|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
高気密住宅のホントのところ ■2シーズン目■
-
125
入居済み住民さん 2010/08/03 04:24:33
高気密住宅って高断熱住宅だよね
わざわざ高気密にして、断熱性能を落とす必要もないしな
入居3年目にして感じること
気密が高い=隙間が少ないからか外の雨の音が聞こえにくい
14畳用エアコンで、1F全てのエリアを冷房出来ている(約30畳のスペース)
猛暑日でも、家の中はあまり暑さを感じない(エアコンOFFでも外気温より温度が低い)
-
126
匿名 2010/08/03 07:22:19
エアコン1台で30畳って自慢するような事でもなく普通。逆に冬に7kw位の蓄暖1台で建坪40坪以上の家をカバー出来る家は夏の場合より少ないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん 2010/08/03 07:25:49
>>126
自慢をしたいのは自分じゃないのか?125は淡々と事実を語ってるだけのように見えるが。
それはともかく、125や126が事実なら、普通の高気密高断熱の家なら全館空調は不要ってことだよな?
-
128
匿名さん 2010/08/03 09:36:42
車の加速度やチューンとか、CORE i7かi5とか、グラボがどうとか競い合っている割に、
家の気密度に関しては意外と曖昧というか、HM任せな人が多いですね。
高気密と言っておきながら、風圧シャッターのレンジフードを平気でつけたり。
あと、窓やドア。規格でA4というのが気密最高グレード。満足されている方多いですが、
実はこれが落とし穴なんですよ。
これは、開口部1m2につき、通気量(空気の漏れ)が1時間に2m3以下という意味。
ということは、逆に2m3以下のスキマがあっても構わないっていうことなんですよ。
あと、正圧と負圧、どちらでもその気密性能クリアされていますか?
帰省などで新幹線に乗車したら、すぐ座席へは行かず、デッキでドアが閉まる様子を観察
してみてください。普通の電車のドアとは全く違う閉まり方をします。特に閉まってから
の動きを注目していてください。高気密とは、こういうものなんだと納得されることと思います。
高気密の家を建てるなら、細かい部材をもっともっと厳しい目でチェックしましょう。
-
129
匿名 2010/08/03 10:15:55
そうですよね。やはり帰省といえば新幹線、新幹線といえば帰省ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名 2010/08/03 10:42:42
>127 って、だよな。おまえ。わかるか?大体の感じで同じ人が書いてるのわかる。普段もこんな感じなのかな?私こういうタイプ嫌いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん 2010/08/03 16:54:01
125みたいな14畳エアコンで、30畳をカバー出来る性能って、次世代省エネ基準では厳しいのかな?
-
132
匿名 2010/08/03 17:22:21
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん 2010/08/03 22:37:33
-
134
匿名さん 2010/08/03 22:41:45
これから新居で小屋裏エアコン(6畳用)弱運転で約50坪をまかなうつもりですが無謀ですか?
-
-
135
契約済みさん 2010/08/03 23:41:42
1F全てのエリアって、トイレとか風呂とかもそうなのかな?
それだったらうらやましい。
-
136
匿名 2010/08/04 00:13:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名 2010/08/04 00:15:25
>134 24時間暑い期間付けっぱなしなら何とかなるかも。次世代以上の性能ならば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
135 2010/08/04 03:50:58
そうですか。じゃあお風呂は外気の影響を受けやすいと言うことですね。
風呂もトイレも、同じように冷えたり暖まるなら言うことないですが、そううまくはいかないのですね
-
139
匿名 2010/08/04 08:32:14
>138 136の言う事は合ってる。ではなぜユニットバスの床下にOPで断熱とかあるかわかるかな?ユニットバスの床下は基本何もなく通気空間。つまり外気にさらされているんだよ。基礎断熱や外張り断熱とかでない限り冬は寒い空間って事になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん 2010/08/04 11:36:01
>139
それなら、基礎断熱ではOPで断熱材を入れる必要はないですか?
-
141
135 2010/08/04 11:44:17
>139
ありがとうございます。外断熱高高で、全館空調にしたのですが、一台のエアコンで良いなら、勿体なかったかなと思って。
トイレや風呂まで同じ温度が良かったんです。風呂の断熱材は、入っているのかHMに聞いてみます。
-
142
匿名 2010/08/04 13:59:23
風呂の床までの断熱はオプションのはず。タカラなら標準なのかな。値引率は低いけど。外張り高高なら風呂も寒くないかもね。多分、風呂場も断熱なってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん 2010/08/04 16:12:11
さっきミサワのスレを見てたけど、いまどきの住宅でもエアコン能力に対して厳しいよ
14畳って4.0kwだよね? それで30畳って次世代省エネレベルでは厳しいのでは?
だから134のような6畳用弱運転で24時間ONしっぱなしの場合でいけるのなら
C値とかQ値とかどうなんだろ?
もしかして一条工務店のキューブですか?
-
144
匿名 2010/08/04 16:30:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)