- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると、連投ですか?
低層賃貸火炎地獄に道連れは、御免です。
東京都防災ホームページ:東京都の対策 - 地震の被害想定
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf
を見て、しっかりと安全な地域を見極めましょうね。
猫ひろしは余分。
安普請の大規模団地を高値掴みしと発狂。
どうせオマエが払ってるわけじゃないからいいだろ。
オマエは無収入プータローなんだし。
低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると、すごくうろたえてますね。連投ぶりでわかってしまいます。
それほど、真実がでるのが怖いのですか?低層賃貸火炎地獄道連れ計画がばれてしまうからですね。
そんな道連れ計画にだまされる検討者はいませんよ。お気の毒。
さー、みんな決起せよーっ!
今こそ団結総力戦の時がきた
豊洲を高級と思って貰おうぞーっ
割安で液状化で土壌汚染で
そして足立ナンバーで、さらに
言い訳ばかり…って事を忘れて貰おーっ
それじゃいくぞー、みんなイイナっ、
せーの、えい えい おーっ!
東京都中央区勝どきにある国内最大級の58階建 てマンション、ザ・トーキョー・タワーズ。
10月 21日、居住者向けの防災説明会が開かれた。
「大地震が起きたらエレベーターも電気も止ま る。最悪1カ月の籠城生活を覚悟してほしい」。
管理組合で防災を担当する本瀬正和さん(61)は 住人にこう訴えた。
■階段で物資運搬 説明会では大震災時にマンションがどのような 状況に陥るかをスライドを使いながら説明した。
現実を直視してもらおうと、都や中央区の被害想 定をもとにタワーズの想定死者数も公表した。
東日本大震災を受けて、管理組合を中心に防災 マニュアルを見直している。今回の説明会はその 一環だ。
「知らないことばかりだった」と参加し た70歳の女性は話す。 2008年 に完成したこのマンション2棟には約 8000人が暮らす。
耐震性は十分だが、周囲は海で 囲まれ、2棟のタワーにはそれぞれ階段が2カ所 ずつしかない。
エレベーターが止まったら重傷者をどう運び出 せばよいのか。橋が崩れて孤立したらどうなるの か。
建物内に備蓄できる食料と水は約1日分。仮 に物資が届いても大量の食料を階段で運ぶのは 「極めて困難だ」と本瀬さんは漏らす。
管理組合の島田誠也理事長(75)らは行政機関 に防災対策について相談し、ショックを受けた。
低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると、すごくうろたえてますね。連投ぶりでわかってしまいます。
それほど、真実がでるのが怖いのですか?低層賃貸火炎地獄道連れ計画がばれてしまうからですね。
そんな道連れ計画にだまされる検討者はいませんよ。お気の毒。
首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html
の「東京都の新たな被害想定について~首都直下地震等による東京の被害想定~」
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf
の第1部 被害想定結果
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part1.pdf
などを見て検討しましょうね。自分の目でしっかりと確かめれば、自ずとどこを選ぶべきかわかるでしょう。ご自身の判断が大切です。
------
2.ゆれ・液状化による被害の特徴
2.1 東京湾北部地震における被害の特徴
・ フィリピン海プレートの深さ分布に関し、プレート上面が従来の想定より浅かったという新しい知見をとり入れて検証した結果、震度 7 の地域が発生するとともに、震度6 強の地域が区部の約 7 割に広がった。
・ このため、ゆれによる建物倒壊や火災延焼などを原因とする人的被害が発生し、冬 18時、風速 8m/s において、約 9,700 人の死者が発生すると想定される(今回の想定地震の中で最大)。また、区部東部では、軟弱地盤が厚く堆積して地震動が増幅されやすく、液状化の被害も発生しやすいことなどから、ゆれや液状化による被害が想定される。
・ 強いゆれの範囲は広がったが、前回調査と比べ、耐震性が低い昭和 56 年以前の木造建築棟数が大幅に減尐した(131 万 8948 棟→96 万 5584 棟)ことから、建物被害については減尐した。
図表 都内の建物現況の増減(固定資産税台帱ベース)
(略)
2.2 多摩直下地震における被害の特徴
・ フィリピン海プレートの深さ分布に関し、プレート上面が従来の想定より浅かったという新しい知見をとり入れて検証した結果、震度 7 の地域が発生するとともに、震度 6 強の地域が多摩の約 4 割に広がった。また、震度 6 強の強いゆれの地域が市部を中心に分布しており、死者数約 4,700 人の人的被害、約 7.6 万棟の建物被害が生じると想定される。
・ 市部の人口が約 400 万人であることから、激甚な被害の影響を受ける人口は東京湾北部地震よりは尐ないと想定される。
2.3 元禄型関東地震における被害発生の特徴
・ 都の南東部の人口密度が高い地域で、震度 6 強以上、場所により震度 7 の強い地震動の発生が想定されており、都全体で最大で死者約 5,900 人と東京湾北部地震に次ぐ被害が想定される。
2.4 立川断層帯地震における被害発生の特徴
・ 立川断層帯地震では、被害が発生する震度 6 弱以上の地域が概ね市部のみに限定されている。
・ 震度 7 の領域は、4 つの地震の中で最大面積であるが、人口密集地域における震度6 以上の面積が比較的尐なく、死者数は 4 つの地震の中で最小の約 2,600 人と想定される。
3.木造住宅密集地域における火災延焼被害の特徴
・ 区部西部から南西部にかけての環状 7 号線と 8 号線の間を中心とする地域や区部東部の荒川沿いの地域は、木造住宅密集地域が大規模に連担しており、火災延焼被害を受けやすい地域特性を有している。
・ このため、区部において震度 6 強以上の強い地震動が想定される東京湾北部地震では、これらの地域を中心に大規模な火災延焼被害が想定され、4 つの地震の中でも最大となる焼失棟数約 20 万棟、約 4,100 人の死者が想定される。
4.津波による被害の特徴
・ 東京湾北部地震及び元禄型関東地震のいずれの地震においても、河川及び海岸の堤防を越えるような津波高は想定されない。
・ しかし、元禄型関東地震において水門が閉鎖されなかった場合には、河川遡上等による浸水被害が生じる。
・ 浸水深は概ね 1m未満であり、全壊約 200 棟、半壊約 2,300 棟と想定される一方、死者の発生は想定されない。
------
低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると、すごくうろたえてますね。連投ぶりでわかってしまいます。
それほど、真実がでるのが怖いのですか?低層賃貸火炎地獄道連れ計画がばれてしまうからですね。
そんな道連れ計画にだまされる検討者はいませんよ。お気の毒。
首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html
の「東京都の新たな被害想定について~首都直下地震等による東京の被害想定~」
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf
の第1部 被害想定結果
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part1.pdf
に木造、非木造の全壊建物棟数の分布図が掲載されています。
どこが危ないかしっかり見極めましょう。
〉〉177
可哀想に、騙されて豊洲に35年ローン組んでマンション購入してしまったんだなぁ?!
その直後に震度5で液状化に、土壌汚染の深刻な発覚やら、そりゃ
そりゃキツいよな、1人きりで必死にポジを叫び続けたくもなるよなぁ、そりゃたしかに、悔しいのう、辛いのう、たまらんのう(ToT)
低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると、すごくうろたえてますね。連投ぶりでわかってしまいます。
売れないと大変ねえ。
自分の苦境を敵視する相手に転嫁して精神の平静をはかろうとする。
重症メンヘラの典型的行動パターンだよウメタテ ーゼ。
釣られて行って見ればわかる。
まだあちこち311の修理終わってないくらいだから。
そんなんでも買いたくなる人がいるかどうか。
はいはい。
大変だな。豊洲をネガるのも。
住宅選びは、安心安全な場所をまず選ぶことから。
首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html
の「東京都の新たな被害想定について~首都直下地震等による東京の被害想定~」
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf
の第1部 被害想定結果
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part1.pdf
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
最終更新日:平成24(2012)年6月29日
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm