場問題ですが、契約当時からこのような問題が起こると
    思っていましたがやっぱりって感じです。
    私の車両は総重量で2t超えていますので、抽選に外れたらどうしようかと思っていましたが、引き渡し前に管理会社に確認
    した時は、アンケートでは2tを超える車は1階の駐車可能台数以下なので心配ないと言ってました。
    実際1階に駐車しています。

    いずれにしても、現在2t以下の車種に乗っている住民でも将来2t以上の車種に乗り換える事は十分考えられます。
    せっかくの駅近の平置き駐車場なのですから、車種の選択肢が制限されるのも悲しいですよね。
    ここは理事会任せにせず、臨時総会でも開いて住民皆さんの意見をきちんと聞いた方が良いかと思います。

    今問題になっているのは車両重量ではなく車両総重量です。
    個人的には、乗車定員いっぱいで駐車場内に進入する確率は相当低いと思われるので、規約を車両総重量ではなく、車両重量に変更すれば大方問題は解決できると思います。
    もしくは車両総重量2t以上で2階以上に駐車する場合は、乗車していいのは運転手のみと決めるとか。

    そうすれば構造上も問題ないのではないかと思われるのですがいかがでしょうか?

  31. 595 住民さん

    いろいろ意見がでてきていますが、売り主と駐車場のメーカーの保証がなんら変わる事なく受けられる事が大前提ですね。

  32. 596 入居済みさん

    ルールが実情にあわないのであれば
    ルールを変えましょうしょ。
    「ルール違反がいる!」といって事を荒立てても
    みんなが満足する解決策は出てこなさそうですし…。

    「守れないルールがあるとモラルが低下するから
    ルール違反が多いのであれば、ルールを変えることを視野に入れる」
    みないなことが、内部統制関係でよく耳にしますし。


    >規約を車両総重量ではなく、車両重量に変更
    >車両総重量2t以上で2階以上に駐車する場合は、乗車していいのは運転手のみ

    これは、すごい良い解決案なんじゃないでしょうか?

  33. 597 住民さん

    596さん
    それでは違反者が続出すると思います
    特例で車両総重量が2tを超える車両を2階以上の区画に駐車する場合は車両重量1780kg以下とする。(4人乗車で55×4=220kg)
    つまり四人乗車が出来る。
    運転手一人だけなんて絶対ないです。とくに最初からルールを守らない人が沢山いますからね。
    管理組合員はこの規則を守らない者を見つけた場合は理事会に報告する義務を負う。
    理事会はその事実が確認できた場合は即日駐車場の契約を破棄しなければならない。
    契約を破棄された管理組合員及び同居する人とは契約を破棄した当日から2年間契約を結ぶ事はできない。また違反した車両も契約を破棄した当日から2年間は駐車場に進入することはできない。
    このくらいのペナルティがないど駄目でしょう。

  34. 598 マンション住民さん

    584です。皆さま駐車場の件は熱い書き込みが多いですね。
    私は、595さんの意見に1票です。是非駐車場の保証範囲が変わらない前提で、何か良い落とし所は無いものか確認して頂きたいです。

    ご存じだと思いますが、実際5kとか25Kオーバーの車が1名減の定員変更の申請をすれば-55kで規定内に収まります。
    100kオーバーでも2名減らせばOKです。
    その手間と費用を掛ければ実際の車両重量的には何も変わらない車が駐車OKになります。
    要は殆どの場合、紙の上の数字だけの話なんですが、ルールなんでどこかで線引きしなければいけないと言う事の折り合いが難しい。
    この線引き(規格)がまた実に微妙なスペックなんで、ここに限らずマンション的にも損していると思います。

  35. 599 マンション住民さん

    駐車場という共有施設の保証規定が恐らくありますので、住民の勝手なルール変更はできないでしょう。595さんに1票です。
    でも現在の規格の線引きが実に時代にマッチしてなくて、違反して下さいと言っているみたいなものです。メーカーに聞いたり、保証規定と照らし合わせて、いい落とし所をお願いします。

    他の方も触れていましたが、総重量で5kとか30kオーバー車を構造変更申請(定員1名減)すれば、-55kで実際の車両重量は一切減らさなくても駐車OKですよ。手間もお金も掛かるので現実的ではありませんが、この書面上の数字だけでNGだったりOKだったりするのが規定として改善の余地が無いのかな?と思います。

  36. 600 マンション住民さん

    589、599です、微妙に書きなおして投稿しましたがほとんど重複してしまいました。
    すいません。

  37. 601 マンション住民さん

    598、599です、微妙に書きなおして投稿しましたがほとんど重複してしまいました。
    すいません。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 602 匿名さん

    今規定を変えて重量オーバーの車をOKにするのは不公平を感じます。規定を遵守する為に車を買い換えた方や安い費用の上階にしたかったけど規定を守るため一階にした方には納得できないと思います。まずは現在の規定に沿った対応をさせるべきだと考えます。

  40. 603 本当の住人

    部外者もおもしろがって見てるようなのであまりマジレスしたくありませんが一回だけ書き込みます。まず違反車両が抽選結果とは関係なしに一階に置くことは出来ないでしょうか?二千キロ以下の車には違う階に移動してしていただいて!二千キロオーバーの車の台数が一階の区画の台数をオーバーしているのなら二千キロオーバーのオーナーさんたちで敷地外に駐車場を借りて駐車料金均等割りして支援したらいかがでしょう。ルールは必ず守ることが大切だと思います。現在一階に止めているオーナーさんはたまたま抽選時に二千キロオーバーの車を所有していただけで、その救済処置で一階に割り振りしてもらっただけで、既得権は認められるものではありません。そして新たに二千キロオーバーの車を所有したい方の自由も尊重すべきです。長くなりましたが自分は現在はコンパクトカーに乗っていますがいつかは二千キロオーバーの車を所有したいと思っています。安心して好きな車の買えるマンションを期待します。

  41. 604 マンション住民さん

    明文化されていませんが、共用施設などの使用権は(駐車場の場所)などは固定するものではないです。手間はかかりますが2年に1度位の頻度でシャッフルを行ったほうがいいと思います。
    これはどこかで見た記憶があるのですが、こういった共用施設の既得権を最初から認めるとどうしてもその既得権を守ろうとしたり、既得権を持つもの同士が集まって既得権を持たないものを排除(簡単に言うといじめ)しようとしたりしていいことはないというものです。
    400台近い車両をいっせいに入れ替えるのは大変かもしれませんが、やってやれないことはないと思います。

    ただし、車両総重量2tを越える車を現に所有し契約している人には優先的な使用権を与え、抽選後3ヶ月以内に車両総重量2tを越える車を注文出来る人は(人数が多ければ抽選)、1Fの使用権を優先的に与えてもいいと思います。
    色々な事情で車両総重量2tを越える車を乗らなくなったり、購入が出来なかった場合はその旨を理事会に報告し、理事会は管理組合員に1Fの区画に空きが出来たことを示し1Fの区画の利用者を募集する。
    と言った具合でしょうか。

  42. 605 マンション住民さん

    >>603
    今回の違反者に対して救済措置をとる必要はありません。
    ルールを守ったものが不利益になる行為(すでに1Fに駐車している人を移動させたり、余計な出費を出させたり。)を行うことは考えられないことです。

    駐車場の件は文書で最低2回は考えることが出来たはずです。
    1回目はMRまたは重要事項説明時に、もう1回は入居説明会のときに提出した駐車場の利用区画の希望を書いたものです。知りませんでした、理解できませんでしたは通用しません。
    1階に空きがあれば移動してもらい、過去にさかのぼって駐車場利用料の差額を支払ってもらうのが妥当でしょう。空きが少ない場合は抽選、空きがない場合は自己責任で敷地外駐車場を借りてもらうだけです。

  43. 606 住人

    もう早くも既得権を振りかざしている方が出てますね

  44. 607 匿名さん

    605さんのご意見に賛成です。603さんのご意見は理解はできますが、納得できない方が多々いらっしゃるかと。606さんは問題外。

  45. 608 マンション住民さん

    1階は優先的に契約できたはずです。それを無視している人を救済する必要はないです。
    幸い、違反している人たちは、10人前後でしょうから規約が変わることは絶対にありません。
    損害賠償請求したいくらいです。
    とりあえず、謝って欲しいですね。
    ルールを変えたほうがなど、ずうずうしい事は言わないほうがよいですよ。

  46. 609 住民

    605さんの意見にまったく同意です。

    ルールをきちんと守った人に不利益が被らないことを祈ります。

  47. 610 匿名さん

    お取り込み中失礼します。北街区検討者です。
    北街区の検討板で、南街区の駐輪場設置問題(入居者のものではなく
    後から知らされたという公共のもの)にどのように対処されたのか
    知りたいという書き込みが複数ありました。
    これはデベの対応を知りたいという意味でもあるので、
    参考のために教えていただけませんか。

    駐車場問題をはじめ、生協ボックス、ベビーカー、バギーにスキー板の放置など
    一部住民の自分勝手な行動で、北も同じようなモラルの住民がいるんじゃないかと
    正直不安です。

  48. 611 住人

    既得権など、そもそも存在しないので勘違いしないでください。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 612 住民k

    駐車刃は共用部ですから、一定の方が独占的に使用できるものでは無いと思います。
    期間を定めて抽選するというのが現実的だと思います。

  51. 613 住民k

    駐車場は共用部ですから、一定の方が独占的に使用できるものでは無いと思います。
    期間を定めて抽選するというのが現実的だと思います。

  52. 614 マンション住民さん

    610さん、これ以上ガソリン撒いたり、段ボール箱投げ入れたりして火が大きくなるようなネタ振りは止めてください!(笑)
    駐車場の件は皆さん(極一部?)の意見は分かりました。これ以上の繰り返しは、建設的な意見から離れて来ますので、そろそろこの話題から離れませんか?

  53. 615 住民さんA

    しかしそれなら現状の規約に照らし合わせると1Fの駐車場を確保して喜んで総重量2500kgの車を購入しました、しかし次の抽選で外れて2Fになったら外の駐車場を借りないといけないのですか?そんなマンション聞いた事が無いですね。 真面目に考えてそれなら全員が結局2000kg以下しか持てなくなり、1F駐車場の意味がないのでは?
    それに価格もいろいろなレベルが有り、逆に一番安い位置の人が抽選で一番高価な所になってしまい駐車場代が維持できなくなって車を手放さなくてはならないというのもおかしな事ですね。
    そんな事もあり個別に位置を変更して頂ける様なシステムは必要があると思いますが数年毎のシャッフルは難しいのではないでしょうか・・・

  54. 616 マンション住民さん

    一番安い区画と、2階で一番高い区画との差額は5300円です。
    1階の一番高い区画との差額でも6500円です。
    この価格差で維持できなるようなことがあるかどうか。

    マンション購入時に車両総重量2000kgを越える車を持つ人は1階駐車場の使用権を優先的に得たこと、及びシャッフルが行われたとしても優先的に使用できることも既得権です。しかしそれは当然のことで、とても合理的です。色々な既得権がありますが、今回駐車場使用に関するルールを破っている人が主張する既得権とは別に考えるものです。

    生協のボックスを共用廊下においている世帯の利便性を考えて理事会は暫定的に一定のルールの元に暫定的に許可しました。これはルールー破っていた世帯の既得権を守る形になります。
    しかしよく考えてみてください。アルコープは共用廊下の一部であり避難通路としての性格が非常に強いです。避難通路にあのような箱を多数置くことが許されるかどうか考えてみてください。
    しかも現在理事会が暫定運用のために設定したルールを守らない世帯が多数見受けられます。
    駐車場の話からそれてしまいましたが、守るべき既得権と、排除すべき既得権があることを認識し排除すべきは排除すべきだと思います。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸