東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸)の事をはなしましょう76」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸)の事をはなしましょう76
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:32:41
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです

[スレ作成日時]2012-11-16 16:29:27

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸)の事をはなしましょう76

  1. 167 匿名さん 2012/11/17 18:09:55

    低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると、連投ですか?

    低層賃貸火炎地獄に道連れは、御免です。

    東京都防災ホームページ:東京都の対策 - 地震の被害想定
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf
    を見て、しっかりと安全な地域を見極めましょうね。

    1. 低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると...
  2. 168 匿名さん 2012/11/17 18:10:29

    猫ひろしは余分。

  3. 169 匿名さん 2012/11/17 18:13:45

    安普請の大規模団地を高値掴みしと発狂。

    どうせオマエが払ってるわけじゃないからいいだろ。
    オマエは無収入プータローなんだし。

  4. 170 匿名 2012/11/17 18:16:03

    さー、みんなーっ

    豊洲が足立ナンバーなのも、

    震度5で液状化しちゃうのも、

    ゴミで埋め立てて土壌汚染なのも

    海抜0地帯で津波ヤバそうなのも

    実はみーんな、豊洲がセレブ過ぎて

    豊洲に世界のセレブが1ヶ所に

    みんなセレブが集中しないように

    液状化も、土壌汚染も、足立ナンバーも

    その為に講じた、ハンデなのです!


    これ、内緒でお願いしますね、

    あくまで噂なので、オフレコで

  5. 171 匿名さん 2012/11/17 18:19:56

    低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると、すごくうろたえてますね。連投ぶりでわかってしまいます。

    それほど、真実がでるのが怖いのですか?低層賃貸火炎地獄道連れ計画がばれてしまうからですね。

    そんな道連れ計画にだまされる検討者はいませんよ。お気の毒。


  6. 172 匿名 2012/11/17 18:20:37

    さー、みんな決起せよーっ!

    今こそ団結総力戦の時がきた

    豊洲を高級と思って貰おうぞーっ

    割安で液状化で土壌汚染で

    そして足立ナンバーで、さらに

    言い訳ばかり…って事を忘れて貰おーっ

    それじゃいくぞー、みんなイイナっ、

    せーの、えい えい おーっ!

  7. 173 匿名 2012/11/17 18:26:21

    助けて下さい。どうか信じて下さい、豊洲はセレブなんです、誰か助けて下さい、豊洲はみんなは知らないせけど真相はセレブなんですと皆を説得して下さい、どうかお願いです。もう豊洲がマンハッタンなみじゃないと思うのやめてください、豊洲はニューヨークなみと信じて下さい、どうかお願いします。誰か、一緒に皆を説得して下さい。お願いします。お願いします。

  8. 174 匿名 2012/11/17 18:29:41

    助けて!
    豊洲が震度5で90ヶ所で液状化し、
    ゴミやヘドロで埋め立てたので、
    土壌汚染が深刻な問題になって
    そんで豊洲は海抜0で津波ヤバくて
    そして足立ナンバーなのがバレた件
    助けて!

  9. 175 匿名さん 2012/11/17 18:34:27

    東京都中央区勝どきにある国内最大級の58階建 てマンション、ザ・トーキョー・タワーズ。
    10月 21日、居住者向けの防災説明会が開かれた。

    「大地震が起きたらエレベーターも電気も止ま る。最悪1カ月の籠城生活を覚悟してほしい」。

    管理組合で防災を担当する本瀬正和さん(61)は 住人にこう訴えた。

    ■階段で物資運搬 説明会では大震災時にマンションがどのような 状況に陥るかをスライドを使いながら説明した。
    現実を直視してもらおうと、都や中央区の被害想 定をもとにタワーズの想定死者数も公表した。

    東日本大震災を受けて、管理組合を中心に防災 マニュアルを見直している。今回の説明会はその 一環だ。

    「知らないことばかりだった」と参加し た70歳の女性は話す。 2008年 に完成したこのマンション2棟には約 8000人が暮らす。

    耐震性は十分だが、周囲は海で 囲まれ、2棟のタワーにはそれぞれ階段が2カ所 ずつしかない。

    エレベーターが止まったら重傷者をどう運び出 せばよいのか。橋が崩れて孤立したらどうなるの か。

    建物内に備蓄できる食料と水は約1日分。仮 に物資が届いても大量の食料を階段で運ぶのは 「極めて困難だ」と本瀬さんは漏らす。

    管理組合の島田誠也理事長(75)らは行政機関 に防災対策について相談し、ショックを受けた。

  10. 176 匿名 2012/11/17 18:36:44

    ↑ これに、さらに液状化もだろ、豊洲は((((;゜Д゜)))

  11. 177 匿名さん 2012/11/17 18:37:30

    低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると、すごくうろたえてますね。連投ぶりでわかってしまいます。

    それほど、真実がでるのが怖いのですか?低層賃貸火炎地獄道連れ計画がばれてしまうからですね。

    そんな道連れ計画にだまされる検討者はいませんよ。お気の毒。

    首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

    の「東京都の新たな被害想定について~首都直下地震等による東京の被害想定~」
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf

    の第1部 被害想定結果
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part1.pdf

    などを見て検討しましょうね。自分の目でしっかりと確かめれば、自ずとどこを選ぶべきかわかるでしょう。ご自身の判断が大切です。

    ------
    2.ゆれ・液状化による被害の特徴

    2.1 東京湾北部地震における被害の特徴
    ・ フィリピン海プレートの深さ分布に関し、プレート上面が従来の想定より浅かったという新しい知見をとり入れて検証した結果、震度 7 の地域が発生するとともに、震度6 強の地域が区部の約 7 割に広がった。

    ・ このため、ゆれによる建物倒壊や火災延焼などを原因とする人的被害が発生し、冬 18時、風速 8m/s において、約 9,700 人の死者が発生すると想定される(今回の想定地震の中で最大)。また、区部東部では、軟弱地盤が厚く堆積して地震動が増幅されやすく、液状化の被害も発生しやすいことなどから、ゆれや液状化による被害が想定される。

    ・ 強いゆれの範囲は広がったが、前回調査と比べ、耐震性が低い昭和 56 年以前の木造建築棟数が大幅に減尐した(131 万 8948 棟→96 万 5584 棟)ことから、建物被害については減尐した。


    図表 都内の建物現況の増減(固定資産税台帱ベース)
    (略)

    2.2 多摩直下地震における被害の特徴

    ・ フィリピン海プレートの深さ分布に関し、プレート上面が従来の想定より浅かったという新しい知見をとり入れて検証した結果、震度 7 の地域が発生するとともに、震度 6 強の地域が多摩の約 4 割に広がった。また、震度 6 強の強いゆれの地域が市部を中心に分布しており、死者数約 4,700 人の人的被害、約 7.6 万棟の建物被害が生じると想定される。

    ・ 市部の人口が約 400 万人であることから、激甚な被害の影響を受ける人口は東京湾北部地震よりは尐ないと想定される。

    2.3 元禄型関東地震における被害発生の特徴

    ・ 都の南東部の人口密度が高い地域で、震度 6 強以上、場所により震度 7 の強い地震動の発生が想定されており、都全体で最大で死者約 5,900 人と東京湾北部地震に次ぐ被害が想定される。

    2.4 立川断層帯地震における被害発生の特徴

    ・ 立川断層帯地震では、被害が発生する震度 6 弱以上の地域が概ね市部のみに限定されている。

    ・ 震度 7 の領域は、4 つの地震の中で最大面積であるが、人口密集地域における震度6 以上の面積が比較的尐なく、死者数は 4 つの地震の中で最小の約 2,600 人と想定される。

    3.木造住宅密集地域における火災延焼被害の特徴

    ・ 区部西部から南西部にかけての環状 7 号線と 8 号線の間を中心とする地域や区部東部の荒川沿いの地域は、木造住宅密集地域が大規模に連担しており、火災延焼被害を受けやすい地域特性を有している。

    ・ このため、区部において震度 6 強以上の強い地震動が想定される東京湾北部地震では、これらの地域を中心に大規模な火災延焼被害が想定され、4 つの地震の中でも最大となる焼失棟数約 20 万棟、約 4,100 人の死者が想定される。

    4.津波による被害の特徴

    ・ 東京湾北部地震及び元禄型関東地震のいずれの地震においても、河川及び海岸の堤防を越えるような津波高は想定されない。

    ・ しかし、元禄型関東地震において水門が閉鎖されなかった場合には、河川遡上等による浸水被害が生じる。

    ・ 浸水深は概ね 1m未満であり、全壊約 200 棟、半壊約 2,300 棟と想定される一方、死者の発生は想定されない。

    ------

  12. 178 匿名さん 2012/11/17 18:43:42

    低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると、すごくうろたえてますね。連投ぶりでわかってしまいます。

    それほど、真実がでるのが怖いのですか?低層賃貸火炎地獄道連れ計画がばれてしまうからですね。

    そんな道連れ計画にだまされる検討者はいませんよ。お気の毒。

    首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

    の「東京都の新たな被害想定について~首都直下地震等による東京の被害想定~」
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf

    の第1部 被害想定結果
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part1.pdf

    に木造、非木造の全壊建物棟数の分布図が掲載されています。

    どこが危ないかしっかり見極めましょう。


    1. 低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると...
  13. 179 匿名 2012/11/17 18:49:46

    〉〉177
    可哀想に、騙されて豊洲に35年ローン組んでマンション購入してしまったんだなぁ?!
    その直後に震度5で液状化に、土壌汚染の深刻な発覚やら、そりゃ
    そりゃキツいよな、1人きりで必死にポジを叫び続けたくもなるよなぁ、そりゃたしかに、悔しいのう、辛いのう、たまらんのう(ToT)

  14. 180 匿名さん 2012/11/17 19:20:30

    低層賃貸不動産屋に都合の悪い資料が出ると、すごくうろたえてますね。連投ぶりでわかってしまいます。

    売れないと大変ねえ。

  15. 181 匿名さん 2012/11/17 20:49:47

    自分の苦境を敵視する相手に転嫁して精神の平静をはかろうとする。
    重症メンヘラの典型的行動パターンだよウメタテ ーゼ。

  16. 182 匿名さん 2012/11/17 21:06:30

    釣られて行って見ればわかる。
    まだあちこち311の修理終わってないくらいだから。
    そんなんでも買いたくなる人がいるかどうか。

  17. 183 匿名さん 2012/11/17 21:59:05

    23区版のタワマン検討者が多いこの場で、木密とか、多摩とか・・・T洲民は誰と戦ってるんだ?(笑)

  18. 184 匿名さん 2012/11/17 22:28:31

    はいはい。

    大変だな。豊洲をネガるのも。

    住宅選びは、安心安全な場所をまず選ぶことから。

    1. はいはい。大変だな。豊洲をネガるのも。住...
  19. 185 匿名さん 2012/11/17 22:29:05

    はいはい。

    大変だな。豊洲をネガるのも。

    住宅選びは、安心安全な場所をまず選ぶことから。

    首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

    の「東京都の新たな被害想定について~首都直下地震等による東京の被害想定~」
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/20120418gaiyou.pdf

    の第1部 被害想定結果
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part1.pdf

    1. はいはい。大変だな。豊洲をネガるのも。住...
  20. 186 匿名さん 2012/11/17 22:36:34

    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
    最終更新日:平成24(2012)年6月29日

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    1. 地震に関する地域危険度測定調査(第6回)...

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸