横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part10
匿名さん [更新日時] 2013-02-21 12:27:17

販売開始から約一年半が経過し、いよいよ竣工も近づいてきました。引き続きよろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社


過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/
Part8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/
Part9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273367/



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-20 19:47:06

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    本や雑誌の宣伝はほどほどに。

  2. 382 匿名さん

    >381
    別にいいじゃないですか。
    リヴァリエのことが載ってる雑誌のことも書いてるのですから。

    私は参考になって助かってます。散歩の達人買って来ました!
    川崎本はなかった。

  3. 384 匿名さん

    そう?
    保育園隣、小学校五分と近いし、コンクリばかりじゃなく自然が多い。
    電車も目の前だから高校大学の通学も便利で安全、川崎駅周辺に学習塾もある。
    親の考え方育て方次第だと思いますけれど。

  4. 385 匿名さん

    そうそう、自然の中で育ってて勉強させずに大人になったら勉強してないから底辺なんて可哀想過ぎる。

  5. 386 匿名さん

    意味わかんねー

  6. 387 匿名さん

    383みたいな親だと将来子供が可哀想。大人になったら、周りの外国人にあごで使われることになるよ。
    現実を見て競争させないと。

  7. 388 匿名さん

    子育てなんて、環境よりも親次第なのに。
    こんなところでネガレス連投してる親の子がかわいそう

  8. 389 購入経験者さん


    「購入経験者さん」でいいのかわかりませんが、

    幸区で購入を決めた者です。

    リヴァリエも検討しました。


    都市計画・道路計画で、鈴木町駅と港町駅は、南側へ位置が

    変わる計画があるのですが、みなさん

    了承済みなのでしょうか?

  9. 390 匿名さん

    >383

    相対的な一般論として理解しました。嫌悪施設が近隣に無いに越したことはないですよね?

  10. 391 匿名さん

    >389
    港町駅を全面リニューアルしていることからもわかるように、計画はありますが事実上凍結されています。
    移転のメリットや障害を考えると実現する見込みはほぼないと考えています。
    京急川崎駅で川崎縦貫高速鉄道に接続する計画でしたが、川崎縦貫高速鉄道が京急川崎駅から整備される話ももうなくなったように思えます。

    万が一に実現しても、移転先はリヴァリエから近いしですし、JR川崎駅への乗換が改善されることなどを考えるとメリットもあります。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 392 匿名さん

    >390
    そう思う人はここを選ばなきゃいいと思います。

  13. 393 匿名さん

    駅舎改良した時点で移設はない。

  14. 394 匿名

    JR川崎駅の新改札口も駅ナカもできるから楽しみですよね。
    その新改札方面からラゾーナへは抜けられるようにならないのかな?

  15. 395 匿名さん

    JR川崎駅北口はラゾーナにつながる予定です。
    できたら乗り換えも近くなって良いですね。

  16. 396 匿名

    ラゾーナに繋がるのは嬉しいです。
    遠回りしなくても済むし人混みも多少は緩和されるだろうから行きやすくなりますね。

  17. 397 匿名

    移設は、おそらくない。
    あっても60うん年後~100年後?

  18. 398 匿名さん

    明けましておめでとうございます!

  19. 399 匿名さん

    川崎駅北口の計画が具体化されてきましたね
    http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000044/...

  20. 400 匿名さん

    公式サイトが正月バージョンになってる。
    建設レポートも年末にやっと更新されたようだね

  21. 401 匿名さん

    東京都内でこの水準のマンションがこの価格は難しい」

    という見解を持って都内検討をやめてコチラにシフトしました。すごい大計画ですね、リバーサイド、タワマン、オーナーズコート、ゴージャスな共用。。
    よくこの価格におさまりましたよね、感動です。

  22. 402 匿名さん

    棟内モデルルーム見学会の予約案内も出ていますね。

  23. 403 匿名さん

    皆で今すぐ買いに行こう!!!
    さあさあ!!!

  24. 404 匿名さん

    なるほど、今日から営業開始なんですね。

  25. 405 匿名さん

    >399

    駅ナカもフロアが複数層あるし、小さい品川駅って感じになるとおしゃれですね。
    アトレやラゾーナへも直通できるのはいいですね。
    イメージ画で改札の向かいがアトレってなってるけどアトレも拡張するのかな?
    市のサービス施設は住民票とか取れるようになると便利です。今でもアゼリアに降りればあるけど。

  26. 406 匿名さん

    やいやい、ネガでもいいから何か書き込め。
    4日から営業開始してるんだぞ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 407 匿名さん

    人気ないかもね。

  29. 408 匿名さん

    スレッドが10まで伸びてる時点でかなり凄いんだがな

  30. 409 匿名さん

    「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その8」に追いつかれそう。

  31. 410 匿名さん

    それだけ伸びるのはネガが多い証拠だね。
    匿名板特有

  32. 411 匿名さん

    大抵はネガが多いほど人気なんだけどね。

  33. 412 匿名さん

    ネガって注目させようとする自作自演の場合もあるしね。

  34. 413 匿名さん

    C棟は2階から居住スペースになるみたいだね。
    各住戸の平均面積が極端に狭くなることはなさそうだ。

  35. 414 匿名さん

    >413
    どこに情報載ってますか?
    興味あります。

  36. 415 匿名さん

    >414さん
    「川崎本」という本です。
    リヴァリエの特集が4ページ載っています。

  37. 416 匿名さん

    C棟には音楽スタジオとゴルフレンジができる予定でしょ?
    2階から住戸ならどこに作るのでしょう?





  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 417 匿名さん

    営業に聞くべし

  40. 418 匿名さん

    >>416
    音が気になる施設だから、普通に考えると地下

  41. 419 匿名さん

    ジムもできるんでしたよね。

  42. 420 匿名さん

    ジムも各棟にできますね

  43. 421 周辺住民さん

    2棟目にいっちゃったんですね

  44. 422 匿名さん

    みんなB棟待ちですか?

  45. 423 匿名さん

    B棟出来るの決定でしょうか?
    一年間凍結されてたので気になりますね。
    A棟の棟内モデルルーム公開後の売れ行き次第でしょうか?

  46. 424 匿名さん

    B棟はもう着工していて竣工は2年後の2015年の2月くらいだった気がしますよ。

    売主側はその2年でA棟の残りが売れればって感じですかね。

  47. 425 匿名さん

    B棟が先に完売したら面白いね。

  48. 426 匿名さん

    ありえるかもよそれ。

    景気がよくなればマンションも売れるだろうし、
    B棟が出来る頃はA棟売れ残りは実質2年前のマンションってなるわけだし。

    B棟竣工時が物凄く景気良くなってマンションが馬鹿売れする時代になってたら先にB棟の方が完売しそうだね。

    景気が悪いままだったら2年落ちのA棟の方がお手頃に手に入るからその場合はB棟が先にってのは中々難しそうではあるが。

    要はタイミングですな。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クレストプライムレジデンス
  50. 427 匿名さん

    消費税も金利も上がるの確実だから、早めに買った方が良いとは思う

  51. 428 匿名さん

    新しい住宅ローン控除は控除しきれない分の現金補填もあるらしいから、
    年収700万クラス以下でも新しい制度の方がお得という面もあるみたいよ。
    枠自体も再び3000万円とかに拡大されるみたいだし。

  52. 429 匿名さん

    2013/1/10現在

    ■A棟 竣工時期:2013年2月半ば(約3ヵ月後)
    1期180戸 累積180/455
    2期78戸 累積258/455
    3期46戸 累積304/455
    4期63戸 累積367/455
    5期23戸 累積390/455

    契約戸数:369戸
    先着残り戸数:21戸
    未販売戸数:65戸

    販売戸数に対する契約率:94.61%
    A棟全戸に対する契約率:81.09%


    ■B棟 竣工時期:2015年2月半ば
    販売予定戸数:478戸


    ■C棟 竣工時期:未定(2017年2月半ばくらい?)
    販売予定戸数:475戸

  53. 430 匿名さん

    >428
    消費増税や住宅ローン控除拡充の影響はせいぜい100万円規模ですが、安倍政権による金利上昇のリスクは1000万円規模なので、今からのBC棟狙いは賭けだと思います。

  54. 431 匿名

    429
    二年かけて一棟目が竣工前完売できないなら、二棟目は三年、三棟目は四年位掛かるのが常識的なとこではないかな。

    もし売れるとしたら、景気拡大や大幅な価格値下があればでしょう。

  55. 432 匿名さん

    金利は上がるかもしれないし、下がるかもしれないし、ほぼ横ばいかもしれないから
    賭けといえば賭けですね。
    金利が下がったタイミングでB棟を買えれば最高だけど、
    A棟ならあと1か月半で固定金利が決まるからリスクはある程度限定的ということですね。

  56. 433 匿名さん

    A棟なら金利の変動リスクが限定的なだけで、金利そのもののリスク(相対的に高い金利)が避けられる訳ではないよね

    どきどきしたくないなら、今買いましょ、は高値掴みのリスクがあるよね

    ガチで金利の動静をやはりよく踏まえるべきかと

    ギャンブルだって、株価だって、どきどきしたくないから、今買おうとは思わないのと同じように。

  57. 434 匿名さん

    金利変動の不確実性が小さいのはA棟ですね。
    3000万円を固定金利で借りて金利が2%から3%に変われば、支払総額は675万円増します。
    4%なら1405万円の増加です。

  58. 435 匿名さん

    434は元利均等払いで35年かけて支払った時の試算です。フラット35の優遇金利は考慮していません。

  59. 436 匿名さん

    今後1か月半後の金利変動幅と数年後の金利変動幅は確率的には数年後の方が大きいので、
    影響が大きく出やすいのは数年後でしょうね。
    実際には1か月半後の金利の方が高く、数年後の方が低いかもしれませんが。
    住宅ローン控除は数年後の方が拡充されていて、
    今年の引き渡しが最低なんでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ新横浜
  61. 437 匿名さん

    住宅ローン減税の拡充と現金給付は年収600万円以下が軸のようですね。
    大した事は無さそうです。

  62. 438 匿名さん

    枠も拡大されるから、年収1000万超の人にもメリットはありますよね。
    100万円程度の話ではありますが、
    一番条件が悪いと思うと少し残念かな。

  63. 439 匿名さん

    SUUMO読んだけど、A棟はほぼ完成してるんだね。
    3棟建ったら壮観なことだろう

  64. 440 ご近所さん

    営業から買ってくれとの電話がかかってきたが。
    相当苦戦してんだね。

    全く魅力を感じないタワマン…。

  65. 441 匿名さん

    安いけどさすがに躊躇するなー。

  66. 442 匿名さん

    ほんとは良いなと思っているくせに。

  67. 443 匿名さん

    電話営業がんばってくださいね

  68. 444 購入検討中さん

    まだ結構残ってるけどBとCは建つのかな~

  69. 445 匿名さん

    A棟が完売しないとB棟は無理でしょう。
    棟内モデルルームで売れなきゃ。もう無理じゃないかな。

  70. 446 ご近所さん

    近くのアクアリーナの住民板にこんなレスがあった。

    「第6号議題に修繕積立金改定がありますが。
    今までの70円/㎡を250円/㎡に上げたいというのだけど、
    これだと修繕積立金5,610円/月の部屋は20,060円/月と大幅な値上げとなりますね。
    こんなあげ方は一般的なものなのでしょうか?
    事前アンケートでは、この上げ方に賛成した世帯は144世帯の中で9世帯しかいないのですが。
    これではアンケートをとった意味がないような感じを受けます。
    こんなに高いと払えなくなるかもしれないので、そのときは管理費・修繕積立金滞納するしかないのかな。」

    ここもタワマンだし、同じようになるのかね。
    だったら怖いね。

  71. 447 匿名さん

    ご近所さんが気にする必要はありませんよ。

  72. 448 買い換え検討中

    管理費や修繕積立金を入居後上げるのは大変難しい、それなのに中途半端なデベは最初に売れればそれで良いということで勝手に切り詰め切り詰め安く見えるよう出してしまう。


    私は中途半端なデベ(地元では有名)が建てたマンションに住んで約6年経つが、2年くらい前に、早速管理費と修繕積立金の値上げをせざるを得なくなり、結局は近くに同時期に建った大手デベのマンション(私が最後まで購入検討していたマンション)と同じくらいの水準になってしまった。

    その際、いろいろと調べた経験では、大手デベと言われている会社、鉄道系の会社、商社系の会社は、そういったことはやっていない(昔はあったようだが修繕積立金不足の問題が表面化してから、現在はないはず)。


    私の実感としては、管理費は住んでから管理会社とも協議して、これはいらないからやめようとか削減できることもあるが、積立金は多く積み立てられているに越したことはない。積み上がったお金を管理会社が勝手に使うことはできないのだから、後で足りなくなって住民間で意見が分かれギクシャクする不幸を味わって欲しくないものです。(売主が適当だと買うときは良いと錯覚させられるが、これが一番不幸)

    リヴァリエは住み替え検討で管理費も修繕積立金も教えてもらいましたが、やはりちゃんと正直に隠さず出しているなという印象。
    住み替えを検討中だが、今のマンションの売り価格が低いようなので・・・希望の価格で売れそうならB棟かC棟で考えるという将来計画ではあるが・・・



  73. 449 匿名さん

    >積立金は多く積み立てられているに越したことはない。

    そうとも言い切れないですよ。
    途中で転売するとき
    積立金はそんなに高いのって二の足踏まれて売りにくくなるかもしれません。
    多く積み立てた分を返してもらえるわけじゃなし
    寄付して出ていかなきゃならないじゃないですか。

  74. 450 匿名さん

    エントランス二階

    1. エントランス二階
  75. 451 匿名さん

    ゲストルーム洋室

    1. ゲストルーム洋室
  76. 452 匿名さん

    二階エレベーターホール

    玄関やエレベータに乗るのにもセキュリティがきいてるのはすごい。
    タワマンなら普通?

    1. 二階エレベーターホール玄関やエレベータに...
  77. 453 匿名さん

    マンション内共用部分は撮影禁止とされています。セキュリティーのこともありますから写真を載せるのはNGです。

  78. 454 匿名さん

    ウチも棟内見学行きましたが、最初に写真撮影は禁止と説明受けましたよ。

  79. 455 匿名さん

    管理費や修繕積立金から話題をそらせたいのでしょう。
    わかってやりなさいよ。

  80. 456 匿名さん

    管理費やら修繕積立の計画なんて、契約者は納得して買ってるのに。
    貧乏くさい外野の書き込みが多いね、ここは。

  81. 457 匿名さん

    そこまで話題にするほど高くないでしょ。
    タワマンを購入検討する人にとっては想定内の管理費、修繕積立金だと思いますよ。

    >447さん、の言う通り。
    ご近所さんが気にする必要はありません。

  82. 458 匿名さん

    急に必死な人たちが登場しましたね。

    まあ、検討者の中には詳しくない人たちもおられるでしょうし。
    管理費、修繕積立金の話題も結構なのでは。

    むろん、将来、あがることを承知の上で買っているかたはそれでよろしいでしょう。
    そんな契約済みさんが気にする必要はありません。

  83. 459 匿名さん

    同じ話題なかりでネガを書き込むのは控えましょうね。

  84. 460 匿名さん

    459さん
    落ち着いてください。
    「なかり」ではなく「ばかり」ですよね。
    興奮すると手が震えて打ち間違いやすくなります。

    管理費、修繕積立金は真面目な話題です。
    ネガではありません。


  85. 461 匿名さん

    >458
    将来上がることを考えないで買う人なんているの?
    皆さん承知の上だと思いますが。

  86. 462 匿名さん

    昔と違って今は売り出し中のタワマンが何本かあるんだし、何件か見学して管理費・修繕積立金の資料をもらって比較すればいいんじゃない?
    免震と普通の制震、DFS、耐震で比べてどう違うのか気になるところではある。

    それにタワマンじゃなくても修繕積立金が当初の数倍+一時金徴収はもう一般的なのでそこまでネガる話ではないかと。

  87. 463 匿名さん

    462さん
    ありがとうございます。
    ようやく冷静な意見が聞けてホッといたしました。
    釣りのつもりはなかったのですが、逆上されたかたが多々おられたようで。
    お騒がせしました。

  88. 464 匿名さん

    もし近い将来に物価が上がったとしたら、マンションの販売価格も上がりますよね?
    そうすると、B棟はたぶん今年販売だからあまり影響がないとしても、
    C棟が販売されるだろう2~3年後は専有面積が狭くなっても価格が高くなるということはありうるんでしょうか?
    消費税もだけど、物価高ということはマンション本体や家財一式全部が高くなるですよね。

  89. 465 匿名さん

    462
    >修繕積立金が当初の数倍+一時金徴収はもう一般的なので

    数倍って便利な言葉だね。

    確かに、30年後の修繕積立金が当初の4倍になってる計画は珍しくない。
    当初の8倍だと一般的からは程遠い。

  90. 466 匿名さん

    確かに最初の5年間は安くし過ぎのように思える。
    もう少し平準化したほうが良いかも。
    一時金も大した額ではないのだから、一時金なしの計画でも良い。

    一応、30年以内に設備を更新する計画なので、大事に使えばもう少し安く済むかな。

  91. 467 匿名さん

    しかし、これから安倍首相が目指すインフレ率2%になるのなら、早めの積立金徴収は損かも。

  92. 468 匿名さん

    インフレのリスク考えたら、当初安めの設定の方がいいよ。
    ローンの繰り上げ返済とか考えてる人にとっても好都合だと思う。

  93. 469 匿名さん

    インフレと一緒にちゃんと給与が上がってくれるといいですよね。。。
    もしくは株が値上がってローン返済ができると嬉しい。

  94. 471 匿名さん

    >470
    エントランスがどうこうってだけで検討から外すとか凄いですね。
    470さんが格好の良いと思うエントランスに出会える日が早く来ればいいですね。

  95. 472 匿名さん

    470じゃないけど自分もエントランスは気になるクチ。
    共用施設なんて興味なければ全然使わないが、エントランスは毎日必ず使うからね。
    エントランスがセンスいいとモチベーションもあがるが、気に入らないと住んでからも
    意外と気になるもんだよ。



  96. 473 匿名さん

    充分いいじゃん。
    まぁ個々好き嫌い有ると思うけど。

    1. 充分いいじゃん。まぁ個々好き嫌い有ると思...
  97. 474 匿名さん

    昨日の様な大雪の日はリヴァリエ良さそうですね。
    バスやタクシーは偉い大変だったらしいですね都内や神奈川は。

    やっぱこの駅前十数mの近さは羨ましいな。


  98. 475 匿名さん

    エントランスはイケてると思ってた。。

  99. 476 匿名さん


    個々の主観をここに書かれてもね。


  100. 477 物件比較中さん

    新築中古を含めて近所の物件を数十件見てまわってますが、
    ここのエントランスはシックで落ち着いていて良いと思いました。
    40代主婦の感想です。

  101. 478 土地勘無しさん

    そのうち団地化するよ。

  102. 479 匿名さん

    団地化などしねーしねー(笑)

  103. 480 匿名さん

    団地化って何?
    検索しても森林の話ばかり。

  104. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸