あれよあれよで29階。
はりきっていきましょう。
前スレ(28階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2949/
こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-08-19 23:16:00
あれよあれよで29階。
はりきっていきましょう。
前スレ(28階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2949/
[スレ作成日時]2008-08-19 23:16:00
マンション内の育児サークルとはなかなか良いですね。
小学校から私立ですか・・・。少なくとも小学校卒業までは公立で十分と思ってました。
私自身が、小中とも公立で、高校だけ私立、それで大学も公立だったので、小学校から私立
なんて、贅沢に思ってしまいます。
やはりうちのような庶民派が住むところではないのですかねぇ。。。
この学区ならば、公立は本町小学校になります。
公立ですが評判の良い学校なので、MMTFでも本町小学校は結構いますよ。
低学年ほど多いようです。
ただ、中学からは私立で仕方ないでしょうね。
高島中央公園でも結構子供は遊んでいますよ。
たまたま、いない日か時間帯だったんではないでしょうか。
うちは中学も公立です。全然問題ないです。
勉強なんか、本人のやる気の問題がほとんどでしょう。
と、高校時代、全国偏差値20だったのに、一浪してそれなりの大学に入って、院もいって、世間でいう一流企業に入って、資格ゲッターの自分はそう思いますが。
はいはい
よかったですね
ここの学区の公立中学の評判はいかがですか。
ホント、とりあえず一歩前進ですね。内容によっては厳しく反対するつもりです。
皆さん、頑張りましょう!
34街区にはららぽーとのようなショッピングモールに来て欲しいです
とにかく説明会を開くことを決めた三菱地所さんは顧客重視の良い判断をしたと思います。
私も、34街区にどんな所業施設ができるか楽しみなので、聞いてみたいです。
みなとみらいは、スーパーが弱いので、日常用品が購入できる店があるといいですね。
常識的には、1〜2階が店舗、それから上は事務所か集合住宅。横浜はもともと事務所需要の低い所で更にこの不況で賃貸需要は低下の一途でしょう。その為土地の活用として開発事業を急ぐならば分譲型の集合住宅(マンション)しかない筈ですが、マンション需要も低下している昨今ゼネコンを叩いて安価な分譲が出来るか?といえばゼネコンも最早逃げる筈です。
結論は、地所の中では早期の事業化の目途は立たず、今の時点で外部に責任を持ってアナウンスできる事業化計画は無い筈です。
近い内に説明会があるとすれば、このような状況説明に終わる筈です。
過大な期待は先ずは無理です。
ララポートのような商業施設を期待される方は、????ですね。
駐車場需要が増えて周辺の道路は土日には混雑で大変になるし、L棟の西側は中層の幅広い壁が現れることになります。
マ〜、今回の敷地は容積全てを商業に出来るような規模や立地ではありません。
34街区に何がこようと、あなんたたちに言う権利はありませんから。
昔から、将来何が建つか分からない空き地や暫定利用地に面したマンションは買わない方が良い、と言われております。
目の前が墓地の場合も環境が担保されて大丈夫、と言われたものですが最近は立体墓地というかお墓のマンションが建つような時代になり、墓地が安心とは言えなくなりました。
日本の街並みは難しいですね。
みなとみらいの空き地に何が建とうが
他の住人は言う権利なし。
いやなら、でていくだけじゃ。
何様? が多いらしい。
<投稿要旨>
みなとみらい34街区のマンション計画について、横浜市として再考を要請すべきです。街全体の重要な地区にマンションを建てるべきではありません。
<回答>
みなとみらい21事業は、横浜の自立性の強化や首都圏の業務機能の分担の推進を目的に、業務・商業・文化・アミューズメント等の多様な都市機能の集積を図っており、就業人口19万人、居住人口1万人のフレームで計画的に街づくりを進めています。
今回の34街区における開発につきましては、商業施設が中心で、住宅については周辺環境に配慮した形での導入と聞いております。
なお、居住人口につきましては、現在竣工している住宅に全て入居が完了いたしますと、約8千人になると見込んでおります(平成20年8月末時点での地区内の住民基本台帳登録者数は約3,300世帯で約6,700人、世帯当たり人員約2人として推計)。34街区は地区計画で住宅建設が可能な街区と位置づけており、この開発を加えても、当初の計画フレームの範囲内での住宅計画となります。
今後、34街区の開発計画については、地区計画や街づくり基本協定等のルールに基づき、美術館の前という立地特性に配慮した建物計画となるよう協議を行ってまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
<投稿要旨>
みなとみらいには高島中央公園に遊具があり利用しています。しかし、臨港パークや、新港パーク、象の鼻パークには子どもの遊べる遊具がないため、家族連れで利用するには不向きです。少しずつでも遊具を置いてもらえれば、親子で訪れる機会も増えると思います。よろしくお願い致します。
<回答>
お尋ねのありました臨港パーク、新港パーク、象の鼻パークは、横浜港港湾計画に位置づけられた港湾緑地です。みなとみらい21地区の港湾緑地は、港の風景を楽しみ親しむことが出来るような空間、あるいは港の歴史を今に伝える資産を保全する場とするように計画されています。
臨港パークと新港パークは港・海へと広がる大きなスケール感をもった「ひろば」を空間構成の基調とし、大規模なイベントが行えるような空間を確保した活用型緑地として、設計・整備されました。
また、開港150周年を記念する事業として現在整備を進めている、象の鼻パークは、横浜港発祥の地としての貴重な歴史性や象徴性を活かしながら、賑わいや交流の場を生み出す魅力的な空間とするため、水辺や夜景を楽しんだりする緑のオープンスペースや日本大通りから港への通景空間を確保した開放的な広場の整備、地区の歴史的変遷や遺構の解説板の設置などを計画しています。
このような経緯から遊具は設置されていません。残念ながらご要望には添えませんが、市民のみなさまに愛され、横浜の顔となるような、質の高い水際線整備を進めて参りたいと考えておりますので、今後ともご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
<問い合わせ先>
我が家は、将来34街区には住居込みの施設でも建てるだろうと思っていたので、営業がなんと言おうと(所詮ただの販売係さん)、そう信じて疑っておりました。
なので、なぜみなさんがそのように予測しなかったのか、不思議です。予測したくなかったのは理解できますが、みなとみらいはそういう土地ですよ。
368の横浜市の回答が模範的な冷静なと思われます
商業地域中核で一部住宅というのが場所がら有意義です
あの立地でな住宅にすると貧乏部屋になるしそこらは商業施設にする
中そうまでは事務所して、プレミアム感のある高層を住宅とする
120メートルの高さがあれば眺望抜群
うちは買い替えを考えてます
楽しみです