大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-20 11:30:37
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

★過去スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226073/

[スレ作成日時]2012-11-17 15:36:40

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
サンクレイドル岸和田春木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】

  1. 21 匿名さん

    ジーニスやキタハマは、人気あるから心配いらないと思う。子供が相続するだけだからね。
    東大阪や八尾あたりは、自動車盗難も多いエリアだから。

  2. 23 匿名

    相続税払うほどの相続がある人は少数。マンションなら逆に税金対策に買いますよ

  3. 24 匿名さん

    ジーニスやキタハマって・・・
    大阪には日商岩井や長谷工のマンションが富裕層向けなの?

    東京だったら富裕層むけ超高層マンションといえば三井三菱住友が事業主体が多く、
    オリックスとかだとやや不安ってところだけど、長谷工や日商岩井なんて???なんだが

  4. 25 匿名さん

    おっしゃるとおり!

    ジーニス・キタハマも、事業主は60点。立地も60点。

  5. 26 匿名さん

    ジーニスキタハマやったらグランドメゾン大手前タワーのほうがどうみても高級タワーでしょ。

  6. 27 匿名さん

    グランドメゾン大手前タワーは駐車場がしょぼいのが残念。

  7. 28 匿名さん

    ↑キタハマの駐車場よりましですやん。

  8. 29 匿名さん

    数がないんや。
    高級車3台はおきたいんで。

    28は住んだこともないびんぼちゃんのくせに、わかったような口きくな。

  9. 30 匿名さん

    人の好みにそれそれやけど名前上がるだけまだましなマンションかな?

  10. 31 匿名

    確かに。名前のでないタワーも市内に多数ありますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    プラネスーペリア泉北原山公園
  12. 32 匿名さん

    東京に比べたら、大阪はレベル低い
    ジーニス&キタハマくらいが東京クオリティー

  13. 33 匿名さん

    東京はハイグレードのタワマン建てたら中国人が投資で買ってくれるからねえ。
    わかりやすい例では最上階にバカ高い値段付けても売れる。
    中国人が買ってくれる。
    大阪だと売れないんだよね、最上階にバカ高い値段付けると。

  14. 34 匿名さん

    関西は、財閥系 三井三菱住友が弱いからね。

    三菱が作ったOMPは土壌汚染で暴落

    住友は、基礎以前の建物の使い回し

    三井は、風俗街に近い立地に建てるし


    長谷工は、会社は微妙だが、三越の跡地を入手し、
    ザ・キタハマを建てれたことは誉められる。
    北浜駅直上で住居としては、日本一の高さを誇る

    日商岩井は、昔から良いマンションを建てている
    築30年のマンションでも人気で高値を維持してる
    ジーニス大阪は官民共同で大阪が力を入れられた

  15. 35 匿名さん

    次の大阪市ハウジングデザイン賞を取るのはどこ?

  16. 36 匿名

    シティタワー大阪もなかなかいいとおもいます。
    マンションの価値というのは竣工後何年したら評価できるものなのでしょうね。10年もしくは20年してなお評価が高いというのが本物なんでしょうね。

  17. 37 匿名さん

    中之島の水辺はいいですよね〜
    川の照明、橋のライトアップ、噴水、芝生公園、バラ園、桜、紅葉
    私はパークタワー北浜を買おうと思っています。
    ただ立地的には中之島の眺望が希望なので北向きの
    部屋になってしまします北側に建っているジーニス大阪なら
    南向きの部屋から中之島の眺望ですよね〜

  18. 38 匿名さん

    市内で20年価値を維持しているような物件はないでしょう。

    10年価値を維持できれば大したものでしょうが、希少立地が最強。
    今のところ、西日本ナンバー1の梅田は評判ほどではないように思うのですが。

    マンションは居住性が第一ですから、商業地の評価とは多少ずれるのかもしれません。

  19. 39 匿名さん

    梅田は値下がりするから〜 ↑の通りだと思います。

  20. 40 匿名さん

    上がるかどうかは別にして居住地としての評価が今より落ちないのは
    御堂筋より東側の中之島公園の南北一体ですね。
    小規模オフィス需要がほとんどなくなってきた北浜~淀屋橋間なんかは
    大きなビルの建て替え以外はこれからマンションしか建たないでしょう。
    今は居住地としての評価はナシに等しいですが、マンションが増えてくると
    どう変化していくのか楽しみです。

    個人的には駅から5分歩くのはパスなので、御堂筋の規制緩和をさっさと
    してもらって淀屋橋直結のタワマン希望です。
    中津にはイマイチ魅力を感じませんが淀屋橋なら欲しいです。

  21. 41 匿名さん

    現在売りに出ている
    アップルタワー淀屋橋、34階の3LDKで3800万って超安い

    ヴィーク、ジーニス、キタハマなら6000万はする。



  22. 42 匿名さん

    価格交渉で4割引きはいける。
    今の経済状況を考えれば絶対。

  23. 43 匿名さん

    >>41
    場所は最高にいいですがデベがダメですね。
    外観も築年数以上に色あせて見えます。
    残念ですがどれだけ安くても手を出す気にはなれません。
    エレベータを考えるとアパはエステムやプレサンスよりある意味怖いですね。

  24. 44 匿名さん

    一回も話題に出たことないけど、アーバンライフ御堂筋本町タワーってどうなの?

  25. 45 匿名さん

    アーバンライフ御堂筋本町タワーねえ
    一度建物の前まで行って外観見てみるといいよ
    完全にビジネスマン向けって感じで
    良く言えばビジネスマン向けに無駄がない
    悪く言えば面白味がない

  26. 46 匿名さん

    N4タワーが好き!

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    ジオタワー大阪十三
  28. 47 匿名さん

    N4って、なにわ筋からマンション方向にまがった瞬間地面から水出てて水道管破裂してるかと思ったわ。

  29. 48 匿名さん

    >ヴィーク、ジーニス、キタハマなら6000万はする。

    淀屋橋でシティタワーだったら8000はするんですがね。

    アパの立地は、
    大阪のタワーでは間違いなくNO.1ですよ、
    あくまで立地だけですが。

  30. 50 匿名さん

    >立地はジオグラが最強やで。

    それはガキンチョと大人の価値観の違いですね。

  31. 51 匿名さん

    ヴィークをやたら持ち上げてる奴いるな
    ヴィークを高く売りたくて仕方がないらしい
    駅から遠くても高速道路の隣でも
    中之島公園があることがすべてという陳腐な価値観
    あそこは弁護士に需要があるだけだよ
    それくらいのことも知らないのかねえ底辺層は

  32. 52 匿名さん

    ジオグラは住むとこちゃう。セカンド賃貸して気分転換止まり
    梅田は値下がりするから、御堂筋から東側の中之島エリアが!

  33. 53 匿名さん

    >>51
    それを言ったら君の大好きなジーニスはそれ以下になっちゃうよ…
    同じく駅から遠くて高速が目の前だし、誰も言わないけどジーニスの南側なんて
    安物賃貸と旧い民家が密集してて夜は不気味な雰囲気じゃん。
    地ぐらいはヴィークのほうが全然上だと思うが…

    ってこんなこと書いたらジーニス厨から空爆を受けるかな?

  34. 54 匿名さん

    値下がり?
    下がったところでって感じですが
    梅田大阪駅周辺から南へ御堂筋と四ツ橋筋間を中之島まで。
    この範囲が王道。

    ご自身の利害関係なしに語りましょうね。

  35. 55 匿名さん

    値下がりエリアは賃貸が王道
    人気の中之島エリアだからヴィークいいと思う。
    ただ車のアクセスが悪い立地なのが残念。
    買って損は無いと

  36. 56 匿名さん

    住みたい街ランキングも調査会社により千差万別。
    梅田だろうが中之島だろうが、自分のライフスタイルに合った場所が1番。
    ただエリアに寄っては、賃貸の方がリスク的に良いエリアもあるし、
    相場が安定しているエリアもある。再開発エリアなんかも参考に。

  37. 57 匿名さん

    >>53

    君は自分がヴィークに住んでいますと言わんばかり、、、
    51は、ジーニス爵では無い文面をよく読んでみろ。
    ジーニス&キタハマはあまりに有名だから僻んでいるのか?
    ヴィークの事も忘れないでと言いたいのか?
    タワーマンションに住んでて、真下の状況なんか
    低層階に住んでいなきゃ見えない。目線に入らないんだよ。
    安物賃貸の何が悪いの?タワマンに住めば偉いの?
    君はヴィークの低層階に住んでいると言っているのと同じ。
    下の建物が目に入るんでしょ?ヴィークの住民の層が分かるね。
    少なくてもジーニスの爺婆はそんな事言わないよ。きっと。
    隣同士のようなもんだから、ジーニスとヴィークは仲良くね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ユニハイム エクシア樟葉
  39. 58 匿名さん

    >>57
    早速来たw

  40. 59 匿名さん

    タワーマンション自体がワーストバイな件w

  41. 60 匿名さん

    タワマンの真下の状況や交通の便が関係ないならCT天満が最強だね♪

  42. 61 匿名さん

    CT天満たくさん売れ残ってるから選択肢が広くていい。
    竣工後2〜3年経つから住民の層を把握しやすい。

    大阪市内において視界良好なのはタワマンに限る。

  43. 62 匿名さん

    以前はタワマンに住んでいたが、
    飽きたんで今は芦屋の戸建に住んでます。

    大阪はどこのタワマンも、
    たいした物ないやんか。

    週に2,3日、
    あちこちのホテルのスイートに泊まったほうが全然楽しいわ。

  44. 63 匿名さん

    >>62 あなた脱税していますね。

    週に2〜3度ホテルのスイートに泊まる方が絶対飽きる。
    月に2〜3度の間違いでは?それなら分かる。訂正しな。


    西宮〜芦屋に本宅は正解。セカンドに大阪市内のタワマンを持つのも正解。
    大阪市内に戸建ては微妙。タワマンに住むのも正解板状マンションも正解。

  45. 64 匿名さん

    >>58 そんな書き込みいらん。

  46. 65 匿名さん

    年取ったらホテルのスイートに定住するのもありですね。帝国ホテルにはそういう方もいらっしゃいますね。

  47. 66 匿名さん

    定住はあり!阪神時代 野村監督はリッツにホテル住まいしてた。
    日本は相続税が高いからホテル住まいやシンガポール移住も良いね。
    資産3千万以下の人間は、中之島公園一帯のタワマンがお似合い。

  48. 67 匿名さん

    >>65

    びんぼっちゃんがそんなことできるわけないやん

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ウエリス香里園
  50. 68 匿名さん

    >>61
    コーヒー吹いてしまった(笑)

  51. 69 匿名さん

    ■10年以内に介護しなければならない親が居る世帯
    ■将来、自分を介護してもらわねばならない独身世帯もしくは優秀な子供のいない世帯

    上記に該当するものは現金をもっておくべきでしょう。(了)

  52. 70 匿名さん

    >>62 あなた脱税していますね。

    >週に2〜3度ホテルのスイートに泊まる方が絶対飽きる。
    >月に2〜3度の間違いでは?それなら分かる。訂正しな。

    脱税になっとるかもしれんが、
    とりあえず4億ほど払ったら、
    税務署は何も言うてこん。

    月に2〜3度のはモテナイあんたの話やろ。

    最近は毎日のSEXはきつくなってきたんで、
    2日に1回か3日に1回くらいがええわ。
    そういうことで週に2,3度ねぇちゃん連れてスイートルームや。

    若くて毎日したいが、
    スイート泊まる金のないヤツは、
    タワマンでケチってごまかすのも、まぁありやわな。

  53. 71 購入経験者さん

    >>70 下品な人…

  54. 72 匿名さん

    重要だからもう一度投稿するね☆

    ■10年以内に介護しなければならない親が居る世帯

    ■将来、自分を介護してもらわねばならない独身世帯もしくは優秀な子供のいない世帯

    上記に該当するものは現金をもっておくべきでしょう(了)

  55. 73 匿名さん

    >>72

    板状割安マンション買おうとしてるやつのスレに書いたり。
    ここは、タワーマンション買った、買い替え、買おうとしてる者のスレ

  56. 74 匿名さん

    キタハマってなんで今だに未入居の部屋が流通市場に出回ってくるんだろうか。

  57. 75 匿名さん

    リーマンショック前に立ったタワマンの中古価格
    =最近の新築タワマンの価格位だよね

    リーマンショック前で土地が高い分値段の高い古いマンションを
    無駄に評価しないようにね

  58. 76 匿名さん

    現在の新築タワーマンションのパフォーマンスが良いから、分譲価格が高かった時代の中古タワーマンションを買う人は、いないでしょう。

  59. 77 匿名

    マンションの価格はその時の市場の状況しだいで、リーマンの少し前も今の相場と同じくらいでした。

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 78 匿名さん

    あと北摂の某タワーやAPαの様に、手抜き工事にご注意を。
    最近のMade in JapanはChinaと同じレベルになってきています。
    現場作業員をきちんと監理しなければなりません。

  62. 79 匿名さん

    堂島でも築五年の中途半端なタワーと値段変わらないんだな
    これだったら設備が新しい堂島選ぶわ

  63. 80 匿名さん

    堂島の建物ああみえて意外と大林組の先進技術投入されているらしい。

  64. 81 匿名さん

    ここ10年建築技術は向上していない。堂島買うならグランフロント大阪の方が良い。

  65. 82 匿名さん

    阪急百貨店も大林組を辞め竹中工務店に依頼し本日グランドオープン

  66. 83 匿名さん

    グラフロと堂島はコンセプトが違うから比較物件にはなりませんよ。
    ライフスタイルで違ってきますから。
    住まいえ選びって本来そこんとこが一番大事ですよねー。
    どちらを選ぶかは他人がいうことじゃないと思います。
    仕事、収入、家族 etc
    皆それぞれですもん。

  67. 84 匿名さん

    大成建設の大赤字で逃げた後を、大林組がひきついだ。

  68. 85 匿名さん

    もっていうけどグラ風呂は大林もかんでるし。

  69. 86 匿名さん

    たしかに賑やかなのが好きな人は梅田直近。
    便利だけど周辺環境を考慮したい人は中之島エリア。
    閑静な住環境をと思う人は、箕面、西宮、芦屋。


    梅田に住むなら賃貸
    タワマン買うなら中之島
    一戸建て買うなら箕面、西宮、芦屋

  70. 87 匿名さん

    大規模になると、JVが定説。

  71. 89 匿名さん

    どうせなら梅田極近がいいけど大阪駅の南側がいいなー。

  72. 90 匿名さん

    梅田と名の付くマンション、たくさん売りに出て値下がりしてる。
    どうせ買うなら、大阪と名の付くフラッグシップを買うよ梅田の南側に。

  73. 91 匿名さん

    パークタワー梅田はいいと思います。財閥系三井のフラッグシップマンションですよ。

  74. 92 匿名さん

    パークタワー梅田 風俗街にあるから独身男性におすすめです!!
    堂山はゲイの街でもありますから!!
    独身の女性には、おすすめできません夜の帰り道が心配です!!

  75. 93 匿名さん

    三井のフラッグシップマンションは中之島に建つパークタワー北浜が三井のフラッグシップです。

  76. 94 匿名さん

    三井のフラッグシップはパークタワー梅田ですよ。営業さんもそう言っておられましたし。

  77. 95 匿名さん

    それが本当なら
    うら哀しい

  78. 96 匿名さん

    営業さんの営業トーク信じちゃダメだよ。
    事業主と販売者は別だからね。

  79. 97 匿名さん

    ほんと三井は関西に弱い。土地の仕入れに苦労しているのか、、、

    建物よいのに立地が梅田は風俗街に、北浜は高速&断層の横、、、

  80. 98 匿名さん

    パークタワー梅田は激売マンションですよ。それだけ支持者が多いことにほかなりません。

  81. 99 匿名さん

    パークタワー梅田関係者さん、自薦ごくろうさん。菰田 社長が言ってたよ。
    三井が良い土地を入手できた際には、パークタワー大阪という物件が建ちますよ。

  82. 100 匿名さん

    パークタワー大阪は4ビル跡地に、もう決まってるんですよ。

  83. 101 匿名さん

    パークタワー大阪が、実現したらスゴイね!

  84. 102 匿名さん

    ほんまや、パークタワー大阪実現したら、大阪最強!!三井がんばれ!!

  85. 103 匿名さん

    パークタワー大阪!!
    買いたい!!

  86. 104 匿名さん

    数年後のオプション実行で実現することになります。

    喜んでるバカもいるが、
    パークタワー大阪が実現すると言うことは、
    大阪が救いようがないくらい廃れているという裏返しやからな。

  87. 105 匿名さん

    駅前第4ビルがタワマンになって
    駅前第1~3ビルが公園になったら最高すぎる。
    自分の希望では本町で、四ツ橋筋と御堂筋の間にタワマン建って欲しい。

  88. 106 匿名さん

    駅前ビル1〜4は、まだまだ計画段階。公園になるかもという計画。
    やはりデベのフラッグシップモデルは、中之島一帯に集中させる様子。
    天満橋の北岸に土地を入手できたら、三井の〜大阪が建つ噂もある。

  89. 107 匿名

    それはまた微妙な場所でしょう。

  90. 108 匿名さん

    >駅前ビル1〜4は、まだまだ計画段階。

    それはあなたが知らないだけ。

    内々には、とうに決まってますよ。

  91. 109 匿名さん

    駅前ビルは地権者問題でどうにもこうにもなりません。
    緑地も夢物語ならタワマンなんて向こう30年ありません。
    どんなビルより厄介な権利形態なんだから。

  92. 110 匿名さん

    30年どころか50年はないと思うけど。

  93. 111 匿名さん

    あそこは分譲マンションのように一人一部屋から数部屋単位の権利所有者がいます。
    それまとめるのは不可能に近いでしょ。
    大阪市が買い上げるとしても莫大な金がいる。権利者なだめるために時価の何倍もの金積むことになる。それしたあげくに一銭も儲からん緑地なんてありえんやろ。
    国策で権利剥奪するしかない(笑)

  94. 112 匿名さん

    だから三井は関西に弱いって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  95. 113 匿名さん

    駅ビルの地下に銭湯があったのに驚いた記憶。地権者ですね。
    バラックだらけだった記憶しかないわ。若い人には分からんやろうけど。

  96. 114 匿名

    確かに、時々フロアーが売りに出てましたね。まとめるのは大変でしょうね。

  97. 115 匿名さん

    ジーニスは、内装がとんでもなくお粗末。真ん中が空洞になっていて、空洞を取り囲むように、各部屋が配置されている。桜宮のウォータータワーみたいな構造で、団地っぽい。
    また、大阪市の再開発関係なので、公庫の融資限度も高く、財務内容の悪い人たちも結構契約した。

    同じ大阪市再開発関係のあべのグラントゥールにとても似てる。

    ちなみにあそこもジーニス厨なみのグラントゥール怪獣がいついていて、近隣のスレに出没して総スカン。

  98. 116 匿名さん

    >確かに、時々フロアーが売りに出てましたね。まとめるのは大変でしょうね。

    あんたらが知らないうちに、もう8割方すすんでますよ。

    最後に笑う人も、もう決まってるんですよ。

  99. 117 匿名

    あそこがどうなろうと、誰が笑おうと、小さな話ですな。

  100. 118 匿名さん

    残りの2割はアレだから相当時間掛るんだよ。同様に船場センタービルもごててるわ。

  101. 119 匿名さん

    貧乏日本がたどる道が大阪タワマンの凋落で見えてきたような・・・中国はいいですね。一党独裁だけど。

  102. 120 匿名さん

    115ねたみなさけない。人の住まい関係ない。
    真ん中を空洞にするのは耐震性にすぐれてる。
    10年近く経って相場を安定しているタワマン
    10年近く経っていれば、金ないやつは破産して、
    追い出されているよ。競売も出てないから、
    安定してるんちゃうか

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
リベールシティ守口

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
スポンサードリンク
プラネスーペリア泉北原山公園

[PR] 周辺の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸