図面があがってこないのは最悪だけど、見積もりが下がらないのは自分が下げる努力をしてないからじゃないの?
設備や建具を見直すとか。見直してもさげてくれないってこと?
あと設計を変更せずに他社って問題なんじゃない?
設計料をはらってるんならごめんなさい。
この住宅メーカーお勧めは絶対に出来ません
社長が変わってからというもの、アフターサービスが悪くなっています
1年点検などもルーズで、「連絡は自分から」や「連絡しても来ない」等、良いことはまず聞きません。自分もそうです
アフターサービス以外にもありとあらゆることを丸投げです。家を売った後はなにもしてくれません
営業はモデルハウスのソファで寝ていることがほとんど
家は一生ものです、こんな適当な工務店はやめましょう
こんなところの情報鵜呑みにして家建てようと思うなら、家なんて建てない方がいい。
誰でも書き込めるんだから、適当な事書けるでしょ。購入しましたって言ってもそれを証明なんてできないのだからさ笑
エイベルホームの板から菅原工務店さんの評価が高いのでこちらご質問させて下さい。
当方も外観はエイベルさん気になったのですが住宅性能は余り期待できるレベルではなさそうなので菅原工務店さんのお家の断熱性能や換気レベル等の暮らし心地に密着する部分、どなたか教えて頂けませんか?
社員さんの性格やら人あたりには申し訳ないのですが余り興味なく…できれば実際に購入された方で採用されている暖房設備など教えて頂けると嬉しいです。
工務店さん選びは大変過ぎて、心折れて大手に決めてしまいそうですがやはり少しは個性のある住宅をたてたいと願う気持ちもあり…
家族の為にも高性能住宅はゆずれません。何とか両立するハウスメーカーを探したいです。
よろしくお願い致します。
カネライト5センチ+グラスウールの内外断熱です。断熱はQ値1.2ほど、C値は0.5です。デザインにこだわっていて、造作家具も得意です。グラフテクトの家具もモデルハウスにおいています。無垢材を使用するのであれば、大量に仕入れているので、安くできます。ちなみにツーバイ、在来両方できますし、床暖にも対応しています。
早速のレスありがとうございます。5LDK、50坪で考えています。ランニングコストを考えるとQ値が1.0程度の断熱とヒートポンプ暖房が採用できればありがたいです。予算は坪70~80万までです。大手のHMではギリギリの予算なので外観はほぼお金かけられなくて…
シーズンさんも調べてみます!ありがとうございます。
苫小牧に住んでいます。菅原工務店さんは評判悪いですよね。見積り出していただきましたが、正直この値段だったら他社さんでもっと大きくていい家が出来るなーと感じています。社長さんと話しましたが、あまりいい印象は感じられませんでした。菅原さんの営業さん達いい車乗ってるみたいですね。給料高いんでしょうね。
ホームページに社長や社員の紹介ありますが、取得資格など一切わからない
素人集団の会社にはこういうのはよくありますが、ここもそうなのでしょうか??
実際には常勤していない人の資格での法人なのか
さすがにそれは無いにしても、無資格者多数の可能性は否定できないのかもしれません
最近倒産した会社も無資格者多数だったので、気になりました
ここで建てたけどここは相当気をつけなきゃいけない
ものすごい頻度でこちらから連絡して建ててる最中も
毎日のように確認しないと打ち合わせと違う建物になります。気を抜くと取り返しやり直しのきかない状況なります
実際そうなった所も有ります
言う度に出来ますやります大丈夫ですと誠意有る対応では有りますが基本的に担当者さん達が適当です
建築の知識や電気配線の知識が有る玄人向けの会社です
続き、入ってる業者さん達は皆さん素晴らしい方達でした
なぜ打ち合わせと違う建物になるかと言うと、業者さんは工務店から最新の情報が貰えていないのです
担当者さん方はきっちり仕事をしましょう
建築の構造も強度も分からない
インテリアコーディネーターの子を入れて
お客に当社は他社と違うと自慢してましたが
その子が簡単に変更したり
出来ない事を出来るとお客に言うから
職人さん達が困ってました
そりゃ~そうだと思いますよ
既に施工済みの箇所なのに思い付きで変更したり
柱を切らなければならないような事を
平気で言われたら職人さんも困りますし
お客である私達も困ります
私達は素人だから言われれば出来ると思いますから
職人さんに教えて頂いて助かりましたけど
知らずに被害にあってる方もいるかもです
高いなら、他で建てた方がいいです。自分は、納得して菅原で建てました。けど??いまだにアフター、約束が 順番待ちとか いつになるか、インテリもどきの 貴方の事だよ。やります?いつになったらやるの?家は、最高。アフターが最悪。ゴミの片付け、やります、何回も電話してる、お金にダラシナイ会社、間違いないね ウエストと同じだよな?書き込みされる前に、やって欲しかった。我慢の限界
モデルハウスを、見に行きました。
値段は高い方だと自分は感じましたけど
ガラスは中間グレードでした、見た目重視な
オシャレな家を希望の方は良いかもしれませんが
‥‥‥‥‥。
アフターはほぼ期待しない方が良いですね。
オシャレなんでしょうけどまずは約束した物事がきっちりできるのかどうかといった感じですかね。
この板見てるとだらしなく誠意なさそうですね。
HMのモデルハウス写真なんかを見せて『このデザインにして下さい』って頼んだらだいたいどこもやってくれますよ。ウチは数社にそれやってかなり下がりました。下がったぶんでコレモ採用したり家電製品ゴージャスにしたり。一生に一度なんで必ず見積もり比較を。50万とかひらいたら実際影響デカいですよ。
作りが雑です 大工のうでが
悪いのか そもそも素材が悪いのか
菅原工務店で建てたことを後悔しています
気になることを言っても 『治します』
とは言うものの いつまでたっても治して
くれません 家も当初より 凄く金額が
高くなりました やめたほうがいいですよ
冬になると 家の中は凄く寒いです
パネルヒーターとエアコンなんですが
都市ガス代電気代合わせて4万円越えです
菅原工務店に相談するとパネルヒーター増やします って言うものの 半年経ってもいまだに音沙汰なしです(怒)
大工の 腕も良くないです棚の動きが悪い
横並びの棚の段がずれてる クロスの中のコーキングがしてないのか 雑なのか クロスが乾いていくと ボゴボコとしてきます『最初は気付きませんよ?』
デザイン 見ためで家を建てるのは やめたほうがいいですよ
冬場の光熱費で地獄を見る。
デザインを気に入って検討しているなら、他のHMに相談して見るといい。
会社の前で毎年開催している、オーナーへの感謝BBQイベント。
アフターで文句を言うと呼ばれなくなる。
そんなのは些細な話しだが、ここで建てて後悔しかしていない。
モデルハウスのような路線の家が多いですね。
ガリバリウム壁に天然木を合わせて、仕切りにコンクリートの壁を作ってるような感じの外観。
壁の色も茶色やグレーなど、なかなか見ない感じの色合いで。
この外観、オシャレですよね。個人的に色々参考にしたいと思います。
外観はともかくとして、光熱費が掛からない家にするには何をしたらいいんでしょうか。
営業さんとの相性が悪かったのかもしれませんが
モデルハウス見学に行ったら、自社の自慢話しかされませんでした。他の工務店をバカにするような発言や
土地について質問しても真剣に答えてもらえませんでした…
若い夫婦だから冷やかしだと思われたのかな…
気になっていた工務店だったので残念でした