物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番) |
交通 |
横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
743戸(第一工区:411戸、第二工区:332戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階地下1階(第一工区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [媒介]東急リバブル株式会社
|
グランドメゾン東戸塚 (※第1工区 411戸分のみの販売となります)
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判
-
493
入居済みさん
>>490
あのう・・・違法物件って、確かにそうですが、入居済みの方の
住んでいる棟は違法ではありませんよ。
>所謂不良物件のような所に住んでいて恥ずかしくないのでしょうか?
なんだか入居者に対して酷い言い方ですね。恥ずかしい人は解約しますよ。
>工事と引き換えに要求するのは筋が違うだろうと
さんざん訴えてきて要求が受け入れられなかったのです。
最後の手段であり、他に方法が無いからだと思います。
工事をするなと言っているんではないです。工事の前に迷惑料を要求しているんですよ。
どんな結果になろうと、私はなにもしないで泣き寝入りするよりやるだけの事はやった方が
すっきりすると思います。工事が遅くなるのは困るというのは理解できますが、
住民への保障よりもマンションを早く売ることが大事というのは理解できません。
-
494
入居済みさん
-
495
契約済みさん
なんで、自分の住んでる棟が大丈夫ならOKという考えができるのかとても不思議に思います。
エントランスなどの共用部も他の棟も含めての資産なのに・・・。
やっぱりマンション全体の価値なんて考えてないのね。
結局自分の住んでる棟さえ違法じゃなきゃ工事しなくてもいいってことね。
-
496
入居済みさん
まあまあ、世の中にはいろんな考え方の人がいるんだから、自分と違う意見が出た時、自分の意見を主張するのはいいと思いますが、批判したり攻撃したりするのはやめましょう。
言い方しだいで、争いになってしまう事もありますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
契約済みさん
490
うわぁ。。。とうとう本性がでましたね。今太いしっぽが見えました。
-
498
契約済みさん
>>495
勘違いしているようですが、是正工事しなくて良いといっている人はいませんよ。
-
499
入居済みさん
>なんで、自分の住んでる棟が大丈夫ならOKという考えができるのかとても不思議に思います。
大丈夫じゃないから迷惑料を求めてるんでしょう?
-
500
入居済みさん
今すぐ急いで工事が必要だと思う人は、今すぐ売りたい人って事ですね。
契約者が今すぐ売りたければ解約すればいいはずですよね。
私は入居者ですが、工事はやってくれさえすれば、今すぐでなくてもいいです。
みんなが同じ様に考えるかはわかりませんが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
入居済みさん@解約予定
>>490
>万一、なんらかの事情で転居せざるを得なくなったとしたら・・・
>その時は今度は自分が売主です。違法物件のままじゃ売れませんよ。
そうなんですよ。
年末に辞令が出て転居する必要が生じても、解約の意志確認は11月で終わっているため
普通に仲介業者に依頼して売りに出さなければならなくなるのですよ。
でも是正工事には4ヶ月かかるし、国土交通省は今回の件に関する大臣認定のプロセスについては
未だ結論を出していないのですよね。
売りたくても売れない状況が続く訳ですよね。
これっておかしくないですか?
私はこんなリスクを負いたくないので残念ながら解約です。
11月末とは言わず、適法物件になるまで解約の意思確認期間が延びてくれたら、
引き続き住めたかもしれないと思うと残念です。
-
502
契約済みさん
そもそも入居者が迷惑料を求める根拠は?
・実質的な損失はない。
・資産価値低下に伴うものだと言うならなおさら売るのが先。
・しかもコンクリートに係わる低下分だけを実際に計算して金額にするのは無理。
・是正工事が不便や騒音で迷惑なのは解るが「迷惑料」というほど大袈裟に取れるものではない。
迷惑、迷惑というが売主も責任はあるが同時に被害者。
手付け放棄の解約でない分、譲歩だと考えられる人はいないのだろうか。
-
-
503
入居済みさん
>>501
もし売ろうとした時に違法が原因で売れなかったら、売主の瑕疵を追求して損害賠償請求できますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
契約済みさん
>大丈夫じゃないから迷惑料を求めてるんでしょう?
大丈夫じゃないなら工事が必要なんでしょう。
迷惑料もらえば大丈夫になるんですか?
>勘違いしているようですが、是正工事しなくて良いといっている人はいませんよ。
勘違いはしておりません。
工事なんて後回しで良いといってる人に対してそこを強調したまで。
つまらないところに突っ込まないで下さい。
それに、あまり工事の必要を感じてないという意見も実際にありましたよ。
>今すぐ急いで工事が必要だと思う人は、今すぐ売りたい人って事ですね。
売りたい人?(笑 万が一の可能性は考えないとリスク管理できませんからね。
それより、大事なのは残りの部屋を売れる状態にしなければいけないことのに・・・。
是正工事は、迷惑料とは切り離して考えないと先へ進めないと思います。
-
505
契約済みさん
>>502
実質的な損失はない? は???
みなさん転居費用やら家賃やら、本来不要だった支出額を証明できますよ。
-
506
契約済みさん
>もし売ろうとした時に違法が原因で売れなかったら、売主の瑕疵を追求して損害賠償請求できますよ。
適法物件として認定されるための申請を住民が拒否したんだから住民の責任。
売らなければならない事情のできた個人こそいい迷惑。
-
507
契約済みさん
>転居費用やら家賃やら、本来不要だった支出額
入居継続の人は関係ないのでは?解約の人の話じゃないでしょ?
-
508
青木 初音
-
509
契約済みさん
-
510
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
入居済みさん
>>504
つまらないことに突っ込んでるのはあなたです。
誰も工事がいつまでもされないことなど望んでません。
工事は早く終わって欲しいけど、住民の保障の方が大事だから
少しくらい遅くなっても構わない(仕方が無い)と言っているのです。
今すぐ工事の必要を感じていないというのは、転売をするまでは
今現在も充分に住めるからですよ。ずっとそのままで良いわけないでしょう。
>万が一の可能性は考えないとリスク管理できません
あなたは解約したほうが良いんじゃないですか?今後このマンションはどうなるか
わかりません。是正工事がすぐに行われても転売時に事件の影響で資産価値が低下している
可能性は充分にあります。現に事件が原因で解約者は多数でているわけですから。
損失は売主は保障してくれません。そんな損する可能性があるのに
なぜ入居するのですか?万が一のリスクを大事にするあなたがなぜ入居なのかわかりません。
解約してもらえる今のうちに解約したほうが良いと思います。
まさか解約するのに工事を延期するな。・・とか言ってるんじゃないですよね?
-
512
契約済みさん
>>502
事件に巻き込まれて嫌な思いをしました。これだけで根拠は充分です。
売主が被害者でもあるのは入居者・契約者には全く関係ないことです。混同しないように。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件