住宅設備・建材・工法掲示板「外断熱工法について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外断熱工法について
  • 掲示板
四葉のくじら [更新日時] 2009-12-20 18:13:19

「外断熱」にとても惹かれています。
できればソーラーサーキットにしたいのですがそこまで予算がないので、せめて外断熱で・・・と思っています。
それでちょっと調べてみたのですが、いまいち自分の知りたいことが見つかりませんでした。
まず外断熱の工法というのは、在来工法、2×4、ラーメン構造などに並ぶ独自の工法を指すのでしょうか?それとも、在来や2×4などの工法で建てて、それにさらに外断熱の工法をプラスするのでしょうか?
それともう一つ、ソーラーサーキットとなるとどこでもとはいかないようですが、単純に外断熱の工法だけなら、どこの工務店でも施工可能なのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-03-19 11:04:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
クレアホームズ フラン横浜戸塚

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

外断熱工法について

  1. 131 入居済み住民さん 2009/11/22 06:41:41

    某外張り断熱断熱をウリにしているビルダーで木造住宅を新築し、
    入居後、丸2年を迎えた者です。

    古い書き込みを持ち出して申し訳ないのですが、
    №78で匿名さんが、

    個人的には鉄骨住宅に外張り断熱は不向きと考えています。

    とおっしゃっていますが、その根拠やいかに?
    自分的には熱橋になりやすい鉄骨にこそ、
    外張り断熱の相性がいいと思っていたのですが。
    教えてください。

  2. 132 匿名さん 2009/11/22 07:58:25

    №78です。「個人的には鉄骨住宅に外張り断熱は不向き」は素人のたわ言です。
    ただ、次のように考えただけです。
    鉄骨(特に軽量)は地震等の揺れをたわみで吸収します。柔構造ですね。
    構造的にたわみに追随しやすい繊維系断熱材が向いていると考えられる点が1点。
    で、繊維系断熱材は外張りには向かない事です。
    第2点として、断熱材及び外壁をとめるスタッドが結局金属であること。
    せっかく外張りをしても金属ビスで熱橋を作ることになるのであまり意味がないことです。

    外張り断熱を売りにしているダイワのジーボでも、柱の室内側に断熱を行っています。
    から、から考えて、鉄骨住宅は充填断熱+金属柱部分への補完断熱が理にかなってるかなと思った次第です。

  3. 133 入居済み住民さん 2009/11/22 14:02:59

    お返事ありがとうございます。
    確かに外張り断熱に使用される断熱材は“たわみ”についていけるものはないかも知れませんね。
    以前からRC外断熱は最強だと感じていたのですが、
    そういう意味でもRCと外断熱は相性がいいのかも知れません。

    ただ、金属ビス程度の熱橋と柱全体が熱橋になるのを比較すると、
    やはり外張りしてあるほうが断然、断熱効率はよさそうに思います。
    ジーボは確かに外張りと充填を合わせたような設計になっていますが、
    鉄骨自体の断熱ではありませんね。
    鉄骨自体にもっと有効な断熱方法があればいいんですけどね。

  4. 134 匿名さん 2009/12/02 15:06:39

    たわみで吸収っていたって、なんで断面係数をあげているんだ?

  5. 135 特性さん 2009/12/09 07:28:18

    鉄骨住宅の場合、鉄骨があるとこと、ないとこで壁の厚さが同じですよね。だから熱橋が起きて寒いんですよね{{(>_<;)}}。何故、鉄骨を分厚く断熱材で覆わないのでしょうか?デパートの鉄骨部分て壁から大きく突き出ているじゃないですか。あんな感じにできないのでしょうか?

  6. 136 匿名 2009/12/19 09:58:02

    木造に外断熱?
    大工さんのスキルが低いの?
    何を好き好んで外断熱するかな?
    断熱材薄くしなきゃいけないやん。
    メリットよりデメリットが大きいよ。
    鉄骨やRCやったら構造上しょうがないけど。

  7. 137 匿名さん 2009/12/19 12:35:14

    充填断熱だって、壁厚はたかだか100mmそこそこ。

  8. 138 匿名 2009/12/19 12:52:12

    充填はやはり結露が心配!

  9. 139 匿名 2009/12/19 12:59:33

    充填は100mmとかになるけど、木造とか鉄骨で100mmはないでしょ。せいぜい30mm程度でしょう。50mmまではないでしょう。
    たとえ50mmあったとしても100mmの半分しかない。30mmなら30%にしかならない。とても充分な厚さとは言えない。

  10. 140 匿名 2009/12/19 13:36:57

    いくら分厚くても、断熱材がとぎれてたら意味なし。そこに温度差による結露が発生。

  11. 141 入居済み住民さん 2009/12/19 13:48:22

    北海道在住ですが、雑誌をみていると、最近は木造で充填200mmというのがでてきています。
    外張り断熱材だけの家でもこちらでは50mmが主流では?
    あと、木造のダブル断熱で、充填100mm+外張り断熱50mmとか
    自分は素人だからいい悪いはわからないが、そんな家が最近結構あるようです。
    北海道はやはり特別かな?

  12. 142 匿名さん 2009/12/19 13:50:55

    >充填は100mmとかになるけど、木造とか鉄骨で100mmはないでしょ。せいぜい30mm程度でしょう。50mmまではないでしょう。

    ??意味不明?

  13. 143 匿名さん 2009/12/19 16:18:18

    >>141
    最近の高気密高断熱住宅ではツーバイシックスが標準になりつつあるので、
    壁厚は140mm程度あり、高性能グラスウールの充填断熱で
    壁のK値が0.27W/m2K程度になりますね。
    外断熱では60mm厚さが限界なのでK値0.5程度が限界じゃないでしょうか。

    http://www.iesu.co.jp/shinbun/2008/20-10-25.htm

    ただ外張りは熱橋がないので、外皮全体での充填断熱との差は縮まる。
    Q値で見れば、窓(PVCエコガラス)や換気(第三種)を同じ仕様にしたとして、
    ツーバイシックス充填で1.3~1.5W/m2K、外張り断熱で1.6~1.8程度というのが、
    だいたいの目安だと思います。
    もっとも開口部の大きさなど、間取りプランによって数字はいくらでも変わってきちゃいますけど。

  14. 144 匿名 2009/12/19 23:13:34

    >>143
    必ずしも断熱材や壁の分厚さだけではないのですね。熱橋の有無や窓、換気システム、基礎や屋根の断熱など細かい部分の施工、間取りやプランによって家全体の性能が決まってきますよね。充填や外断熱にこだわるのではなく、それぞれのメリット、デメリットを理解したうえでトータルな視点での家づくりが大切ですね。実際は予算による制約が一番大きいんですが。

  15. 145 匿名 2009/12/20 00:34:05

    断熱材が途切れてたら、温度差により結露が発生する、って言うのは水蒸気があった場合に限りです。水蒸気がなければ温度差あっても結露は発生しません。

  16. 146 賃貸住まいさん 2009/12/20 00:59:42

    温度差があるから結露するんじゃないですよ。
    私は今タバコを吸っています。私の唇と、わずか数センチ先の火との温度差は800度です。どこに結露しているんでしょう?
    結露するのは、そこに飽和水蒸気が存在するからです。
    温度差によって、飽和水蒸気が生ずる「こともある」のです。

  17. 147 賃貸住まいさん 2009/12/20 01:27:48

    タバコのたとえ話は適切ではなかったですね。
    皮膚ではなく咥内と外気との温度差でフィルター内で結露していますから。

  18. 148 賃貸住まいさん 2009/12/20 07:33:52

    http://www.dowkakoh.co.jp/Styrofoam%20Product/AT/AT-top.html

    こういう断熱材なら、基礎外断熱でも大丈夫でしょうか?

  19. 149 匿名さん 2009/12/20 08:21:18

    >>145
    温度差ってどこのことを言ってますか?
    そこがポイントです。

  20. 150 匿名さん 2009/12/20 09:13:19

    ホラホラ、始まった。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,868万円~5,898万円

    3LDK

    74.37m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

    神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

    4400万円台~5800万円台(予定)

    3LDK

    69.86m2~78.13m2

    総戸数 79戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円~8,848万円

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,200万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円~6698万円

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,058万円~4,768万円

    1LDK

    34.32m²・40.48m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5898万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸