題名の通り、環境や教育施設等で両者購入に迷っています。
家族構成は自分と妻、子供2人(2才と0才)で保育園希望です。
未知の土地なので、何でも結構です。お願いします。
[スレ作成日時]2012-11-21 08:36:46
題名の通り、環境や教育施設等で両者購入に迷っています。
家族構成は自分と妻、子供2人(2才と0才)で保育園希望です。
未知の土地なので、何でも結構です。お願いします。
[スレ作成日時]2012-11-21 08:36:46
ぶらり散歩しながらではないですが、稲田堤経由してます。
立川方面ならモノレールですが、行き先にもよりますね。
モノレールは運賃高いので定期代出ないんですよね…。
92さん、アンダーパスの電灯交換の連絡をして頂けたのですね。
ありがとうございます。
まぁどっちのマンションも完売しそうで良かったですね。どっちを選ぶのも人の自由だが、同じ多摩ニュータウンだし、街として継続的な発展をするために新しいマンションが売れているという事実、そして若い世代が増えてくるということがとても大事だと思います。
でも永山のほうに関しては急に増えることになるから商業が足るのかなーと他人事ながら気になります。
たぶんお店も増えてくるんだろうけど最初は皆さん物足りなさを感じるかもしれないですよね。
多摩センターのほうは便利さは問題なし。
逆に人多い現状だと思いますからまたマンション登場で賑やかになります。
それぐらい活気があるほうが生活も楽しいとは思いますが。
107さん、永山のほうに関しては急に増えることになるから商業が足るのかなーと他人事ながら気になります。
と言うことは、多摩セン方面のマンション契約者、または、そちらの関係者ですか?
こちらの契約者や希望者なら、「他人事」とは書かないですよねぇ。フフフ
近隣中学を見れば歴然です。あくまで私の学生時代なので少し前の話ですが。
駅近辺にもたむろすることも多いですが、良いイメージはないです…
地元だからわかるというだけなので共感は得られないかと思いますが。
多摩センター住民からすると、周辺のコンビニでたむろしている若者や、飲み屋関係のキャッチセールスがない永山のほうがむしろ治安は良いように見えますけど。
こればかりは住んでみないと見えてこないですよね。
まったく土地感覚のない私の意見ですが、なくても多摩センターという名前は聞いたことがあって、皆さんもそういう方多いのではないでしょうか。なので多摩センターに関するお話のほうが多いことは自然なのかなと思っています。永山という地名はこちらのスレッドで初めて知りました。そしてそこのブリリアというマンションもです。栄えているような駅ではないですよね、なのにこんな大規模で中身も充実したマンションが登場したことはすごいと思います。あくまで私の意見ですが、この2件なら駅の魅力そっちのけで迷ってしまいそうです。
ブリリアはなぜ、あんな建て方してしまったのか…残念です。近くに立ち並んでいる都営と同じ建て方ですよね。タワーにすれば高級感があったのに。敷地も広いし建坪率もタワーにしても問題ないと思いますが。
オーベルは可もなく不可もなく無難なつくりですよね。
122さん>書き込むのなら少しは下調べしてからの方が良いですね。
まず「用途地域」という言葉を調べてみてください。
敷地が広いからタワーができるわけじゃないんですよ。建ぺい率もしかり。
それと「建坪率」ではなく「建蔽率」ですし。
130さんの言うところの、明らかに違う「居住者の層」って何なんですかね?
建て方については、敷地の規模や建て替え事業としての成立の可否、その他諸々の条件を総合的に考慮すると、ほぼベストなのでは、と思えます。
128さん、例えば、ほかにどのような建て方が考えられますか?
今更ですが、後学のためにご意見を伺いたいです。
そもそも団地の建て替えなんですから、ある程度団地っぽく見えるのはしかたないですよ。住民の半分の地権者は、諏訪団地の住民だった方達ですし、あまりスタイリッシュな外見は望んでいないのかもしれません。しいて言えば、色が白っぽくなくて他の色だったら、もうちょっと違う印象になったかもしれませんね。
居住者の層が違うと言い切ってしまうのは、団地に住んでいる方達にちょっと失礼ですよね。
134 そもそも団地の建て替えなんですから、ある程度団地っぽく見えるのはしかたないですよ。住民の半分の地権者は、諏訪団地の住民だった方達ですし、あまりスタイリッシュな外見は望んでいない。。。。
なるほど、面白いとらえ方ですね。でも、なんか違うようで、ズレているような。。。
団地だなんだとまた言い出しても、今更ブリリアを叩いた所でブリリアサイドは痛くも痒くもないのでは?
エレベーター防犯窓問題で売主に対する不信感が増し完売にこぎつけれないオーベル関係者の焦りのレスにしか見えないです。
質問者さんはマンションブランドの比較というよりは地域の比較をなさりたかったみたいですよ。実際のところ子育てを主体に見ると永山と多摩センターはどちらが向いているのでしょうね。地域で比べると私は大差ないように思っています。一応マンション同士を比べてもどちらもファミリー向けですし十分な面積、そして周辺も便利と言って良い環境だと思います。多摩センターはこの駅の強み、永山は永山と聖蹟桜ヶ丘という強み、別々に魅力がありますね。
オーベルとブリリアを比べても無駄かな。
同じ面積だと700万円くらいオーベルが高かった。
そんなオーベルもあと6戸とのチラシが入りました。
オーベルを買える人は羨ましいかも。