横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その2
入居予定さん [更新日時] 2008-10-05 22:44:00

ついに次スレ立てられました!
時を同じくして本日から入居開始!

ご入居の皆様おめでとうございます!

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月

【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
SHINKA CITYの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-31 00:42:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY口コミ掲示板・評判

  1. 41 入居前さん

    34さん。
    990さんは偏見というより、事実をもとにしての話だと思っています。
    奈良県の事件、「今通ったねーちゃんのケツ最高だな」と言っているのを見てしまった事実です。
    たとえが悪いかも知れませんが、年金問題を見て「社会保険庁の奴らはどうしょーもねーな」とか薬害C型肝炎のニュースを見て、「厚生労働省はどうしょーもねーな」といった感覚だと思えば、よろしいのではないでしょうか?

  2. 42 入居前さん

    みなさんマンションのページ見られましたか?
    PDFファイルで管理規約集が見られたり便利ですね。
    管理規約集に間違いがありますが実害はないのでいいですかね?
    しかしそのページにある組合ののページがどーっとあります。
    似たような業態は他にもあるのに、そこだけ特別扱いは、、、

  3. 43 入居前さん

    間違いといえば、カギの引渡しのときにもらったゴミの収集日が間違っていると思います。管理会社の人には24時間いつでもゴミ出し可能だから気にするなといった感じのことを言われましたが…。

  4. 44 入居前さん

    43さん
    住民は24時間いつでもゴミをだしてもいいけど、
    市の清掃車が来る日はこの日ですよという案内だと理解していたのですが。
    収集日が間違っているのですか?

  5. 45 入居前さん

    ところで、引越し1日目と2日目は何時くらいまで搬入がつづいていたかわかる人います?

  6. 46 匿名さん

    >>34

    >荒れるも覚悟で書かせていただきます。
    何の覚悟か知らんが、じゃああなたの責任で。

    >私は、現在は銀行員ですが、ある人から見れば単なる金貸しですよ。
    ある人以外からはどう思われていると言いたい?この発言の意味わかってんのか?

    >確かに、パチンコとか競馬の話が好きな人が多かったけど、
    誰が、パチンコや競馬のことなんて言ったんだ?
    答えてくれや偽善者さんよ。

  7. 47 入居前さん

    >>45
    1月31日は、23時45分までは搬入やってました。
    その時間にマンションを離れたので終わったのがいつかはわかりません。

    >>43
    川崎市の情報に新川崎がまだ載っていないから確認が取れませんが、おおむね隣接する町と同じ収集日になっています。具体的にはどこが間違っているのでしょうか?

  8. 48 入居済みさん

    今、入居後書き込んでますが、
    ネットスピード遅すぎます。
    411世帯が1回線共有するのか知りませんが、以前のADSLスピードも出ません。
    これは何とかしないとかなり後悔するような気がします。

  9. 49 入居前さん

    私は34さんのご意見ごもっともだと思います。
    新聞の戸別配達に反対されるのはわかりますが、
    職業で判断されるのは差別以外の何者でもありません。
    46さんが住民でないことを祈ります。

  10. 50 入居予定さん

    匿名とはいえ
    46のような表現をされる方が住人にいらっしゃるというのも心配です。
    このような話は本来総会などで実名を出して行うべきなのでしょうね。

    まあここではスパーリングと言うことで、
    実際の話し合いは私も含め皆さんの入居が済んで、総会なり理事会なりが開かれてからですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 51 入居前さん

    43です。火・木・土が普通ゴミ、金が資源ゴミ、第2・4金曜が粗大ゴミの収集だと川崎生活環境事業所に言われましたが、プリントは月・水・金が普通ゴミ、土が資源ゴミ、第2・4月曜が粗大ゴミの収集となっています。直近の粗大ゴミの収集日は2月11日(月)ではなく、2月8日(金)のはずです。「ゴミ置き場があるから収集日の詳細については気にせず捨てろ」というのは、ちょっとおかしいのではないかと思うのですが、いかがなものでしょう?

  13. 52 入居前さん

    >>51
    粗大ゴミはあらかじめ予約をしないと持っていってくれません。
    その時点でわかるはずですからとりあえず実害はないでしょう。

    いま川崎市の電子申請で粗大ゴミの申し込みを確認してみました。
    新川崎は確かに2月8日、22日つまり第2、第4金曜日が粗大ゴミの回収日ですね。

  14. 53 引越前さん

    〉〉48 さん

    本当ですか?!
    実測でどれくらい出ます??
    このご時勢にそれはつらいですね。。。

    インターネット業者とか回線って、今後総会等で決議して変更できるものですよね??
    各戸100Mはないと厳しいですよ。。

    その回線を使うかどうかわかっていないですが、そんな弱小回線でe2byeスカパーは問題ないのでしょうか?

  15. 54 引越前さん

    当方9:3に現地到着しましたが引っ越し業者さんのトラックでいっぱいですね!!
    入り口から遠いとこにとめた業者さんは大変そうですね。
    ちなみに提携業者さんじゃない引越しやさんも多かったですね。
    心なしかトラックをはじの方に追いやられている気がしますが。。。

    駐車場も2割くらいの駐車状況でしょうか?

    うちはもうちょっと先ですがその頃にはいっぱいになっているんでしょうねえ!

    ところでちょっと気になったのですが、おそらく住民の方とすれ違ったとき。
    挨拶はちゃんとしましょうよ。

    このスレを見ている上では、みなさんはそのあたりの意識が高いかなと感じていたのですが。。

  16. 55 引越前さん

    46はただの荒らしでしょう。
    気にせず行きましょう!

    私は990さんの言いたいことはわかります。
    表現には難ありですが、ほんとに嫌な体験だったのでしょう。
    それらの体験があったからこそ、セキュリティの固い(完全ではなく、もっと固いとこはありますけど、990さんなりに納得だったのでしょう)このマンションを購入したのではないでしょうか?

    私も、利便性のみ判断して無条件に受け入れるのは、セキュリティを条件に購入した方に対しては納得がいかないものだと思います。
    かく言う私も、条件付き賛成派です。

  17. 56 990

    990です。

    掲示板を開いて、びっくりしました。
    私の配慮に欠けた発言のせいで大変ご迷惑をおかけしました。
    この場を借りて、謝罪させていただきます。

    意図はしておりませんでしたが、極めて一部の方の素行を全体の素行のような表現をしてしまい申し訳ございません。私の表現に不足誤りがございました。

    言いたかったことは、セキュリティを確保しつつ利便性を確保するのは難しいのでは?という点です。
    それを実現するための最良の方法を、総会等でみなさまの意見や知識を加味した上で決定できればと思っております。

  18. 57 入居前さん

    34さんの発言も、競馬やパチンコの話が素行の悪い人がする偏見のようによめました。
    ですから、お互い様ですね。

  19. 58 入居前さん

    >52さん
    粗大ゴミの収集の予約は3日前までなので、11日に収集されると思っていると5日の締切日に間に合わないですよ。

    よく分かっていないのですが、「ゴミ出しは24時間好きな時に」ということは、収集されるまでずーっと集積所に置きっぱなしでよいということなのでしょうか。たとえば資源ゴミは土曜が収集日だけれど、日曜に出た資源ゴミを日曜に集積所に捨ててもかまわないということ? それならゴミ箱を各種取り揃えなくてよくていいですね。粗大ゴミも収集日までずーっと置きっぱなしでよいということ? いくら24時間OKとはいえ、収集日の前日まで捨ててはいけないのかと思っていました。

  20. 59 引越前さん

    ごみの件は収集日が週3日ですがごみ置き場にはいつだしてもOKというです。なので無秩序な状態になるような・・・。粗大ごみは必ず電話をして回収日を確認しないと思っていた日にちと違うこともありますよ。新聞の件は個人的には朝刊だけ個別に配達していただければ嬉しいですが。共用部分に荷物を置くことには反対です。1回認めだすとなし崩し的にいろいろなものをずっとおくようになるので(私見です)。これだけ世帯数が多いとまとめるのも大変だと思いますが少しでも皆さんが納得しく解決法が見つかるといいと思ってします。(個)の意見も大切ですが(和)の意見も取り入れていければいいと思います。  身勝手な発言ですいません。

  21. 60 入居前さん

    ゴミ置き場の件ですが、
    資源ゴミ置き場が普通ゴミ置き場と別の部屋になっているのでわかりにくいせいか
    ダンボールを普通ゴミの収集箱に入れている人がかなりいるようですね。
    慣れてくればこのような間違いもなくなるとは思いますけど。
    あと、早くもシールが貼られていない粗大ゴミが3つも放置されているのを見て悲しくなりました。
    (管理会社から注意の張り紙が大きくはってあったのですぐに目につく)
    まあどんなコミュニティにもそのような人はいるのですが、残念です。

  22. 61 入居前さん

    今日土曜日は8時過ぎには引越しのトラックは一台も残っていませんでしたね。
    引越しやさん達もなれてきて効率よく運べるようになってきたのでしょうかね。

  23. 62 入居前さん

    今日、隠蔽配管の部屋にエアコンをつけてもらいましたが、
    工事業者の人も3人かかりで4時間ちかく四苦八苦してやっと取り付け完了しました。
    同じタイプの間取りの方、時間に余裕をもってくださいね。

  24. 63 入居前さん

    生協の件ですが、みなさんの書き込みにある「共用部分」とは「玄関ドアの前」を含めた共用部分のことですよね? アルコープが門扉付きのお宅の玄関前もダメということですよね? 念のため。

  25. 64 入居前さん

    63さん
    門扉付のアルコーブは管理規約集ではポーチという名前になっていますが、
    このポーチは「専有使用権付共用部(ベランダと同じあつかい)」となっています。
    専有使用権つきなので、一時的に物を置くことはベランダ同様認められていると思います。
    (ちなみに私のところはただのアルコーブなので残念です)

  26. 65 入居済みさん

    本マンションのネットワーク構成ですが、
    グローバルIPアドレスを1戸1個ずつ割り当てる方式ではなく、
    プライベートIPを割り当てる方式になっています。

    ですので、外部からの接続するためには、マンションの基幹ルータで
    ポートフォワードしてあげなければならないですが、
    そのためには管理組合とテプコとの契約の見直しが必要だそうです。

    1戸あたり10個程度でいいので、ポートの割り当てて頂くように
    してほしいです。> 管理組合担当の方

    マンション掲示板がまだ活性化されてないので、こちらに書き込みました。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 66 住民さんE

    >63

    64さんのおっしゃるとおり、扉のついたポーチは専有部分ですよ。
    よって専有部分に関しては仮に生協の空き箱を置いておいても問題はないはずです。
    アルコープは共有部分になってますので、違います。

  29. 67 引越前さん

    来週の引越しに向けて部屋の掃除に昼ごろから夕方までシンカに行きました。

    ずらっと並んだ引越しおよび家具屋さんなどのトラックが壮観でした。。。

    西側のサブエントランス(?)にとめてあるトラックが2〜3台だったので
    大したことないのかと思っていたら、東側の駐車場入り口あたりから
    トラックの列ですごいことになってますね。

    エレベーターで乗り合わせた引越し業者の方に「今日は大変そうですね」と
    声をかけたら「この天気ですから今日はかなり夜遅くまでかかるかも。。。」
    なんて話されてました。

    当方も来週末ですがかなり覚悟が必要そうですね。

    そういえば引越しの時間はまた電話しますと言われ、すでに一週間を切った
    状態なのですが、皆さんはいかがですか?
    (当方は指定業者、横浜市より、レジ1です)

  30. 68 入居前さん

    auの携帯ですが、時々アンテナ本数が0になりますね。

    以前の書き込みにありましたが、携帯の受信状態を改善する方法を
    考えないといけませんね。

    皆さんの携帯は大丈夫でしたか?

  31. 69 入居前さん

    Docomoのムーバは3本立ちました
    AUは時々0本になりました
    ちなみに、レジⅠの中層です

  32. 70 入居済みさん

    複数の回線速度測定サイトで回線の速度を測ってみました。
    異なる3つのサイトの測定値は下り10〜40Mbpsとばらつきがありますが、コメントではNTTのBフレッツハイパーファミリーの標準的な速度と出ました。
    使用した機器は6年前のノートパソコン、メモリは256MB、OSはXPでこの速度ですから十分だと思います。

  33. 71 入居前さん

    67さん

    我が家も来週末の引越しです。
    指定業者でレジ1への入居ですが、時間は契約時に決定しています。
    1週間を切ったのに連絡が無いのは不安ですね。
    こちらから連絡してみたほうが良いかもしれませんね。

  34. 72 入居済みさん

    管理組合はいつできるのでしょうか。
    みなさん実際住み始めて、色々とわかった問題があると思いますが。
    早く意見収集してほしいですね。

  35. 73 入居前さん

    3月の末に引越し予定のものです。

    皆さん続々とお引越しされるようでうらやましいです。。さて、
    新川崎はいままでほとんど使ったことがなく、周辺にどんなお店があるか
    まだまだわかりません。内覧会や引渡しのときは昼食をとるのも一苦労でした。。

    もともと新川崎周辺の住民だった方も多いかと思いますので、お勧めの
    お店是非教えてください。よろしくお願いします。

  36. 74 入居前さん

    私は鹿島田の方なので、南加瀬とか北加瀬の方はまったくわかりません。
    新川崎の陸橋の向こう側でお勧めがあると聞きたいです。
    鹿島田方面は河童子(ラーメン)、味楽(中華)、名前は忘れてしまいましたが、鹿島田と新川崎の間にあるピザ屋さんが良いと思います。
    居酒屋とかだととんちゃんなどがお勧めです。

  37. 75 入居済みさん

    >> 70

    22時頃からスピードが落ち始めて、23時以降はもうダメですね。
    2.6Mbps程度しか出ません。

    この状態が続くようでしたら、別回線引くので、管理費からネット費用は引いてほしいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 76 入居前さん

    こんばんは。
    うちは3月上旬引越し予定です。
    現在南加瀬に在住です。

    定食屋とか居酒屋はよく分かりませんが、
    南加瀬は、新川崎に比べてお店がたくさんあります。
    何が有って何が無いとは一概に言えませんが、
    床屋、美容院、ドラッグストア、ダンゴヤ、焼き鳥屋、田舎のスーパー、
    99円ショップ(24h)、信用金庫の支店、クリーニング屋など
    一通りあります。
    場所は、日吉出張所の方に行ってさらに南に行くと信号のある交差点があります。
    (シンカの南から約500mくらいでしょうか?)
    そこを横切る通りと更に南のエリアは一応栄えています。
    尻手黒川道路まで出れば、コンビニ、ファミレス、車屋、釣具屋、銭湯など
    いろいろあります。
    現時点、新川崎駅前には何もないので、鹿島田に行くか南加瀬に行くかでしょうか?
    #住み始めて1年なので北加瀬、小倉は良く知らないですがご存知の方フォローお願いします#

  40. 77 70

    >>75
    http://www.bspeedtest.jp/ では以下の結果
    ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
    http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
    測定時刻 2008/02/04 23:45:15
    回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
    サービス/ISP:TEPCOひかり マンションタイプ/その他
    サーバ1[N] 20.6Mbps
    サーバ2[S] 38.5Mbps
    下り受信速度: 38Mbps(38.5Mbps,4.82MByte/s)
    上り送信速度: 29Mbps(29.3Mbps,3.6MByte/s)
    診断コメント: TEPCOひかり マンションタイプの下り平均速度は39Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

    http://www.musen-lan.com/speed/ では以下の結果
    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
    測定日時: 2008/02/04 23:47:02
    回線/ISP/地域:
    --------------------------------------------------
    1.NTTPC(WebARENA)1: 31382.191kbps(31.382Mbps) 3922.33kB/sec
    2.NTTPC(WebARENA)2: 28956.623kbps(28.956Mbps) 3619.36kB/sec
    推定転送速度: 31382.191kbps(31.382Mbps) 3922.33kB/sec

    よろしければどのサイトで計測されたか教えていただけませんか。
    私も計測してみますので、よろしくお願いします。

  41. 78 引越前さん

    もうすぐ引越しなのですが、すでに入居されている方にお尋ねしたいのですが、上階の音はどれくらい聞こえますでしょうか?

  42. 79 入居済みさん

    私は土曜日に引っ越してきました。
    みなさんよろしくお願いします。

    73さん,74さんへ

    私も新川崎は初めてなのですが、来る前から次のブログを見て勉強していました。

    「初めての新川崎」
    http://blogs.yahoo.co.jp/minamoto51

    鹿島田近辺で次が紹介されています。
    イタリアンではCUCINA IL TETTO
           
    新川崎では次の2件です。
    スイーツのお店でサガン・ド・ヴェール
    酒屋さんで石川酒店

    私は他に次のお店を発見しました。お試しください。
    鹿島田マルエツ裏の「こりゃうめえ」(居酒屋)、「ぼけなす」(お好み焼き)

  43. 80 入居済みさん

    >>78さん
    うちの場合、上下両隣の方がまだ入居されていないようなので殆どの時間はすごく静かですが、
    たまにどこからか「ドカッ」という物音がします。
    今朝は少しの間だけ子供の走るような音や掃除機をかけているような音が聞こえましたが、
    どこから聞こえているのかよくわかりませんでした。

  44. 81 契約済みさん

    2月3日に引越してきました。
    みなさん、どうぞ宜しくお願いします。

    ところで、換気口?の訪問販売がきた方いらっしゃいませんか?
    「換気扇の説明に伺いました」ときたので、てっきりメーカーの人かと思って入ってもらったら、全く関係のない業者でした。危うく売りつけられるところでした。

    換気口(手でくるくる回すタイプの穴)のフィルターが4ヶ所で約3万、
    換気扇を回すと自動で換気する穴のフィルターが6千円くらいと言ってました。
    しきりに、換気は絶対必要で、その為にはフィルターがないとダメ、フィルターがないとその
    近辺の壁が汚れますと言っていました。

    みなさん気をつけて下さいね!
    名刺に「施工会社とは一切関係ありません」と書いてあるのに、我が物顔で訪問してきます。

  45. 82 入居済みさん

    >>77

    ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
    http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
    測定時刻 2008/02/05 23:46:40
    回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
    サービス/ISP:TEPCOひかり マンションタイプ/その他
    サーバ1[N] 357kbps
    サーバ2[S] 76kbps
    下り受信速度: 350kbps(357kbps,44kByte/s)
    上り送信速度: 580kbps(588kbps,73kByte/s)
    診断コメント: TEPCOひかり マンションタイプの下り平均速度は39Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

    ----------------

    同じサイトで測定した結果です。
    このスピードは、一昔のモデムですね。

  46. 83 入居済みさん

    同様に測定してみました。
    ------------------------------------------------
    ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
    http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
    測定時刻 2008/02/06 01:47:14
    回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
    サービス/ISP:TEPCOひかり マンションタイプ/-
    サーバ1[N] 64.9Mbps
    サーバ2[S] 43.0Mbps
    下り受信速度: 64Mbps(64.9Mbps,8.12MByte/s)
    上り送信速度: 59Mbps(59.8Mbps,7.4MByte/s)
    診断コメント: TEPCOひかり マンションタイプの下り平均速度は39Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
    -----------------------------------------------
    時間次第でしょうか。

  47. 84 引越前さん

    喚起口の業者は提携先の人が説明に来たと思ってました。全くの関係ない業者なんですね、これから引越しなので騙されないように気をつけます。書き込みを読んでいてすでに粗大ごみの放置があるなんてかなり哀しいですね、管理組合が片付けてくれると思っているんでしょうか?ずうずうしいにもほどがあります。ただシールが貼られていないだけだと嬉しいですが…。11日が回収日なのでそれ以降もあったら放置ですね。

  48. 85 入居済みさん

    シール無しだった粗大ゴミは、その後シールが貼られていました。
    引越しのゴタゴタでシールを買うのが遅くなっただけなのかもしれませんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランリビオ恵比寿
  50. 86 住民さんA

    駐車場せまっ!
    後部ハッチバックが開かないじゃないかっ!!

  51. 87 入居済みさん

    >85
    そうなんですよ。
    今、まだ隣に駐車してないので楽に入れてますが、これで左右ともいっぱいになったら入れるのも出すのも大変そうです。

    それからメールの設定で手間取ってます。
    送信は出来ますが、受信が上手くいかないです。
    どなたかご存知ですか?
    当方はマック OSX10.3? です。

  52. 88 入居済みさん

    >86さんの間違いでした。
    失礼しました。

  53. 89 引越前さん

    今日、布団をベランダの手すりにかけて干している方がいらっしゃったのですが、干してよかったんでしたっけ?

  54. 90 引越前さん

    そりゃ当然よくないでしょ!
    ここでのやり取りじゃ解決しないと思うけど。

  55. 91 住民さんE

    掲示板でのせせこましい関係になりたくないと思ってます。
    お互いのわがままをぶつけ合うのはよくないですが、そういうことを共有し埋めていける関係をマンション全体で築けたら最高だと思います!
    幸い、この掲示板の住民さん方はそういったことを理解していただけるかただと思ってます。

    終の住処と思っていただけるような、関係を築きましょうよ!

    ほんとによろしくおねがいいたします。

  56. 92 入居済みさん

    第一章で契約された方で、第一章の特典としてIHクッキングヒーターの調理器具やフライパン、カラダスキャンを貰われた方いますでしょうか?貰われたとしたら、いつ頃、どのような手続きで入手されましたか?当方、入居時にもらえると認識していたのですが、入居してももらえず、双日に問い合わせてもなかなか返事が返ってこない状態です。もらえるはずなのに、自分で買うのは悔しいし、早くもらえないと未だIHで調理ができず、外食生活続きで困っています。

  57. 93 入居済みさん

    92さん
    私も第一章契約ですが、
    契約時にもらったハガキを出したら、もれなくフライパンが送られてきました(昨年の話)
    あと、てんぷらなべが入居時にIHヒーターの下の棚においてありました。
    ところでカラダスキャンてなんでしたっけ?

  58. 94 入居済みさん

    93さん
    回答ありがとうございます。えー、そうなんですか?そのようなはがきをもらった覚えがないのですが、探してみます。ちなみにカラダスキャンは、オモロンの体脂肪測定付の体重計のことで、これも第一章の特典に併せて書いてあります。

  59. 95 入居済み その2

    うちもそのようなはがきはもらっていないです。
    入居が済んだときに送られてくるものと思っていました。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 96 入居前さん

    94さん
    うちも事前販売時の契約だったでフライパンの案内をもらいました。
    申し込みには期限があって、うっかりその期限を過ぎてしまったので、長谷工の販売担当者さんを通して東京電力のキャンペーン担当者に尋ねたのですが、キャンペーンの期間が終わってしまったので・・・ともらうことができませんでした。惜しいことをしました。

  62. 97 入居前さん

    92さん

    IHフライパンとカラダスキャンは契約直後にもらったはがきを出したら
    すぐに送ってきましたよ。相当前の話ですね。

  63. 98 入居済みさん

    93です
    カラダスキャンは、体脂肪計のことだったんですね。
    それなら確かにフライパンと一緒に送ってきました。
    東京電力のキャンペーンなので、ハガキをいついつまでに出してくださいと
    担当営業に念をおされたような気がします。
    入居時についてきたのは天麩羅なべだったのですが、
    普通のなべがもらえるものだと思っていたので、もってたなべを捨ててしまって後悔してます。

  64. 99 引越前さん

    あと東京電力のキャンペーンでECOサポートプランというのが案内されていました。これは5000円キャッシュバックという内容でした。引越ししたら申請してみようかと思っています。

  65. 100 入居済みさん

    92です。みなさん、情報ありがとございます。契約時にもらえるものだったのですね。探してみましたがはがきはありませんでした。また、説明を受けた記憶もないのですが・・・ 残念です。

  66. 101 入居済みさん

    インターネットの回線速度が異常に遅いのですが皆様はいかがでしょうか?
    昼間は5Mくらい出ていますか夜間になると1Mをきっています。。。

    スピードテストで検束した数値です。
    http://www.speedtest.jp/

    解決方法ご存知の方いらっしゃいますか?

  67. 102 入居済みさん

    >> 101

    66 k
    ブロードバンドの時代にこのスピードではちょっと物足りないですね・・・ウサギ1号は役不足でつまらなさそうです。

    でした。
    おそらく、411世帯でかなり少ない回線を共有していると思います。
    (公開は絶対しないと思いますが)

    このままだったら、別途ADSL申請しようとしています。
    管理費からネット費用引いてもらいたい気持ちでいっぱいです。

  68. 103 契約済みさん

    当然ですがサイトによって結果はまちまちですね。
    参考までに結果貼ります。
    回線共有している世帯にP2Pソフトのヘビーユーザーがいるのかも>>101,102


    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
    測定日時: 2008/02/10 00:42:16
    回線/ISP/地域:
    --------------------------------------------------
    1.NTTPC(WebARENA)1: 51544.498kbps(51.544Mbps) 6443.01kB/sec
    2.NTTPC(WebARENA)2: 42161.491kbps(42.161Mbps) 5269.36kB/sec
    推定転送速度: 51544.498kbps(51.544Mbps) 6443.01kB/sec


    http://www.speedtest.jp/
    ■あなたの回線速度は
    【飛行機級】
    4.438 M

  69. 104 入居済みさん

    やはり遅いですよね。

    1Gの次世代対応なんて歌い方をしていましたが、完全に詐欺でしょ。

    長谷工に物申してみます。

    しかも初めて使ってみようと思った食洗器も電源が入らない!

  70. 105 入居済みさん

    >> 104さん

    長谷工からの予想回答
    「「ベストエフォート」方式なので、問題ありません。」
    最善を尽くした結果ですから…。

    情けないですね。

  71. 106 入居済みさん

    普通のISP事業者なら、マンション内、マンションから先を含めたバックボーンを教えてくれますから問い合わせてみてはいかがでしょうか・

  72. 107 入居済みさん

    102さんへ

    入居説明会の時に、テプコシステムズの人に回線について聞いたところ、1Gが1本だと言っていました。
    マンション全体で1Gです。

    ちゃんと聞けば教えてくれすと思いますよ。
    問い合わせ先は、長谷工じゃなくて、インターネットサービスデスクの方が回答が早いと思います。

    102さんは入居済みさんなので、「インターネットご利用のしおり」はもう手元にありますよね?
    サービスデスクの問い合わせ先にそれに記載されていますから、問い合わせみてはいかがでしょうか?

    ちなみに、当方は大体毎日23時30分ごろまでインターネットを使用しているのですが、その位の時間だと、快適に使用できています。

  73. 108 入居済みさん

    ということは、411世帯が同時に使い出したら、
    1世帯あたり約2.4MBpsになるのでしょうか。
    深夜時間ではそこまでも出ないことが問題だと思います。

  74. 109 入居済みさん

    午前中、普通に使えましたが、15:30過ぎてから急激に落ちてしまいました。
    ほかの方も同じ症状ありますでしょうか。

  75. 110 入居済みさん

    こんにちは、皆さんの引越しの方は順調に進んでいませでしょうか?
    どうぞよろしくお願い致します。

    1つ気になったことを申していいでしょうか?
    マンション内でお会いする方に挨拶をしたのですが、どこ吹く風で無視されてしまいました。
    また、あるときは正面から歩いてきてわかっているのに無理にでもそっぽ向かれすれ違いました。
    管理人も目が合っても挨拶しないし・・・そんなもんでしょうか?
    もう少し暖たたかさがあってもいいのではと思いました・・・残念です。
    気持ちの良いスタートが切れるよう、私なりに頑張っているつもりですが。

    折角、同じ屋根の下になりましたのでどうかよろしくお願い致します。

  76. 111 入居済みさん

    110さんへ

    入居そうそうさみしい思いをされましたね。
    私は、入居開始初日に越してきて以来今の所、にこやかに挨拶を返してくれるかたばかりと会っています。
    管理人の方とはまだ会っていませんが、早朝に出会った警備員の方は私よりも先に朝の挨拶をしてくれました。

    けっして、110さんが会ったような人ばかりじゃないと思いますよ。
    めげずに毎日挨拶を続けていけば、周りも挨拶を返してくれるようになっていくんじゃないかなと思うので、今後も挨拶を続けて欲しいなと思いました。

  77. 112 入居済みさん

    住戸内のLANについて、お聞きしたいことがあります。

    各部屋にLANのポートがあると思いますが、これらを利用して自分の住戸内でパソコン(ファイル)の共有をするにはどうすればよいのでしょうか?

  78. 113 引越前さん

    今日、エアコン設置の立会いのため、引渡し日以来マンションに行きました。当方
    4月下旬の引越しを予定してます。

    行ってみてびっくりしたんですが、玄関先に私物(笠立て、マットetc)を置かれている
    世帯が結構ありました。また、ベランダの隣との境界壁(非常時の脱出口)に物置?の
    ようなものを置かれている世帯も外からいくつか散見されました。

    中には、引越しの直後のばたばたでテンポラリーに置かれている方もいらっしゃるとは
    思うのですが、いきなりのルール無視が目に付いて、モラルの低さにとてもがっかりと
    させられました。

    本来は住民総会にて付議するような事項ですが、理事会がまだ機能していないようなので
    こちらに書かせていただきました。すいません。
    理事会が動き出したら直ぐにでも付議したいと思います。

  79. 114 入居済みさん

    >113さん

    玄関マットについては、ダスキンとお試し契約をすると勝手に置かれるので当方もこれってどうなんだろう・・・と思っている次第です。

  80. 115 引越前さん

    少しずつ荷物を運んでいます。引越し業者さんと会わないように6時以降にしています。寒い日ばかり行っています。部屋は、エアコンだけなのでなかなか暖まりません。それに対して、ロビーは、誰もいないのに(私たちが行ったとき)がんがんに暖まっていました。とてももったいない気がしました。なくてもよいのではないかと思いました。あの広いロビーを暖めるには、相当のエネルギーを使うのではないでしょうか。

  81. 116 引越前さん

    <114

    113です
    うちもダスキンさんには頂いたんですが、廊下には私物は置いちゃいけないので
    置いてません。どうなんだろうと思っておいてなぜ置くの??
    疑問に思いながら置いても、ルールを知った上で開き直っておくのも同じ。

    床コーティングや廊下に設置する簡単な物置とか禁止されているものや、宅配パルシス
    テムや新聞などまだ扱いが決められていないもののチラシが大量にポストに入ってまし
    たが、業者はルールなんて知ったこっちゃありません。ルールに照らし合わせて判断す
    るのはわれわれ住民です。何のための規約なんでしょうか??先が思いやられます。

  82. 117 匿名さん

    共用部分に規約で許された私物以外を置いてはいけないという前提で話します。

    今後、管理組合が発足し軌道に乗ったら玄関マットをドアのすぐ外に置いてもいいというふうになることを期待しています。
    この季節からいろいろな花粉が飛び始めます。
    必ずコートやスーツの花粉などのホコリを落としてから室内に入るようにしています。
    もちろん靴も例外ではありません。

    花粉だけでなく、誇りを部屋内に持ち込まない方法として、玄関マットは非常に手軽で費用対効果の高いアイテムだと思います。

  83. 118 入居済みさん

    117さんへ

    玄関マットですが、いくら有益なものだと言っても、それなりの条件をクリアしていないと通らないと思いますよ。

    最低でも、
    ・風に飛ばされない。
    ・難燃性である。
    ・なにかあれば即座に撤去や移動ができる。
    この位の条件をパスできるレベルのものじゃないと反対派の方の許可をえるのは難しいのではないかと私は思います。

    風に飛ばされない程度の重量はあるようですね。
    でも、ダスキンのサイトを確認しましたが、防炎かどうかの表示はありませんでした。
    117さんがお使いになりたいのであれば、反対派の人を説得できる製品であるか、まずは調べてみてはいかがでしょうか?

  84. 119 入居済みさん

    引っ越して間もないのですが、突然、音楽みたいなものが、少しだけ流れたりします。昨日の昼間と夜中にあったのですが、どこからの音で、何が原因でなっているのかわっぱりわかりません。どなたか心当たりの方はいらっしゃいますでしょうか。ちなみに、ピーピーという食洗機の音のようなものとは明らかに違って、音楽っぽい感じのものです。夜中に何回か鳴ったので、気持ちが悪かったです。

  85. 120 入居済みさん

    >119さん

    携帯電話の着メロですかね?
    室内の音は聞こえにくいだろうから、遅く帰宅した人が廊下とかでたまたま着信を受けたのかもしれませんよ。

  86. 121 入居済みさん

    皆さんお湯たりてますか?
    我が家は毎日強制沸増なんですが・・・

  87. 122 入居済みさん

    121さん
    お風呂を沸かすとタンクの残量が残りわずかになるので、
    うちも湯沸しモードに入ります(自動的にですが)
    これじゃあまり深夜割引の恩恵にはあずかれませんね。

  88. 123 入居済みさん

    キッチンの電子レンジ用コンセント(写真)のアースのつけ方の説明があるホームページをご存知でしたら教えてください。
    アース線を孔に差し込んでふたをしめるのだと思うのですが、ふたがうまく閉まらないのです。

    1. キッチンの電子レンジ用コンセント(写真)...
  89. 124 入居済みさん

    >>123
    アース線はふたを開けたりせず、そのまま差し込んでください。
    抜くときはふたを開けて、中の小さな黒いボタンを推しながら抜いてください。

    ふたを開けると、押しながら抜くと書いてあるので上記のように解釈してアース線を奥まで差し込みました。

  90. 125 入居済みさん

    124さん
    ありがとうございます。
    でも、ふたを開けないと孔が見えないので差し込めないのですが、、、

  91. 126 入居済みさん

    ここのところ寒いせいか、サッシにかなり結露しています。
    (特にエアコンやエコキュートの室外機の風邪があたるところはひどい)
    室内の湿度は40%台なのでそんなに高くないのですがね。
    ガラスに断熱フィルムを貼っておられる方はいかがですか?

  92. 127 入居済みさん

    >>12
    どうしてもわかりにくければ写真のような変換プラグを利用して確実にアースをとってみてはいかがでしょうか。

    >>126
    結露はどの窓も皆無です。
    吸気口はあけていますか?

    1. どうしてもわかりにくければ写真のような変...
  93. 128 入居済みさん

    126です
    換気口は全開(90度)ではありませんが半分(45度くらい)開けてます。
    24時間換気のスイッチは「冬季」にしています。

  94. 129 124

    >>123
    文章だとわかりにくいので写真をアップします。
    最初はふたを閉めた状態です

    1. 文章だとわかりにくいので写真をアップしま...
  95. 130 124

    >>123
    ふたを閉めた状態です。

    1. ふたを閉めた状態です。
  96. 131 入居前さん

    エコキューとは始めの一週間くらいは強制的に湯沸しをするようですよ。
    学習してからその後は夜中の湯沸しになるようです。
    我が家は最近夜中に湯沸しをするようになってきたみたいです。

  97. 132 入居済みさん

    123です
    124さん、写真までアップしていただきありがとうございました。

  98. 133 入居済みさん

    私は学習するのを待ちきれずに、運転モード深夜のみ+湯量多めにしました。電力の安い深夜にお湯を満タン作る設定です。しばらくしたらおまかせモードに戻してみるつもりです。話は変わりますが、続々入居される方がいて、ゴミの量も多いですが、ディスポーザーのおかげで、ゴミ捨て場が臭くないのが良いですね。

  99. 134 入居済みさん

    まだまだいろいろな装備に不慣れで未使用です。
    電磁調理器、食洗機、ディスポーザ、宅配ボックスなどなど。
    一体どんな生活しとるんじゃっ!って突っ込まないで下さいね。
    皆さんはディスポーザってミカンの皮なんかも処理するのでしょうか?
    今までほっておいてカラカラに乾燥させて燃えるゴミに入れてましたけど。
    音もちょっと心配でもあります。文明の利器初心者にご指導を。

  100. 135 契約済みさん

    廊下側の洋室についてなのですが、夜に音はしますか?
    何の音かわからないのですが、キーキー?シューシュー?みたいな音がするんです。
    24時間換気システムの音なのでしょうか?試しに窓を開けてみたら、音がやみました。
    たぶん窓に音が響いているのだと思うのですが・・・。
    気になってなかなか眠ることができません。
    ちなみに、換気口はあけておらず、エアコンも夜はつけておりません。
    また、エアコンに自動換気のシステムもついてません。
    前の家ではこのような音はしませんでした。

    皆様のお部屋はいかがでしょうか?

  101. 136 入居済みさん

    >>135さん
    我が家もそんな音が聞こえます。
    遠くで笛をヒューヒュー吹いているような音ですよね。
    主人と「また祭ばやしが聞こえるね〜」と言いながらあまり気にしないようにしてます。

  102. 137 契約済みさん

    もし吸気口を全部閉じてしまっていたら空気を取り入れる場所はサッシの隙間しかありませんからそれが原因かもしれません。そのサッシも今は性能がいいですからそれが原因とは断定できませんが。
    今のところ気にしていなかったので、今晩は音に注意してみたいと思います。

  103. 138 入居済みさん

    レジデンス2ですが
    廊下側からモーター音のようなウィンウィンウィンウィンという音がすることがあります。
    かなり大きな音です。
    風の音かと思ってましたがなんなんでしょう。

  104. 139 入居済みさん

    135です。

    やはり我が家と同じように音がするご自宅もあるのですね。
    136さんのおっしゃる「遠くで笛をヒューヒュー吹いているような音」、
    まさにその音です!
    138さんの「ウィンウィンウィンウィン」という音もたまにします。
    (ちなみにうちはレジⅠです)
    寝ている部屋にエアコンをつけているので、エアコンの取り付け方が悪いのか
    とも考えたのですが、
    先ほど現状エアコンもなく全く使っていない隣の部屋も同じ音がしていることに気付きました。
    ということは、エアコンが原因じゃないようです。

    一度気になりだすと、なかなか眠れなくて困っています。
    土曜にでも長谷工に問い合わせしてみようと思います。

  105. 140 入居済みさん

    エアコンの室外機って、ものによっては結構な音がしますが違いますかね。
    入居前にかなり不安だった機関区の音は、入居してしまえばほとんど気にならないレベルで
    よかったです。(ときおり、思い出したように聞こえることもありますが)
    ちなみにレジⅠ中層です。
    あと、新しい家電をいろいろ買ったので、耳慣れない謎のメロディがあちらこちらで鳴っていますが、取説を読む余裕がまだないのでしばらく放置状態です。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸