東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸)の事をはなしましょう76」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸)の事をはなしましょう76
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:32:41
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです

[スレ作成日時]2012-11-16 16:29:27

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸)の事をはなしましょう76

  1. 100 匿名さん 2012/11/17 12:04:00


    海溝型地震の長期評価

    地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)

    http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_kaiko.htm



    各所別に分析されています。

  2. 102 匿名さん 2012/11/17 12:07:15

    人気スレですね。

  3. 104 匿名さん 2012/11/17 12:07:35

    大量の売り物だね、売れるかな?、売れるかな?w 早くしないとw

  4. 105 匿名さん 2012/11/17 12:11:39


    震度5でこれだけダメージ受けて。

    たぶん躯体もあちこちダメージあるだろう。

    これで震度7がきたらどうなるか???

    1. 震度5でこれだけダメージ受けて。たぶん躯...
  5. 106 匿名さん 2012/11/17 12:15:26

    根拠だしたよ。


    2012/11/13 19:16 日本経済新聞

    ■巨大な「街」を地震が襲う 超高層マンションの死角
     東京都中央区勝どきにある国内最大級の58階建てマンション、ザ・トーキョー・タワーズ。10月21日、居住者向けの防災説明会が開かれた。

     「大地震が起きたらエレベーターも電気も止まる。最悪1カ月の籠城生活を覚悟してほしい」。管理組合で防災を担当する本瀬正和さん(61)は住人にこう訴えた。

    ■階段で物資運搬

     説明会では大震災時にマンションがどのような状況に陥るかをスライドを使いながら説明した。現実を直視してもらおうと、都や中央区の被害想定をもとにタワーズの想定死者数も公表した。

     東日本大震災を受けて、管理組合を中心に防災マニュアルを見直している。今回の説明会はその一環だ。「知らないことばかりだった」と参加した70歳の女性は話す。

     2008年に完成したこのマンション2棟には約8000人が暮らす。耐震性は十分だが、周囲は海で囲まれ、2棟のタワーにはそれぞれ階段が2カ所ずつしかない。

     エレベーターが止まったら重傷者をどう運び出せばよいのか。橋が崩れて孤立したらどうなるのか。建物内に備蓄できる食料と水は約1日分。仮に物資が届いても大量の食料を階段で運ぶのは「極めて困難だ」と本瀬さんは漏らす。

     管理組合の島田誠也理事長(75)らは行政機関に防災対策について相談し、ショックを受けた。地元の消防署に支援を求めたら「難しい」と言われた。近隣の小学校は収容能力が限られるため、中央区には「なるべく建物内にとどまるように」と頼まれた。

     「自助と住民同士の共助しか手はない」と島田さん。できることからやろうと、家庭用電気給湯器「エコキュート」に貯蔵されている水を非常時に飲む方法を説明したDVDを年内に全戸に配布する。東京海洋大が所有する船の電源から非常時に電力を供給してもらえるよう、同大と交渉している。フロアごとの交流会も始めた。

     ザ・トーキョー・タワーズのようなマンションはもはや、ひとつの「街」なのだろう。全国の1719の市町村のなかで人口が約1400番目に多い「行政機能を持たない街」(島田さん)にほかならない。

  6. 108 匿名さん 2012/11/17 12:17:15

    買えない貧乏人とか悪態ついてみたり…


    売り渋ってるとか言ってみたり…


    安いうちに買えとか言ってみたり…



    おもしろいね。

  7. 109 匿名さん 2012/11/17 12:25:18

    上がったって言うのもあるね、それ聞いたら買いたくないよなww

  8. 111 匿名さん 2012/11/17 12:27:31

    豊洲は人気地域になっちゃいましたからねぇ・・、のお調子で切り返してくるよ。キチガイだから

  9. 112 匿名さん 2012/11/17 12:29:26

    豊洲住民は、全員このスレ見てるね。

  10. 114 匿名さん 2012/11/17 14:14:21

    高層マンションではなく、高層ビルのオフィスに5年ほど勤務したことがあるのだけど、
    その間、あまり体調は良くなかった。
    35F建てのオフィスビルの24F(高層マンションの30F相当)、高さが約100m。
    鼻炎を持病に持っているため鼻の通りが良くなく、高速エレベーターで一気に24Fまで
    上がると耳が抜けない、飛行機に乗ったときのように。
    鼻をつまんで耳抜きをすれば直るけど。

    そのビルが海岸に近かったせいもあり、冬の風が強いときにすごくゆっくりとしたテンポで
    ビルがしなるのが、角の窓際に立つとわかるのが結構気持ち悪かったかな。
    当然、高いところが苦手は社員は窓際に近づかない。僕は平気だったけど。

    最近は、全然違うビルの12F(マンションで15F相当)に1年半ほどいたけど、こちら
    は全然問題なかった。景色もほどほどだったし。

    体が頑強に出来ている人はどんなところに住んでも問題ないと思うけど、周りの人と比べて自分
    が「少し過敏かな」って思う人は高層階に住むのは避けた方が賢明だと思う。
    高速エレベーターで一気に一気圧違うところへ移動するのはそれなりに体に負荷がかかると思う。

    ただ、地上から離れれば離れるほど、地べたの騒音が聞こえなくなるのはメリット。

  11. 115 匿名さん 2012/11/17 14:15:18

    >113
    あえてそんな地域買うってどんだけ罰ゲーム・・・

  12. 116 匿名さん 2012/11/17 14:23:16

    タワーマンションについてはよく確認しよう。
    低層階と高層階での違いもある。リスクをきちんと調べて容認した上で購入する必要があろう。

    ・構造的に保障されているのか?長期に渡る維持管理が不明である。
     修繕費が突然高騰しだすことは無いのだろうか?

    ・軽量化のため、高層階に行くほど柱や梁が細くなり壁も薄くなることが多い。
     隣の声や上下階の生活騒音も結構聞こえる可能性がある。

    ・同じマンションでも、低層の維持管理費は高層と変わらないことが多い。
     (どちらかというと広さ)

    ・同じマンションでも、高層の階高は低層よりも低いことがある。
     (逆に最上層ではまた高くなったりもする)

    ・景観は一時は良くても、飽きが来たらどう感じるだろうか?
     不安感は出てこないか?

    ・視界の広さ、隣のタワーマンションから十分な距離があるか?
     覗かれるようなことも当然あり得る。

    ・風は大丈夫か?強風でベランダを楽しみたい人は向かないかもしれない。
     また風を叩く音も気になる点である。

    ・上層階に住んでいると曇りか雨か天気がよくわからない。

    ・揺れ、長周期地震動は覚悟しているか?家具は固定できるか?

    ・天災の際は部屋にじっとしているか、外に出たら階段で登るのは大変なので
     当分戻れないこともある。また消防車両のはしごは届かない。

    ・エレベータの数が100戸に1機などの物件も存在する。
     通勤時など待ち時間は大丈夫であろうか?(エレベータの速度は早い)

    ・気圧の変化が身体に負担をかけるという話もある。自覚する例としては耳の違和感など。
     長期的な健康への影響は未知数。(標高ではなく高さの変化という点)

    ・高層階は携帯電話は使用できるか?補助のアンテナ等の設備は十分であろうか?

  13. 118 匿名さん 2012/11/17 14:40:00

    >>117
    いつも監視、ご苦労様です

  14. 119 匿名さん 2012/11/17 14:50:00

    あほでんねん。

  15. 120 匿名さん 2012/11/17 14:56:59

    ネガする人は、まず、自分の住んでいるところを紹介してから、発言することにすれば、もう少し、まともなネガできるんじゃないかなあ。

  16. 121 匿名さん 2012/11/17 15:18:06

    ここよりいいとこに住んでるとネガ

    ここよりひどいとこに住んでるポジ

    これって当たり前のことだからいつまで経っても平行線だよ

  17. 122 匿名 2012/11/17 15:20:58

    ほんっと楽しいスレですね♪

    ムキになってるポジティブさんが面白い。わたしの想像、ほんとすみません勝手なプロファイリング

    1.出身は関西
    2.特定の****の関係者
    3.関西に帰るためいずれ売らなきゃいけないから値下がりに敏感
    4.年齢は40〜50代で意外に歳を食ってる
    5.性別は女性
    6.写真を貼付するのが大好き
    7.替え歌は本人が気に入ってるわりにたいしたことない
    8.実は東京に土地勘がない
    9.夕焼けが好き
    10.豊洲は好きだがいずれ売る気である


    いかがでしょう?

  18. 124 匿名さん 2012/11/17 15:30:00

    >121
    そんなことないよ。
    ここより良いところに住んでる人は、民度が高いはずだから、
    他の地域をネガしたりしないよ。
    そもそも興味ないから、このスレに来ないでしょう。
    ネガしてる人は、買えない人だよ。

  19. 125 匿名さん 2012/11/17 15:30:55

    >122
    どちらにお住まいですか?

  20. 126 匿名さん 2012/11/17 15:36:50

    >116
    家のタワマン、全部、問題なさそうだよ。
    ちなみに、携帯は、高層だけど、良く入ります。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸