住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材について
  • 掲示板
NIR [更新日時] 2019-10-25 21:20:49
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

これから新築するつもりで勉強中なのですが、断熱材で悩んでいます。
今の家(実家)は古いせいか断熱性が低く、夏は非常に暑く、
冬はキンキンに冷えるのです。(季節感がありすぎて・・・)

基本的に断熱性は次世代省エネ基準ぐらいでいいと考えています。
ただ、その性能がなるべく長く続いて欲しいのです。
お金もないのでそれほど高い家は買えませんが、当然建て直すことも
できないので、なるべく初期の性能を私が死ぬまでは(現在28才)
維持してくれる家を造りたいと考えています。

そこで、建てる家は断熱効果がなるべく低下しないようにと
いろいろと考え、木造軸組に全面耐力壁(ダイライト等)を追加して、
少しでも気密性を高め、経時変化が少ない発泡系の断熱材+壁通気
がいいのではないかと思っています。
(今は内断熱で考えています。2×4系はとりあえずなしの方向で・・・)

ただ発泡系といっても種類があって、それぞれのメリット・デメリットが
わかりません。
また、発泡系なら施工性と断熱性のアップのために外断熱に
したほうがいいのかも悩んでいます。
さらに、ある業者では固まると発泡系断熱材みたいになる
ものを吹き付ける(ドイツから輸入?)のを勧められました。
調べたのですが、よくわからないのです。知ってますか?
よくある発泡系のものと比べ、吹きつけなので施工性が良く
隙間ができにくく、断熱効果が高いようなのですが・・・

もしオススメの工法や、メーカー・業者さんを知っていたら
教えていただけるとうれしいです。

無知な人間の駄文ですみません。

よろしくお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】一戸建ての断熱材

[スレ作成日時]2004-05-06 18:23:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断熱材について

  1. 202 通りがかりさん 2019/09/20 08:51:47

    実態としてグラスウール系断熱材の家は24時間冷房は使わない
    なぜならそんなことしなくても涼しいから

  2. 203 通りがかりさん 2019/09/20 09:01:44

    >>202 通りがかりさん
    その理屈であれば
    グラスウールの家は冬は暖房費が多くかかりそうです
    光熱費は夏より冬のほうが高いので嫌ですね
    年間トータルコストを考えなければなりませんね

  3. 204 匿名さん 2019/09/20 09:05:09
  4. 205 匿名さん 2019/09/20 09:23:51

    >>202
    Q1住宅になると熱伝達遅れが6時間程度は有る。
    朝6時頃の外気温が昼12時頃に伝わってくる。
    発泡系断熱材でも同じ、午前中は室温は上がらない。
    一番暑い時間帯の午後2時頃の外気温は夜の8時頃に伝わってくる、室内が一番暑くなる。
    理屈を知らない人は高高住宅の熱こもり等と言ってる、単なる熱伝達遅れです。
    午前中は室温は低いですからエアコンも使用しないでも過ごせる。
    しかし室温は低くても湿度が高い外気が入って来るから高湿度の室内になる。
    湿度を下げるにはエアコン除湿、換気は24時間ですから除湿も24時間が良い。
    間欠運転では室内に木材、紙、布、畳、石膏ボード等の調湿材が存在して湿気を吸う。
    間欠除湿しても調湿材が放湿して中々湿度は下がらない、安定するまで連続除湿して10日程度を要するとされている。
    安定した湿度50%の快適湿度にするには24時間除湿が有効。

  5. 206 匿名さん 2019/09/20 09:42:30

    >>198 匿名さん
    意味わかんねー。
    Ua値0.43だけど窓開ければ快適だぞ?

  6. 207 匿名さん 2019/09/20 09:49:57

    >>203 通りがかりさん
    冬で比較するなら熱抵抗値を合わせた厚みにしなけりゃ無意味。

  7. 208 匿名さん 2019/09/20 09:57:15

    >>207
    意味不明、夏も冬も熱伝達の物理現象で同じ理論です。
    蓄熱が夏に悪さするなら冬は有効に働かなくては辻褄が合わない。
    僅かな蓄熱差ですから辻褄が合わないのが正しい。
    グラスウールが有利などは一切有りません。

  8. 209 匿名さん 2019/09/20 10:09:27

    >206
    >Ua値0.43
    そうかい、俺んちはUA値0.28だ。
    お前んちは高断熱の部類じゃないな。
    まだまだだな。
    俺んちは2,3時間窓開けてもちっとも室温は下がらない。

  9. 210 匿名さん 2019/09/20 10:13:32

    >206
    お前んちはもしかしてワンルーム?

  10. 211 匿名さん 2019/09/20 10:17:57

    >206
    俺んちは窓のない部屋もあるぞ。
    近所の目線も気になる。
    窓なんて開けられる環境ではないし。
    窓開けした部屋も温度はさがらないし。
    UA値の差なのかな。

  11. 212 匿名さん 2019/09/20 10:19:22

    >>209 匿名さん
    かわいそうに。
    設計が悪いんだな。


  12. 213 匿名さん 2019/09/20 10:20:33

    >>209 匿名さん
    ua値0.43をまだまだとか言われても高断熱だろ?

  13. 214 匿名さん 2019/09/20 10:21:33

    >>211 匿名さん
    通風悪いんだな。
    夜寒いぞ。

  14. 215 匿名さん 2019/09/20 10:32:41

    >209
    >2,3時間窓開けてもちっとも室温は下がらない。
    石膏ボード容積比熱830J/(L・K)
    空気容積比熱1.3J/(L・K)
    石膏ボードは空気より600倍以上も熱を溜める、12mm厚みとすれば空気7.7m分と同じなる。
    家の周長30mで高さ6mとすれば30mx6mx7.7m=1379m3の冷却空気が必要になる。
    換気空気は120~200m3程度、相当な温度差が無いと2~3時間では冷えないのは当然です。
    石膏ボードが無くて断熱材だけなら比熱が小さくて熱容量が少ないから冷えるかも?家具等も熱を溜めてますから不明。

  15. 216 匿名さん 2019/09/20 10:49:01

    石膏ボードの蓄熱あるかもな。
    断熱材の熱は夕方には通気層側にも出るから単純に昼間の溜め込みが全部室内側にはこない。

  16. 217 匿名さん 2019/09/20 10:52:24

    Ua値0.43で窓開けするとすぐに室温下がるのは高断熱欠陥住宅?
    施工不良なら室温下がるかも。
    喜んでいる場合じゃないよ。

  17. 218 匿名さん 2019/09/20 10:57:45

    >>217 匿名さん
    現実見てないね。
    自分のものさしでしか情報を見れないんだね。
    夜風よ今夜もありがとう。

  18. 219 匿名さん 2019/09/20 11:04:38

    >217
    >自分のものさしでしか情報を見れないんだね。
    低低住宅の物差しでは見ることはできないね。
    Ua値0.43もハッタリか。
    それか、寒冷地に住んでいて、もう雪が積もっていて外気温が低いんだろうな。
    最初から物差しが違うんだ。
    こっちは温暖地だぞ。

  19. 220 匿名さん 2019/09/20 11:07:20

    >>219 匿名さん
    どんな温暖地か知らんがうちは夏は関東より暑いが幸い夜は涼しくなる。

  20. 221 匿名さん 2019/09/20 11:09:04

    昼は我慢するのか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての断熱材]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー南麻布
    ルフォンリブレ板橋本町
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨3-1130-2

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17m2~68.3m2

    総戸数 29戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

    1LDK~3LDK

    35.89m2~71.55m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135番10

    1LDK~3LDK

    30.41㎡~71.26㎡

    未定/総戸数 48戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    9,390万円~9,680万円

    4LDK

    80.61m²

    総戸数 81戸