横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ湘南平塚はどうですか? 2棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 平塚市
  6. 天沼
  7. 平塚駅
  8. オーベルグランディオ湘南平塚はどうですか? 2棟目
マリーナ&ガーデン [更新日時] 2020-10-06 22:07:40

完売目指して2棟目行きます。

旧掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38294/

[スレ作成日時]2006-08-22 20:10:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ湘南平塚口コミ掲示板・評判

  1. 523 匿名さん

    518さん

    521さんの意見を参考にされると良いと思います。
    どんなに良い床を使っていても、階上で暴れていれば下には響くと思います。
    やはり、階上の住民次第なんでしょうね・・・
    残り数戸ということですが、良く考えて購入されると良いと思います。

    話は変わりますが、早朝と夜間のみ静かにすれば良いとお考えの方がいらしたら、
    考え方を改めて欲しいと思います。
    これだけの人が住んでいるマンションなので、病気で寝込んでいる方、
    夜勤で朝から寝る方、受験生などが居るということを忘れないで欲しいです。

  2. 524 匿名さん

    518さんへ

    入居を検討されているとのことですが、私が数ヶ月暮らしての感想です。
    参考になればうれしいです!

    ・まずは上の方の騒音ですが、うちの上の方はとても静かに暮らしていらっしゃってるので、
    特に気になったことはありません。
    ・保育所ですが、平塚では保育園は市役所で申し込むんですね。うちの子は元気に楽しそうに通っています。先生がたもいつもニコニコで優しい先生ばかりですよ!
    ・平塚発の登り電車ですが、今朝7時7分の電車に乗りました。ちゃんと座れましたよ。ほぼ毎日朝は座って行けます!

    私もこのマンションをとても気に入っています。
    ご近所さんになれることを楽しみにしています!

  3. 525 匿名さん

    520で書き込んだ者です。
    少々言葉が足りず、不愉快な思いをされた方、すみませんでした。

    523番さんが「早朝と夜間のみ静かにすれば良いとお考えの方がいらしたら、
    考え方を改めて欲しいと思います」と言う書き込みは、
    私が子供に「朝と夜は静かにするように言い聞かせている」
    という発言に対しての言葉だったと思います。
    もちろん、523番さんのおっしゃるように、
    色々な生活スタイルの方がいますから、
    子供には日頃から家の中では走り回らないように言い聞かせています。
    朝と夜だけ静かにしていればよいという考えでいるわけではありません。
    前回の書き込みで、言葉が足りなかった点は、「我が家の場合」ということでした。
    下階の方にご挨拶に行ったときに、家族の紹介をして下さったので、
    生活スタイルを聞いてみました。
    特に朝晩は気をつけて生活しますという話をした上での書き込みでした。
    分かりずらい内容でかえって申し訳なく思います。
    すみませんでした・・・

    【一部内容を削除させて頂きました。管理人】

  4. 526 匿名さん

    うちも上階の音はそこそこ聞こえますよ。
    ドアをバタンと閉める音とか、トントンカンカン音、
    物を落とす音など。
    人によって許せる範囲が違いますから
    いろんな意見がでるんでしょうね。
    小さい子供のパタパタ歩きは、意外と響くのかなぁ。
    確かに、販売の営業の方とかパンフには
    防音はバッチリです というような表現でしたから
    まったく音がしないと思いがちですが
    実は、普通の生活音もそこそこ伝わりますね
    まぁ、スラブ厚20cmなんかこんなもんかなー
    と思って、気にしてません。
    うちの音も同じように階下には伝わっているのかと思って
    気をつけています

  5. 527 匿名さん

    下階の方が上階の騒音が気になるという書き込みが増えてますが、結局皆さん自分の事ばかりになってると思います。上階に住んでいる方は、それなりに気を遣って生活するべきなのはそうですし、下階の方は集合住宅だし新築だから音がしない訳ではないんだと少し余裕をもった方がいい。小さな子がいるなら下階にうるさくないですか?等声がけをした方がいいし、それに対して下階も避けたり応答しなかったりするのではなく、気になる点があるなら相手を刺激するような言い方をせずに指摘する。子の足音が気になられてる方が多いようですが、やはりお互い歩み寄る姿勢が大事だと思います。上階が騒音を出しているから毛嫌いしたりせず、問題を解決するためにどうするべきなのか、今の自分を皆さん振り返えるべきではないでしょうか。価値観も常識もいまや人それぞれ。上下階が歩み寄る姿勢がなければ…小さな子が沢山いるからこそ、協力しあって子育てをする、今の時代ってそうゆう事が必要な気がします。1〜2歳の子がいる=親は親1〜2年生。人生の先輩方や先輩パパママは、あたたかく見守り協力したり。こんなギスギスした大人達をみてここで育つ子供達は、それをそのまま学んでしまうと思いませんか?ただここに苦情を書くだけでは解決しませんし、全員が読んでいるかもわかりません。ここで書いてるだけとゆうのは、陰口に近い感じもあります。(言い方が悪くて申し訳ありません)まずそれなりの言い方や態度で直接伝える事も大事ではないでしょうか。いきなり怒鳴り込んだり不貞腐れた態度では、相手を刺激して関係が悪くなるだけなので。最近、ご近所とコミュニケーションをとる事って昔に比べて減っているし、こうゆう問題がどの集合住宅にもあるのでしょうね。長文失礼いたしました。

  6. 528 匿名さん

    歩み寄りあって、指摘しあって、より良い環境のマンションしてきましょ。
    そして資産価値を維持して、いずれ必ず来る大規模修繕や建替えも、早めに共通問題として認識し、
    いざって時もうまいこと乗り越えて行きたいですね。
    大げさではなく、私たちは運命共同体ですよ。
    皆さん書かれてるように、子育ても助け合えたら素敵ですね。

    この掲示板での議論は、大変有意義と感じてます。
    (例えば、問題解決などの即効性はないですけどね)
    最近、書き込みが活発なのも、嬉しいです♪
    私もまた書き込みます。
    文字だけなので、見方によって誤解あるのはしょうがないとして、
    そこも気軽に指摘しあって行きましょう!

    下記リンクは、まだ見てない方へ贈る、、建設中のオーベルです☆
    (グーグルローカルより)
    何階を建設中なのでしょうねー。
    http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&z=18&ll=35.335901,139.356562&spn=0.003208,0.00523&t=k&om=1

  7. 529 匿名さん

    ありゃ、リンクが途中までしか青くなりませんでしたね。
    見たい方は、クリックではなく、http以下全てをコピーして、
    アドレスに貼り付けして飛んでください。

  8. 530 匿名さん

    オーベルのHP見たら販売戸数2戸ってなってるけど…
    あと2戸で完売なんですかね?
    だとしたらすごい!違うのかなぁ?

  9. 531 匿名さん

    518です。
    レスを下さった方々、ありがとうございました。
    御礼が遅くなってしまい、すみません。
    皆様方の御意見を参考に、購入を検討させていただきます。
    もし入居することになりましたら、宜しくお願い致します。

  10. 532 匿名さん

    >>528さん

    上空写真のURLありがとうございます。
    私が以前見たときは、青果市場とTAIYOだった気がします。
    いつのまに更新するんですね。

    ちなみに、私がオーベルを契約した時は、2Fくらいしか作っていませんでした。
    多分、それ以降の写真に見えるのですが・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 533 匿名さん

    あと2戸で完売、は本当でしたね。
    本日のダイレクトメールに書いてありました。
    いよいよカウントダウン!

  13. 534 匿名さん

    532さん
    528です。
    そうなんですかー。 結構頻繁に更新するんですかねー?!
    私は完成済みのオーベルしか見たことないんで、羨ましい!

    288戸が完売ってすごいですよねー。もうすぐだー♪
    人気あるマンションでよかった。
    実際住んでもいいトコだなって思いますしね!

  14. 535 検討中の者です

    どうもはじめまして。 物件を検討中の者です。当マンションの周辺環境はいかがですか? 駅からは少し離れてますが、その分手ごろな安い値段なので検討してます。しかし、周辺工場が多いようで騒音、臭いとうがきになっております。いかがなのでしょうか? あと、近くに消防署もあるのでうるさいのでしょうか?

  15. 536 匿名さん

    消防署遠いですよ。
    全く気になりません。

  16. 537 匿名さん

    消防署、ぜんぜん気になりませんが。
    もちろん、救急車や消防車が前の道を通れば聞こえますが、
    こちらの方面に救出先がない限りは通りませんので、
    ここだからうるさい、という特別なことはないです。

    工場は多いです。臭いも確かにあります。
    でも、裏の第一地区の工場はいずれ閉鎖の方向ですし
    かなりここをこの値段で買えるのはラッキーなのではないでしょうか。
    音は玄関側なので気になりません。

    それより、工場が多いせいで大型のトラックが頻繁に
    通り、排気ガスがキツイ方が気になります。
    外にモノを置いていて、次の日その上をさっとなでたら、
    手が黒くなりました。

    総合的に考えて、この物件を買って自分は良かったと思います。
    かなり便利な立地だし、値段もいいし。環境も良くなる傾向にあるし。
    悔やむとなれば、もう少し上の階を買えば良かった〜。
    上のほうは海が綺麗に見えるので。

  17. 538 匿名さん

    住宅ローン控除の申請って、ラスカ6Fでやってくれるんですね。
    てっきり、税務署かと思っていたのですが。

  18. 539 匿名さん

    535さんへ
    消防署の音は全然気になりませんよ。それより北側の日産車体の騒音と匂いがずっと気になりますね。でも日産車体は移転になるみたいなので、それを除けばこの価格でこのマンションが手に入って
    ホントお買い得だったなぁ。。と思ってます。

  19. 540 検討中の者です。

    みなさん、ご意見有難うございます。消防署は以前の家が非常に近くうるさかったので今回も非常に気になっておりました。臭いはまあ慣れてしまうんでしょうね。

  20. 541 匿名さん

    匂いは、確かに駐車場とかでよく感じますね。 雨っぽい日の夕方とか。
    でも、案外目の前の鰻屋さんの匂いの方がよく舞込んできたりしますね。

    538さんへ。 確かに有楽からわざわざ封書が来ましたが、
    片手落ちでしたよね。 税務署では受け付けてません!
    先日、平日に行きましたが、すごい人でしたよ〜

  21. 542 匿名さん

    消防車の音なんて、↑階の騒音に比べれば無音と言っても良いくらいですよ(笑)

  22. 543 匿名さん

    542さんの言い方、不快ですね。直接注意に行ったらどうですか?ここに書いてるだけじゃ解決しませんよ。そうゆう書き方はおとなげないと思います。

  23. 544 匿名さん

    直接注意しに行っても、なかなか気をつけてくれない人もいますよ。
    実際うちもそうですし。
    注意した後、相手も不快感めちゃくちゃあらわにされちゃって、
    とても2回も注意しにくい状況です。
    ダブルでストレスですよ。
    まるでこっちが悪い事したみたい。

    別に上の人を特定したわけでもないし、それぐらいいいんじゃないですか?
    むしろ、543さんの書き方のほうが、騒音で悩んでいる人にとっては
    不快です!!!

  24. 545 匿名さん

    542です。
    不快な書き込みをして申し訳けありませんでした。
    今後、気をつけます。

    543さんは「直接・・・」とおっしゃっていますが、大成経由でお願いしても
    ダメだったので直接お願いに行きました。
    ところが、静かにしてくれるどころか、騒音は一向に止みません。
    毎晩耳栓をして寝ている始末です。

  25. 546 匿名さん

    すこしぐらい愚痴ったっていいじゃないですか。
    大人気ないって。ここは掲示板ですし、そういうのも有りだと
    思います。
    陰険な、例えばピンポンダッシュとかしないかぎりは
    大人気ないとまでは言いすぎ。
    実際542さんは直接言いにいってるわけだし、ちゃんとそこを確認しないで
    大人気ないだなんて!
    直接注意しに行っておさまる問題ならここに載せないと思います!
    困っている状況を共有することも、大切だと思います。

  26. 547 匿名

    まだ上階の方、越して来ていないのですが夜にドタドタ走る音が聞こえてきたり、朝方スリッパのパタパタ音があります。だから私は隣の方や斜め上の方の生活音もかなり響いているんだと気付きました。私もそのうち皆さんの様に騒音で悩む日が来るかもしれませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 548 匿名さん

    まだ先になるのですが入居を控えているものです。
    インターネットのUSENやケーブルテレビの加入は義務なのでしょうか。
    特にプロバイダーは今まで使っていたところをそのまま使いたいと考えています。
    どなたかご教示くださると助かります。よろしくお願いします。

  29. 549 匿名さん

    今朝駐車場のエレベーターホール1Fにペット?のものと思われるオシッコの水溜りがありました。
    においと色ですぐにわかりました。先ほどエレベーターを使ったときは乾いていましたが多少シミになっていました。
    モラルを疑います。

  30. 550 匿名さん

    548さん、USENは利用してもしなくても月額かかりますよ〜。SCNは任意です。うち加入してますが、加入しなくてもみられるとゆう話なんで解約します。
    549さん、そんな事があったんですか。確かに、飼い主としての責務を果たせてないのが気になりますね。でも、モラルやら常識非常識って書き方やめませんか?自分は個人を特定してるのに人の事を非常識だと言ったりとゆうやりとりもあったので、これでは何が常識で何が非常識なのかよくわかりません。常識やモラルも人によってそれぞれみたいなところもあるので、例え非常識だ!!と思ってもあえてそれは言わずに、指摘するだけにした方が言う方も言われる方も嫌な気はしないと思うのですが‥‥。ここは文字でしかやりとり出来ないので。

  31. 551 匿名さん

    542さん
    ここの掲示板はたくさんの人が見ているので余り感情をあらわにしない方が良いと思います。
    でも542さんの上の方の騒音の件気持ちは良くわかりますよ。実際私の家も悩んでおりました。管理
    事務所にも言いに行きましたし、直接話しにも何回も行きました。言いにいった時も逆に反論されたりしてしまって。。。でも、私は何回でも言いにいきますよ。だって迷惑なんですから。負けません!

  32. 552 匿名さん

    547さんがおっしゃてたように
    騒音=真上の階ではないようですね。

    ここの掲示板を読んでいると、住んでいくのがとても怖いです。。

  33. 553 匿名さん

    550さんへ USENとSCNのこと、教えてくださってありがとうございます。助かりました。

  34. 554 匿名さん

    文字でしかやりとりが出来ない掲示板だからこそ、思いやりが大事なんですよね。
    ここで白熱した書き込みをしてる事で、住んでいくのが恐いと思ってしまう方がいる…
    下の方が言ってるように困っているなら直接行く方がいいと思うんです。
    確かに反論されたり、後々気まずくなったりするのが嫌だというのは私自身同じ立場だったら同じ事を考えます。
    でも、困ってる本人が自分で言わないと、逆にトラブルになると思います。管理の人を通したって本当のところが伝わってるかわかりませんよね?
    相手に伝える時、言い方ひとつでお互い歩み寄って解決の一歩を踏み出せるかもしれない。
    困ってるなら自分で伝えてみませんか?黙ってため込んでいると、いきなり怒鳴り込み!なんて事も起こりうるわけですし、
    冷静に話せるうちに言う方がお互いの距離が縮むんじゃないでしょうか。
    またここで個人を特定したり、恐怖心をおぼえてここで生活していくのが嫌になってしまうような人を出さないために直接言える事は言った方がいいと思います。

  35. 555 匿名さん

    購入検討しているものです。このサイトを拝見して騒音が響くことがとても気になっています。我が家には小さい子供がいます。気になっているのは上の方の騒音よりも、むしろ我が家が下の方にご迷惑をかけてしまうのではないかという点です。夜遅く(子供は8時就寝)の騒音は心配していませんが、子供が起きている時間帯はどうしても音をだしてしまうと思うのです。当然子供にも注意はしますが、私が音に対して過敏になり子供にも過剰に怒ってしまいそうで。(このサイトを拝見しているとその位しなきゃいけない?と自分自身が過剰反応してしまいそうです)例えば子供がソファからジャンプなんてするくらいのレベルはかなり下に響くのでしょうか???
    それから余談になるかもしれませんが、以前築10年くらいのマンションに住んでいました。我が家の両隣、真下、真上の四方にも、真下の両隣にも、真上の片側の隣にも小さい子供はおらず、高校生のお子さんがいる世帯や老夫婦世帯でした。それでも時々子供の走るバタバタといった音が聞こえたことがありました。どうも、真上の反対側の隣(ホームエステでお母さんがエステをしている間に子供が遊べるスペースがありました)みたいでした。ですからやっぱり音は真上だけではないと思います。ちなみに築10年でしたがたまに上の方の音(怒鳴りあいの喧嘩(笑)や椅子やテーブルが引きづれる音)は聞こえましたが眠れないほど気になったことはないのですが、これも人によるものでしょうか??? 長くなりすみません。

  36. 556 匿名さん

    555さん、お気持ちわかります。
    私はこの掲示板拝見してからとても神経質になってしまいました。うちには幼児がいますがその子が出す音に対して過剰に怒ってしまいます。越して来てからの毎日、ハラハラして過ごしているのが現状です。
    入居の喜びより、音を出さないようにする緊張感でぐったりしてます。
    もしも子供がソファーからジャンプなんてしたら私は失神してしまいそうなくらいです。(まだ小さくてジャンプは出来ませんが・・・)

    他に書かれている方がいましたが、白熱した書き込みの文章を読むと恐怖に感じてしまうことがあります。特に小さい子供のいる家庭では自分の家からの騒音に対して神経質になっている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

    住人の皆がお互いを思いやり、楽しく生活していけるようになれば良いなと思っています!

  37. 557 匿名さん

    確かに小さい子供がいる家庭は親が神経質になってしまうのも
    分かりますが、やっぱり日ごろ言い聞かせが必要だと思います。

    マンションを買った以上は、それはしつけだと思います。
    しつけは親の責任だと思います。
    うちも小さい子がいますが、ソファーから飛び降りるのはNGです。
    おうちはアスレチックじゃないのよ。と。そのたびに言い聞かせないと、
    子供は忘れちゃいます。

    学校でも「廊下は走らない」とあるじゃないですか。
    でも運動場で走るなとは聞いたことないですよね。
    それと同じで、お家(特に集合住宅)では走らない、飛び跳ねないは
    当たり前の事です。

    白熱したトークになるのは、それだけ悩んで迷惑しているという
    証拠なのでは?
    むしろこれをきっかけに気をつけてくれる家庭が増えたら、この
    問題は解決に近づけると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 558 匿名さん

    子供ができると、子供がいない生活の事を忘れてしまいがちです。
    自分に子供がいなかった時、上の階(もしくは上下左右)で
    ドタドタやられたら、どう思いますか?
    子供だから仕方ないと思いつつ、やっぱりイライラしたり、
    自分の優雅な時間を楽しみたいと思いませんか?

    いや、思わない、子供だもの。と思う人はそれはそれで
    ご立派です。
    でも、ほとんどの人はやっぱり迷惑です。

    子供がいない人に、子供がいる生活を理解してと
    言う方がかなり困難です。

    だからといって、子供がいる家庭限定マンションなんてあるわけないし、
    多少神経質にはなるかもしれませんが、マンションに住む以上は
    ずっとついてくる問題だと思います。

    まずは出来る限り騒音を出さないようにする心がけがあれば
    大分変わるのではないでしょうか。

  40. 559 匿名さん

    私が思うには、この掲示板を読んでいる人の家庭は騒音に対して注意している方が殆んどだと思います。
    ただこの掲示板を読んでいない人は、販売時の“騒音に配慮した構造です”“少々の音なら大丈夫”等のセールストークもあり、これだけ悩んでる方がいる現状を知らずに騒音を出してしまってる家庭もあると思うのです。(注意されたのに改善しない家は別ですが・・・)

    現状の周知徹底も大事かなと感じています。

  41. 560 匿名さん

    559さんと同感です。

  42. 561 匿名さん

    555さん、556さんに同感です。

    マンションを買う=周りに小さな子供がいる ことは分かっていることなのですから
    子供の出す多少の音や声で「うるさい」と思われては かないません。
    もちろん「走らない」などの言い聞かせ、しつけは自分としては神経質なくらい
    きちんとしているつもりです。
    お互いを思いやり、自分のできることはする、という気持ちが大切ではないでしょうか。

    毎日ビクビクして暮らすのは嫌です。
    この掲示板、見つけなければ良かった、とすら思ってしまいます。

  43. 562 匿名さん

    561さん

    >子供の出す多少の音や声で「うるさい」と思われては かないません。

    と仰っていますが、MSで迷惑している方の殆どは、
    「多少の音」ではなく、「早朝深夜の騒音又は長い時間に渡る騒音」に迷惑しているのだと思いますよ。
    でなければ、ここで問題にする人は殆ど居ないと思うのですが・・・。

  44. 563 匿名さん

    562さんのおっしゃる通りだと思います。

    561さんの
    >この掲示板、見なければ良かった

    というもの、自分にとって都合の悪い事は知りたくなかった、聞きなく
    なかった、耳が痛い事は知らぬが仏・・・と思われているのかと
    思われても仕方ない書き方ですね。

    ご自分が気をつけてるのならそれでいいと思うし、
    そういう問題も他ではあるから、いっそう自分の所も気をつけないとな、
    と思えばいいんじゃないでしょうか。

    他の人の状況を知り、自分の家庭はどうかな、と考えるだけでも
    十分この掲示板に意味はあります。

  45. 564 匿名

    563さん

    561さんの仰る「ここを見なければよかった」いうのは
    自分にとって都合の悪いことを知りたくなかった、という意味ではないかと
    思いました。
    騒音のことでこれだけ対立するような書き込みが増えているので
    マンション内の雰囲気の悪さをアピールしてしまっているように思われます。
    他から見たら、こんなマンション住みたくないでしょうからね。

  46. 565 匿名さん

    一連の発言を読んでいた者です。

    561さんは騒音に対して大変気を配っている人だと思いますよ。
    だからこそ神経を使い悩んでいるのだと思います。
    それを文章で表現したときに多少誤解が生じる表現になったのではないでしょうか?

    掲示板は文章だけのやり取りなので
    書き方ひとつで印象が変わってしまうから難しいですね〜

  47. 566 匿名さん

    563さん

    561さんに対しての発言、
    私は そう思いませんでしたが。

  48. 567 匿名さん

    神経質になったり、恐怖をおぼえても仕方ないですよね。一歩間違えば個人を特定されてしまうんですから。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 568 匿名さん

    過去に個人を特定するような内容、ありましたよね。
    あれから 掲示板もマンション生活も ちょっと怖いです。

    気になっていたのですが
    過去の、特定するような書き込みの内容
    一部削除しきれていないですよね?
    削除したほうがいいと思います。

  51. 569 匿名さん

    一連の書き込みを読ませていただきましたが、「騒音」についての結論は、
    「早朝深夜の騒音又は長い時間に渡る騒音」はNGってことでよさそうでしょうか??

    子供が「多少」騒音を発生させるのはしょうがないと。
    せめて、親はその都度言い聞かせて、少しでも静かにさせる。
    最悪、ソファから飛び降りても、それを繰り返さないようにさせる。

    こんな感じですか?

    568さん
    どの書き込みでしょうか? 最近新しい書き込みしか見ないものでして。。
    気になってらっしゃるのがあれば、削除依頼してみましょう!

  52. 570 匿名さん

    とにかくは
    どの程度ならOKだとか、しょうがない、仕方ないで片付けず、
    各家庭がちゃんと気をつければ、よくなる問題なだけじゃないでしょうか。

    ああいえば、こういう。みたいなのは終わりにして、
    皆さん、自分も被害者になった時の事を考えて、
    騒音に気をつけましょう!

    確かに個人を特定するのはよくない!
    でも、マンション生活怖いなどとマイナスに考えず、
    他人の事を考慮しながら心ある生活をしてたら、
    怖い目に会うなんてないはず。
    すれちがったら挨拶が飛び交ういいマンションなんですから。

  53. 571 匿名さん

    各家庭みなさん、せっかく手に入れた我が家なんです。

    そもそも子供がいる、いないとかの問題じゃなく、
    騒音をはじめ色々な問題に対しても、集合住宅だということを
    忘れず、相手の事を思いやる。そうすればきっと自分の生活も快適
    なはず。

    子供だから仕方ないとか、子供を言い訳にせず
    相手の立場に立ってみましょう。

    これって子供の頃からよく先生や親に言われましたよね。
    子供がたくさんいるマンション。
    いい子供の手本になって、良い子がたくさんのマンションに
    なればいいなぁ。

  54. 572 入居済み住民さん

    話を変えて申し訳ないのですが、
    みなさん3ヶ月補修どうでしたか?うちは明後日です。
    私は業者による点検があるのかと思っていましたが、自己申告なのですね。自分では気付かないこともあると思いましたので、ちょっとがっかりです。

  55. 573 匿名さん

    記事を削除するのは簡単です。でも名前を書かれた本人の心の傷は簡単には消せませんよね。
    言ってわからないような方ではなかったのに、直接注意すれば解決出来た事なのに…。
    それでも、名乗り出た方はここの皆さんに感謝まで述べてましたよね?
    不憫でなりません。
    思いやりって何なんでしょう?
    二言目には非常識だ〜モラルだって、挙げ句の果てに名前まで…こんなに気持ち良い挨拶が飛び交うマンションなのに。本当に恐ろしいです。
    苦情や注意は本人に言わないとやはり伝わりませんよね?ここでのやりとりが証拠です。

  56. 574 ご近所さん

    >>572 さん

    うちは三箇所の指摘事項を記載して提出しました。
    後日、点検があります。
    確かに、素人見で気が付かないことが多いと思うので、
    ちょっとでも気になることがあれば、点検時に口頭で伝えてみるのは
    どうでしょうか?

    一箇所、フローリング一枚の板がグラグラしているのがあるのですが、
    これだけは修理して欲しい・・・

  57. 575 匿名さん

    572さん
    気がついた箇所があれば当日でも1階の詰め所がありますのでそこで申告すれば記載漏れがあっても
    修理してもらえますよ!
    私も当日言ってきてもらい親切に対応してもらいました。

  58. 576 568です

    569さんへ

    >どの書き込みでしょうか? 最近新しい書き込みしか見ないものでして。。
    気になってらっしゃるのがあれば、削除依頼してみましょう!


    どの書き込みかは、また個人を特定するようなかたちに
    なると思い、あえて 番号は書きませんでした。
    例の白熱していた書き込みですよ。
    前から見ていた人なら 削除された書き込みも
    知っているでしょうが、
    「今日 掲示板を見つけて、初めて見ました!」
    という人でも 多少わかってしまうと思うんですよね。
    私も久しぶりに 過去の掲示板を見て、
    え、これまだあったの?と思ってびっくりしたので。
    てっきり削除してあるのかと思いました。
    言われてたご本人も 見て、
    もうまるく?治まったのだと思うので
    ここに残しておくのは どうなんでしょう?
    と 思ったんです。
    しかし ご本人が削除してください!とか
    言ってないからいいのかな?とも思ってしまうんですが。

    勝手なお節介だったら すみません!

    ちなみに 削除依頼は 右の削除依頼を押せばいいのですか?

  59. 577 匿名さん

    ちょっと気になったので、、

    573さんへ

    この掲示板で名前が記載されたことは無いと思います。
    また(たぶん)書かれているやりとりの話も、直接言いに行ってたハズですよ。
    言っても繰り返してしまっていたということは、名乗り出た方からも書き込みがありましたね。

    書き込み拝見すると、結構直接言いに行ってる方居るんですね。 でも、反論されたりする
    とのこと、残念ですねぇ。ホント難しい問題だと思います。
    どなたか書かれてましたが、真上の騒音とも限らないですものね。

    576さんへ、削除依頼はその通りです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 578 匿名さん

    今日は(昨日は!?)すれ違う人がいつに無く多かったですねぇ。
    私は指摘事項が15にも上っていましたがすべてしっかりと補修してもらいました。

    細かいことでも遠慮せずに言ってみることです。
    高い買い物なのですから・・

    ちなみに業者の皆さんはみなとてもいい対応をしてくれましたので、
    1Fの詰め所にいた長谷工担当者に(対応が)良かったと伝えておきましたよ。

    騒音についてはこの掲示板だけではなく、
    某コマーシャルのように
    エレベータの中など他の住民の方と会うときに「騒音ってお宅ではどうですか?」
    などと気軽に話しかけてみるなどするといいと思います。


    まぁ、あくまで理想ですが・・・

  62. 579 入居済み住民さん

    578さん

    ご迷惑でなければ、どの様な指摘事項があったのか参考までに
    教えていただけませんか?
    致命的なところだけでも結構ですので。

    ちなみに、我が家は、サッシ開閉時の異音くらいしか見当たりませんでした・・・。

  63. 580 573です

    577さん、ありがとうございます。
    自分は途中から見てたので残りの書き込み内容の
    個人を特定する=名前
    とゆう解釈をしてしまいました。
    勘違いしてしまい、申し訳ありません。
    でも、名乗り出た方は下の方は挨拶にいらした時しか指摘は受けてないような書き込みをされてたと思うのですが。
    大成さんからも連絡はなかったとあった気が。これまた勘違いでしたらすみません。。。
    やはり困ってる事があるなら、一度行ったからいいとゆうわけでないと思います。
    困ってる本人が伝えた方がいい気がします。
    ここに書いて、自分のように勘違いしてしまう方もいるかもしれないし。
    もしかしたら名乗り出た方も名前かかれたと思ってるかもですし。
    削除は関連記事すべて消すという意味なのでしょうか?
    中途半端に残すのもどうなの?って感じですね。

  64. 581 576です

    577さんへ

    >削除依頼はその通りです。

    ありがとうございます。
    しかし
    削除依頼しようとしたら
    かなり前の書き込みの横には
    「削除依頼」がありませんでした。


    580さんへ

    やはり、580さんのように 途中から見た方は
    勘違いしてしまいますよね。
    その中途半端に残ってる一部を
    削除依頼しようとしたのですが。
    できなくて残念です。
    私ももっと早く気がつけば良かったですね。

  65. 582 匿名さん

    577です。

    当時の書き込みの内容ですが、だんだんと(もしかしたら)特定出来てしまうような
    流れになった所で、良識あるマンション住人の方々により、歯止めが自然とかかった
    と記憶しています。
    そういった意味で、騒音等の問題はあるかと思いますが、良き隣人が住んでいるマンション
    だと期待していいと思ってます。

    ただ、あまり関係ない書き込みも削除されてましたけどね。。

  66. 583 匿名さん

    578です。

    指摘事項ですがたくさんなのでかいつまむと、

    ・バルコニー窓ガラスに薄い傷→1枚ガラス丸ごと交換
    ・室内にある、ふすまではない引き戸の建てつけ(戸の下側だけ光が向こう側からもれる)
    ・洗面台をはじめとするコーキング類の隙間→新しくコーキングの塗りなおし
    ・壁や天井クロスの所々にある傷
    ・キッチンカウンターと壁紙との隙間
    ・ふすまの取っ手部分が外れかかっている

    などなど・・・

    挙げたらキリがありませんが、
    細かいものも含めて全て指摘しました。

    実は3月にも再度続きの補修をしてもらう予定です。
    何か受験生の補習授業みたいな響きですが(笑)

  67. 584 入居済み住民さん

    579です。

    583さん、指摘事項を教えていただき、ありがとうございます。
    窓ガラス一枚を丸ごと交換とは凄いですね・・・
    うちも、しっかりと見たつもりですが、入居後に付けたキズなのか分らなくなってしまい、
    あきらめたところもあります。

    そういえば、先日、お風呂場ドア下の排水溝を掃除したら、凄いことになっていました。
    たまに掃除しないとダメですね。
    危ない危ない・・・

  68. 585 匿名さん

    皆さん確定申告いかれました?
    ちょっと大変そうですね・・・。

    うちはこれからです。平日に休みをとらなければ・・・。
    皆さんもうおすみになりました?

  69. 586 入居済み住民さん

    確定申告、本日休みを行って来ました。
    分からない所があったので教えて貰いながら記入したのですが、
    思っていたより時間はかかりませんでした。
    人の多さにはちょっとビックリしたんですけどネ。
    皆さんも頑張って下さい!

  70. 587 匿名さん

    確定申告 日曜日でも出来ましたよ。確認したほうがいいですよ。

  71. 588 匿名さん

    ついに、残り1戸ですね〜♪

    確定申告ですが、もう日曜に出来る日はありませんよー。
    私も平日だったのに、人が多くてビックリしました。

    3ヶ月点検、補習も含めて、無事完了するといいですね☆

  72. 589 匿名さん

    祝 完売!

  73. 590 匿名さん

    おぉー!
    ついに完売ー!!
    なんか嬉しいですね。

  74. 591 匿名さん

    288/288とは、すごいですね〜

  75. 592 匿名さん

    完売おめでたいです!
    あとは、住んでて気持ちのいいMSにするだけですね!

    ところで、カーテンなんですが、普通のカーテンにするか
    シェードにするか迷ってます。
    リビングの窓が幅広すぎて、使用感が想像つきません。。
    皆様は、リビングのカーテンはどうされましたか??

    あと、気になるのは、防炎機能です。
    11階建て以上の建物では、消防法で防炎であることが義務付けられているとか。
    やはり、防炎生地を選ばれてますか??
    でも柄に制限出ますし、値段も高いですよね。
    それとも、安全を取るのか。というか、義務だから、絶対防炎でしょうか??
    いずれにせよ、予想以上に高い買い物になりそうなので、ご助言頂けると助かります。

  76. 593 匿名さん

    うちもリビング窓が幅広タイプです。
    オプション会で防炎生地のカーテンを購入いました。
    確かに高価ですね・・・。
    まあ、長く使用するつもりでシンプルな生地を選びました!

    シェードも良いな〜と思いましたが、
    どなたか以前に書かれていたように風の強い日などの扱いが大変かなと思い
    我が家は普通のカーテンにしました。

  77. 594 匿名さん

    >>592さん

    カーテン悩みますよね。
    私もサイズ等を含め、決定するまでは苦労しました。
    カーテンは既製品が無かったので、安々の生地でオーダーにしました。
    一応、遮光性がある程度あり、防炎タイプのものです。
    すぐに入居でなければ、まずはカーテン王国、ニトリなどのお店で見積もってもらうのも
    良いと思います。

  78. 595 匿名さん

    593さん、594さん
    貴重な経験談をありがとうございました。

    やはり防炎で選ばれてるのですねぇ。
    シェードは使ったことがないので、憧れもありますが、
    風の件も考慮して、検討してみます。
    カーテン王国は秦野ですね。行ってみます!

  79. 596 匿名さん

    参考までに教えてください。

    うちの間取りはキッチンが壁側。
    上と下に収納がついたカウンターがあるタイプです。
    他に食器棚などを置くスペースありません。

    そこでオーブンレンジなどの置き場所なのですが、
    マンションを買ったときには備え付けのガスオーブンが
    もうつけれない時期でしたので、
    やむを得ず、せっかく開放的な感じになるはずの
    カウンターにドンと置かれています。

    機械がリビングからも丸見えですし、
    せっかくのカウンターも有効利用できてません。

    同じような間取りの方、オーブンレンジ、やトースター
    炊飯器などはどこに置かれてますか??

  80. 597 匿名さん

    596さん

    間取りは違いますが、書き込みを読んでいて
    イメージはつかめました。

    確かに、カウンターに色々と載せてあるのは嫌ですね。

    うちも、入居前に「オーブンレンジは後付け可能か?」とデベに聞いたら、
    「無理」と言われた経緯があります。
    確かに、ガス工事は無理にしてもガスを使わないタイプの
    電子レンジならビルトインタイプに変更出来るかもしれません。
    ダメモトになってしまいますが、専門の業者に聞いてみては
    いかがでしょうか?

    少しでも広く使うには、ビルトインタイプにする以外、方法が無いのかな・・・
    なんて思います。

    回答になっていないようでしたら申し訳けありません。

  81. 598 入居済み住民さん

    ちょっと困っています・・・
    トイレのペーパーホルダーなんですが、珍しくはありませんが、
    一般的なものとちょっと違う形ですよね。
    そこら辺で売っているホルダー用カバーは取り付けが出来ません。
    私だけですか???
    皆さんどうしてます???

  82. 599 入居済み住民さん

    597さん

    我が家は、あなたと全く同じタイプのキッチンだと思います。
    後付でビルトイン型のガスオーブンレンジをつけました。
    当初は前の家で買ったばかりのオーブンレンジを持ってきたのですが、あまりにも邪魔なので泣く泣く友人に差し上げて、ついでにガスコンロもガラストップガスコンロに変更しました。
    結果的にすべてのカウンターが広く使えるようになり良かったと思っております。
    しかし一緒に食器洗浄機も後付けしたら、引き出しがすべて無くなってしまいスプーン等の小物の収納が無くなってしまい現在思案中です。

    指定業者に頼むより、別会社の方が全然安く取り付けられますよ!

  83. 600 匿名さん

    うちも全く同じタイプのキッチンと思います。
    うちはまだ小さい電子レンジなので、カウンターに置いてもそれほど邪魔には
    なっていませんが、確かにすっきりはしないですねぇ。
    ちなみに、コルクボード等でリビング側からは見えないようにはしてます。
    炊飯器はシンクとコンロの間。
    トースターは、、戸棚の中へお蔵入り。。

    そうそう、食洗機つけたら、箸やスプーンの入れ場所が無くなりましたー!
    ホントどうしらたいいものやら。。


    トイレのホルダーは今の所カバー無しですー。

  84. 601 匿名さん

    >597さん・599さん・600さん
    ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりました。596です。

    やはり、ビルトインが一番広く使えるんですね。
    うちは食器洗浄器のみビルトインです。
    引き出しがなく、小物類がばらばらです。

    ビルトインにすると、収納が減ってしまうし
    かといって食器棚を増やすスペースもなく悩みますが、
    ビルトイン、魅力的です。後づけもできるのなら
    検討したいです。
    でもうちもオーブンレンジ新品同様なんですよね・・・。

    炊飯器もコンロとシンクの間だったんですが、
    作業スペース確保のためこれまた、カウンターに移動。
    モデルルームのようにスッキリは難しいです。

    トイレのホルダー、うちもカバーなしです。
    マットとセットで付いてきたホルダーカバー、
    使えず、そして捨てれず、棚にしまってあります。

  85. 602 匿名さん

    モデルルームのようにはいきませんよねぇ。

    カウンターの所ですが、リビングからの目隠しに、
    ロールスクリーンでもつければスッキリするかもしれませんね。
    まぁ、下ろした時は、キッチンからリビングが見えなくなってしまいますが。。

    ガラストップいいみたいですねぇ。 ガスオーブンもいいなぁ。
    お金に余裕があれば、、うちもやりたいです!!

  86. 603 匿名さん

    ゴミの分別・・・。
    名前まで張られているのを見て何ともいえない気分に。。

  87. 604 匿名さん

    貼られているんですか・・・
    でも昨日あたりも一部の方のごみ出し方にがっかりしていました。

  88. 605 匿名さん

    貼られている・・?ゴミに名前がですか?
    確かに最近ゴミ置き場に行くとゴミにコメントが
    貼り付けられているのをちょくちょく見かけてはいましたが
    出した人の名前まで書かれているんですか・・?
    ゴミ空けて犯人探し当ててるんですか・・・
    誰が・・・?

  89. 606 匿名さん

    私が見たのは、明らかに分別されていない状態で捨てられていたゴミ袋を、管理の方が分別をしてくださったあと、中に捨てられていた葉書をゴミ袋に張っておいてありました。
    確かに本人に直接忠告しないで、ごみ置き場に見せしめのように置いておくのは、
    どうかと思いますが、それ以上にマナーの悪さが問題だと思います。
    何人の方が見たか判りませんが、何号室の方が、マナーが悪いというレッテルは貼られてしまったと思います。
    たくさんの方が共同で使用する場所です。マナーを心がけるようにしたいと思います。
    明るいさわやかなマンションにしましょう。

  90. 607 匿名

    私も1週間ぐらい前だったと思いますが分別されていないゴミ袋に貼り紙で大きく、「子育ても大変だと思いますがゴミの分別はきちんとしましょう」と言ったような言葉が書かれていました。
    ゴミの内容から家族構成まで分かったのかも知れませんが、ちょっと第三者から見てあまりいい気持ちのするものではありませんでした。
    文面を見て、管理人さんではなく誰か住人の方が書いたのかな・・と思いました。
    宛名の書かれた葉書を貼られたものもありましたね。
    1人1人がマナーに気を付けて住みやすい明るいマンションにしたいですね。

  91. 608 入居済み住民さん

    皆さんどれだけ分別してますか?

  92. 609 匿名

    608さん。
    普通に分別してます。プラゴミ、紙ゴミ、家庭ゴミ、ペットボトル等。
    以前住んでいた市も分別ゴミに厳しかったので。
    ちなみに封書やDM等の宛名の分かる物はうちはシュレッダーかけてます

  93. 610 匿名さん

    ハガキや衣類に書いた名前を貼り付けられているのを見て
    シュレッダーをかけるようにしました。。
    もちろん「ゴミの出し方」のチラシをみながら分別もしています。

    あきらかに分別が出来ていないゴミに名前を張っているようですが、
    あまり気分の良い物ではないですよね〜。。
    マナーに気をつけて、少しでも良いマンションにしたいですね。

  94. 611 匿名さん

    最近ゴミ置き場に行くとゴミにコメントが
    貼り付けられているのが当たり前になってたので、
    もう気にしてなかったのですが、名前もあったんですねぇ。
    気づきませんでした。

    うーん。対応の仕方はさておき、原因ははっきりしてますからね。
    「うっかり間違えた」ってレベルじゃないみたいなので、名前を貼られてもしょうがないかも。。

    これを機に、ゴミ捨てマナーが良くなればいいのでは!
    まだマンション生活はまだまだ始まったばかりですからねー!
    自分も気をつけますー

  95. 612 入居済み住民さん

    話題は逸れますが・・・。
    日産の跡地利用についての情報は殆どない状況ですが、
    平塚市のHPに市長の記者会見の様子が載っていました。

    記者からは、日産が平塚を出て行く(第一地区のみだが)ことになった
    ことに対する市の責任追及や周辺マンション(オーベルのこと)が
    建ったことが原因なのか?などの質問があり、日産が移転すること=悪、
    の図式で捉えていることがよくわかります。

    これら記者のトーンが民意を代表しているなどと捉えられたら大変ですね。
    市の財政の観点からは、理解できなくもないですが、マンション住民にとっては、
    別問題。

    私たちは、隣に日産車体の工場があるマンションに移り住んだのですから、
    日産から受ける環境影響については、ある程度受容しなければいけない。
    でも、移転となれば、これはご破算。
    新たに同様の、あるいは更に環境に悪影響を与える可能性のある施設の誘致や
    建設には、反対する権利が生ずるはずです。

    市長選挙も間近ですが、この点に関する候補者の考えも訊いてみたいものです。
    次の4年で、この問題にも結論が出てしまうのでしょうから・・・。

    長文、失礼しました。

    〔会見内容〕
    http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/pre20060239.htm
    http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/mayor/kaiken18.htm

  96. 613 入居済み住民さん

    >>612さん
    これだけ大きい企業が移転するとなると、法人税の問題もあるのでしょうね。
    以前、藤沢の武田薬品が移転するという話があり、移転に反対する声が
    多かったと聞きました。

    先日、オリンピック前で河野太郎議員が演説していたのですが、
    企業が入って来やすい街作りをして行きたいと話していました。

  97. 614 612

    >>613さん
    税収問題、よくわかります。夕張市にならないように。
    総論賛成、各論反対、というと「地域エゴ」と捉えられそうですが、
    現実問題として、河野太郎議員も自分の家や代官町交差点の隣に
    日産車体を誘致しようとはしないでしょうね。

    跡地は、住居用がベスト、妥協して商業施設、私はこう思って
    います。

  98. 615 匿名さん

    オーベルの住民になってはじめて平塚市民になりました。
    あまり平塚には詳しくなく、外食というと無難なファミレスになってしまって。
    ファミレス以外で子連れ(3歳です)でも大丈夫そうなところ、
    どなたか教えていただけませんか?

  99. 616 入居済み住民さん

    615さん

    私は、 平塚市徳延にある、「旭食堂」や「ごはん屋さん」が好きです。
    ごはん屋さんは、ダイエー横の通りにもあります。
    どちらも庶民的な味です。

  100. 617 匿名さん

    616さん

    情報ありがとうございました。
    参考にさせていただきますネ。

  101. 618 入居済み住民さん

    最近引っ越してきた者ですが、近所の某スーパー以外に近所に安いお店とかありますか?
    ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。

  102. 619 匿名さん

    618さんへ
    スーパーではありませんが、駅前商店街の付近(みずほ銀行の裏辺り)にある《大地》という八百屋さん?っぽい所はお魚、お肉、野菜が激安です。でも、量が多いですけどね。一度行ってみて下さい。

  103. 620 入居済み住民さん

    619さん

    教えて頂いたお店に行ってみました。本当に安くてびっくり!!
    ありがとうございました。
    買い物はここで決まりです(^-^)

  104. 621 入居済み住民さん

    それにしても、ゴミの分別が出来ない人がいますね。
    名指しにされている人がいましたが、何故、ゴミの捨てた人の
    名前が分ったのか不思議です・・・

  105. 622 匿名さん

    621さんへ

    ごみはおそらく大成サービスさんが、分別していないごみを開けてダイレクトメール等の氏名の書いてある書類をごみ袋に貼って置いたので判りました。少なくとも私は5名の部屋番号と名前をごみ置き場にて確認しました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸