東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークタワー豊洲ってどうですか? その4
匿名さん [更新日時] 2013-07-23 13:22:11

こちらはパークタワー豊洲のスレその4です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238484/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー豊洲



こちらは過去スレです。
パークタワー豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-20 13:16:51

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん 2013/03/27 12:05:33

    いや。このマンションの火災後を見たけど、ベランダから上が丸焦げ状態だった
    上の階があって、窓あけていれば上の部屋へ燃え広がる可能性は高い。

    350の無理があるなんて見解は原発の安全神話みたいなもんだね。

  2. 352 匿名さん 2013/03/27 12:09:14

    だからさ、ここはパークタワー豊洲の検討スレなんだけど、パークタワー豊洲を検討している人に何がいいたいの?
    燃えるから止めた方が良いってこと?
    一般論なら他でやってくれよ

  3. 353 匿名さん 2013/03/27 13:16:31

    火災で燃え広がるような事実があったならば、マスコミなどで騒がれる。
    ぐぐってみなよ。
    なーんにも無いから。
    ボヤだよ。

  4. 354 匿名さん 2013/03/27 13:19:40

    そういえば去年だっけ、赤羽の新築マンションでボヤがあってニュースになったね。

  5. 355 匿名 2013/03/27 14:25:30

    パークタワー豊洲を検討するための意見交換じゃなくなってきましたね。
    どうしてこうなんだろう、いつも。

  6. 356 匿名さん 2013/03/27 14:41:04

    燃え広がるというイメージでは無く、燃え移る可能性があるので
    可能性が低くても、スプリンクラーの初期消火は大事だね。
    少なくとも居住区内での延焼も免れる。

  7. 357 匿名さん 2013/03/27 14:57:24

    一部の人が埋立地は地震時の火災の心配が無い、というような嘘を言っているからこうなるんだよ。

    マンション火災なんてどこでも起こりうるし、揺れが大きい埋立地はむしろ危険度は内陸よりも大きい。

    ただし液状化と違って火災は注意すれば一定防ぐことは可能だから、住人皆が気を付けないと。

  8. 358 匿名さん 2013/03/27 16:07:31

    だから、木造戸建ての密集地より鉄筋コンクリートマンションで、ある程度空地がとれているから火災が起きた際に燃え広がりにくいってこと。
    スプリンクラーもあるしね。

  9. 359 匿名さん 2013/03/29 02:12:16

    >326さん
    そのような場合は、管理組合で加入している火災保険が適用されると思います。
    落下物が植木鉢など、個人が特定される場合は管理組合が関与しませんが、
    外壁の一部など、特定できない場合は管理組合が責任を問われることになります。

  10. 360 匿名さん 2013/03/30 11:22:32

    火災保険で保険金がもらえると思っている人がいるみたいですね。
    思っているほどもらえませんよ。

    中途半端に燃えると大変なことになりますよ。
    マンションの場合、燃え尽きないですから。

  11. 361 匿名さん 2013/03/30 15:15:59

    >357
    阪神大震災のとき、埋め立て地よりも内陸の方がはるかに火災多かったよ。それはどうやって説明するの?逃げずに答えてね。

  12. 362 匿名さん 2013/03/30 16:11:40

    ここなんか、歩道がベランダ直下で、第三者への危害の与える可能性が高いと
    思うけど、保険料は高額になるという事でしょうか?

  13. 363 匿名さん 2013/03/31 04:05:40

    どこと比較して???

  14. 364 匿名さん 2013/03/31 09:44:03

    駅距離考えるとSkyzよりパークだけど、仕様はSkyzの圧勝。

  15. 365 匿名さん 2013/03/31 09:49:19

    周りの環境もSkyzの圧勝。

  16. 366 匿名さん 2013/03/31 09:50:08

    と思ったが、あちらはあちらで電気の…

  17. 367 匿名さん 2013/03/31 10:22:32

    そのSkyzの仕様も東雲より劣るらしいよ?

  18. 368 匿名さん 2013/03/31 10:23:40

    どう考えても三井東雲よりSkyzの方が仕様では圧倒的に勝ちでしょうに(笑)

  19. 369 匿名さん 2013/03/31 10:24:41

    Skysはわからないけど
    全熱交換と床スラブ、内廊下と仕様は殆ど変わらないでしょう。
    Skysも天カセではなさそうだし、ディスポーザーくらいかな。
    共用施設は差があるけど積み立て金と管理費に跳ねるから良し悪しだよね。
    Skysはタワーパーキングでもあるだろうし。

  20. 370 匿名さん 2013/03/31 10:30:33

    ここはディスポーザ無しで平置き駐車場だが、
    管理費は高め。

  21. 371 匿名さん 2013/03/31 10:33:49

    Skyzの仕様は湾岸で一番になるよ。

  22. 372 匿名さん 2013/03/31 11:42:01

    skyzスレに東雲より仕様は落ちると情報出てましたけど。

  23. 373 匿名 2013/03/31 12:32:53

    ここはもうパークタワー豊洲の検討スレの体をなしてないな。

  24. 374 匿名さん 2013/03/31 12:42:13

    嘘を真に受けてどうする(笑)

    Skyzの仕様はここ10年の湾岸タワーマンションでも随一だと思うよ。

  25. 375 匿名さん 2013/03/31 15:41:56

    まあ、あの形状だと斜め対面が気になってカーテン締め切り状態なんだと思うけどね。
    縦型ブラインドにすれば問題ないかもだけど。
    あちらのスレではさすがに言わないけどね。

  26. 376 匿名さん 2013/04/02 00:25:42

    >374

    出た、「この10年で。。。」ポジ。どんだけ志が低く、貧しい10年だったんだ??

  27. 377 匿名さん 2013/04/02 01:53:52

    人が多いのは、skyzと比較検討してる人が増えたんでしょうか?

    仕様の話をするなら建物自体のスペックと共有施設を分けて考えないと議論が噛み合わないね。
    共有施設は圧倒的にskyzでしょう。プール、ジム、スカイデッキとほぼほぼフル装備。パークは小規模タワーなのでこのあたりを削ってるので集会室とコンシェルジュ、小さめのプライベートガーデンくらい。
    建物自体は、ほぼ互角の気がする。skyzの詳細はわからんけどスラブ厚とか全熱交換などパークはかなりハイスペックな仕様。
    個人的には駅近絶対で共有施設は不要だからパーク派だけど、大規模タワーが好きな人は断然skyzかな。
    きっちり住み分けが出来るのは面白いと思う。

  28. 378 匿名さん 2013/04/02 05:43:26

    そうですね。
    部屋の中のスペックはパーク、共用施設はスカイズ、後はどっちが好きかだけですね。パークより東雲の方が比較それそう。お互い共用施設が多いですしね。

  29. 379 匿名さん 2013/04/02 06:30:54

    でも部屋のディスポーザが無いここ。

  30. 380 匿名 2013/04/02 22:20:19

    此処あと何戸残ってるんでしょうか?

  31. 381 匿名さん 2013/04/03 04:43:57

    下に地下鉄が走ってるからディスポーサーの処理場が設けられなかったんじゃない?

  32. 382 匿名さん 2013/04/03 05:30:56

    走ってるから、ではなくて
    地下鉄トンネルの上にマンションを建てた。
    トンネルに関係ない土地は平置き駐車場にした。
    で、地下鉄の振動を押さえるためにメガスラブを地下に埋めた。
    で、ディスポーザ処理槽を作れなくなった。

    どちらにしろ、ディスポーザは無い。行灯部屋はあるけど。

  33. 383 検討中の奥さま 2013/04/03 09:26:54

    ミキサー車の騒音と砂埃の件はどうなりました?
    窓がすぐに埃まみれってことにはなりますんよね。

  34. 385 匿名さん 2013/04/03 14:01:11

    本好きなのでここのブックコンシェルジュのサービスが気になるんですが
    リクエストした本を定期的に購入してくれるの?

  35. 386 匿名 2013/04/03 15:04:16

    あと何戸?

  36. 387 匿名さん 2013/04/03 23:48:23

    あと25戸くらいじゃなかった?
    下の階しか残ってないよー

  37. 388 匿名さん 2013/04/04 02:01:02

    385さん
    月一回ラウンジに青山ブックセンターから本が届くみたいですよ
    リクエストできるようになったらいいですね

  38. 389 匿名さん 2013/04/05 00:48:50

    週末MR行こうと思ってたけど、上の階は北東角以外殆ど残ってないのかな…

  39. 390 匿名さん 2013/04/05 01:10:10

    ここは最初から最後までしょぼかったね。

    駐車場の中にちょっと木を植えたくらいで、リゾート気分なんかでるわけないよ。
    駐車場に入ってくる車のライトで萎える。

  40. 391 匿名さん 2013/04/05 01:43:24

    まだ「その4」だし、どうも「その4」で終わってしまいそう。

    同時期の三菱晴海は「その23」、三井東雲は「その11」、最近のSkyzも「その11」。
    ネガも素通りし、話題にもならなかったということか。

  41. 392 匿名さん 2013/04/05 02:51:18

    全熱交換って電気代のメリットはある。
    しかし細菌感染、臭いのデメリットが高過ぎるだろ。
    パカパカ蓋つき換気の第3種よりはマシだろうけど。
    メリットしか見えない勘違いさんが多過ぎるね。

  42. 393 匿名さん 2013/04/05 04:46:26

    だって中途半端だからしかたない。これでタワーとか言われても恥ずかしいよね。

  43. 394 匿名さん 2013/04/05 04:49:59

    スターコートの物干しビューのリゾート。
    最高ですね。

  44. 396 匿名 2013/04/05 07:35:11

    駅近だから決めました。

  45. 397 匿名さん 2013/04/05 08:01:01

    駅近がいいなら、どう考えてもシエル中古。

  46. 398 匿名さん 2013/04/05 08:03:23

    >396

    駅近でしょぼくないマンション他にあったんじゃない? 

  47. 400 匿名さん 2013/04/05 12:37:03

    シエルは、分譲、地権者、UR賃貸が入っています。勝どきビューと同じです。
    価格はPCTよりも更に割安で、高倍率抽選でした。
    掲示板の豊洲住民の人達は、何故かスルーしたがりますけどね。

  48. 401 匿名さん 2013/04/05 14:51:07

    理事に立候補すれば鉄道の図書などを充実させられますでしょうか。
    個人的な私利私欲ではなくて、鉄道の素晴らしさを住民の皆さんに知っていただきたいと思います。

  49. 402 匿名さん 2013/04/05 15:13:07

    まず、メトロの本を充実させて
    マンションの下を走る電車を詳しく知るとか?

  50. 403 匿名さん 2013/04/05 15:15:37

    >401
    賛同します。
    毎号、必須ですよね、最低限。
    http://railf.jp/railfan.html

  51. 404 匿名さん 2013/04/05 15:22:03

    本を置くなら、自分で金出したくはないけど、読んでみたいというような本がいい。フライデーとか大人の遊艶地とか。

  52. 405 匿名さん 2013/04/05 15:58:11

    おっ、ネガがたくさん湧いてきてますね。笑
    今日も御苦労様です!

  53. 406 匿名さん 2013/04/06 14:39:14

    パークタワー東雲にも格下扱いされてるし。

  54. 407 匿名さん 2013/04/06 14:46:36

    406
    ないない。

  55. 408 匿名さん 2013/04/06 14:56:23

    設備仕様は東雲より下でしょ。
    ディスポーザーも無いし免震でも無いし。
    でも内廊下と全熱交換器があるから五分か。
    まぁ立地は豊洲のほうが当然上だけどね。

  56. 409 匿名 2013/04/07 08:17:22

    立地は全然上です。

  57. 410 匿名 2013/04/07 08:38:53

    立地はメトロトンネルの上です。

  58. 411 匿名さん 2013/04/07 08:45:46

    マンションは、9割立地だからね。そもそも東雲とは購入層が違うでしょ。

  59. 412 物件比較中さん 2013/04/07 14:48:45

    >411さん、

    東雲と、立地と購入層が違うとのことですが、お向かいのマンションの「借景」となるマンションの立地が、仮にもキャナルコートの一角を占める東雲タワーよりも良いとは思えません。
    購入層は良く分かりませんが、将来値下がり損のリスクが少ない賢明な投資という点で、やはり東雲に分があります。言い換えれば、高値掴みをする層と、将来も買い替えが見込める層、だと言えそうです。

  60. 413 匿名さん 2013/04/07 14:55:37

    412
    ないない。そもそも東雲は買い換えたくなるかもしれないが、その先が豊洲でしょ。

  61. 414 匿名さん 2013/04/07 15:01:59

    >412
    三井東雲は、キャナルコートじゃないよ。キャナル仕様じゃないから、他のキャナルと比べるとかなり落ちるよね。安くて当たり前。

  62. 415 匿名さん 2013/04/07 15:15:25

    キャナル仕様なんてものにそもそも優位性は無いけど。

  63. 416 匿名さん 2013/04/07 15:54:14

    オール電化の湯タンクを室内に、
    もキャナル仕様だそうだけど、優位性はないね。
    室外のほうが将来のタンク交換は楽。

  64. 417 匿名さん 2013/04/07 16:00:19

    415
    あるよ。敷地が狭いのに詰め込んじゃうと貧乏くさいでしょ。だから安いんだけどね。

  65. 418 匿名さん 2013/04/07 16:04:58

    っていうか、キャナルコート自体が
    たくさんのマンションを詰め込んじゃってる。

  66. 419 匿名さん 2013/04/07 16:05:25

    三井東雲、キャナル仕様じゃないから、部屋、狭いよ。タンク中に入れたら、住むとこなくなるでしょ。

  67. 420 匿名さん 2013/04/07 16:08:47

    キャナル、せっかく良かったのにね。最後が残念。

  68. 421 匿名さん 2013/04/07 16:15:19

    どちらにしろ野村と三井の分譲が終われば
    宣伝されることもなくなり、キャナルコートは地元の人達以外からは忘れ去られる。
    今でもイオンを豊洲にあると思い込んでる人さえいるほどだから。

  69. 422 匿名さん 2013/04/07 16:21:09

    キャナルは大臣が住むくらいだから、普通に良いんじゃないの。

  70. 423 匿名さん 2013/04/08 00:09:34

    あれって大臣って言えんの?

  71. 425 匿名さん 2013/04/08 10:29:59

    セメント工場はなくならないの?

  72. 427 匿名さん 2013/04/08 11:20:48

    生コン工場潰して運河に沿って20階の板状マンションが建つと予想します。
    粉塵の心配後は建築騒音と日照の心配です。

  73. 429 匿名さん 2013/04/08 12:28:05

    豊洲駅の、階段しかない出口から5分。

  74. 430 匿名さん 2013/04/08 13:24:10

    ここはネガもあんまり来ないし、全然盛り上がんないでおわったなー。ホントしょっぼいなー。

  75. 431 匿名さん 2013/04/08 13:41:12

    豊洲駅の5番出口を出ると、「あれ、ここが豊洲?」というような4丁目の古い町並みが目に入りますが、4丁目がキレイになるのはいつごろなのでしょうか?
    1~3丁目はすっかりキレイだし、5丁目も間もなくキレイになるし、6丁目も2~3年後にはそれなりにキレイになりますよね。
    4丁目は全体的な再開発の計画はるのでしょうか?

  76. 432 匿名さん 2013/04/08 16:40:14

    そもそも空き部屋もう1割くらいしか残ってないのが全てを物語っているよね
    ネガはスカイズスレか東雲のほうに行ったんじゃない?

  77. 433 匿名さん 2013/04/09 02:45:15

    誰も来なくなったね。その5にも届きそうにないね。豊洲一の無名中層マンション。

  78. 434 匿名さん 2013/04/09 02:51:21

    シンガポールで販売会まで開いたのに完売できなかったんだよね。
    19階建てでタワマンと言われても、確かに中層マンションとしか思えない。

  79. 435 契約済みさん 2013/04/09 07:45:16

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  80. 436 匿名さん 2013/04/09 07:45:31

    一応定義上は高層マンションだけど豊洲の中だとどう見ても中層マンションだよね。
    でもここ選ぶ人は共有施設不要派の人たちだからそもそも高層である必要がないんだろうね。

  81. 437 匿名さん 2013/04/09 08:02:18

    色鮮やかな花木や水盤がトロピカルなムードを演出するプライベートガーデンと謳っているが、
    スターコートやセメント工場、駐車場が周りを取り囲むかたちになる。
    上空から見るとスターコートなんてまさに壁だ。

    1. 色鮮やかな花木や水盤がトロピカルなムード...
  82. 438 匿名さん 2013/04/09 09:51:18

    自走平置きなのはいいけど、屋根はちゃんと付いてんのかな?

  83. 439 匿名さん 2013/04/09 11:18:00

    リゾートからみるセメント工場、スターからは丸見え。
    素晴らしい空間になりそうですね。

  84. 440 匿名さん 2013/04/09 12:14:32

    プライベートガーデンっていうとちょっと期待外れだけど、
    敷地いっぱいにマンションを作らず緑を植えたのはいいと思う

  85. 441 匿名さん 2013/04/09 12:35:35

    容積率、ってのがあるから、
    敷地いっぱいにマンションを建てるなら低い建物になり、
    ますます売り難くなったと思われ。

    駐車場を必要以上に作る意味はないし、
    緑を植える以外に使い道は無かったのではないかなあ。

  86. 442 匿名さん 2013/04/10 02:21:45

    ここは大家族や高齢者は少なさそうですね
    立地と三井ブランド優先の共働きDINKSがターゲットかな?

  87. 443 匿名さん 2013/04/10 05:05:44

    豊洲は便利ですが、土日は人も多く、東雲の方が落ち着いていて、子育てにとてもあった環境だと思います。

  88. 444 匿名さん 2013/04/10 05:10:18

    高齢者は東雲のグランチャに近いからここでもいいことはいいけど、
    ここは豊洲出口が階段なのとバス停がそれほど便利ではないのが致命的。高齢者にはね。

  89. 446 周辺住民さん 2013/04/10 13:49:49

    ここはダメ。
    だってスターコート豊洲の横なんだよ。
    スターコート中古物件価格を見てみなよ。
    無理、無理。

  90. 447 匿名 2013/04/10 14:41:02

    ちなみにスターコートの中古はいくらですか?

  91. 448 匿名さん 2013/04/10 15:43:28

    1丁目よりは4丁目の方が良いですね。

  92. 449 匿名さん 2013/04/10 23:20:40

    何を良いと思うか、の価値観次第です。
    ららぽなどに近いのは1丁目。

  93. 450 匿名さん 2013/04/11 04:47:46

    昨日、現地前を通ったのですが、今の高さが最上階くらいですか?
    やはり、タワーにしてはかなり低いですね。

  94. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸