車寄せについて、ちょっと気になることがあります。
最近、天気が悪い日が続いて気付いたのですが、サブエントランスから入ろうとすると車寄せに縦に駐車している車が並んでいて、傘をさしたままとても通りづらいことが何度かありました。
大雨のため、車寄せに車をつけ子供を降ろし、家族に荷物を先にもっていってもらおうとした時も、頭から入り車をエントランス横につけても、駐車車両のため、そのまま前からは出られず、視界の悪い中バックで歩道を横切るはめになり、何か釈然としませんでした。
歩道は通学路でもあると思うので業者の車がバックで出ようとしているのを見ても、ひやひやしてしまいます。
引越しのトラックについては、イレギュラーといいますか、なんとなく、仕方ないと理解しているのですが、日常的にあの場所は駐車スペースとして使っていいものなのでしょうか。
慢性的になってきているように思えます。
バイクが前にとめられたまま、ということも見受けられます。
せめて、車一台がスムーズに頭から入り、そのまま前から通り抜け出られるようなスペースがあるべき場所なのではないのかと思うのですが、どなたにお聞きしていいものかわからず、こちらに書き込みました。