横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 住民板【6】
入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-10 11:01:00

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
あらしはスルー、削除依頼にご協力をおねがいします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0073&rs=1&re=10
■グランドメゾン 東戸塚 2
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0209&rs=1&re=10
■グランドメゾン 東戸塚 3
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0213&rn=10
■グランドメゾン東戸塚 住民板【4】
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0216&rn=10
■グランドメゾン東戸塚 住民板【5】
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0220&rn=10



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-30 19:17:00

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 533 入居済みさん

    説明会に出てから、ずっと気になっているのですが
    建物が「適法化」される条件は
    ①関連法(建築基準法等)に全て則り建物を建る。
    ②関連法(建築基準法等)に則っていない箇所に関して「大臣認定」を受ける。
    のいずれかをクリアすること、と言うことなんですよね?
    (他にもあるのかもしれませんが)

    そこで②に出てくる「大臣認定」についてですが
    制度上「認定の取消」と言うものが無いんですかね??
    もしあるのだとしたら、
    我々のマンションは「違法になる可能性を含む適法な物件」・・・
    「適法」は「適法」でも①とは違い
    今後いろいろな場面で不利益があるような気がしてなりません

    この件に関して出来れば説明会で売主に問いただしたかったのですが・・・・
    手を挙げる勇気が出ませんでした

  2. 534 入居予定さん

    いつ転売するかもわからないという人もいますから、3億円は
    自分が住んでいる間に短期間に早く全部使ってしまいたいという人も出てくるでしょう。
    3億円の財布の紐がゆるければ、○○サークルの忘年会等の飲み会で豪遊し、
    ほんの数年で無くなる可能性もあります。
    何に使うかだけでなく、いつ使うか、いくら使うかなど、決めなくてはならないことが
    たくさんあります。少し前にも話題になりましたがサークルやイベントは興味ない
    という人も結構いるようです。
    新たに迷惑料は難しいにしてもこの3億円を迷惑料に充てることはできないんでしょうか?

  3. 535 契約済みさん

    最初の説明会で慰謝料・迷惑料・損害賠償は諦め、提案にも魅力を感じず
    売主には何も求めず直接意見することもなく去りますが、
    契約者を切り捨てたこの恨みは一生忘れることは無いでしょうね。

  4. 536 匿名さん

    11月末まで待って、その時点で残った入居者で協議会のお金を割るのは どうですか? 協議会のお金は、入居者でどのように使うか決めて下さいと売主も言ってたし… 長いスパンで使うとなると、その時々で、また揉めてしまいませんか?

  5. 537 契約済みさん

    定価で販売していくけど値下げしないことを書面では約束できないって
    どういうことですか?書面で約束できない(正式に約束できない)なら言わなきゃいいのに。
    提案に3億出すくらいなら、1%の迷惑料でもいいから支払っておけば
    ここまでこじれなかったと思うんだけどね。

  6. 538 入居済みさん

    >>536
    それはいいアイデアと思いますが、きっと売主があの手この手を使って邪魔するでしょうね。
    販売促進のために充てるはずのお金ですから・・・今の住民で全部使ってしまったら
    売主としては困るでしょうね。全体の価値を高めるためのお金でなく入居者だけ
    迷惑料をもらったことと同じなるので、解約者からも不公平だと売主に文句がくるでしょうし。

  7. 539 契約済みさん

    コミュニティ形成のために協議会なんて揉める元。
    お金が絡んだらさらに揉め事は大きくなる。さっさと皆で当分した方が
    公平だし全員楽なんだけどね。売主は面倒な提案をしてくれたよね。

  8. 540 契約済みさん

    迷惑料は出さない・・・本当に立派、強硬。想像以上に手ごわかったの一言。
    拠出金O億円と迷惑料とは関係ありません。・・・上段と同じく強硬。
    期間もないことですし決断を急ぐか。

  9. 541 入居予定さん

    >拠出金O億円と迷惑料とは関係ありません。

    3億円は住民が自由に使って(皆で分けても良し)、
    迷惑料は別途請求すればよいことですね。

  10. 542 契約済みさん

    >新たに迷惑料は難しいにしてもこの3億円を迷惑料に充てることはできないんでしょうか?

    なんでこう理解できない人たちがいるのでしょうか?
    迷惑料に当ててしまったら、価値を高めること、購買意欲をそそるものとは
    無関係なものに使われることになる、売主がそんな無駄遣いできるわけないでしょう。
    なぜそこまで売主の販促を否定して迷惑料を受け取る(=マンションの価値を下げる)ことに
    必死なのですか?
    適法化(是正工事)は後でもいいなんて、本末転倒でしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 543 匿名さん

    解約者が協議会のお金の使い方に意見することは、ないんじゃないでしょうか?売主は、使い方について口をはさまないと言っているし、入居者の方で決めて下さいと言ってたように思いますが…解約者がそのお金にこだわるなら解約しないことです。けど、あの金額をみんなで割っても微々たるものですが…

  13. 544 契約済みさん

    是正工事を拒む→マンションのゴースト化
    迷惑料支払いとの交換条件は住民の為にならない。

    >3億円は住民が自由に使って(皆で分けても良し)、
    >迷惑料は別途請求すればよいことですね。

    「自由に使う」という意味を「皆で山分けもOK」みたいな解釈。どこまでも強欲!

  14. 545 入居済みさん

    >>533さん

    >建物が「適法化」される条件は
    >①関連法(建築基準法等)に全て則り建物を建る。
    >②関連法(建築基準法等)に則っていない箇所に関して「大臣認定」を受ける。
    >のいずれかをクリアすること、と言うことなんですよね?
    >(他にもあるのかもしれませんが)

    についてですが、ちょっとだけ訂正です。

    建築基準法第37条では、建築材料について
    ①JIS規格に適合するもの
    ②国土交通大臣の認定をうけたもの
    のどちらかを使う事が定められていて、どちらかに該当すれば適法です。
    (http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTMの第37条を参照)

    なので、『建築基準法に則ってない箇所』の認定を受けるというよりは、
    『JIS規格に適合しない箇所』の認定を受ける事で建築基準法を満たす事になります。

    という事で、認定を受けた材料を使った建築物は、JIS規格に適合した材料を使った
    建築物と、法律上の扱いは同等だと思いますので『違反になるかも』とは思わなくて
    いいと思いますよ。

    また、普通は、法律とか認定とかが、変わったとしても過去の全ての建築物に遡って
    どうこうする事は無いと思いますよ。
    そういう意味では、今回の後付け認定は、ちょっと特殊だとは思いますが・・・

  15. 546 匿名さん

    初めは、マンションの価値を高める提案をすると言って 売主から出てきた提案があれでした。そして、これは提案だから決定ではないと…結局、売主としては○億円出すから、入居者が協議会でも作って使い道を決定してくれと私は解釈しましたが どうなんでしょうか? 売主だって、売らなきゃ利益につながらない、こんなに利益主義の会社なんだから いろいろ考えてくれるでしょう。協議会についてとは、まったく別問題と考えています。もちろん、是正工事の迷惑料とも…

  16. 547 入居済みさん

    自由に使ってもいいけど山分けはダメっておかしくないですか?矛盾してますよ。
    ダメならダメできちんと最初からルールを決めて提案を出さないからいけないんですよ。
    山分けに反対の人って、なぜ反対なのですか?反対する理由とは?

    でも本当に山分けしたら本来の売主の意向とは異なるので解約者から文句が出る可能性はありますね。
    提案ではなく現金がもらえるなら解約しなかったという人もいるかもしれません。

  17. 548 契約済みさん

    多数決をとって、山分けしたい人は人数分で割って山分けする。
    山分けしたくない人は残りのお金で協議会主催のサークルなりイベントなりすれば良いと思います。
    山分けでお金をもらった人は一切協議会には関与しないということで。

  18. 549 契約済みさん

    まずはアンケートですね。
    山分けしたいという人が多ければ、山分けしてもいいんじゃないでしょうか?
    半々くらいだったら、協議会に参加したい人と参加したくない人とに分けて、
    参加しない人は初めに山分けすれば良いと思います。
    今後マンションを売り切る努力は売主がすればいいことです。
    協議会ではそのことについて考える必要はないと思います。

  19. 550 匿名さん

    544さん
    強欲で分けたほうが…と言っているのではなく、残しておくと後々まで揉める原因になり、そしてそれをまとめなければならない人も必要になり、また揉めますよと言っているのだと思いますよ! これ以上、揉め事増やしてどうするのですか?

  20. 551 契約済みさん

    >山分けに反対の人って、なぜ反対なのですか?反対する理由とは?

    簡単なこと。
    マンションを完売できるよう、マンション自体の利用価値を高めることに使うべきと思うから。
    入居者で割ることは、今後売り出したとき、検討者にとってなんの価値にもならない。

    もしそれによってプラス面があるとしたら、大幅な値下げが期待できることくらい。
    とにかく安ければ買うという人にとってはいいかもしれないけど。

  21. 552 匿名さん

    551さん
    このマンションの価値を上げなければならないのはわかりますが、検討者の方は このような物件とわかってて買うのであって、我々は知らずに買ってしまったのです。なので、協議会の件は検討者の方には価値がなくてもしょうがないかな…申し訳ないけど

  22. 553 契約済みさん

    >マンションを完売できるよう、マンション自体の利用価値を高めることに使うべきと思うから。

    マンションを完売できるようにどうするか考え、頑張るのは売主の仕事ですよ。
    すでに迷惑を被っている住民がなぜ売るために頑張らなくてはいけないのですか?
    協議会は話し合いの場であって、お金は自由に住民が使ってよいと言っていましたよね。
    別に今いる契約者だけで割らなくても、743戸で割れば良いと思います。
    コミュニティを形成したい人や完売のお手伝いをしたい人は勝手にやってください。

  23. 554 契約済みさん

    完売のお手伝いとかではなく、もともと売主の提案の意図や方向性はそういうことで
    あったはずです。
    そういうことのために自由に使ってくださいってことだと解釈していますが。
    いつのまにか勝手に摩り替えられてますよね。

    前スレで、ゴーストマンション化は嫌だ、ぜひとも完売してほしいと
    散々言ってた人たちも・・・要は変わったんですね。

  24. 555 契約済みさん

    そうですね…状況は日々変わっていますよ。期日は、後1カ月になりましたもんね。

  25. 556 入居済みさん

    サークルかどうかはともかく、販促につながり、かつ、居住性向上につながるような使い方であれば有意義だと思います。

    少なくとも3億山分けあって手っ取り早く迷惑料に充てるって知恵がなさすぎる。
    せめて外債にでも投資してインカムゲインを分け合うとか(それもくだらんけど)。

  26. 557 契約済みさん

    >>554
    売主の提案の意図はそうですが、売主の意図に従う義務はあるのですか?
    売主はあくまでもサークルやイベントは例であり、
    使い道は売主の意思が左右することが無いようにしていきます。と言っていましたよね?
    >>556
    どのように使用するのが有意義と思うかは個人によって違うと思います。
    みんなで山分けして個人の好きなように使うのが一番有意義だと思う人もいると思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    リビオ新横浜
  28. 558 契約済みさん

    正直、今の状態で私は完売なんて諦めています。
    定価で売り切れるとはとても思えませんし、提案も魅力的とは思わないので
    今後飛ぶように売れるとは思えません。長い期間かければ売れるかもしれませんが・・・。
    おそらくその前に値下げするでしょうね。販売価格を下げなくてもオプションをつけたり、
    築1年経ったので未入居でも中古の扱いにして安く売るとか。
    サークルやイベントをいくらやっても、それが購買意欲を高くするほどのものとは
    とうてい思えません。修繕積立金何年間無料!みたいな方がまだ良いと思います。

  29. 559 入居予定さん

    ほとんどの人が高い買い物をした後でお財布は軽くなっているんです。
    これから購入を考える人も同じです。
    よほど金銭的な余裕がある人は別ですが、サークルやイベントに使うお金があったら・・・
    と思う人は少なくないと思いますよ。

  30. 560 契約済みさん

    >>548
    申し訳ないですが青いご意見で本件についてはこんごスル−します。

  31. 561 契約済みさん

    山分けの意味不明のレスが多くなりましたが将来住民になる人の課題で解約、指向、部外者が云々のことではない。一読後復活読みの余地全くナシ。残念ながら557さんのような方は積極的に引渡手続をお考えではないのでしょうね・・とは思ってしまいましたが間違っていればゴメン。
    残念です。

    迷惑料を求めるこの版では山分け・・が話題になるのでしょうが。

    迷惑料は出さない。xx円は出す。後者は解約者確定後のはなしでいいのでは。

  32. 562 入居予定さん

    >>443

    本レスの信憑性について関心を持っていますが議事録が届くまでは???の気持ちですので
    議事録の頁でご公表(指摘)いただけますか。よろしくお願いします。

  33. 563 入居予定さん

    >>553
    敢えて申上げればマンションには向かぬお方。家族をお持ちのようでしたら戸建指向が?

  34. 564 入居済みさん

    売り主の提案がいいと思いますけどね。
    住民だけでは非常に労力のかかることを売り主がサポートしてくれるのはすばらしいですね。

    山分けしたほうがいいって言う人は、桜祭りなどイベントは自分たちの金でやれって反対するんですかね。

  35. 565 入居済み住民

    なるべくこのまま入居し続けたいと前向きの気持ちで売り主の誠意に期待しながら今回の説明会に参加しましたが、正直なところすっかりいやになりました。
    そうは言っても、解約するには次の住処を見つけない事には話にならないので、あれからずっと家探しをしています。
    住宅減税で増額される分を予算に上乗せしても、満足できる物件はなかなか見つかりません。
    この物件で気に入っているところの1つは、窓からの眺めのよさ、開放感なのですが、タワーマンションはいやなので、それを除外するとここに匹敵するような物件は見当たりません。
    さらに、2月末までに入居できるという条件まで付加するとますます難しいです。
    入居済みで解約を決めた皆さんは、次の引越先は見つかりましたか?
    マンション、一戸建て、新築、中古、賃貸などの区分でいうと、どんな物件にされた(される)のか、参考までに教えてください。

  36. 566 匿名さん

    売主が本当にサポートしてくれるんでしょうか?お手伝いします!ではなかったですか?

  37. 567 契約済みさん

    売主がするのはサポートではなくお手伝いです。そんなのも最初だけだと思います。
    3億円の使い道は売主の意思が左右することが無いようにしていきます。と議事録にもあります。
    住民で山分けをして何が悪いのでしょうか?561さんのレスのほうが意味不明です。
    一つの案として出しているのにそれがなぜいけないのでしょうか。
    サークルやイベントに反対しているのではなく、やりたい人がやればいいと言っているのです。
    大事なのは一人一人の意見を聞いて、大多数の意見を取り入れることではないのですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 568 入居済みさん

    >>560
    >>563
    ”青い”とか”マンションに向かない”とか人の批評をしていないで
    ご自分の意見を仰ったらどうですか?いい大人が煽ってみっともないですよ。

  40. 569 契約済みさん

    サークルやイベントをしたい人・保障に充てたい人・その他・・・
    人それぞれお金の使い道について意見は分かれると思いますが、自分と意見が違うからと否定することは良くないと思います。サークルやイベントはあくまでも例ですから、それ以外の意見を否定することはできません。

  41. 570 契約済みさん

    契約者:相鉄不動産の他の物件で10%の迷惑料を支払ったようですが、
        グランドメゾンとの違いは何でしょうか?

    売 主:他物件のことについては言えません。迷惑料は出しません。

  42. 571 契約済みさん

    >>560
    私も>>548さんのご意見には賛同しかねますが、ただそれだけのことです。
    だからと言って「青い意見だからスルーします」とは・・・。
    あなたは何様のおつもり?
    わざわざスルーするなどと宣言する必要なんてないのでは?

  43. 572 入居予定さん

    11月末の解約期限について不満・疑問に思う方ってやはり多いんですね。

  44. 573 入居済みさん

    560・561・563
    この方は意見の交換(議論)ではなく、人の批判を好む人のようですので
    スルーで良いと思います。おそらく同一人物でしょう。

  45. 574 契約済みさん

    なんか変な住民が多いのでしょうか?

  46. 575 入居済みさん@解約予定

    3億円の使い道ですが、解約しなかった住人で山分けといのも案としては良いのではないでしょうか。
    それが嫌だと言う人は、対抗案を出して決を採る時にそちらに投票すればいいかと。

    >>565
    私は購入と賃貸の二本立てで探す予定です。
    このマンションに越してくるまでは眺望が大事だと思っていましたが、
    3ヶ月たった今、越してきた時くらいに外を眺めているかというとそうでもないんですよね。
    J棟にでも住んでいたら四季折々の風景の眺めることが出来たので、今でも眺めていたかもしれませんが…。
    って事で、次回は戸建ても対象にするつもりです。

    >>572
    どうでしょう。説明会では3〜4人の方が不満を述べていましたね。私も不満です。

  47. 576 契約済みさん

    解約者にも出ないとおかしい

  48. 577 匿名さん

    何か勘違いしてる人ばかりだよねー 
    売主の提案はあくまでも資産価値を高め、今回のネガを埋めようという約束でしょ?
    結果この物件の魅力度をアップして、売れ残りのないようにしていきたいと言うこと。
    でしたよね?
    既に契約した人だけが使う権利があるんじゃなくてこれから契約する人にだって同じ
    ように権利があるはずでしょ?
    保障料や慰謝料は払わないと言っているんだから諦めたらどうでしょう? もしくは
    裁判でもやったらどうですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 578 入居済みさん

    随分前になりますが、インテリア関係はどちらで購入されていますかといった内容を書いた者です。
    結局、レスして下さった方々から教えて頂いた店をいくつか巡りましたが、今の住まいでのイメージを膨らます事が出来ず、残念な事にどちらでも購入には至りませんでした。
    我家は愛想のない殺風景なままで、正直味気ない日々を過ごしていると言っても過言ではないですね。
    先日の説明会にも参加致しましたが、残念ながら今の住まいのためにインテリアを考える事はほぼなくなりそうです。

    去ろうとしている立場ではありますが非常に気になるので発言させて頂きますと、今回売主から提案された協議会を受け入れる事は住民にとって非常に危険ではないかと私には思えてなりません。
    何人かの方がおっしゃっていましたが、新たな揉め事の種となりそうで仕方ありません。
    また総住戸数で割れば微々たる金額となり、「山分け」して受け入れるというのもいかがなものかと思います。
    今回の事件はその程度の金額でご破算としていいとは到底思えないからです。
    もっと沢山売主から引っ張りだせと申し上げたいのではありません。
    そんなチープな結末にしてはならないのではと切に思うのです。

    非常に難しい事とは思いますが、住民のみなさんにとって少しでも良い方向へ進む事を祈念しています。

  51. 579 匿名さん

    576さん
    売主は、入居者で使い道を決めてくださいと言っていましたが、なぜ解約者にも出ないとおかしいとお考えですか?もしよければ、意見を聞かせて下さい。

  52. 580 入居予定さん

    さて住宅減税をどうみますか?
    今年中に入居するか、年が明けてから入居するか?
    かなりの減額差がありますが・・・。

    今のところ自分は年が明けてからにしようと思ってます。

  53. 581 契約済みさん

    入居者全員(できなくても大多数)とこれから物件検討する人が3億円以内の予算で魅力的と感じることってないもんですかね。今回の提案を期待しててがっかりされた方、具体的にこういうものがあればって思ってたものってありますか?もしよろしければ教えていただけないでしょうか。

  54. 582 匿名さん

    >580

    住宅減税ってそうなんですか?
    契約のタイミングかと思ってましたが、ローンの支払い開始からなんでしょうか?
    それが可能ならそうしたいですが。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸