一戸建て何でも質問掲示板「建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか?
  • 掲示板
こぴ [更新日時] 2025-02-12 12:39:26

はじめまして。

新築予定なのですが、多少の施工ミスが出るのは仕方ないことでしょうか?
何をもって施工ミスと見なすかにもよるのでしょうけど。。。

[スレ作成日時]2007-04-14 00:31:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか?

  1. 102 匿名さん 2009/09/16 16:18:40

    全て見直してもらいたいですね、政党も変わった事だし、
    業界にメスを入れてください。

  2. 103 匿名さん 2009/09/16 21:26:50

    古いスレッドですが、こちらのほうがよほど参考になる内容満載だと思います。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11448/

  3. 104 匿名さん 2009/09/20 04:01:27

    >>102

    初めて家を建てるような施主の殆どは、売買契約と請負契約の違いさえよくわかっていないと思います。
    HMや工務店はこの状況を利用して、自分達に都合の良い契約書を一見それとは判らないように上手く作る。
    例えば違約金とかね。これは決して心無いHMや工務店ばかりではなくて、請負契約の規制が緩いために、
    普通にやっているようなところの契約書でさえ、そういう傾向になっていると思います。

    知識の無い施主はそんな契約書を見せられても良く判らないから、愛想良くしてくれる営業を信じて
    言われるままに契約してしまう。それでトラブルになった時に初めて不利な契約だったと判り、
    悔しい思いをしている人達が少なからずいる。

    このような状況を行政で働いている人達は知っているが、しがらみがあってなかなか規制する
    動きが取れなかったんだと思う(そう思いたい)。政権交代は今までのしがらみを切る良い機会だから、
    心有る人たちが動いてくれる事に期待したいと思います。淡い期待ですけど。

  4. 105 入居済み住民さん 2009/09/20 04:27:50

    >>104
    請負契約の約款の不利益条項はみんな良くその意味を知らずにハンコを押しますよね。

    本来契約とは対等の立場で結ぶもの。
    最初からその権利を自ら守らず放棄してしまうのだからそれは施主が選択したことだ、という考え方をHMはしています。
    このことは義務教育で子供にきちんと教えるべきことなのです。
    国がその教育をしないのであれば親や親権者が家庭の中で責任を持って教えるのです。
    それが教育です。

    他人に期待し権利を自ら放棄するのは自己の責任放棄なので法はこれを保護しない、というのが法治社会のルールなのです。

    私は自分で契約書を用意して契約しました。例え相手がどんなに良い相手でも、それを拒む相手とは契約はしません。
    それが私の流儀だからです。

  5. 106 匿名さん 2009/09/21 01:28:35

    多くの業者、様々な人が関わっているので
    家一軒建つまでになんのミスもない、なんてことの方が
    珍しいのではないでしょうかね。

  6. 107 匿名さん 2009/09/21 09:50:55

    >>106

    ここは何のミスもしない業者を探すスレではない事は分っていると思いますが。

  7. 108 匿名はん 2009/09/21 12:13:51

    106さんはミスがお好きなんですか。

    私はミスは嫌いなので、

    「ではいったいどうしたらミスを最小限にできるか」を真剣に考えます。

  8. 109 足長坊主 2009/09/21 12:40:45

    煩悩の数(108)だけレスが入ったの。契約約款は対等な内容じゃ。違約金が業者有利なのは建主が思い上がらないための有効な措置じゃ。最近の建て主は揚げ足取りが多いからの。

  9. 110 匿名さん 2009/09/21 13:15:49

    建築業界だけでなく
    どんな業界でもミスはあるでしょう?

  10. 111 入居済み住民さん 2009/09/21 15:12:28

    110さんはミスがお好きなんですか。

    私はミスは嫌いなので、

    「ではいったいどうしたらミスを最小限にできるか」を真剣に考えます。

  11. 112 匿名さん 2009/09/21 16:57:03

    >>105
    >本来契約とは対等の立場で結ぶもの。
    理想ですが難しい事ですよ。契約に関する教育など受けてこなかった多くの一般人は、
    愛想のいい営業マン(ウーマン)を信じて、簡単に契約してしまいます。105さんのような方は
    例外中の例外ですよね。(もしかして、以前に相当痛い目に会ったとか)

    105さんの言われているのは、弱肉強食の論理だと思います。ケースによっては一理ある
    場合もあるでしょう。でも多くの人が同じような落とし穴に陥る状況は、社会として
    見過ごす事は出来ないと思います。

    別に注文住宅に限った話ではなく、高級羽毛布団や英会話スクール、金融商品などなど、
    今までにも様々な事件があって、その度に規制がされてきました。個人の注文住宅にも、
    もう少しだけルールが必要なのじゃないかって思います。

  12. 113 匿名さん 2009/09/21 16:58:13

    >>106、107、108、110

    ミスは避けられないにしても、それにどう対処するかが問題だと思います。ミスを認めて、
    真摯に対応するか。それとも責任を棚上げして、施主におっかぶせるか。前者のような
    所ばかりなら、こういう議論も出てこないと思います。現実は後者のような所も多いのでは?

  13. 114 匿名さん 2009/09/21 16:59:42

    >>109

    >違約金が業者有利なのは建主が思い上がらないための有効な措置じゃ。
    こういう考えの方がいるから、業界の信用が落ちるんですよ。
    足長坊主さんは本名を明かして、正々堂々とこういう事が言えますか?

  14. 115 匿名はん 2009/09/21 22:16:09

    >>114さん
    足長さんは傾いたんですよ。
    わからないかな?


  15. 116 匿名さん 2009/09/22 00:16:06

    113さんのおっしゃること、ごもっともだと思います。
    そういう企業は淘汰されてほしい。
    でも一方で、
    ささいなミスも何でも値引きさせないと気がすまないという施主も(この掲示板では)多いのでは
    真摯な対応をする企業がバカを見るというもの。
    互いに人間的に対応できないものですかね。(私は施主ですのでお間違えないように)

  16. 117 匿名さん 2009/09/22 02:11:55

    >>116
    >ささいなミスも何でも値引きさせないと気がすまないという施主も(この掲示板では)多いのでは
    ささいなミスと思って思考停止してしまうか。ミスはミスだと受け入れて対応し、再発防止を
    考えるかが分かれ目ですね。

    例えば車や家電製品でも、ちょっとしたキズで、交換や値引きを要求してくるお客はいる。
    使っていれば、すぐにキズは付くのにね。でもそれを不手際と認識して対応してきたから、
    日本の工業製品の品質は高くなって競争力も付いたのだと思う。外注も含めて非常に多くの
    人間が係り、しかも現場施工の住宅で工業製品なみの品質は所詮無理かもしれません。でももっと
    努力して欲しいと思います。

    現状は、対応の仕方も含めて相対的にレベルが低いんですよ。住宅の建築を請負える所が
    中小含めて非常に数が多いから、一部がイメージを著しく悪くしているという傾向はあると思います。
    でも工業製品は一般に製造と販売が別の企業。販売はお客の方をみて商売しているが、
    住宅は販売と設計・施工が同じか、同じグループって事が多いから、営業が100%お客の方を見て
    仕事をしている気がしない。
    だから、販売、設計、施工の分離と、淘汰が必要だって思うんです。

  17. 118 デベにお勤めさん 2009/09/22 02:17:37

    建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか?

    はい、そうです。終わり。

  18. 119 匿名さん 2009/09/22 03:36:17

    工業製品と比べる時点で間違ってる。
    感性ですよ。

  19. 120 サラリーマンさん 2009/09/22 07:48:15

    >建築では多少の施工ミスがあるのが普通ですか? はい、そうです。終わり。

    この感性の業界この際だからいっぺん潰した方が良い。マジで。救済不要。世の中その方が明るくなる。

  20. 121 匿名さん 2009/09/22 09:10:08

    自分で会社興されたらいかが?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里III
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸