住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材について
  • 掲示板
NIR [更新日時] 2019-10-25 21:20:49
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

これから新築するつもりで勉強中なのですが、断熱材で悩んでいます。
今の家(実家)は古いせいか断熱性が低く、夏は非常に暑く、
冬はキンキンに冷えるのです。(季節感がありすぎて・・・)

基本的に断熱性は次世代省エネ基準ぐらいでいいと考えています。
ただ、その性能がなるべく長く続いて欲しいのです。
お金もないのでそれほど高い家は買えませんが、当然建て直すことも
できないので、なるべく初期の性能を私が死ぬまでは(現在28才)
維持してくれる家を造りたいと考えています。

そこで、建てる家は断熱効果がなるべく低下しないようにと
いろいろと考え、木造軸組に全面耐力壁(ダイライト等)を追加して、
少しでも気密性を高め、経時変化が少ない発泡系の断熱材+壁通気
がいいのではないかと思っています。
(今は内断熱で考えています。2×4系はとりあえずなしの方向で・・・)

ただ発泡系といっても種類があって、それぞれのメリット・デメリットが
わかりません。
また、発泡系なら施工性と断熱性のアップのために外断熱に
したほうがいいのかも悩んでいます。
さらに、ある業者では固まると発泡系断熱材みたいになる
ものを吹き付ける(ドイツから輸入?)のを勧められました。
調べたのですが、よくわからないのです。知ってますか?
よくある発泡系のものと比べ、吹きつけなので施工性が良く
隙間ができにくく、断熱効果が高いようなのですが・・・

もしオススメの工法や、メーカー・業者さんを知っていたら
教えていただけるとうれしいです。

無知な人間の駄文ですみません。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-05-06 18:23:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断熱材について

  1. 310 匿名さん 2019/09/24 07:07:36

    >308
    拡大解釈かな、知識が無いのが現れてる見っともない愚問になってます。

  2. 311 匿名さん 2019/09/24 07:07:58

    >307
    湿度は24時間換気で朝晩二回の調湿では持たない。
    我慢のついでに窓開けと扇風機だけで過ごせばいい。
    個人の自由だからね。

  3. 312 匿名さん 2019/09/24 07:08:47

    >>306 匿名さん

    文章の読み違えや相手の取り違えは恥ずかしいことだよ。

  4. 313 匿名さん 2019/09/24 07:25:19

    >244
    >冬場の冷気侵入より夏場の熱侵入率の方が格段に高いから寒冷地以外ではその方が良い。
    出鱈目。
    輻射熱の出入りは温度差で決まる。
    冬より夏の方が温度差が少ないから当然夏は低い。
    除湿する電力を消費しても夏の方が低い消費電力になる、常識。

    あ~あ恥ずかしい。俺なら恥ずかしくてこのスレにはいられない。

  5. 314 匿名さん 2019/09/24 07:33:46

    >313
    >244が正しいのは明らか。
    >熱の出入りは温度差で決まる。

    >輻射熱の出入りは温度差で決まる。
    正当化するためにレスの捏造迄してる、呆れた恥ずべき行為。
    >あ~あ恥ずかしい。俺なら恥ずかしくてこのスレにはいられない。
    ぴったし>313に当てはまる。



  6. 315 匿名さん 2019/09/24 07:39:18

    夜間の窓開けで夜風を一機に部屋に取り込んで、部屋中、快適な環境にできる0.43の家が、明け方になると何故か蒸し暑くて、早朝にエアコン冷房を2時間フル出力して冷やす意味がどうしても理解できない。
    無理やり理解しようとすれば、夜間の窓開けだけでは部屋中快適になるという事実を否定しないといけない。
    それか、0.43の記憶間違いで、朝のエアコン出力は夕方だけの記憶間違いだったのかもしれない。、
    とすれば、0.43は痴呆が進んでいると推測できる。

  7. 316 匿名さん 2019/09/24 07:39:59

    >>306 匿名さん
    別人のレスをごっちゃにしないでほしいなあ。

  8. 317 匿名さん 2019/09/24 07:40:51

    >>315 匿名さん

    だから朝エアコンは別の人だよ?
    国語苦手?

  9. 322 匿名さん 2019/09/24 07:56:55

    >>311
    >湿度は24時間換気で朝晩二回の調湿では持たない
    1種全熱なら除湿してしばらくは低めの湿度になるのでは?
    3種でも調湿材が多いと5%くらいの湿度上昇で済みます。

  10. 327 名無しさん 2019/09/24 11:11:25

    誰が誰だか分からないけど、
    一つ分かっていることとして、サウナの人が言っていることは違うなって思う。

  11. 328 口コミ知りたいさん 2019/09/24 12:06:56

    >>327 名無しさん

    サウナです。
    どの辺が違いますか?
    高気密高断熱の家は基本的に冬場を主に考えられた作りですので断熱に特化したサッシ窓から積極的に熱を取り入れます。
    そして室内に取り入れた熱は逆に外に逃がさない様に出来ています。
    これはサッシメーカーが意図した作りなので当然です。
    家自体が高高の場合は取り入れられた熱が魔法瓶の様に保温され、換気も熱交換されるので更に高温になった室内温度はなかなか下降しません。
    ですから普通の住宅では必要の無い時期にもエアコンが必要となります。
    高高の家では空調無しでは夏場サウナするので基本はエアコン24時間稼働しなくてはいけなくなります。
    高高で日中室内がサウナ化された場合、熱が篭り窓を開けて涼しい外気を取り入れ換気するかエアコンで温度を下げるかしないとずっと暑い室内状態が続きます。

  12. 329 名無しさん 2019/09/24 12:09:04

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  13. 330 口コミ知りたいさん 2019/09/24 12:20:41

    >>329 名無しさん

    そうですか。
    高気密高断熱夏暑いで検索すると私と言ってる事と同じ事しかどのサイトでも書いて有りませんよ。

  14. 331 匿名さん 2019/09/24 13:29:07

    >>328 口コミ知りたいさん

    >高気密高断熱の家は基本的に冬場を主に考えられた作りですので

    夏場にも断熱は効きますよ?

  15. 332 匿名さん 2019/09/24 13:32:30

    >>328 口コミ知りたいさん
    換気も熱交換、されないのは高高ではないと?

  16. 336 通りがかりさん 2019/09/24 20:39:40

    >熱が篭り窓を開けて涼しい外気を取り入れ換気するかエアコンで温度を下げるかしないとずっと暑い室内状態が続きます。

    換気すればいいだけの話でしょ、何か問題でもあるの?
    外が涼しいということは、エアコンを動かしても大して電気代はかからないはずだし、高高だから年間の電気代は安いはずだし

    今住んでるRCマンションがちょうどそんな感じだけど、冬はほとんど暖房がいらないし、初夏のころは外気の最高気温が35度位でも室内の温度は29度位までしか上がらないので、年間の電気代はすごく安い。
    今の季節だと、早朝に窓を開けて換気扇を回すと涼しくなる。しかも日中の温度上昇は限定的、つまり室内の温度変化が少ないから快適。

  17. 343 口コミ知りたいさん 2019/09/24 22:44:53

    >>336 通りがかりさん

    話の趣旨を間違えてるね。
    そして高高の話ししてるのにマンション住まいですか。
    マンションは熱伝導の高いコンクリートで上下左右の部屋から熱源を貰うので何の参考にもなりません。

  18. 351 通りがかりさん 2019/09/25 08:32:05

    [No.318~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・有益な情報を含まない内容
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除されたレスへの返信

  19. 352 断熱材について 2019/10/20 07:41:20

    ナカムラレキセイのもりしたよういちさんにたずねてみてはいかがですか?
    全日空の父親をもつ、キタワキエミさんに聞いてみてはいかがですか?
    詳しいみたいですよ。

  20. 353 匿名さん 2019/10/25 12:20:49

    ウレタンフォームは100倍と30倍があって、100倍はダメだって言う話があるのですが、本当ですか?
    https://chikalab.net/articles/364

    100倍=軟質なんですか??違うような気がしますが。
    全般的に根拠が乏しく、内容が薄いように感じますが、どうなのでしょうか?
    信じて良いですか?今のところ信じ難いです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての断熱材]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス橋本
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円~6698万円

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    4,928万円~6,238万円

    3LDK~4LDK

    66.15m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,028万円~5,398万円

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1、986-6

    1LDK・2LDK

    32.87㎡・45.61㎡

    未定/総戸数 32戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5858万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円~8,848万円

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,200万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸