匿名さん
[更新日時] 2011-03-15 14:10:51
横浜市鶴見区尻手の日野車体の跡地にできる大型プロジェクトです。
敷地面積が6万平米弱、総戸数1424戸、売主はナイス、相鉄不動産、近鉄不動産、セントラル総合開発、施工は長谷工。
最寄り駅は八丁畷・尻手・鶴見市場、ちょっと離れてますが川崎駅。
この土地は実は長い間空き地でした。2002年に「株式会社宇宙ステーションライフレックス」なる会社に売却されたのですが代金が支払われずに白紙撤回になったなどで・・・
敷地の形がかなり変形しているのが気になりますが、
どうでしょうか。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 「八丁畷」駅 徒歩8分
南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
南武線 「尻手」駅 徒歩11分
こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-07-17 20:16:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番) |
交通 |
京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 南武線 「尻手」駅 徒歩11分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 南武線 「川崎」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,424戸(310戸(第1街区)、552戸(第2街区)、113戸(第3街区)、449戸(第4街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:10階建て(第1街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]ナイス株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]セントラル総合開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判
-
182
入居済みさん
>180さん
157です。
シックハウス対策はされていない、とはどういうことですか?
私も入居当初に激しく症状が出ました。今は換気しまくりで収まりましたが。
-
183
匿名さん
>>177
スーパーはこの月末にも、近所にいいのができますね。
他にも、車か自転車があれば、ラゾーナ、新川崎のサミット、駒岡のジャスコ、師岡のトレッサ、鶴見のイトーヨーカドー、北寺尾のライフ、神明町の西友にはすぐ行けますし、小さいのは鶴見市場商店街のヨコサン、尻手商店街のまるき、元宮のはまや、寺内などなど、色々ありますね。
-
184
入居済みさん
この数日はイネ科の花粉がとんでいるので、それかもしれません。
ホルムアルデヒド対策をしていることをウリにしている物件は最近増えていますね。
ここは免震はしっかりやっていますが、そっちは特段対策はしていなかったと思います。
川崎駅までいける安全な道が見つかるといいですね。
川崎駅にいくときのふみきりの前も結構狭い。
-
185
入居済みさん
〉〉183
ありがとうございます。
スーパー待ち遠しいです。
それまでは近所を回ってみてます。
花粉きてますね~。
私もこの時期が辛いです。
こまめな対策をしてますよ。
大きな道路の真ん中で電車も通っているから尚更ひどいような気もするけどじきに収まるから・・・。
-
186
契約済みさん
3期のオプションのパンフが来ました。
バルコニーのオプションがちいと割高に感じていますが、
1期の方は、素のままにしても不便ないですか?
-
187
入居済みさん
NO.186さんへ
バルコニータイルは、自分でDIYが可能ですよ。
ホームセンターで格安で購入できますので!!
施工方法もWEBで確認できるよ。
はっきり言ってオプションは高すぎる。
-
188
契約済みさん
第三街区を契約しました。
来年三月入居予定です。
今月オプション会があります。
パンフレットが届きましたが、あまりの高さにビックリです。
キッチンの食器棚をオーダー家具にしたいのですが、高いので悩んでます。
でも寸法を測ってつくってくれるので、すっきりはするんだろうなと・・・。
みなさんはどうされましたか?
教えて下さい。
-
189
マンション住民さん
>188さん
うちはキッチンの食器棚と食器洗い乾燥機をオプションにしました。
見栄えも機能性も良いのでおすすめですよ。
別で購入した際の、転倒防止とかコンセントの配線とか気にしなくてよいのは良かったです。
欲を言えばIHクッキングヒーターも付けたかったんですが、そこまでは予算が許しませんでした(涙)
-
190
契約済みさん
スーパーサンワの情報が気になる。
ウォーターサービスなどあるのだろうか。
まだオープンしてないがオープン後、行った方がいたら詳しく教えてください。
-
191
契約済みさん
近くに出来る予定のスーパーサンワの情報が気になります。
ウォーターサービスなどはあるのでしょうか?
まだオープンしてませんが、オープン後に行かれた方いましたらお値段などの情報お願いします。
-
-
192
契約済みさん
第三街区の契約をしました。
今月末のオプション相談会みなさん行かれますか?
こちらの掲示板を拝見していて、
オプション価格が高すぎるとのことでしたので
価格表を見ても特に驚きはしなかったのですが、
webで探してみたところ食洗機はオプション価格より
半額以下であるみたいなので安い業者を探して
食洗機とウォシュレット、窓用のUVフィルムを
外注で頼もうかと思っています。
既にご入居されている第一街区の方でUVフィルムを
外注業者に依頼された方いますか?
どこか安くて良い業者がありましたら教えて頂きたいです。
-
193
契約済みさん
>189さん
ありがとうございます。
コンセントの配線とかを気にしなくていいのは良いですね!!
前向きに検討したいと思います!
ありがとうございました。
-
194
契約済みさん
3期入居ですが、オプションは
・洋室のフローリング化
割高ですが、内装の際に済ませておきたいので。
・キッチンの上下棚
・洗面台の三面鏡
あたりにとどめる予定です。
レンジ、食洗機やウォシュレットは家電量販店で調達した方が、明らかに安いでしょう。
-
195
契約済みさん
オプションでつけたいものが多くなると、初期費用がかさみますね。。
洋室のじゅうたん → フローリングは、入居後数年後に行うのは大変でしょうか??
とりあえず子どもが小さいうちは、じゅうたんの方が音が響かないようですし
初期費用をおさえて、できるだけ頭金として返済してしまいたいとも思っています。
ただ、子どもが小さい=じゅうたんが汚れる可能性は高く、ダニとかも気になるので
ずっとそのままもどうかと思っています。
皆さんどう思われますか?
-
196
入居済みさん
自分の勤め先で提携不動産の資料があったのですが、オールパークスが
載っていたんですね。そうすると1%の割引が受けられたはずなんです
が契約時に営業さんからは何も説明なかったんですよ。今からでも頼め
ば割引してくれるのでしょうか?
-
197
マンション住民さん
売買契約の内容がかわるから煩雑な手続になりそう。
売り主だからナイスが相手になるのかな。
とりあえず営業に事情を相談(交渉?)、社内で対応を検討してもらう。
だめなら司法書士か弁護士あたりに実現性と費用対効果の相談、ですかね。
個人的な考えだと、割引クーポンって後出しが利かないから相手にしてもらえないと思う。
ただ金額が4、50万くらいだと思うので、だめ元で交渉してみる価値はあるかと。
勉強代って諦めるには結構悲しい金額ですからね。。。
-
198
契約済みさん
>No.196
こういった情報は営業から出してくる情報ではないので、契約前に自分から出さないと
使えないですよ。
おそらく、会社で準備している割引対象物件一覧が記載されているところに
契約前にデベ営業に提示しないと有効じゃないって記載なかったですか?
飲食店の割引とかと扱いは一緒だと思います。
-
199
マンション住民さん
>>196
私は契約段階で気づけたので適用してもらいましたが、やはり営業さん自ら出す情報ではないそうです。
契約成立で支払い済となると難しそうですが、駄目元で聞いてみるのが良いのではないでしょうか。
ただクレーム等に発展させるのは>>197-8さんの言うとおりお門違いかも。
-
200
入居済みさん
196です。
実は交渉時に妻が勤めていた会社が割引対象だと営業さんに
言われたのですが、直後に退職が決まっていたので結局割引
が適用されなかったんです。世間的に見れば私の勤め先の方
が知名度はあるので納得できないものがありまして。
今さらゴタゴタ言うのも嫌なので諦めようかとは思っていま
すが金額が金額なので営業さんに対して不信感がでてしまっ
たのです。お騒がせしてすみません。
-
201
入居予定さん
>営業さんに対して不信感がでてしまったのです。
ん?
営業の方が奥様の分を説明されたときに
ご自身の会社がどうなのか調べようとしなかったのがいけなかったのでは??
知名度とかも関係ないような気がします。
-
202
マンション住民さん
-
203
匿名
奥さんの会社が割引があると教えてくれれば、旦那さんのも
教えてくれると思っちゃうのはフツーじゃない?
買主が自分で調べるべき情報なら最初から営業は中途半端に
言うべきじゃないね。恨みたくなる気持ちはわかる。
ここの住人はもし自分のことだったらギャーギャー騒ぐくせに
他人事だと冷たいね。
-
204
マンション住民さん
そもそも196さんって入居済住民さんって書いてあるのに 今さら割引関係の話をここで出すとかおかしくないですか?
2、3街区の契約済の方の相談ならまだしもと思うのですが・・・
銀行ローンとか組んでいらっしゃれば 契約した金額で融資はとっくに始まってますし〜 現金で購入した方なのかしら〜?
203さんの 「他人事だとつめたいね」 と 別に皆さん的確に答えてるだけと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名
>203
奥さんの会社で割引があるのを教えてもらったなら、何故「自分の会社にもあるかも・・・」と、ご自分で調べなかったのですか?
担当の方は、1家族だけを担当してる訳ではないと思うので、ご夫婦二人の会社割引があるかどうかなんてわざわざ調べてくれませんよ。
奥様の会社に割引があるのを教えてくれたのは、多分以前担当した時の経験で覚えていたから教えてくれたのではないでしょうか?
私が同じ状況だったら、片方の会社に割引があるのを教えてもらったら、直ぐに自分の会社にあるかを調べますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
契約済みさん
調べるもなにも、奥さんの勤務先が割引対象だと言われた時に
「私の会社は?」と聞くだけで済むでしょう。
子供じゃないんだから、それもしないで…
-
-
207
マンション住民さん
-
208
匿名さん
提携企業割引は売るほうは、できれば客に知られたくないでしょう。
その分、価格を下げねばならないのですから。
勤め先が該当するなら、契約前に強力にそれをアッピールして4の5の言わせずに割り引かせねばなりません。
契約後に認めさせるのは、後だしジャンケンで難しいと思いますよ。
-
209
入居済みさん
200です。私の持ち出した話で気分を害された方はすみません。説明が足りなかったかも
しれませんが、妻の提携割引の話しをされた時に、「旦那さまの方はないですね」と言われ
たのです。ところが先日職場の福利厚生のチラシの中でたまたま見かけたという経緯です。
営業の話を鵜呑みにしたのがバカだと言われればそれまでですが、ご自身が同じことを
されたら納得できなくないですか?不信感を持つなと言われても持たないほうがおかしく
ないですか?私自身は勉強代だと思ってもうどうこうするつもりはありませんので、この
話はここで終わりにしていただければと思います。失礼致しました。
-
210
契約済み
あ〜なるほど〜
旦那様の方は無い!と言われたのですね。
それなら「担当者に不信感は分かります」
ダメ元で聞いてみた方がいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
住民でない人さん
住民でない者が失礼します。
>196&200さん
205で書かれている方も仰ってますが
ダメ元で聞いてみたらどうでしょうか。
確かに『旦那様の方はありませんね』と言われたら「そうなんだ」って思いますよね。
鵜呑みにしちゃったのもいけないんだと思いますが、
少しは聞いてみてもいいのかなって・・・・私は思いましたよ。
-
212
住民でない人(211)
度々失礼します。
上の書き込み番号を間違えました。
205ではなく210の間違いです。
すみません。。。。。。
-
213
匿名
日立は割引ありますよ。
うちは3%負けてもらいました。
-
214
住民でない人さん
ナイスは結構提携してますよ。
契約前に調べたほうがいいです。
-
215
入居済みさん
>No.207
私も繋がらなくなりました。
サイバーホームのメンテナンス情報に載ってますよ。
下記時間帯においてインターネット回線の不具合により、サイバーホームのサービスがご利用できない状態となっておりました。
お客様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
今後ともサイバーホームを宜しくお願い申し上げます。
【発生日時】2010年 5月13日(木) 21:39
【発生日時】2010年 5月13日(木) 23:32
【内 容】上記時間帯にてインターネット接続(WEBページ閲覧・メール送受信など)がご利用できない状態となっておりました。
【原 因】通信回線(バックボーン)設備の故障
【影 響】貴マンションにて当社サービスをご利用いただいております全てのお客様
-
216
入居済みさん
窓を開けてるとよくタバコのにおいがしてくるんですけど わざわざベランダで吸う人って結構いるんですかね?
-
-
217
匿名
区画中央の通りや、他の公園は、それぞれ何年度頃から使用できるようになるのでしょうか?
-
218
匿名
-
219
匿名
sanwaのオープンはいつなんでしょうか?5月下旬としかわからないので、どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名
>216さん
タバコのにおい、私も気になってます。
夜、窓を開けてると「くさいなぁ」と。
風に乗って流れてくるんですよね…。
-
221
マンション住民さん
たばこの臭い嫌ですね。
うちも隣から風に乗ってきます。。
何か良い対策は無いでしょうかねぇ
-
222
匿名
ベランダで吸ってはいけない、なんて規則は作れないですよね…?
吸ってはダメってして欲しいけど。
-
223
匿名
何処のマンションにも喫煙問題にはあるけど、まあ難しいでしょ。自分は非喫煙派ですが、共同住宅なので仕方ないと思います。お互いに自宅ではリラックスしたいでしょうし・・・あれだけポーチにしても乱雑になってるのだから、まとまらないでしょ。ただ、吸い殻や灰の始末だけはきちんとしてもらいたい。どうしても規約で縛りたいのなら、こんなトコでネチネチ書込みするよりも、今度の総会で提案や幹事に立候補されてみては?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
契約済みさん
第一街区に入居済の皆さん、やってよかったオプション・やればよかったなぁというオプション
について是非教えてください!!!
>217さん
区画中央の通りは一番最後で再来年の春から使用可と説明を受けた気がします。
中心が通り抜けられないのは不便ですよね。。。
-
225
マンション住民さん
-
226
契約済み
シャトルバスの質問です。
運行時間は決まってるのですか?
朝の7時台の時刻表が分かる方教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
227
入居済みさん
>No.226
バスはすべて20分間隔です。マンション発が、7時00分、20分、40分ですね
試用期間が終わったらどうなるのかな~
とりあえず、1回150円という半端な値段はやめて100円にしてほしい。
うちの嫁は、昼間もバスを運行して欲しいと言っていたけど、全体の総意はどうなんでしょうね?
役員になればそういう話も分かってくるのかな。
そいういや、臨時総会の案内が来てました
この人数で、どこで総会するのかと思っていたけど
サンワークかながわの大会議室 借りるらしい
-
228
匿名さん
朝のガラガラ状態を見るにつけ、バスの100円化も昼の運行も無理でしょう!
管理費をバスに充当するのだけはやめてほしいです。」
-
229
入居予定さん
ここを購入された人の理由はさまざまでしょうが、
私は、馬鹿広いルーフバルコニーに惹かれて、購入を決意しました。
今から、テラスでの生活が楽しみです。
ここは日当たり抜群なので、あこがれていた家庭菜園をやりたいと思っています。
階層も高いところなので、害虫被害も少ないと見ています。
また、テラスでの楽しみの一つに、
お茶をしながらの一服(喫煙)を楽しみたいと思っています。
喫茶店にいかなくても、タバコを吸いながらお茶のできる空間が持てるのは、個人的には最高です。
電車の騒音は気になるのでしょうが、
ヘッドホンしながらすれば、そんなに気にならないものかと。
-
230
入居済み住民さん
雨の日しかバスを使わない人間ですが。
私の場合10分、30分、50分発がぴったり。だったら毎日乗りたいです。。が、10分早くつくのが嫌で自転車を利用しています。
しかし道が狭くて自転車でもいらいら。バスが楽。
10分間隔にしちゃうとバス1台では無理でしょうね。
来年はどうかわからないけど、今年は2台にしてもらうのは無理かな。
マンション住民だけではなく町内の人も利用できるようにすれば利用客が増えるのでは?
週末川崎駅の方に遊びに行きたいときも歩くか自転車なので。。
まあとりあえず忙しい朝配車間隔が離れすぎで利用できない人もいます。
-
231
匿名
朝7時40分のに乗ったら、シャトルバスは川崎駅まで何分かかりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件