あれよあれよで29階。
はりきっていきましょう。
前スレ(28階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2949/
こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-08-19 23:16:00
あれよあれよで29階。
はりきっていきましょう。
前スレ(28階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2949/
[スレ作成日時]2008-08-19 23:16:00
484は住民じゃないな。こいつ情報掲示板の存在もアイロン事件の内容もわかってない。住民なら情報掲示板で事件のことについて知っているはずだ
それ以上のことを調べようとすれば刑事事件として警察が動かないとむりだ
もっとも管理組合は警察に連絡ずみだろうが
もしも警察に届けを出していないとしたら責任問題が理事会にふってくるから
アイロンを落とした人が自分から申しでない場合は理事会や管理会社はどうするのだろう?まさか揉み消しをするつもりなのか?住民の安全を考えて欲しいし警察にも協力をお願いして欲しい。
犯罪としか言いようがありません。
犯人特定の為には指紋の検査も協力したい気持ちです。
アイロンの件は告知によって知っているが、掲示板ってラウンジの隣の事か?あんなもの毎日欠かさず読む奴は珍しいと思うが、
そんな内容あったか?
しかし、何で唐突に警察云々という話が出てくるのかというのはさっぱり理解出来ん。
483もわからんが、486の内容も相当ブッ飛んでるな。
大麻は最近マスコミでも騒がれているから止めておいた方がいいよ
管理会社や理事会は初動を誤った
何故、管理会社は、警察に依頼し指紋とったり聞き込みをしてもらったりしないのか?
このままではアイロン事件の真相はわからなくなる
不安で一杯です
本当に怖いですのでなんとかしてほしいです
単なる夫婦喧嘩じゃないの?
アイロン事件は、警察の捜査が必要です。夫婦げんかとかのんびりしたことをいうのは間違っています。ここのマンションは、バルコニーに柵がないわけではないし、窓ガラスがないわけではない。
防災センターはなにをしているのか!
信じられない!!
アイロン事件を放置するな!!!!
警備責任者はなにをしている!!!!
アイロンを落とした奴をつきとめろ!!!
防災センターと警察と協力してアイロンの件は解決して欲しい
34街区の件よりよっぽど重要なことですね。
あくまで個人的な意見ですが、フォレシスのバルコニーの広さや手すりの形状を考えると、不注意でアイロンを落とすことは考えられないです。
アイロンの件は、管理会社や防災センターの初期対応が間違っています。
落下は朝9時ごろあり、落下直後にわかったのだから、そのときすぐに、落下地点付近の上にある全ての住居に、アイホンにて、問い合わせをするべきでした。
アイホン等連絡すれば、事件時間に、在宅、不在、居留守わかり落とした人間を絞り込むことができました。
しかし、管理会社や防災センターはアイロン落下発覚時点でなにもしていないのでもはや事実確認をすることはできません。
アイロンを落とした人間が不注意であれ故意であれ自分から名乗り出るわけがない。アイホンの情報掲示板機能でアイロン落下の事実を伝えることだけで管理会社や防災センターは仕事をしているつもりのようですが全く意味がないことであり、いたずらに住民を不安に陥れるだけのことをしたのだと思う。
管理会社や防災センターは事件の初期対応を誤まったのでもうとりかえしはつきません。事実は全て闇の中です。とても残念ですし今後この事件は再発する可能性が高いのでとても心配です。
管理会社や防災センターの初期対応が間違ったために、アイロンを落とした人間の特定はとてもできない状況です。
これを解決するには、捜査権を持つ警察当局に依頼するしかないと思われます。
管理会社や防災センターは自らの失敗を認めて警察に強力を依頼すべきですしそうしなければ我々住民の生命・安全は保証できません。
アイロン落下地点にもし屋根がなければ死亡事故が起きた可能性がある。
管理会社や防災センターの初期対応の稚拙さや仕事のできなさにはには恐怖を覚えます。
補足します
事件発覚直後に、防災センターが、落下地点の付近の上の階の住宅を集中的に、アイホン等連絡したり、戸別訪問すれば、事件時間に、在宅、不在、居留守との住宅を特定することができ、アイロンを落とした可能性のある人間を絞り込むことができたはずです。
防災センターが仕事をしなかったために、我々住民はアイロンのような生命の危機に瀕するようなリスクに対し、無防備になっているといわざるを得ません。
防災センターや管理会社の責任は重い。
ここの管理会社って、本当に何も仕事をしないのですね。
再発という観点からの対応が、完全に欠落しています。
これで年間3億円弱のお金を管理委託費名目で、勝手に引き落として
いるのですから、いいご身分ですこと。
管理会社を早く代えて欲しいです。これからも安心して住む事が
できません。管理組合・理事会は、一体なにをやっているのかしら?
アイロン落下は午前9時すぎなのに、アイホンでの情報掲示時間は、18時です。
防災センターと管理会社は、10時間近くこの重大な事実を私たち住民に隠蔽していることになりこれは許しがたいことです。
朝9時のアイロン落下事件にまた別の落下物があったらどうするつもりなのか。二つ目は住民の頭の上に落ちたかもしれないのに、防災センターは事件の初動でなにもしていない。住民に即座に注意を呼びかけるべきだった。
こういった重大なことが起こった場合、防災センターや管理会社は我々住民の安全確保のために、
ただちに行動しなければならないはず。
手すりの高さを考えると未就学児にアイロンを落とすことは不可能。落下犯人は小学生以上になるが、平日朝9時という時間帯を考えると、会社や学校にいっているサラリーマンやOL、学生は完全なアリバイがあるし、可能性があるのは、朝9時に在宅している人間に絞ることができる。防災センターの初動が適切なら落下させた人間は簡単に絞り込めたはずなので、とても遺憾です。
同じような事件が再発するのが怖いです。
それは今日起こるかもしれないし、みなが忘れた数年後かもしれない…
いつも上を見ながら歩きたくないですね。
>管理会社を早く代えて欲しいです。これからも安心して住む事が
>できません。管理組合・理事会は、一体なにをやっているのかしら?
なんにもしていないのと同じことです。
管理会社にまかせっきりじゃにですか。
無能すぎます。彼らに任せることはできません。
住民の皆さん!
管理組合や理事会まかせ、管理会社まかせ、防災センターまかせはやめにしませんか?
アイロン落下事件は、私たちの生命に関わる問題です。命って一番大事なものじゃないですか?
他人任せにしてもいいのですか?
今回の件は、防災センターは初動で動かない、管理会社は朝9時に事件発生なのに、18時に情報掲示するわ、理事会はないやっているかわからんしということで、みんな頼りにならないということじゃないですか?
私はこんな人達に自分の大切な家族やフォレシスの皆さんの生命の安全確保をまかせるわけにはいかないと確信しました。
マンションの安全確保に、適正なマンション管理に意識がある住民が団結し話し合い連体することが必要です。
理事会は一部の立候補者とくじ引きで選ばれた24人の素人集団だし、素人に住民の大事な生命を守ってもらえると思うのは甘すぎると思います。
フォレシス住民みんなの財産や安全はみんなの力を合わせて守ろうじゃありませんか。
理事会の少数の人間や無能な管理会社にまかせるのではなく、私たちみんなで力を合わせ、コミュニケーションをとって努力すべきじゃないでしょうか?
三菱地所・鹿島建設までは、一流だけど、三菱藤和コミュニティは腐っているということじゃないですか?
三菱地所・鹿島建設はアフターサービスの件でちょっともめたけど、基本的には是正の方向にあるし、第一このマンションの建物自体は一流で、目立つような不具合はないよね。生活していても快適だし。
ただし、管理会社の三菱藤和コミュニティや防災センターの東急セキュリティーが二流、三流ということだと思うよ。
ここのマンションの管理事務所や防災センターのダメさ加減をみると、アイロン事件に象徴されるように、三流会社そのものです。
売主はいいけど、管理会社や警備会社を変えればいいマンションだと思います。
管理会社はもっと大手の会社に変えることもできるし(三菱藤和コミュニティは三菱地所さんと違って、管理会社業界では下位企業です)、警備会社は、ALSOKとかセコムとかもっとメジャーな信頼のあるところに変えればいいと思う。
改善はやろうと思えばできるし、我々住民は諦める必要はないですよ。
建物自体は一流だし、立地もいいし、このマンションのハードはいいのだから、ソフトを入れ替えればいい。改善方向は見えているじゃないですか?
マンションの価格は、立地半分、建物半分で決まるというけど、フォレシスは両方ともいいと思うよ。売主の三菱地所は、好立地条件の場所にマンションを企画し設計したし、鹿島は一流の建物を建設したし、ここまではOKで、ハードは合格です。
三菱地所に抱き合わせ販売された管理会社と警備会社が二流、三流企業だったから、ソフトに問題があるということです。
ハードがしっかりしているこのマンションなら、ソフトは入れ替えれば、建て直すことはできます。ソフトの入れ替えとはすなわち、管理会社と警備会社の会社変更です。
もっと良い会社はほかにもあるのだから、住民のみんなでよい会社を選んで変えれば問題は解決できると思います。
なんだか管理会社を交換するキャンペーンにされちゃってるが…
いま重要なのは再発防止の策でしょう。
警察への通報は必須だと思いますが、もうすんでいるのかな?
すみません。管理会社の怠慢へのいかりで熱くなりました。
そうです。再発防止が大切ですが、少なくとも昨日時点で、警察への届けは管理会社は
していないよ。
管理事務所に問い合わせたら管理員がとぼけたこと言っていました。
危機意識ゼロです。
そうですね。
今、最も重要なのは再発防止の策です。
そのためには、なぜベランダからアイロンが落ちたのか真の原因を
把握しなえればなりません。その責は、一義的に管理会社・理事会に
あると思えますが、その対応を迅速に・十分になされていないから、
このように非難と不安の書込みで、いっぱいになるのではないでしょうか。
やはり、真の原因究明なくして、有効な再発防止策なしです。
こういうときに迅速な対応ができなかったのでは、管理者失格でしょうね。
ペナルティーもやむないでしょうな。
駐車場を利用するものとして恐怖です。
これはかなりの危険行為(故意か過失か)ですから、ちゃんと警察による捜査をお願いしたい。
管理会社だけでは家宅捜査等はできません。疑われるすべての部屋にアイロンを提示させるとか(2個も3個もアイロンがある家は少ないでしょうから)、指紋の照合などの本格的捜査によって、犯人には然るべき懲罰を受けていただきたいです。
結局、誰もが他力本願。
本当に対応すべきと思うなら自らが動けばいい。そうすれば周りも付いてくる。何もしないと言って責任を管理会社や理事会にだけに擦り付けて、本気で動かそうとしていない自分達の努力や動きも問うべき。
同感です。他力本願は情けないです
アイロン事件は住民みんなの生命に関わる大事件なのです
区分所有者も賃貸者も関係ないこのマンションに住むみんなの生命に関わる問題だし、管理会社や理事会頼みではなく住民みんなが連帯し協力しようではありませんか
みんなが立ち上がれば問題は解決します
防災センターに非はないと思います。日常の業務はしっかりやってくれているわけだし、ホスピタリティも素晴らしい。
管理会社の周知の遅さはいかがなものかと思いましたが。
全住民に周知された時点で再発防止につながると思うし、落してしまった住民の方もこんな掲示板で騒がれたらますます申し出づらくなるんじゃないかな。
ここは周りが騒がず、落した人には名乗り出てもらって補修費用も負担してもらう。となってほしいです。そううまくはいかないかもしれないけど。
落とした人が名乗り出ると思いますぅ〜?
ここは警察通報よねぇ。
朝9時の事件なのに、夕方6時にアイホンとは遅すぎですよ。
これでは安全守れませんね。
アイロンが落ちた1時間後に、掃除機が落ちなくて幸運でしたよ冗談じゃなく。
防災センターも管理会社も信頼できません。
517さんは管理会社や防災センターの熱狂ファンなのかしら?
補修費用の問題じゃないよ。そんなの保険で直せるじゃない?
そんな問題じゃなく、先のとがった鉄がついているアイロンが落下したというのが恐怖じゃないですか。2階から落としても殺傷能力がありますよ。屋根にひっかかって本当に幸運でした。
アイロンじゃなく、もっと細いもの、とがったものだったら金網を通過して、死亡事故になった可能性もあります。
生命に関わる問題なのだから、軽んじて欲しくありません。本当に恐怖です。
理事会のものですが。
管理人に確認したところ、防護柵の破損は無いそうです。
修理代は一切かかりません。
犯人はまだ名乗り出ていない。よって、特定できないそうです。
情報掲示端末へのお知らせが遅かったのは、騒がず落下させた
人に自ら申し出て欲しかったからだそうです。これだけ時間も経ったので、
いまさら、名乗り出るとも思えませんが。
いずれにしても、管理会社としても打つ手が無い以上、
理事会として、売主・施工主・管理会社と協議、相談します。
このまま、忘れ去って良いという問題でない事は重々認識いたしました。
>情報掲示端末へのお知らせが遅かったのは、騒がず落下させた
>人に自ら申し出て欲しかったからだそうです。
うっそくさ〜。その言い訳にのるわけにはいきません!
落とした人間が、2個目の物を落したら、死人がでたかもしれないのに、なんて危機意識がないの。
怖くいです。恐怖です。悔しいです。
落とした奴を早くつきとめて!理事会も当事者意なくて管理会社におんぶにだっこ。
所詮、偉そうにしても素人集団
>管理人に確認したところ、防護柵の破損は無いそうです。
>修理代は一切かかりません。
防護柵?! それがどうしたの、壊れたっていいわよ。
カナ枠のスキマは、けっこう大きいし、細いものや、破片のがでたらカナ枠を通過したじゃない。
下は人が歩く場所じゃないの? タワーパーキングの出入り口あたりってきいたわよ。
悔しい。怖い。いかりでいっぱいです。
>いずれにしても、管理会社としても打つ手が無い以上、
>理事会として、売主・施工主・管理会社と協議、相談します。
まずは警察に通報し、犯人捜索だろ。まったくあきれた対応。素人だとこんなものかしらね。
頼りにならないのもほどがありるわね。
>これだけ時間も経ったので、
>いまさら、名乗り出るとも思えませんが。
他人事みたい。この人理事会なの? 信じられない。
怒りすぎて、連投してしまいすみません。でも怖いし、管理会社・警備会社・理事会の人達は、頼りにならないし、この怒りや不安は解消が見つかりません。 理事会の人ものんきなかんじだし、警察に個人的にでも相談しようかしら。
傷害未遂で犯人を逮捕できませんか?
とりあえず警察に相談するのが第一です。二回目が起きてからでは遅いと思います。
賃貸に出しているオーナーです。
今回の事件は、RとLのどちらで起きたことなのでしょうか。
ちなみに、遠方に住んでいるオーナーの一人である私のところには、現時点で何の連絡もありません。
管理会社や警備会社はアイロン事件発生後の10時間も居住者に連絡をせず危険にさらし
警察に通報もせず事実を隠蔽しようとしています
外部居住のオーナーに連絡がいくことはないんです
事実が闇にほうむり去られないようにこの掲示板で連絡を取り合いましょう
住民が力を合わせれば必ずやこの危機も乗り越えられます
警察にも協力依頼しましょう
事件性が強いし捜査権を持っている警察の力が必要です
事実を闇にしないために新聞などマスコミに取り上げてもらえば警察も動いてくれると思います