大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪、タワーマンション建設計画ありますか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪、タワーマンション建設計画ありますか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-11 22:14:08
【地域スレ】大阪市内のタワーマンション計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

大阪のタワーマンション計画がでたら、その都度書き込みましょう

[スレ作成日時]2012-11-23 14:57:24

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪、タワーマンション建設計画ありますか

  1. 901 匿名さん

    >>899 通りがかりさん

    >>897
    ワンルーム投資マンションの電話営業のプレサンスがいけいけ企業になりましたね

    それにしても築32年のそんなに古くもないビル取り壊してマンションにして利益が出る時代なんですね

    日鉄住金物産ビル
    竣工:1986年
    高さ:9階
    建築主:住金物産
    所在地:大阪府大阪市西区新町1-10-9
    最寄り駅【駅出口】からのアクセス
    1.四ツ橋[1-A(四ツ橋駅)](4分)
    2.本町[23](6分)
    3.西大橋[2](7分)


    >>899 通りがかりさん

    去年、本社移転して空きビルだったみたいですね

    2017年04月27日
    日鉄住金物産株式会社(本社:東京都港区、代表:樋渡 健治)は、2017年12月、大阪支社を現在の大阪市西区(日鉄住金物産ビル)から、大阪市北区(中之島フェスティバルタワー・ウエスト)に移転いたしますのでお知らせいたします。

  2. 902 匿名さん

    良い値で売れたんでしょうね。
    まさに不動産バブル?
    まだまだ上がる?

  3. 903 住民板ユーザーさん1

    現役バリバリのビル壊してマンションですか
    まさにバブルですね

  4. 904 匿名さん

    >>897 マンション検討中さん

    今年完成の
    プレサンスレジェンド堺筋本町タワー
    は馬鹿売れしたみたいね

    立地から考えて次は
    プレサンスレジェンド四ツ橋タワーか
    プレサンスレジェンド本町タワー
    のどっちかかな?

  5. 905 匿名さん

    それだけマンション需要が高いのでしょう。
    こないだの台風や、北海道の地震を見てると一戸建てはもういいかと思った。
    建物が丈夫でも一戸建ては地盤に影響され過ぎるし、一戸建てRCの坪単価は高く、木造では今後スーパー台風とか日本に来たら被害が大き過ぎる。
    移民が増えたらセキュリティが重要になるだろうしね。
    中心区駅近の新築マンションが無難かな。

  6. 906 通りがかりさん

    谷町5丁目の日本コムシス関西支店と西日本本社が移転後、コムシスの2つのビルと周辺のビルを含めた広い区画が閉鎖されていますが、ここでコムシスのビルの建て替えと、残りの土地にマンション建設という噂があります。事実だとすればタワーも可能な敷地です。

  7. 907 名無しさん

    オイルダンパーの新規供給が暫く止まりそうです。供給再開後も万博IR優先となるとダンパー発注未済の計画はかなり遅れてしまいそうですね。
    大阪のためにもウメキタ二期には優先供給して欲しい。

  8. 908 匿名

    米国景気のピークアウト、中国経済の減速、それを受けた日本経済の減速、金融機関の不動産向け融資引き締めもあり、不動産価格も上昇に歯止めがかかりそうですね。
    そう考えると梅北2期のタワマンは思ったより高くないなんてことがあり得るかも?

  9. 909 匿名さん

    https://www.constnews.com/?p=58378
    プレミストタワー上本町の真北にタワーマンションができるみたいです。

  10. 910 マンション検討中さん

    また、タワーマンションですか。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 911 匿名さん

    この計画は進んでいるようですか?
    何か情報あればよろしく


    仮称)中央区上町計画
     建築主:関電不動産/三井不動産、施工:長谷工
     ボーケン跡地です。

  13. 912 マンション検討中さん

    >>910さん
    っていうか「タワーマンション建設計画ありますか」って板やし・・。

  14. 913 匿名さん

    >>912 マンション検討中さん

    文脈的に、また上本町にタワーマンションが建つのですか。という意味かと。

  15. 914 匿名さん

    >>911 匿名さん
    解体準備が始まってましたよ

  16. 915 匿名さん

    新築物件の仕様を見てると素晴らしいね。5~6年でこれほど差が出るものかと…。
    中古マンションはリノベしても限界がありますな。

  17. 916 匿名さん

    >>915 匿名さん

    逆パターンもあるで。
    5から6年でこれほどコストカットするものかと…。というくらいショボくなってるところも多い。

  18. 917 匿名さん

    タワーマンション 買うなら梅田、福島エリアか天満橋、谷町エリアどちらがオススメですか?
    梅田、福島エリアはウメキタ開発が魅力的ですし、天満橋、谷町エリアは大阪城の眺望と教育環境が魅力的に感じます。

  19. 918 匿名さん

    上町断層がずれるリスクを考慮しますと、谷町筋よりも西側のタワマンは個人的には心配です。松屋町筋付近から東側にかけて斜めに潜るように断層が走っていますので。タワマンをご希望であれば、谷町筋から東側、できれば上町筋から東側の方が安全ではないでしょうか?
    そのあたりの方が教育環境もはるかに優れているかと思います。
    中低層マンションの方がより安全な気はしますが、この地域の中低層マンションはいずれも最近になり高騰しているのが悩ましいところではあります。

  20. 919 匿名さん

    谷町2丁目に京阪42階タワーマンション出来ますね。

  21. 920 匿名さん

    >>917 匿名さん
    子供の年齢にもよるかも。谷町筋上町筋はそれこそ古くからの東区天王寺区の住宅街の一等地だったわけで、歴史がある分公園や学校などの教育面の充実度が高い。うめきた2期が出来ても大阪市最大の緑は大阪城公園。小児科も複数から選べるし日曜もやってる小児科もある。建物も人も古いから小売りや飲食店も個人店が中心。特色のあるお店が多い。梅田まで出なくても天満橋の京阪モールと上本町の近鉄あたりでゆっくり買い物が出来る。歩きタバコの人もそんなにいないし禁煙の店も多く小さい子連れで入りやすいお店多いです。
    そういう地域の色みたいなものに全く魅力を感じないから百貨店もデカくて飲食も気兼ねなく行けるうめきたエリアかなあ。福島界隈だって特色のあるお店はあるし、今盛り上がってる場所で再開発を見届けるのって最高じゃ無いですか。

  22. 921 検討板ユーザーさん

    南森町も大規模開発してくださいませ

  23. 922 匿名さん

    >>921 検討板ユーザーさん

    ジオタワー建ってるやん

  24. 923 匿名さん

    >>922 匿名さん

    大規模開発の意味分かってなさそう

  25. 924 マンション掲示板さん

    谷町エリアは上がりもしなければ、下がりもしないって感じでしょうかね。

  26. 925 マンション掲示板さん

    >>924 マンション掲示板さん
    最近の天王寺区は、新築中古を問わず、価格が高騰しているのが現実ですね。
    ふつうのサラリーマン層には、次第に手が届かなくなってきているのが今の天王寺区です。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 926 匿名さん

    トラフ地震を想定すると、福島とか大正とか大阪の西側には住みたくない。
    マンション上階で安全でも周辺の街が地震のダメージを受けたら生活に支障が。

  29. 927 匿名さん

    >>924 マンション掲示板さん
    谷町エリアは特にこれといった強みや魅力がないですからね。

  30. 928 匿名さん

    >>927 匿名さん
    強みや魅力って例えばなんでしょうか?

  31. 929 ご近所さん

    >>919
    谷町2丁目のタワーはかなり高いようですよ。立地は抜群なんですけどね。

  32. 930 匿名さん

    備後町のスミフやっと公式出来たね

  33. 931 匿名さん

    >>929 ご近所さん
    北浜ミッドと同程度らしいですよ。

  34. 932 匿名さん

    >>931
    坪300弱という話も他の掲示板ででていましたよ。

  35. 933 ご近所さん

    谷町二丁目なので300万/坪はいくてしょうね、いい場所ですもん。比較的低層でも南は陽射しの恩恵は受けれそう。

  36. 934 匿名さん

    直結ミッドと同程度はきつい

  37. 935 マンコミュファンさん

    ミッドも仮に今から売り出すとしたら、あの値段では出ないでしょ。今現在の相場と比べたら1割近く安かったイメージ。
    京阪も直結ではもちろんないけど谷町線の天満橋駅まで2分だからね。坪300は一部の低層階部屋の値段でしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    ウエリス香里園
  39. 936 匿名さん

    海抜の低い地盤ユルユルの北浜より上町台地の固い地盤の谷町の方が良いという方も多いだろうね

  40. 937 ご近所さん

    >>932
    今時、そこそこの立地なら中層でいくんじゃないですかね。

  41. 938 匿名さん

    本町から堺筋本町
    上町台地に入るのですか?
    北より固いと思うが?

  42. 939 匿名さん

    >>936 匿名さん
    上町台地でも京阪は駅近だから谷町のグラメたちと比べると格が数段上になるでしょうね。もちろんお値段も。

  43. 940 匿名さん

    >>938 匿名さん
    入らない

  44. 941 匿名さん

    年末あたりから新築中古ともにタワマンの売れ行きが鈍くなってきてるようですね。

  45. 942 匿名さん

    年末だからでしょう。
    年が明けたらって考える方は多いですからね。
    年度末まで売れ行きが鈍ければ、鈍くなって来ていると言えるかも知れません。

  46. 943 匿名さん

    >>942 匿名さん
    いやいや、一昨年の年末は鈍ってなかったよ。

  47. 944 匿名さん

    年末の売れ行きのデータってもう出てるの?

  48. 945 匿名さん

    >>944 匿名さん
    マンション契約率27年ぶり低水準 減速鮮明に
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4030690022012019000000?n_cid=SNSTW0...

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    サンリヤン堺
  50. 946 匿名さん

    >>942 匿名さん
    自分の都合の悪いことに目を瞑っていては投資では勝てないですよ

  51. 947 匿名さん

    首都圏の話やん
    都合悪いのどっちなん?

  52. 948 マンション検討中さん

    谷町二丁目のタワーマンションの公式ホームページはいつ頃できるのでしょうか?

  53. 949 匿名さん

    >>947 匿名さん
    近畿は発売戸数は増加、契約率は減少ですね。
    近畿マンション発売、2年連続増加 投資用がけん引
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40314910S9A120C1LKA000/

  54. 950 匿名さん

    大阪は東京に比べ、上がる時も下がる時も1年~1.5年後ですよ。

  55. 951 匿名さん

    >>950 匿名さん
    だとしたら売りぬけるなら今

  56. 952 匿名さん

    タワマンスレ見てると今売り出しの物件はさすがに売れ行きが鈍って来てると思ってしまう。1年前は初回売り出しで7割売れたとかあったのに、今では1期1次から先着順が出るとかザラ。

  57. 953 匿名さん

    >>952 匿名さん
    ほとんどの物件売れ残ってますからね。

  58. 954 匿名さん

    >>953 匿名さん

    お客さんの目処が立ってからその分売り出すはずで、その契約率が下がってて先着順も目立つというのは明らかにちょっと前から変わりましたね。

  59. 955 匿名さん

    >>954 匿名さん
    そうですね。不思議なもので先着順となると全く欲しくなくなりますね。売れ残りを買うのって何か気が引けます。

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リベールシティ守口
  61. 956 マンション検討中さん

    >>948 マンション検討中さん
    ここはずっと遅れてますね。
    どうなるんでしょうね。

  62. 957 匿名さん

    靭公園テニスコート側の住友病院寮も解体中

    と、ワコーレの新町に書かれてました。
    ひょっとして?

  63. 958 購入経験者さん

    >>957
    昨日見てきました。確かに解体中で、あそこに大きなのができると買いたいな~~って思っています。もちろん内容見てですが・・・おそらく情報出てくるのは秋以降ですね

  64. 959 匿名さん

    単なる建て替えか?
    マンションか?
    ホテルではないでしょう。

    当然、住不ですね。

  65. 960 購入経験者さん

    新築希望w

  66. 961 匿名さん

    靭公園バラ園に面したビル跡なら最高だが、贅沢は言えない。
    テニス愛好者には大坂の名残があるテニスコートサイドのこちらのほうが良いのかな。

  67. 962 マンション検討中さん

    中規模オフィスビルのあるところ、全てがタワマン候補地または、ホテル候補地です。

  68. 963 マンション検討中さん

    >>957 匿名さん

    市松模様の建物?

  69. 964 購入経験者さん

    大阪府大阪市西区京町堀2丁目6?23
    ここですね

  70. 965 通りがかりさん

    靭公園の住友病院寮跡はは住友の賃貸と予想
    近くの積水も賃貸だし。

    あの辺はもうなかなか分譲は出ないのでは??

  71. 966 マンション検討中さん

    なにわ筋から西はしんどいよね。

    テニスコート側辺はまだ雰囲気はよいし、よい店もあるけど、まあ、駅も最寄りは阿波座だよね。

    なにわ筋線できたら西本町が最寄りになるかな。

  72. 967 購入経験者さん

    IBM跡地進展まだないね

  73. 968 マンション検討中さん

    第二期開発のきたうめだ芝生から近くの
    グランドメゾン新梅田タワーはどんな感じでしょうか?
    もうすぐ販売されそうで検討しようかと。
    花火を見れるテラス?なのもできそうで、うめきたもできたら良いように思えますが、場所的にどんなところなのでしょう?

  74. 969 匿名さん

    >>967 購入経験者さん

    大和に何を期待するねんな

  75. 970 マンション検討中さん

    梅田北、憩いの芝生エリアができるようで、とても気になっています。
    再開発内にできるタワーはとても高額になるのでは?と思いますが、その少し横なら、まだそこまでにはならないのでは?と思っています。どうなんでしょうか?

    緑や芝生が近くにある、これから新しい街になりそうで楽しみな場所に思えます。
    中崎町?曽根崎?堂島?あたりにもタワーができると聞いたことがあります。
    梅田周辺はとても便利ですし、緑や憩いの芝生ができるのは魅力的で、これからいろいろ出てきそうで迷いそうです。

  76. 971 匿名さん

    急にマンション売れなくなってるみたいだし、様子見が増えて、急に価格下がりだすだろうね この調子だと2年は待ったほうが良さげだね 市内でもそう言う感じするし、市外ならさらにだね

  77. 972 匿名さん

    2年待ったら何がいい事あるのでしょうか?

  78. 973 名無しさん

    万博の2、3年前位から大阪は注目集まって優良物件は外人から買いが入って価値上昇してくるんでは?

  79. 974 匿名さん

    それは難しくなってきてますね。多くの国で自国のお金を他に出さないようにかなり厳しめにしてきているし、実際に中国から日本への送金自体も数百万しか無理になってますからね。昔はそんなことなかったのに・・・日本から外に対しても同じ ニュースでは爆買がなくなったって話しているけど、実際はそんなに多くのお金を持ってこれなくなっているってのも理由の一つだし、情報を精査していくとそうかなって思いました。

  80. 975 匿名さん

    >>973 名無しさん
    そんな単純ならみんな大金持ちだわ。

  81. 976 住民板ユーザーさん7

    大阪・本町に36階建て分譲マンション/11月末に着工/大和ハウス工業
    https://www.constnews.com/?p=63238
    会社から近いので1LDKのサイズで一部屋欲しい

  82. 977 匿名さん

    >>976
    ありがとうございます。スーパーが遠い以外は立地いいですよね

  83. 978 匿名さん

    >>976 住民板ユーザーさん7さん

    IBM跡?どこ?
    23年完成かよ。長いな。

    大和のコスカ地獄は勘弁してほしい。
    住まなくても街が汚れる。

  84. 979 住民板ユーザーさん7

    靭公園の南側、四ツ橋筋沿いで地下鉄本町(四ツ橋筋線)の入り口に近い。
    ここだと土佐堀のライフが最寄かな~公園あるけど、場所的にファミリー向けでは無いな。

  85. 980 匿名さん

    大阪市西区靭本町1-10-10

  86. 981 匿名さん

    IBM跡
    靭公園に大変近いが、レジデンスとして最高!という場所でもないな。

  87. 982 マンション検討中さん

    そう。あの辺、微妙に殺伐としてるんだよね。
    四ツ橋線の本町って、南北なら御堂筋線、東西なら中央線使うから、ほぼ使わないし。

    かといって瓦町のローレルタワーも御堂筋によってるけど、高速沿いで殺伐としてて微妙なんだよなあ。

    売りがよくわからん。

    靭公園近くなら、なにわ筋と四ツ橋の真ん中で公園に接してるジオ京町堀が最強じゃない?次にグラメだけど、ちょっと駅から遠くなるね。

    なにわ筋より西は公園離れると雰囲気が変わるし、駅からますます遠くなって、阿波座界隈になってしまう。

    なにわ筋線西本町ができればちょっも変わるんだろうけど、靭公園ベースのレジってなかなか難しいよね。駅とスーパーがないってのがどうも生活イメージに乏しい。

  88. 983 eマンションさん

    >>918 匿名さん
    谷町元近隣住民です。仰せの通りです。
    上町筋東側が良い学区です。
    子供の為に引越してくる家族が多いので賃貸に出すのに有利です。
    ポストに賃料記載して貸してくださいと業者からポスティングあります。

  89. 984 マンション検討中さん

    >>982 マンション検討中さん
    四ツ橋筋沿い、本町と肥後橋の間にKOHYOが
    オープンしますよ
    江戸堀1丁目のあたりです

  90. 985 匿名さん

    修繕費とは別に、解体費をきちんと計上しているマンションを選びましょう☆

  91. 986 匿名さん

    >>985 匿名さん
    つまり定借?

  92. 987 マンション掲示板さん

    >>984 マンション検討中さん
    肥後橋駅前では?

  93. 988 購入経験者さん

    (仮称)西区靱本町計画
    地上36階
    工事完了予定:2023年3月末
    事業主:大和ハウス工業
    施工:長谷工コーポレーション
    四ツ橋線 本町駅徒歩1分、元IBMビルです。現地に建築計画が貼り出されてました。
    板状タワマンです。

  94. 989 マンション検討中さん

    靭公園テニスコート前の
    住友病院寮?跡地も28階建のようですね。

    測ってみたけど
    希少な場所であるが
    この辺は駅が難しいなあ。

    肥後橋駅まで11分、
    四ツ橋線本町駅まで10分、
    阿波座駅まで7分、
    新中之島駅まで10分、
    新西本町駅まで6分。

  95. 990 匿名さん

    なにわ筋線も遠いですしね・・・でも個人的にはすごく好きな場所です。
    土日は大使館近いので右翼がうるさいですが
    分譲??賃貸??どっちでしょうか?

  96. 991 通りすがりさん

    >>990 匿名さん

    分譲ですね、賃貸と予想してましたが外れましたヽ(´ー`)ノ

  97. 992 匿名さん

    >>991 さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    あ~~なんかわくわくしますね。
    すごく悩んでいます。シティタワー行くか、ここ行くか、靭公園の南のダイワのところ行くか。シティタワーは価格で悩むだろうし、他2つは坪単価もそんなに上がらなさそうだから、買いやすそうだし(笑) 梅田となんばに事務所あるから、立地的にもちょうどいいし すごく悩むそして、わくわく(笑)

  98. 993 マンション掲示板さん

    IBM跡は数年前で350と言われてたので、もっと上がると思います。大和は高値チャレンジですし。

    ただ、あそこは北か15階ぐらいまでビルと重なってるのと、眺めは北側の靭公園がベストでしょうから、平均単価以上ださないも物足りないかもですね。

  99. 994 匿名さん

    992です。
    え!あそこで350?高すぎでしょう;;

  100. 995 匿名さん

    景気下方修正入って数字見たけどやばいね 全国で物価上昇考えると-15%に修正 大阪はまだましで、-10%に修正 マンションも売れ残ってるみたいだし、売れているマンション見るとファミリーのデザインマンション3000円台多い。つまり実需プラス廉価なマンションが売れてる そのほかいま売りに出されているマンションも方角とかかなり限られている部屋ばっかり売れているみたいで他売れ残りで厳しいみたい。これから出てくるタワーマンションは立地等含めかなりの価格帯が予想されるから買える人少ないだろうし、その中から買う人となればもっと厳しいでしょうね。ホテルとしての用地売買と復興などの建設費上昇なんかで高くなってるけど、それはインバウンドによる恩恵で、どんどん実需とのかい離が大きくなってる。頭のいい人は下がるのを待つでしょうね 投資用として考えていても、結局は実需よりで考えないとダメだし

  101. 996 匿名さん

    靭公園に南向きに接してタワーとは!想定外でした(嬉しい)。

    (仮称)西区京町堀2丁目プロジェクト
    27階建てのようです。分譲。
    住友は住友でも、商事ですね。高いでしょうね。
    詳細分かりませんが、かなりデザイン的に期待できそう。

  102. 997 匿名さん

    クラッシイタワー靭公園

  103. 998 匿名さん

    >>996 匿名さん

    敷地的に板マンタワーなのかな?

  104. 999 マンション検討中さん

    クラッシィは内装や共用部がセンスいいよね

  105. 1000 マンション検討中さん

    靱本町の計画です!

    1. 靱本町の計画です!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ウエリス島本

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
ウエリス島本

[PR] 周辺の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸