住宅設備・建材・工法掲示板「タイル外壁について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. タイル外壁について
  • 掲示板
パナパナ [更新日時] 2018-04-18 12:25:57

現在、タイル外壁を検討しています(パナホームの天然彩色の予定)。
メリットは説明してくれるのですが、タイルを貼るデメリットは何かあるのでしょうか(高いこと以外で)?また、本当にメンテナンスフリーなのでしょうか?ご存じの方は教えてください。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-27 09:46:00

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
ヴェレーナ久が原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイル外壁について

  1. 62 匿名さん 2013/06/25 10:51:28

    >>60
    定期メンテナンスで上塗りされるからかね。足場15万+上塗り25万で下地サイディングとコーキングがずっと保護され続ける
    タイルやレンガははその間、足場代15万と窓周り修繕10万ほどで、30年塗り壁より、メンテナンス一回につき15万ほど安くなるけど、30年後に接着剤下のサイディングとコーキングがやられるので、下地から総張替えになる
    結局高くつく

  2. 63 匿名さん 2013/06/25 10:54:47

    >>61
    キッチンでたとえれば、タイルキッチンの目地が保護してるから、下地のキッチン天板が大丈夫と言ってるようなもんだからね。外壁の置かれる環境はキッチンより過酷だからね

    キッチンも実際はタイル自体は一番耐久性が高いので、ホームセンターで400円の目地材で自分でメンテナンスできさえすれば、人工大理石キッチンよりも50年スパンでみると綺麗なまま使える。

  3. 64 匿名さん 2013/06/25 10:58:53

    じゃあタイル外壁も塗り壁と同様に、15年ごとにメンテナンスで上塗りコーティングすればいいじゃないという考えが

    マンション
    実際はタイルの上にコーティングしてしまえば機能的には塗り壁と変わりは無くなってしまうんだけども、タイルは見た目がいいからね

    現実はどうなるかというと、タイルマンションでは下地を守るためタイルと接着剤の上から定期的にコーティングのメンテナンスしてんだけどと、タイルやレンガの宿命で、所々浮いてきたり剥がれてきたりする
    そこを下地から剥がして部分的に修繕するもんだから、タイル外壁やスライスレンガのマンションは塗り壁のマンションより維持費が1.5倍から2倍かかってるのは、マンション業界ではわりと有名な話

  4. 65 匿名さん 2013/06/25 11:42:30

    実際はメンテナンスなんで誰もしないので、ほったらかしにするとタイル外壁が一番長持ちする。チキンレースは最強
    近所の昔のモルタルのほったらかしの汚れた家をみて、タイル外壁にして良かったね★☆★となる。よくタイルを進める営業さんのブログにもある言葉ですよね。

    でも定期的にメンテナンスをしてるマンションだと、修繕費用がタイルやレンガは、塗り壁の1.5倍以上は確実にかかってる
    さらに最近はサイディングなみに汚れない塗り壁素材が安く手にはいるようになってきた。

    そろそろ塗り壁とタイルの評判が逆転し始める

  5. 66 匿名さん 2013/06/25 11:54:07

    ハイムのレジデンスタイルで契約したけど、メンテは30年に一度ガスケットの交換のみ考えてもらえればいいと言われた。
    延床45坪ぐらいだけど、ガスケット交換の費用は30万円ぐらいらしい。

    営業トークだろうけど、昔から知ってる信頼してる人なのでだいぶ気分は楽だよ

  6. 67 匿名さん 2013/06/25 12:16:00

    ハイムや一条、タマホームはタイルに肯定的でメンテナンスフリーと言ってくる
    トヨタやミサワはタイルに割と否定的、メンテナンスは逆に高くつきますと説明があったりする

  7. 68 匿名さん 2013/06/25 12:20:05

    ここ一年ほどでタイルに懐疑心を持っていたミサワが折れてタイルを前面に出してきてる。アンチトヨタがまだまだまだ根強い感じ
    タイルちょっと大丈夫かねぇという経営方針で、メインでタイルを掲げないのはトヨタ、住友林業、三井ホームくらいかね

  8. 69 匿名さん 2013/06/25 14:06:02

    モルタルだと浮いたり黴びたり腐ったりが無い前提に立つところがこいつ怖い。世の塗り壁外壁見て回って来い。

  9. 70 匿名さん 2013/06/25 22:44:34

    モルタルは錆びても腐ってもヒビ割れても、30万円で塗り直せるもんね。修繕やメンテナンスが楽。
    タイルはヒビ割れたり剥がれたり浮いたりしたら、下地サイディングごと剥がしてからメンテナンス、諭吉が三桁いく。

    まあどっちもひょうめんがやられても、それはサイディングの外側の表面上での出来事なので、普通はそんなに気にしすぎなくても問題ない

  10. 71 匿名さん 2013/06/26 01:52:14

    カビて腐ってヒビ割れてもやり直せば同じとか滅茶苦茶だな。ラスの継ぎ目も出てくるし、部分改修だと色変わるしおかしいだろ。車の安物の板金みたいになるぞ。

  11. 72 匿名さん 2013/06/26 03:18:44

    足場代+30万で家全体を塗り直せるでしょ。業者だってやるなら全体を綺麗にすると思われる
    タイルやレンガだって部分的に修正するとそこだけ悲惨な外観になる

  12. 73 匿名さん 2013/06/26 07:29:40

    モルタルは、浮くのが怖いよね
    下地が悪いか塗りが悪いってことだから全面的にやりなおさないと塗りなおしても浮いたままになる

  13. 74 匿名さん 2013/06/26 08:53:40

    モルタルだけ上から塗る前提とか。モルタル剥がして塗り直したら幾ら掛かって工期はどれだけ掛かる?
    黴びて黒汚れして水で浮いて膨らんでる塗り壁が世の中どれだけ多いことか。
    そもそもそうなるような環境下では塗り壁自体が適していないのに、やり直しても再度そうなるだろう。
    クラックがでていちいち全面塗り直しするわけにもいくまい。
    結果、汚らしくクラックにパテ埋めした家がどれだけ多いことか。
    北側や日陰など日本の高温多湿に塗り壁が本当に適しているのか。
    タイルをのぞけば異常に重い外壁材である塗り壁が地震大国の木造住宅に適しているのか。
    安易に適当な事ばかり無責任に言わない方が良い。
    安いのには理由がある。その上ほとんどが人件費で原価は知れてる。

  14. 75 匿名さん 2013/06/26 09:05:37

    基本は重みがあるタイルのほうが塗り壁より地震に弱く
    塗り壁の浮きの心配より、タイルの浮きの心配のほうが深刻であり
    実際にマンションでは、モルタルを剥がして塗り直しする料金より、タイルを剥がして貼り直しするほうがメンテナンスに手間がかかり、料金も1.5倍以上となってる事実がある

    日本の高温多湿に適していないというのは非常に危険な言葉で、つい最近まで高気密高断熱住宅が日本の高温多湿な気候に合わないと批判され、高温多湿な日本という免罪符のもと断熱材の入っていない家が奨励されたり、トイレに換気扇がついた家が奨励されていたという事実。

  15. 76 匿名さん 2013/06/26 21:04:31

    トイレに換気扇つけないの?
    なんで?

  16. 77 匿名さん 2013/06/27 00:44:13

    塗壁が高温多湿の国の木造住宅に向いてますか?本漆喰ならまだしもバインダーだらけの透湿もしない塗壁が。

  17. 78 匿名さん 2013/06/27 00:58:26

    湿気って基本は浮いてくる心配ですよね?素材の浮きの心配は塗り壁なんかよりもタイルやレンガ、ストーンのほうが深刻では??

  18. 79 匿名さん 2013/06/27 01:11:22

    タイルは通常吸水しませんよ。
    それに木造にタイルや石をそのまま貼付けるなんて無謀でしょう。引っ掛けとかならまだしも。
    それでも耐震は問題だけど。
    結局タイルよりまだましってことが言いたいの?
    高温多湿の地震大国に今の塗り壁が適切?
    タイルは問題外として耐震の話になるとテントが最良とか言い出す人間までいるのに塗り壁?

  19. 80 匿名さん 2013/06/27 09:14:07

    引っ掛けレンガや引っ掛けタイルが、外壁として地震に一番弱いのは同意

  20. 81 匿名さん 2013/06/27 12:57:45

    塗り壁ダメ、タイルもダメなら日本で一番良い外壁って何だろう
    昔の家みたいに漆喰とかになるのかもしれないけど通気ありきの素材だから今の日本人の生活には馴染まないね
    四季とうまく付き合っていくという感覚がなく、暑かったり寒ければエアコンつけちゃうしね

    補修しやすい点ではやっぱり塗り壁だと思うし、汚れにくく劣化しにくい点ではタイルじゃないかな

    タイルが剥がれるって意見があるけど、施工が悪いか、メンテを怠っていたか、耐震性能が劣っていただけじゃないかな

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    リビオシティ文京小石川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    1億2880万円・1億4880万円

    2LDK・3LDK

    53.8m2・65.52m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135番10

    1LDK~3LDK

    30.41㎡~71.26㎡

    未定/総戸数 48戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8758万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    4億3900万円

    2LDK

    79.98m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    9,390万円~9,680万円

    4LDK

    80.61m²

    総戸数 81戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨3-1130-2

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17m2~68.3m2

    総戸数 29戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

    1LDK~3LDK

    35.89m2~71.55m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸