住宅設備・建材・工法掲示板「J-Wood工法って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. J-Wood工法って?
  • 掲示板
とと [更新日時] 2018-09-04 06:30:57

はじめまして。
一戸建てを考えており、業者からJ-Wood工法というのを聞きました。某
シャーウッドと同じ工法です、と言われましたが詳しくご存知の方がいらしたら良い点、悪い点を教えていただけますか?
よろしうおねがいします。

[スレ作成日時]2004-03-30 08:47:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

J-Wood工法って?

  1. 22 通りがかりさん 2016/10/17 06:59:20

    僕は前の会社で住宅の現場監督をしていました。
    今は監督と設計の両方をしています。
    JWOODは僕も使ったことがあります。
    ※ちなみに僕の会社の標準は集成材の在来工法か金物工法が標準です。
    僕はJWOODは構造材としてはすごく良い材料だと思っています。
    自分が家を建てるときはこの材料で建てたいと思うぐらい。

    理由は強度とすごくよく考えられた合理的な材料だから

    そもそもLVL自体はいろんなところで使われています。
    今の会社でも設計上どうしても強度が取れない梁とか
    リビングや吹き抜けの周りでスパンが跳んでいるところで、
    部分的に140E(←たわみ強度のことです)にLVLとか使うことがあります。
    すごく高価ですが・・・笑

    でもそれぐらいLVLは強い材料です。

    実際上棟のときも在来に比べれば揺れないし、
    下げ振りもビシッと正確に決まるし!

    しかもあまり木が反ったりしにくい材料ですし、
    たぶん建った後のクロスのヨレとか切れ、割れとか少ないんじゃないかと思います。

    『膨らむ』とかたぶん間柱だと思いますが、『割れる』とか
    どっちも実際使ってみてどちらも事実です。

    どんな木材でも雨ざらしにすると膨らみます。
    特にLVLは含水率が低いので膨らみやすいです。
    一回膨らむと元の大きさにも戻りにくいですし。。。
    でもよく考えると木が膨らむより痩せる方が僕は怖いです。
    今はどんな家でもボルトなど金物で補強されてますが、
    木が痩せるとボルトは緩みます。
    木が痩せる=補強金物のボルトが緩む=家が弱くなるってことです。
    あと膨らむといっても105mmが110mmになる程度だと思います。
    普通の無垢の構造材なんて長さによっては反って数センチ動く時ありますよ!
    どれだけその反りで悩まされたことか・・・

    3cmぐらいの厚みのLVL間柱だとビスでよく割れます。
    なので集成材を使っています。
    でもLVLの方が割れやすいだけで、
    無垢でも集成材でも実際割れますよ。笑

    たぶんLVLって重いし硬いので、
    釘も硬くて入らないし大工さんからしたら、
    やりにくい材料なんだと思います。
    実際、僕もJWOODの上棟の時、
    ちょっとテンション下がりますし。。。笑

    僕もJWOODの時よく大工さんに
    『なんだこの材料』って言われました。。笑
    実際、仮筋交いとかの釘を抜くのは大変!!
    すごい大きいバールか、かけや(上棟に使う大きな木槌)が必要なぐらい。。
    でも実際、釘が硬くて入りにくいってことは、
    逆に言うと抜けにくいって事です。
    耐力壁の構造用合板や筋交いも大量の釘かビスで留まってますし、
    それが抜けにくいのは実際、家にとっては大きいと僕は思います。

    カビも実際生えやすい材料みたいですけど、
    僕も良くお客さんから聞かれたのでメーカーに聞くと、
    昔は良くカビも生えたりして問題になったそうです。
    今は撥水材とかいろいろ材料自体に処理しているらしいです。
    ※あくまでJWOODですが。。。他社のLVLは知りません。。。
    でもたまに上棟が延びて置いていたりすると
    ちょっと黒い点々があって『カビ?』って思います。。。笑
    でも無垢材でも集成材でも同じことはたまにありますが。。。笑

    あと注入って『どうなの??』ってよく言われますが、
    基本的に日本では薬剤を塗布するか注入されていなければいけません。
    桧の無垢材でも液体の薬剤塗布します。※よっぽど太い木を使えば話は別ですが、
    塗布に使う薬剤に比べれば桁違いで安全です。安全性は食塩と同等程度※カタログ参照
    また液体の薬剤は必ず揮発します。
    揮発した薬剤が室内に入ることを考えれば乾式注入はメリットしか無い思います。

    総括して僕の個人的なメリットとデメリットは

    メリットは
    強度と
    強度のおかげで間取りがほんの少し融通が利くこと
    反りと狂いにくい、
    釘が抜けにくいこと、
    注入材、

    デメリットは
    値段が高いこと、
    厚みが薄いと割れやすいこと、
    見た目が悪いこと、
    雨の日の上棟が難しいこと、
    材料が重い(僕にとって・・・笑)、
    たまに『カビ?』を疑うこと

    あとメーカーさんに聞くと
    東北の震災で津波に流されなかった家もあって、
    日経ホームビルダー(雑誌)にも載ったみたいです。

    僕は実際に使っている人間として、
    お施主様にとってメリットとデメリットを考えると、
    メリットの方が多いと思います。

    でもお客様がメリットがあると感じるのは
    ほとんど無いと思います。
    自分の家だけ津波で流されなかったとか
    自分の家だけシロアリ被害に遭わなかったとか
    何かあったときぐらいですが。。笑

    断熱とか耐震は実際に体験しないと実感できないものですが、
    僕は設計者としてお家を建てる時に一番重要なことだと思います。
    いろいろ意見もあると思いますが僕はこう思います。

    長々と失礼しました。
    実際に使っている者として、
    ちょっといいことも書いてみました。
    ご参考までに・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース石神井公園
    バウス加賀

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸