匿名さん
[更新日時] 2011-03-15 14:10:51
横浜市鶴見区尻手の日野車体の跡地にできる大型プロジェクトです。
敷地面積が6万平米弱、総戸数1424戸、売主はナイス、相鉄不動産、近鉄不動産、セントラル総合開発、施工は長谷工。
最寄り駅は八丁畷・尻手・鶴見市場、ちょっと離れてますが川崎駅。
この土地は実は長い間空き地でした。2002年に「株式会社宇宙ステーションライフレックス」なる会社に売却されたのですが代金が支払われずに白紙撤回になったなどで・・・
敷地の形がかなり変形しているのが気になりますが、
どうでしょうか。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 「八丁畷」駅 徒歩8分
南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
南武線 「尻手」駅 徒歩11分
こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-07-17 20:16:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番) |
交通 |
京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 南武線 「尻手」駅 徒歩11分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 南武線 「川崎」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,424戸(310戸(第1街区)、552戸(第2街区)、113戸(第3街区)、449戸(第4街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:10階建て(第1街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]ナイス株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]セントラル総合開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判
-
526
入居済み住民さん
2街区のバルコニーはE棟以外、逆梁アウトフレームになっているようなので、隣戸の音が聞こえにくいかと思われます。
板だけの区切りですと、解放感はありますが、音や気配が気になるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名
ポーチが、全住戸にありますが自転車(マウンテンバイク)をポーチに入れている方いらっしゃいますか?
自転車が趣味なもので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
マンション住民さん
sanwaの近くにマンションだったと思うんですが、建設中止になったんですか?
なんか、取り壊していたもので気になりました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
オールパークと関係なくてすみません・・
-
529
入居済み住民さん
>No.528 さん
あそこは、前に建っていた建物が取り壊されただけだと思いますよ。
建てる方は、今年の年末からで、完成予定は平成24年2月末と書いてありました。
>No.527 さん
1街区には、マウンテンバイクをポーチに置いている人もいますね。
サーフボードとか置いている人もいます。
ポーチの大きさは住戸によって違うので、参考情報です。
-
530
マンション住民さん
>No.529さん
情報ありがとうございます。
今までの工事は取り壊していたんですね。
最近フェンスも全部取り外されて、おや?っと思ってしまいました。
-
531
匿名さん
>>528~530
あれ~、あそこ建築計画がでてたのに取り外されたから中止か休止なのかと思ってた。
-
532
マンション住民さん
528です。
No.531さん
ですよね~!建築計画が出てたフェンスも全部取り外して更地みたいにしていたから、おや?と思ったんです!
どうなんですかね~??
謎です・・
-
533
契約済みさん
こんにちは。
ローンはみなさんどうされましたか?
変動がかなり利率が下がっていますが、
固定を選んでいる方が多い気がします。
変動で設定しておいて、途中で状況に応じて固定に切り替えられるのでしたら、初めは、極端に低くなっている変動を選んでおくべきだと思ったのですが。。。
金利が多少上がっても、まだまだ固定の金利よりは低い気がします。
もし仮に、固定の金利よりも上回ってしまいそうな状況だったら、そこで固定にしちゃえばいい気がしたのですが、どうなんでしょうか?
-
534
契約済みさん
533さま
こんにちわ。ウチは変動一本です。
金利はしばらくはそうそう上がらないでしょうからね。
-
535
匿名
私はフラット35です。11年後は年収UPしているという安易な考えです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
536
入居予定さん
533さん>
変動から固定へ、、、って、
変更できるのでしょうか?
変更可能ならば、低い金利から低い金利へ渡り歩けば、多少の高低が発生しても、世間相場においてまずまず低い水準のままでいられるわけですよね。
それって有り得るんでしょうかねえ。
素人ながら思いました。。。
-
537
マンション住民さん
私は変動一本です。
今金利が低いので、金利の低いうちに元本をなるべく減らそうという魂胆ですねw
-
538
匿名さん
>>536
変動から固定へ。借り換えの事をさしてるとおもいます。
同じ金融機関での借り換えは出来ないので、他の銀行等でローンの借り換えをするときに
より有利な金利の商品を選ぶということでしょう。
例えば金利の高かった時代に固定で借りたけど、返済額が大きくてキツイ。
今は変動がバカみたいに安いし、今後しばらくは景気も上がらないので大きく金利上昇はしないだろう。
で、他社のローンに切り替えれば月々の返済額が大きく下がり、その際にかかった諸経費は1,2年でペイできる。
ただ、借り換えには諸経費や保証料で数十万かかるので、そうたびたび借り換えしては逆に損をしますよね。
借り換えしたいけど、その経費がすぐに出せないので借り換えに躊躇する人も多いよう。
今は安い変動でしばらく過ごし、その分積み立てておければ繰り上げ返済にもつかえるし
いざ金利上昇の気配を感じたら、安定している固定で他社に乗り換える(そのための経費も貯蓄できる)
-
539
契約済みさん
フラットでも11年目に他の銀行に借り換えって手もありますよ。
金利も昔のような金利になることもありませんし。
うちは変動で行きます。
極端に金利が上がっても前月の返済額より25%までしかあがらないんですよ。
まあその分最後にしわ寄せが来るんですが、その頃にはほどんどの方が退職金だとかで
返済しちゃうと思いますし。
-
540
契約済みさん
この間上棟会に行ってきましたが、みさなんは表札はどうするのですか?
サイズを測ってみたんですが、他よりサイズが小さいので中々売ってないんですよね。
-
541
契約済みさん
フラット35の場合、提携している商品だと団信保険をつけると掛かり、かつ、相応に高いので、選択を悩んでます。
審査は変動とフラットで両方出してますが、変動にするかも。
-
542
契約済みさん
>540
私も表札をオプションにするかどうか悩んでいます。
透明表札がいいと思っているんですが、オプションで用意されている表札は、
ここのガラス表札と比べて、価格が高くて透明感が弱いように見えます。
http://item.rakuten.co.jp/sidtyoukoku/hyo022/(サイズはオーダーできそうです。)
・オプションは、注文が簡単でいい
・たんに写真の取り方がうまいだけなのかな?
・磁石取付への変更はできないのかな?
・部屋番のところも使って2段でできるのか?
・入居してから、じっくり決めればいい?入居するときの儀式として必要?
・玄関が奥なので、どうせ見えないから意味が無いのか?
など、色々モヤモヤして決まっていません。
とりあえず、内覧会で表札の取付部分を採寸、写真をがっちりやってから
一度、表札屋さんに、見積りをお願いしてみようかと思っています。
-
543
入居済みさん
>540さん、542さん
入居して半年経ちましたが、玄関の表札もおろか、ポストの表札も付けてらっしゃらない方が結構いますよ。
うちは、入居して1か月後に表札屋でオーダーしました。玄関のは両面テープ式ですが、悪くないですよ。
中にはご自分で表札を作って付けられいる方もいらっしゃいますね。本当に見ていてお洒落です。
オプションのガラスクリスタルは、思った以上に字が小さいように感じました。
半年立ちますが、ポーチにはゴミ、ゴミ箱を置いちゃってたりと、あまり家を飾らない方が多いかもしれません。かと思えば、ハロウィーンでポーチが飾られているお宅もあります。
-
544
契約済みさん
-
545
契約済みさん542
>543
情報ありがとうございます。表札は、入居してからでよさげですね
取り急ぎ、オプションでどうするか検討するのは、鏡と収納かな?
ところで、最近、ライブカメラがまともに見れる時がすくないですね
今現在は、線路と関係ないマンションが写っています(笑)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件