- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大阪のタワーマンション計画がでたら、その都度書き込みましょう
[スレ作成日時]2012-11-23 14:57:24
大阪のタワーマンション計画がでたら、その都度書き込みましょう
[スレ作成日時]2012-11-23 14:57:24
谷町四丁目計画って、谷町筋側のビル2棟も買収して取り壊したのに、
南東角地の一戸建て2軒の地上げに失敗して、西側だけ建設する感じなんだね。
引き続き交渉して、後から東側を増館する方針なのかな。
CT大阪本町もそうだけど、住友は、個人不動産の地上げに弱いね。
>>2998 ご近所さん
リバー産業が四天王寺南東の「もと勝山住宅跡地」に建設するマンションの概要が天王寺区役所のHPに載っています。
https://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/page/0000545737.html
20階建てで、15階までの壁面緑化と隣接区間に特別養護老人ホームを併設するのが特徴のようです。
施設計画をみると、これという共用施設はなく、コンシェルジュも置かないようですね。
総戸数200戸で、竣工予定は令和7(2025)年3月となっています。
新築の分譲マンションの採寸について
新築の分譲マンションを購入してそろそろ採寸に入りまして、
採寸に対する参照できる図面について営業担当に確認すると、添付した図面(1部選抜)しかなく、これで天井までの高さも分かりませんし、何を参考にして採寸すればいいか分かりません。一応もらった図面にはあくまでも参考で実際に多少異なるかもしれないという注意書きとの記載あります。
その旨を担当者に伝えると、「設計図の提示は出来ないので、それしかない。みんなそれを見て採寸しているから」と言われました。
確認したいと思いますが、みんなは本当に添付した図面に基づいて採寸してますか?これは普通ですか??ω??)?
ご教示願います。