横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント川崎タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 中幸町
  8. 川崎駅
  9. クレッセント川崎タワー
入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-01 00:05:00

こんにちは。ということで、住民板を作りました。
カラーセレクト(スタイルオーダー)、インテリアオプション、
そして頭の痛いローンなど、まだまだ色々イベントはありますが、
皆さんと情報交換できれば良いかと思います。

私は食洗機をいまの段階で頼むか悩んでます。

ちなみに我が家のカラーセレクトは、AKATSUKIです。

所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分
公式



こちらは過去スレです。
クレッセント川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-06 13:23:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 183 契約済みさん

    敷地の活用に関する記載がありました。

    http://www.realcierto.com/results/index.html

  2. 184 契約済みさん

    >180さん
    私も同じく三○住友と中△三○の2行で検討してますが、申し込みは中△
    三○さんにだけにしようかと思ってます。証明書勿体無いですし、0.1%分
    の寄与あれば、繰上げ返済の回数のコントロールで十分おつりが来そうで
    すし...

    >181さん、183さん
    ここにも詳しく載ってます。
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03658.html
    こちらの動向は要チェックですね。

  3. 185 契約済みさん

    180さん

    179です。銀行の審査期間についての情報ありがとうござ
    いました。それとバルコニーもできていると伺い、私も
    現地によってこようと思います。楽しみです。

  4. 186 契約済みさん

    オリックスの物件は
    どの位置に建築されるのでしょうかね?
    北側マンションの裏側辺り?
    それともMRのあった辺りでしょうか
    敷地が歪ですよね

  5. 187 契約済みさん

    モリモトのモデルルーム跡地とアクアリーナのモデルルームの所に横長(南北に長辺)で建てるか、現在駐車場になっている所に縦長(東西に長辺)で建てるかのどっちかしかないでしょうね。

    でも後者の場合今建っているナイスの物件にかなり近くなっちゃいますよね。当方北東角を契約しているので早く全容を知りたいです。

  6. 188 契約済みさん

    187さん

    後者の場合だと
    かなり厳しいですよね…
    オリックス物件南側が
    ナイス物件にかなりかぶりますよね…

    MRあたりだと
    多少距離があるのでしょうか

  7. 189 契約済みさん

    北側契約者です。

    前者希望です。モデルルームの位置なら100m近く離れるから圧迫感は無いと思います。でも後者だと60m位しか離れないから33階建てのそれはかなりの圧迫感かも知れません。。。

    虫食いの土地だから中層の物件しか建たないと思っていたんですが。。。
    読みが甘かったです。

    個人的には前者にマンション、後者に自走式駐車場を希望。

  8. 190 契約済みさん

    役所に行くと
    具体的な建設位置が
    分かるものなのでしょうか?

  9. 191 匿名さん

    昨日から現地に計画図が貼り出されていますので見に行くといいですよ。
    ちなみに南北に長い形で、おおまかに言えば東西の中央に位置していて
    南北でいうと南に寄った位置に建設のようです。公開空地が理由でそんな
    建設方法になったようですね。クレッセントの北面はほぼかぶるようなー、
    厳密に言えば北北西方面にオリックスが建つ感じですね。

  10. 192 契約済みさん

    縦覧してきました。間取りとか、かなり詳しいことが分かるんですね。地域の情報
    (近くの学校の生徒数なども)や工事工程やその影響なんかもまとめてあるので、
    そういう点ではCKT住民にとっても有益な情報になりそうです。

    191さんに補足しますと東西25m×南北50mほどの建物が、L字型のナイス物件から
    北、西ともに10m以内の場所に建つことになってます。緑化面積は敷地の15%、北西
    側の公開空地はかなり広く、池?があるように見えます。

    面白いのは南東角の10Fまではタワーパーキングが入っています。これはやはり10階
    建てのナイスに配慮した造り...でもあるのでしょうね。
    尚、建つ位置はCKTの北側壁から約50mの距離になります。CKTの北側住戸の
    西側半分がナイスをはさんでかぶることになります。気になる方はぜひ自分の目で
    確認を。

  11. 193 契約済みさん

    192さん

    詳細な情報ありがとうございます。
    かなり近いところに建つんですね。。。
    公開空地は公園代わりになれば素敵でしょうね。

  12. 194 入居予定さん

    街全体の雰囲気を考えれば、新しくて、きれいな建物が建つことは歓迎できます。
    しかしそのビルは、南の眺望がないのでは?

  13. 195 契約済みさん

    今日お出かけするので
    計画図もちょっと見てきます

  14. 196 早く住みたいさん

    あけましておめでとうございます。
    契約者の皆様本年も宜しくお願いします。

    さて、正月早々でしたがラゾーナに遊びに行って来ました。
    定点観測をしたかったのですが駐車場係員の人がずーっといて撮影出来ませんでした(涙)

    気になるオリックスマンションの建築予定図を撮影してきたのでアップさせて頂きます。
    かなりナイスのマンションにべったりくっついて建つようでショックです・・・。

    上の書き込みにもありましたがナイスから10mぐらいのところに建ちます。
    CKTの北側からは60〜65m程度の距離になります。

    1. あけましておめでとうございます。契約者の...
  15. 197 早く住みたいさん

    建築現場の写真もいくつかアップします。
    上物の建築はようやくプレキャスト部材を利用した工事にシフトしたようです。
    これからは早いでしょうね。

    1. 建築現場の写真もいくつかアップします。上...
  16. 198 早く住みたいさん

    北西角です。
    3階にバルコニーの手摺が付いているのがここでも分かります。

    1. 北西角です。3階にバルコニーの手摺が付い...
  17. 199 早く住みたいさん

    最後に南東角からです。
    早く出来上がったガラス張りのエントランスを見たいですね。

    1. 最後に南東角からです。早く出来上がったガ...
  18. 200 契約済みさん

    オリックスのマンションゎ
    真北向きの部屋
    半分がかぶる感じですね…

  19. 201 契約済みさん

    オリックスのマンション、公開空地ができるならうれしいです。
    これから子供を持つ予定なのですが公園らしい公園がCKTの近くにはなさそうなので。

    子供の遊び場って、近所では今のところさくら公園か、ラゾーナの遊び場くらいしかないですよね?
    ヨチヨチの小さい子供を連れて交通量の多い道路を横断し、少し離れた公園まで行くのって
    毎日だと心配。でもそうしないと子供同士&ママ同士の交流場所がないし?
    と思ってるところです。

    小さいお子さんがいる方、これから子供を持つ方、それについては不安ありませんか?

  20. 202 入居予定さん

    4階部分になってきましたね。

    昨日ヤマギワから「第1回インテリアオプション相談会」の案内がきました。今回は3階〜25階の契約者対象のようですが、まだ、実際の部屋も見ていないのに1年先のインテリアを相談するのは、何をチェックしておけばいいのか?ピンときません。いつも低層階からなので情報が少なくて・・・
    月末にカタログが届くようですが、よくわからないままヤマギワで注文すると割高になりそうで・・
    防汚コーティングや窓フィルムなどのリフォーム会社比較などご存知の方、情報があったら教えてください

    No.201さんへ
     たしかにCKT周辺は交通量が多いですが、歩いて10〜15分位の所に南河原公園と言う大きな公園があります。べビーカーや自転車でいくとちょうどいい散歩になっていいですよ。
    道は住宅の車通りの少ない道を探しながら、公園まで行く道をいろいろ通るのも商店街みつけたりできていいと思いますよ。

    1. 4階部分になってきましたね。昨日ヤマギワ...
  21. 203 契約済みさん

    ラゾーナのこちら側の壁が真っ赤なのが気になりませんか?

    塗り替えの時に、出来れば落ち着いた色にしてほしい。

  22. 204 契約済みさん

    ラゾーナの外壁は多少パステル調なのでそんなには気にならないかと思っています。
    ところでもう4階なんですね。いつも写真を掲載して下さる皆さんありがとうございます。
    202さんの写真は珍しい角度ですね。どちらからの撮影ですか?

  23. 205 入居予定さん

    東南角のリビングから見る景色があの赤い壁と外人の看板というのは、私も気になっていました。
    でも、夜の照明も結構気になっています。23時でも点いているようなので寝室への影響がどうかな?と思っています。

    夜景モードで撮ったのですこしぼけていますが、左側奥のマンションはラゾーナタワーです。

    1. 東南角のリビングから見る景色があの赤い壁...
  24. 206 入居予定さん

    ベージュとか、薄いブルーぐらいなら視界に入っても気にならないと思うのですが。

     他の面は赤ではないので、何でここだけこの色?と思います。

  25. 207 契約済みさん

    照明の明るさや外壁について、今更語るのは…どうでしょう
    後から出来た建物ならともかく、購入の時点であの状態なんですから…
    納得されたのではないのですか?

  26. 208 契約済みさん

    契約者HPの今後の手続きページに最近まであった上棟見学会(2008年時期未定)が今日見たら無くなってました。イベント自体が無くなってしまったのでしょうか?

  27. 209 契約済みさん

    モリモト社も上場してない良さがあると思ってましたが
    時代の流れでいたしかたないですよね。
    まぁ一流デべの仲間入りへの第一歩ととらえてますが。

    http://www.morimoto-real.co.jp/for-ir/index.html

  28. 210 ご近所さん

    こんにちわ。
    クレッセント川崎に近くに住んでいます。

    毎週土曜日に近況をアップしておりますので、
    よろしければアクセスください。

    http://d.hatena.ne.jp/b-t-k/

  29. 211 契約済みさん

    ↑ご近所さんいつも写真掲載ありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。

    私も写真を撮って来たのでいくつかUPします。

    この物件の特長とも言える東面バルコニーのカーブが姿を表しました。

    1. ↑ご近所さんいつも写真掲載ありがとうござ...
  30. 212 契約済みさん

    エントランスホールが複雑な造りの分、プレキャスト工程へ進んでいなかった東面もようやくプレキャスト材による工事が始まったようです。

    1. エントランスホールが複雑な造りの分、プレ...
  31. 213 契約済みさん

    写真のUPありがとうございます。
    今から完成が待ち遠しいですね。

    さて、皆様はモリモトからの案内で提携ローンの手続きをお済ませでしょうか?

    実は私は以前に提携ローン手続きの案内が来たのですが、
    仕事の都合で出席することができませんでした。

    改めてモリモトから連絡が来るかなと思っていたのですが特に音沙汰なし。
    入居直前にもう一度案内が来るのでしょうか?

    もしかして指定された日程以外では提携ローンが組めなかったりするのでは?
    と不安になっています。

    どなたか同じ境遇の人いませんか?

  32. 214 契約済みさん

    213さん
    私もこれまで一切参加してません。
    モリモトさんにも確認しましたが
    特に問題ありませんとのことです。
    年末くらいになったら準備始めれば
    何ら問題ないはずです。
    そう信じていますが。

  33. 215 契約済みさん

    はい、我が家も同じくまだ参加していません
    秋くらいに金融機関の検討から入れば十分かと思います。

  34. 216 契約済みさん

    213さん

    私も同じ境遇です。ご心配なく!

  35. 217 契約済みさん

    私も同じです。

  36. 218 入居楽しみ

    僕は、6つの銀行うち、5つの説明を聞いてきました。「申込会」というものの、説明を聞いて比較検討の材料にする場としてはちょうど良かったと思います。言い換えれば、どの銀行も、いつでもウエルカムで取り扱ってくれそうな雰囲気でした。でも、入居前は、家具選んだりとかが具体的に出来るようになって忙しそうですので、今のうちに、自分の条件に合った住宅ローンの目星を付けておこうと思っています。提携ローン以外にも、今の住宅ローンは、いろいろな特徴があって、面白いですよ。スタイルオーダーも終わりましたし、次はローン選びを楽しもうかと。

  37. 219 契約済みさん

    213さん
    私は、相談会には参加して都市銀さん一行の話は伺いましたが、契約(仮手続き←本契約は来冬?)はしてませんよ。
    モリモトの営業さんにも確認しましたが、214さんと同じ返事をもらいました。
    住宅ローンが初めてで冒険はしたくない人、
    最低優遇率を確定させたい人、
    組合せを検討している人…様々だと思います。
    提携ローンの話をしたければ、
    モリモトさんに各行の窓口を紹介してもらえると思いますので、
    「アポとって直接出向く」と言う手もあると思います。
    「提携だけがすべてではない!」と、関連掲示板を読んで思うこのごろです。

  38. 220 契約済みさん

    213です。

    レスありがとうございます。

    こういった匿名掲示板に書き込むのは初めてでドキドキしましたが
    こうやって返事をいただけるとうれしいものですね。

    けっこう参加されてない方もいらっしゃるんですね。
    これから1年もあるので私も提携ローンも含めて十分に吟味したいと思います。

  39. 221 契約済みさん

    最近の金融機関は、住宅ローン相談の窓口って土日もあいてますよね。少しずつ検討していこう…
    因みに我が家も提携銀行以外も検討しています。

  40. 222 契約済みさん

    噂ではソニー銀行もおススメらしいです。
    どなたか情報入手したら教えてくださいね。
    他力本願な私で申し訳ありませんが。。。

  41. 223 入居楽しみ

    こんばんは。たまたま、ソニーバンクの資料が今日届きました。

    代表的な条件は以下の通りです。

    変動:2.479
    固定2年:2.525
    固定3年:2.541
    固定5年:2.739
    ※但し、給与振込・積立定期・外貨預金などで、0.9%の優遇有り。

    保証料:無し
    団信:必須(保険料は金利に込み)
    実行手数料:?
    繰上返済手数料:0(変動金利適用時)〜31,500(固定適用時5千万円超返済)
    火災保険:必須
    元金均等返済:選択不可

    ちなみに、
    三菱東京は、固定5年:1.70、保証料:無し。でも、手数料がやや。
    みずほは、固定2年:1.25、保証料:有り(金利上乗せ可)。
    新生は、変動:1.35、保証料:無し、繰上返済手数料:無料。
    ろうきんは、3年固定:1.15。
    のようです。

    ご参考にしてください。

  42. 224 匿名さん

    223さん
    ありがとうございます。
    参考にいたします。

  43. 225 入居予定さん

    北向き20階以上、35階未満を購入された方(北東、北西含む)で事前にオリックスさんのタワーの説明を受けておられますか? 私は、容積率等から計算しても、ビリヤード場を買収しないと22階程度までの高さは立たないと説明を受けました。よって、25階北向きを購入しましたが、全面が壁になってしまう事態になってしまいました。担当者に説明を求めると、オリックスさんの、発表が平成18年12月19日であり、モリモト社でも知らなかったとの一点張り。弁護士などに調べてもらうと、モリモトに落ち度はないとのこと。購入者が調べなければいけないらしいです。しかし、このようなタワーマンションのほとんどが、公開空地を提供し約1.7倍の面積を申請できる(よって20階が35階にできる)申請が当たり前とのこと。もちろんモリモト社は知っているはずで、それを購入者に説明せず、販売するというのは、企業倫理に反していると思えます。泣き寝いり覚悟しておりますが、このような商法に遺憾を感じます。また、日本経済、及び、サブプライム問題、REITの暴落により、土地価格及びマンション価格も暴落しております。私の購入時期はほぼ最高値であることと、現在、マンション相場は高値ですが、売り出している中古価格が成約せず、大幅なダンピングにより実売は下落率が大きくなっていることから、手付金を放棄してまでもキャンセルするほうが賢いのではとも感じます。同じ境遇における方が多くいらっしゃると思います。どう対応すればよいのでしょうかね?

  44. 226 匿名さん

    >>225
    区画の買収交渉が段階的だったようなので、容積率アップも当初の想定外だったのかも
    しれませんね。

    http://www.realcierto.com/results/index.html#01

    高い買い物したと、後悔の念があるなら手付放棄でキャンセルもありですね。
    ただ自分はマンション市況がピークを打ったとは思っていないので勿体ないとは思いますが。

  45. 227 契約済みさん

    北側契約者です。

    私も担当さんから“今の土地取得状況”だと中層物件しか建たないと言われていましたが、裏を返せば土地取得が進めば高層も建つということを織り込んで契約しました。なので高層が建つと決まった時は「やっぱりね」ぐらいにしか思いませんでした。

    不動産を購入するのは初めてではないのでこのような考え方に至ったのかもしれませんが、開発がある以上、何があってもおかしくないぐらいの気持ちを持った方が良いと思います。それが嫌な場合は海岸沿いや川沿いや運河沿いといった確実に将来の用途が変わらないところを選ぶしかないですよね。

    西側の住宅群も結託して再開発されるかもしれませんし、北東の住宅群でも同じことがあり得るかも知れません。街のど真ん中に建っている以上あらゆることに覚悟は持ってますよ。20年の定期借地権が終わった後ラゾーナにどデカイマンションが建つかも知れませんしね・・・。

    私はそのような不確定要素があったとしてもこの立地、この仕様でこの価格なら「買い」であると今でも思っています。

  46. 228 匿名さん

    >この立地、この仕様でこの価格なら「買い」であると今でも思っています。

    たしかに私もそう思います。ただ景観を最重視する方なら我慢ならないことなのかも知れません。
    かなり無責任な発言ですが、オリックスタワーも良い物件のようですし、
    もしホントにマンション市況の高値をつかんでしまったと思うのなら、
    ここをキャンセルしてオリックスの北側を買うという手もありますね。
    個人的には土地取得コストや昨今の原材料費高騰を考えると、オリックス物件はここ以上の
    値付けになること必至とは思いますが。

  47. 229 契約済みさん

    こんにちは。

    オリックスの件はかなり気になってました。
    225さんのフロアよりちょっと上の北側なので。

    契約時の説明としては225さんと同じく20階+α程度ではないか、という話でした。
    結果として購入した階数より高いオリックスが出来てしまい正直かなりガッカリです。。
    公開空地提供による容積率アップの特例は、この物件自体がそういう手法を使ってるわけで
    想定外とか言われてもそんなわけないでしょ!と思います。


    でもまぁ隣接しているとはいえそれなりに距離があるし全面塞がれるわけでもないので
    そんなに圧迫感はないんじゃないかな。。
    方向的に、夏の花火は遮られてしまいそうなのが残念ですが・・・


    高値掴みした、という思いがあるならキャンセルも選択肢としてはありだと思います。
    購入後、購入価格と同じ値段で売れたとしても取得〜売却まで色々と諸経費がかかるので、
    数百万単位での損失が出るはずですし、値下がってしまえば尚更です。
    多分、手付金は200〜400万弱だと思いますがいくらで売れるか分からない物件を抱えるリスクを考えるとキャンセルっていうのは十分検討の余地があるんじゃないでしょうか。

    もっとも、昨今の経済状況からマンションが値崩れする可能性と同じくらい
    材料や燃料高による物価上昇⇒マンションも高くなるって可能性もあるわけで
    結局は自分がどういうところに価値を見出して納得するか、ではないでしょうか。

  48. 230 住民でない人さん

    >225さん
    他の方も書かれている様に、それは仕方の無いことでしょう。
    逆を返せば、十分その可能性も予測できたはずです。
    それに、もし、オリックスの件で意義を申し立てるのなら、
    このクレセント自体も、容積緩和(700%でしたね確か)で、
    本来なら立てられない高さまで、立てているわけで、
    本来なら20階程度の所を38階?まで上乗せしていますからね。
    例えば、ラゾーナの住人などの方は、そんなの聞いていないよ!
    と言いたいのでは無いでしょうか。
    (自分の所は容積緩和を利用して他の所は許せないと言うのはちょっとね。)

    私が買うのなら、自分のところがこういう手段を使ったのだから、
    近隣の建物だって、同様にする可能性も強く、その計算もした上で
    検討すべきだったと思いますね。

    いずれにしても、嫌だったら、キャンセルすればいいのでは無いでしょうか。

  49. 231 契約済みさん

    真北向き住居ですと立地的には、
    部屋の半分くらいがオリックスの南東住居とかぶる予定かと思います。
    北西住居の方の北向きがほぼ全部ですかね
    真北の方ならまだよかったのでは?
    って諦めたりもしています

    我が家も勿論20階程度までの物件しか建たないと説明を受けました。
    (消防用の電波があるとかで…)

    大田区の花火の位置ですが、確か北東方面に打ち上がるのではないでしょうか?
    全く見えない事もないかと思われます。

  50. 232 契約済みさん

    ところで、みなさん。
    オプションはどういったものを検討してますか?

  51. 233 契約済みさん

    私も北側の説明で電波法があるので、20階程度までしか建たないと言われました。

    先日オリックスに確認したら、電波法などの規制は一切無いとの回答を聞いてビックリ。

    土地の広さから高さの試算もしてないし、電波法があるなどとの説明もしているなんて、どういう事なんでしょう。

    モリモトがオリックスのマンションの説明をしっかりしてなかったらから、先日オリックスの人に電話をしたらクレッセント川崎の購入者からかなりの問い合わせがあると言ってました。

    もうオリックスの事業計画でてから、一ヶ月以上経ってるのに
    モリモトからの通達が全く無いですね。
    どうなってるんでしょうか?
    ネットをしない人は知らないケースが多いので、売り主として早急に知らせるべきでは?知らせたく無い理由とかあるんですかね。

  52. 234 契約済みさん

    そういえば私も電波法の話されました。

    後でこういうことになるなら変な説明はしなければ良いのに・・・。

    モリモトさんも上場するならこういう対応はやめた方が良いですよね。

  53. 235 契約済みさん

    具体的にどのような立地に建ちどの程度影響があるのか早急に説明くらいして頂きたいですね。

  54. 236 匿名さん

    こう言ってはなんですが、モリモトらしいな〜というのが正直な感想です。
    竣工後、引渡し後、しばらくしてのことならともかくも、
    まだまだ工事中でオリックスの情報、
    おそらくある程度わかっていたことだと思います、確定ではないにせよ。

    いずれにしても街中の物件ゆえ遅かれ早かれ周辺事情は変わることは十分ありえることなので
    購入する際にはそういう覚悟でいるべきかもしれません。

    ある程度年月を経てからのことならまだしも、
    まだ住んでもいないうちからこうなったのはほんとに・・・・
    お気の毒と思います。

  55. 237 契約済みさん

    インテリアオプションのカタログが来ました。

    我が家では、
    ・キッチンハンガー
    ・玄関ミラー
    程度に抑えておこうかと。

    でもエコカラットにも興味があるんですよね。

    皆さんは何を頼まれますか?

  56. 238 契約済みさん

    うちは、
    ・玄関ミラー
    ・洗濯機上吊戸棚
    ・エコカラット

    検討中なのが、水まわり防汚コーティングとトイレの鏡面パネルです。
    防汚コーティングは、他の業者に直接頼んだ方が全然安く済みそうなので・・・。

    ベランダのタイルも欲を言えば付けたかったのですが、
    あまりにも高すぎて手が出ません。

  57. 239 契約済みさん

    話が戻ってしまいますが、227〜230さんの意見に同意です。やはりあらゆるケースを
    想定して、不確定な噂は全て疑ってかかって、総合的に“買い”と判断してから買う
    べき...だったのでしょう。
    私も「電波の通り道」の話を受けましたが、オリックスがNGでCKTがOK、と
    いうのは納得できなかったので超高層にならない、とは信じてませんでした。むしろ
    北東角取得できなかったためにオリックスがあの程度の計画ですんでいる、ともいえ
    ます。
    (将来的にはあの北東角のビルは町内の統一感からして異質な存在になってしまう
    かもしれませんが)

    私は南東側で営業の人も「当分は予定ないみたいですよ」なんて軽口たたいてました
    が、ラゾーナ業務棟やホテル?が建つこと決まればオリックスよりいとも簡単に高さ
    120mいっぱいのものが建つことも覚悟してます。
    個人的には今までモリモトの物件に8年住んでてノートラブル、今出してる中古査定
    も悪くないので、「このデベは駄目」と噂も自分の経験から無視できてます。
    この西口エリアに住みたくて選びましたし、最終的に数年で他に移りたくなっても売
    ることになっても賃貸で住むのと比べてトントンかな、と勝手に試算して納得してます。
    (外れたら自己責任ですね)

    225さんは眺望最優先だったのなら残念な結果ですが、キャンセルも一つの手段と
    してモリモトにもちかけてみては?モリモトの反応とこの周辺の価格変動見た上で、
    今キャンセルがいいのか、住んでから売った方がダメージ少ないのかよく御検討
    下さい。オリックスがどんな価格出してくるかによっても川崎西口のこの先2年く
    らいの価格も変わってきますしね。


    >237さん、238さん
    我が家はガラス張りで夏に異常な暑さが予測されますので、窓ガラスフィルムに興味
    があります...が、「価格は相談会時にご案内」というのが残念。

  58. 240 匿名さん

    私は北側中層階を投資で購入もしくはセカンドで購入しました。

    オリックスのマンションが眺望を塞ぐのは残念ですが、予想はしていましたのでショックはありません。

    やはり駅前それもターミナル駅至近ですので、此処の資産価値は眺望よりも街の賑わいにあると思っております。物件としても程良い設備ですし、225さんが嘆かれるような高値掴みだとは思っておりません。

    まさか手付金を放棄することまでは考えておられないでしょうが、オリックス物件のお値段を確認してからでも遅くはないですよ。
    私の予想ですが、建物の躯体や設備が同等だとしても、此処より若干高めの値付けだと思います。もしお安いのなら今のご時勢でも容易にさばけるでしょう。

    237さん、239さん
    今の住まいはエコカラットを広く施工していますが、中々良いですよ。
    勿論、オプションではなくて一般の業者に依頼しましたので、費用は半額程度で済みました。

    オプションで良く勧められるジークフィルムでしたっけ、紫外線を遮断できますが、夏の暑さには効果はありません。
    前の住まいではこれにしましたが、今は赤外線も通しにくい(70%くらいカット)フィルムにしました。同じ業者でフィルムでなくてコーティングでしたら90%くらいカットかな。これがお勧めです。
    インターネットで調べたら色々ヒットしますよ。

  59. 241 匿名さん

    >240
    私は北側中層階を投資で購入もしくはセカンドで購入しました。
    →私は北側中層階を投資もしくはセカンドで購入しました。

    スミマセン、気をつけます。

  60. 242 契約済みさん

    我が家は
    ・玄関ミラー
    ・洗濯機上吊戸棚
    を検討してます
    設計変更をしているので
    オプションにまわすお金が…

  61. 243 No237

    237です。
    そうそう、うちも洗濯機上吊戸棚は頼みます。
    でも扉を洗面台の面材に合わせるとずいぶん高くなるんですね。

    >240さん
    エコカラットを広く施行しているとはうらやましいです。
    我が家は予算の関係上あきらめようかと。


    ところで気になることが。
    オプションのカタログに表札のオプションがありました。
    これを頼まないとどうなるのでしょうか?
    モデルルームの玄関には透明の板が付いてましたが、
    あの板は付いてくるのですかね?
    私はあの透明の板に名前を印刷したカッティングシートでも
    張れば十分綺麗かなと思ってるのですが。
    (でも貧乏臭くなるかな)
    相談会の時に聞いてみます。

  62. 244 契約済みさん

    >240さん

    239です。窓フィルムの情報ありがとうございます。
    断熱効果が謳われてたのでよく見てませんでした。いろいろ調べてみます。

    ちなみに私もオリックスの値付けはCKTと同等か若干高くなるのでは、
    と思ってます。ただその価格で売れるのかどうかはまだ判断がつきません。
    もしその値段でもCKTやBKT並に売れれば、それが川崎西口の価格を
    牽引してくれ、川崎駅西口の評価も高いまま安定するのでしょうが、売れ
    なければ...本エリアへの世間の評価はそこまで、ということになるの
    でしょうね。

  63. 245 契約済みさん

    皆さん洗濯機上吊戸棚はデフォルトみたいですね。
    我が家も注文予定です。一応リネン庫と面材を合わせてもらうつもりですが、アルモニアなので標準でも良いかなと考えてます。

    あと気になったのがフローリングのコーティングメニューがなかったことです。この物件のフローリングは一般的なマンションのそれとは素材がちょっと違う気がしたのでコーティングに適さないのかも知れませんね。皆さんはフローリング対策何かされますか?

  64. 246 契約済みさん

    ペアガラスには出来ないのですかね?

  65. 247 契約済みさん

    >246さん

    239=244です。窓(ガラスウォール等)をペアガラスに、という御意図でしょうか?
    であれば元々ペアガラスだと思います。「Quality Navigation System」という
    冊子のp.23をご覧下さい。確認したわけではないですが、窓に使われるガラスは
    全てペアガラスだと思っています。但し、それだけじゃ断熱性は不十分だと個人的
    には考えています。十分な検証をしたわけではありませんが、ガラスウォールだと
    冬はともかく、夏の暑さ対策が必要だと思っています。
     極力冷房は使いたくないので、風が抜けるようにしたり、フィルムやコーティング
    等で和らげたりできないかな、と思っています。

  66. 248 契約済みさん

    >247さん

    246です。なるほど…
    ありがとうございました。

  67. 249 契約済みさん

    今週号週刊ダイヤモンド、プレジデント、ともに、マンション暴落説が乗っておりますね。説でなく実際の話ですね。
    以前北側の問題にかかわっている方は、保守派の意見を無視してキャンセルすべきですね。
    新規上場のモリモトのPERも低いですね。同業他社と同じく、高くまで買えないのでしょうか。

  68. 250 契約済みさん

    キャンセルするのは、簡単ですけれど・・・この立地って、勿体無い気がしませんか?多分!キャンセル待ちの方もいらっしゃると思います・・・元々、北側物件って、立地で選ばれたのではないのでしょうか?・・・私は、景色と陽の光を考えて、高層階の東側を選びましたけれど・・・

  69. 251 契約済みさん

    >No.249さん

    北側マンションの説明をしないモリモトにも問題はありますが
    解約すべきなんて発言するのは、安易かと思います。

  70. 252 契約済みさん

    249さんの発言は契約者をかたった煽り...ですよね?
    (煽りにはスルーが原則ですが、契約者をかたるのはよろしくないかと)

    自己都合であれキャンセル住戸が出てしまうことは、通常他の契約者にとってもあま
    り歓迎すべきことではないと思います。(この物件なら新たな契約者が見つかるとは
    思いますが)
    仮に249さんが契約者で、かつ暴落するという状況を確信し、225さんにCKTキャン
    セルしてオリックス等他の物件を後日買うことを親身になって勧める、にしても
    「キャンセルすべき」というその根拠が週刊誌であるのはいささか説得力にかけます
    し...(しかも今回の記事は全面的な暴落を述べるものではなく、いい物件の見分
    け方、マンションのいい維持の仕方をいろんな面から紹介したものですし。)

    http://dw.diamond.ne.jp/number/080216/index.html
    http://www.president.co.jp/pre/20080303/index.html

    むしろ今回の記事にフォーカスするなら、「マンション管理はこうすると無駄が省け
    る」ということが書いてあり、住民板としてその部分を議論する方が“契約者”とし
    ては建設的だと思います。

    249さんが本当に契約者なのであれば失礼なコメントになることをお詫びしますが、
    少なくともこの板では「入居までの契約者同志の情報交換」を主目的に、煽りと取ら
    れかねない一方的な表現には気をつけて頂ければ、と思います。

  71. 253 契約済みさん

    久しぶりに書き込みします。
    オリックスのいろいろな書き込みがされていますね。私は中層階の北東を選びました。担当の方からもオリックスがマンションを建設予定であることを聞いていました。また私の担当だけでしょうか,CKTなみの高層マンションと教えてくれました。このような条件でも自分(家族)の生活スタイルやCKT自体のクオリティーを考えて決定しました。きっと皆さんいろいろな条件,状況,今後の予想を考えて決められたと思います。だから少しでもよい生活ができるような情報交換ができたらと思います。
     
     みなさんオプションはどうされるのでしょうか。私ははじめてのマンション購入なのでわからないことだらけです。防汚コーティングやフローリングコーティングは,必ずしておいた方がいいと友人からいわれます。しかし,値段の相場がどんな感じなのかがいまいちつかめませんし,どの業者や製品がよいのかわかりません。詳しくご存じの方教えてください。

  72. 254 契約済みさん

    初めまして。
    私は、CKTから100mぐらいの賃貸に、今も住んでいますが、CKTを契約しました。
    購入の理由の9割は、その立地です。
    ・川崎駅は通勤に非常に便利。
    ・ラゾーナのスーパーがものすごーーーく良い。
    ・今の場所(川崎駅西口)が非常に気に入ってる。
    ・駅まで、ほとんど濡れない。
    等々の理由で、どうせ、ずっと住むなら買っちゃおうと思い、契約しました。
    通勤、スーパー等の毎日の事で満足できるのは、我が家にとっては、非常に重要な事です。
    私はバス通勤するんだったら、多少高くても、駅まで徒歩の方が良いです。
    この近辺では、ハッピー通り(CKTの裏通り)にあるクリーニング屋も安いですし、そこにある文化堂と言うスーパーも中々安いです。
    皆さんも、散歩がてらチェックしてみては如何でしょうか。
    ではでは。

  73. 255 契約済みさん

    >No.253 さん

    オリックスが高層階マンションだと伺ったのは
    なんとおっしゃる営業マンだったのでしょうか?

  74. 258 入居予定さん

    4階の天井を始めたと思ったら、今日は5階南側のバルコニー手摺りがつきましたね

    1. 4階の天井を始めたと思ったら、今日は5階...
  75. 259 契約済みさん

    施工レポートが更新されましたよ!

    ところで皆さんメールマガジンって来てますか?
    登録してるんですけど来ないんですよね。。。

  76. 260 入居予定さん

    インテリアオプション会行かれた方。如何でしたか?
    No.109さんが載せてくださってるモデルルームの青く光る表札。あのアクリル板の部分はルームナンバーが入るそうで、表札は、インターホン部分の上部につけることになるようですね。
    そのほか各業者の方に、細かく相談ができて、私的には利点・欠点、工事ができる・できないなど疑問をぶつけて、一緒にいろいろな手を考えてもらい、希望する見積もりを全て出してもらいました。
    11月の最終締め切りまで時間があるので、他の業者にも見積もり・意見を聞いたりして、ゆっくり検討していこうと思います。
    入居前にやってもらえる利点がありますが、やはり高額な見積もりに頭をかかえてしまっています。

  77. 261 契約済みさん

    >260さん

    もう行ってこられたのですね
    具体的には、どのようなものを検討されてますか?
    我が家も一通り見積もりを頂こうと思ってます
    楽しみですね♪まだ1年も先ですけど

  78. 262 契約済みさん

    インテリアオプション会行って来ました。
    見積もり総額は国産車1台分といったところでしょうか。
    これから削って行くつもりです。

    とりあえず確定は、レンジフィルターと玄関ミラーと洗濯機吊り戸棚のみ。

    エコカラットは外部の業者で頼めば半額ぐらいだし、バルコニータイルは自分で敷けば1/3の金額で施工出来ます。表札も同じようなのがラゾーナのユニディでもっと安く頼めますし、エアコン・照明等もビックカメラの方が安いかと。造作家具は高すぎて話になりませんでした・・・。

    これから見積もり合戦のスタートです。

  79. 263 契約済みさん

    >262さん

    国産車1台分ですか…

    我が家ゎ設計変更に
    かなりお金をかけてしまったので
    インテリアゎなるべく外部業者に…
    労力を惜しまず探そうと思います(笑)

    楽しみだな

  80. 264 契約済みさん

    私の所には、まだ、インテリア相談会のお知らせが来ていないのですが・・・今、何階位迄の方に来ているのでしょうか?・・・私は、35階以上なのですが・・・

  81. 265 契約済みさん

    うちもインテリアオプションの案内来てません。
    Dear Ownersは来てましたね。サイトは見てませんが。。

  82. 266 契約済みさん

    264さん

    Dear Ownersの“今後の流れ”の中に案内があります。

    (※今回の開催は、3階〜25階のお客様が対象となります。
     26階〜38階のお客様につきましては、4月に開催を予定いたしておりますのでご了承下さい。)

  83. 267 契約済みさん

    >>266さん・・・有難うございました!ちょっと、安心しました〜(^^;

  84. 268 入居予定さん

    施工レポート通り、工事の進みが速くなりましたね。
    1週間でワンフロアUP!!

    5階の天井ができて、6階ベランダバルコニー手摺りがつきました。

    1. 施工レポート通り、工事の進みが速くなりま...
  85. 269 早く住みたいさん

    ご無沙汰しております。
    久しぶりにラゾーナ駐車場から定点観測をして来たので写真をUPします。
    大分成長して来ましたね!

    1. ご無沙汰しております。久しぶりにラゾーナ...
  86. 270 契約済みさん

    仮組が取れた未来のロビーの写真をどうぞ!
    パンフレット20Pと同じ構図ですよ。

    1. 仮組が取れた未来のロビーの写真をどうぞ!...
  87. 271 住民でない人さん

    ごく近所のものです。住民じゃなくてすみません。
    お世辞じゃなく、いい門構えになりそうですね。
    住民になられる方が羨ましい限りです。
    ここができると付近の景観が一段と良くなりそうなので完成を楽しみにしております。

  88. 272 入居予定さん

    Google Earth(http://earth.google.com/intl/ja/)上にCKTを建ててみました.
    一応パンフの図面を元に作ったのでスケールは間違っていないはずです.

    比較用にOrixも隣に置いておきました.

    川崎近辺の建物をすこしずつ作っていこうと思います.
    次はラゾーナかな?

    1. Google Earth(上にCKTを建...
  89. 273 契約済みさん

    >271さん
    契約者で無い方にそういって頂けると本当に嬉しいです。西口の美化に貢献できる物件になることを楽しみにしています。オリックスも美しそうですしね。

    >272さん
    凄いですね!オリックスとの向き合い等イメージが沸きました。これからも宜しくお願いしますm(__)m

  90. 274 契約済みさん

    Google Earthは結構使ってますが、これは凄いですね。
    是非、周辺の建物もお願いします(^^)

  91. 275 契約済みさん

    ぉお〜 ラゾーナも是非よろしく。

    こういう草の根的な動きをそのまま汲み取れるところがgoogleの強さなんでしょうねー。

  92. 276 契約済みさん

    こう見ると・・・オリックス近いですね

  93. 277 契約済みさん

    こう見ると・・・オリックスの高さを超えた北東角がプレミアになっていますね。

  94. 278 契約済みさん

    クレセントの36階だとオリックスを超えてはいるけど、
    北向きだと視界に入ってちょびっとうっとおしい感じです
    よね。やっぱりクレセントは東向きにすれば良かったかな。

  95. 279 契約済みさん

    オリックス物件についての説明ですが
    モリモト側からいつごろ報告されるのでしょうか?

  96. 280 契約済みさん

    特に説明なんて無いと思いますが・・・。
    そこまで求めるのはTOOMACHかと。

  97. 281 入居予定さん

    モリモトからOrixについての資料を送りますって電話来ました.
    そのうち来るんじゃないでしょうか

  98. 282 契約済みさん

    私のところにも夜に電話が来ました。
    当初のMモトのお話しでは”建って17階という話でしたが33階という話を聞いてびっくりしています。私のところは北向きなので最悪です。。。
    今後どうするか模索中です。

  99. by 管理担当

スムログに「クレッセント川崎タワー」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸