- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-12-11 22:14:08
大阪のタワーマンション計画がでたら、その都度書き込みましょう
[スレ作成日時]2012-11-23 14:57:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪、タワーマンション建設計画ありますか
-
120
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
本町のどこの出口かによって価値は全く異なるでしょう。
また、アーバンライフ御堂筋タワーは御堂筋本町1分表記であるにも関わらず
中古は大苦戦するので中央大通近接も相当マイナスになると思います。
本町で本当に価値があるといえそうなのは南本町四丁目か本町通りの北側くらいじゃないでしょうか。
実際、東急はどこに仕込んでいるんでしょう?
気になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
御堂筋線までは少し距離ありますが、4方角地ですか。
でも、敷地面積意外に小さいですね・・・
それにしてももう1社が19億の応札で東急が28億・・・
一瞬で約10億も損したってわけですか。。
やっぱ仕様落すんでしょうね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
@500万ですからねぇ・・・
バブルはもうすぐそこですか。
本町直結は70㎡中層@270くらいでしょうかね。
もう手が出せません。
大阪市から中央区島町2丁目の入札が公募されています。
@300は超えてくるでしょうか。
タワーはないでしょうが間違いなくマンションですね。
早めに買っておいて良かったです。。
もう1軒狙ってましたが、もう無理です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名
>>124
ブランズの他のタワーも同様の敷地なんで建てれるんではないですか。
御堂筋から離れてても他より立地良いですよ。
また、採算合うから入札で最初に高い価格付けたんではないですか。
安ければ相手が上の価格付け直す可能性有り...。
東急が損と思ってるか、仕様落とすか分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
もちろんタワー建ちますよ。
私は不動産関係者でないのでよくわかりませんが、
ざくっと見積もって、原価で90億近い気がします。
販売費と利益、消費税考えれば120億オーバーでしょうか。。
仮に230戸で割って5200万/戸
想像しただけでも恐ろしや。。
2年前に梅田の茶屋町で@600だったのに、この立地で@500とは・・・
クラッシィの売行き見て決めるのでしょうが、建築費が上がっていくのに本当に建てられるのかどうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
否定して申し訳ないですが、東急の長堀橋がブランズ南堀江よりも安くなるというのはどう考えてもあり得ない気がします。
これだけ様々なコストが上がってきているのに、アベノミクス前の値付けの南堀江よりも更に安い値付けをする理由がないですよね?
最低でも南堀江よりも1〜2割アップしそうな気がします。
でもOMPは安いので、絶対とは言い切れないですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
130
購入検討中さん
資材コストは上がってますが、増税後は買い控えが起こるのでそこまで強気な価格設定にできるでしょうか?高値付けても買い手が今ほど付かない気がしていますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
そういうこと。
そのうち金利も上がり始めて手を出せなくなる。
昔のようにサラリーマンが都心部にまともなマンションを買うことができなくなる。
景気が底を打ったというのは誰にもその瞬間はわからない。
気がつけば大きな波の中にあり、株価8千円なんていつの時代だったのかということになる。
デフレの頭を切り換えなければ時代に付いて行けなくなりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
間違っても、大阪はデフレが継続するから・・・
アホデベが材料・人工代が高騰する中せっせと用地取得にいそしんでいますが、大阪では高額マンションはつくりづらいし、現実に売れません。
やがて、アホデベが倒産し、そこのアホ社員(高卒orFラン大卒)も路頭を彷徨います。
オリンピック好況に沸く東京と偽善的復興需要のある東北を除いて、我が日本の建設・不動産界に発展する余地はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
ご近所さん
マンション需要が落ちていくのは郊外からで大阪市環状線内は最後。
府は市内都心部の住宅整備を促進してるので都心に限っては需要は増えていく。
これから廃れて行くのは郊外。
特に不便なのに地価が高い北摂地域などは過疎化が進んでいくのが大阪のこれからのトレンド。
都心部は公園整備や再開発が目白押しで今での汚いイメージは徐々に払拭されると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
結局、郊外の不便な立地にある築年20年を超えるような物件で空室率が増加し、資金力のある人は大阪市内に回帰してくる。
供用部の充実したタワーでこれ以上豪華にできんでしょう。
デザイン、素材感の発展はあるかもしれませんが、もう成熟期です。
立地、仕様、サービスに恵まれたタワーに一度住むとその味が忘れられず板状には戻れない。
タワーの資産価値が維持される理由は単に憧憬による一過性のトレンドなどではない。
これからはタワーが市内居住のスタンダードになるんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
金持ちは10年以内に住み替えするから
高額物件もすぐ売れる。
中古は苦戦するだろね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
北摂の過疎化はすでに始まっている。高い値で箕面、千中、茨木、高槻あたりの住宅を買った人は見る目がないということ。大阪市内のタワマン買っときゃ間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
梅田周辺は誰もが再開発を知るところだけど、
5・6年前までホームレス・野良猫島だったところも
整備されてご覧の通り
大阪が中心部に金をかけてるのか一目瞭然
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
やはりTheKitahamaはカッコええわ
御堂筋を始め、北浜、淀屋橋エリアは市街地更新が進んでいる。
そして今後も中之島周辺の基盤整備は進む予定。
しかし、堺筋もうちょっとなんとかならんのかね。
レトロな面影はいいんだが、商店などの看板や建物の色彩、デザインにもっと制限かけるべき。
あと、三休橋筋のラーメン屋の黄色もどうにかしてくれ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
>>117の南森町中央ビル跡地が何だかんだで高く売れそうだね。
南森町の駅近タワマンは初になる。
ブランズやロジュマンはあんな高値にもかかわらず好調だけど、
南森町バブルはどこまで行くんだろうか・・・?
>>139
堺筋は車線を減らしてでも歩道を広くするべきだよね。
通行人の多さの割に歩道が狭いのでゴチャゴチャ感が強調されてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件