住宅設備・建材・工法掲示板「基礎が心配です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎が心配です
  • 掲示板
建築中 [更新日時] 2025-04-30 13:56:56
【一般スレ】一戸建ての基礎| 全画像 関連スレ RSS

2日(火)に上棟を予定しています。もう時間がありません。
今日、現場へ行って基礎の仕上りを見てきましたが、状態が良くないように思います。
ベースと立ち上がりのつなぎ部分は、コンクリートの流れ出し・ボロボロで空洞(?)有・つなぎ(ベースと立ち上がり)のズレ等があります。立ち上がりのコンクリートには欠けもありました。
以前からも心配な事はいくつもありました。
立ち上がりの鉄筋が型枠の中心から大きくズレていることを聞くと、「四角いプラスチックを両側から入れて抑えるので中心に入ります」のと回答。(でも、根元が中心に入っていないのでは???私もよく確認しなかったことを後悔しています。)
ベースコンクリートが入った日の翌日現場に行くと、もう既に枠は外れていて、立ち上がりの型枠の殆どが設置されている状態でした。24時間も経たずに枠が外され、人や物が乗って問題なかったのか聞くと、「通常よりも良いコンクリートを使用しているので問題ありません。第三者機関による強度のチェックも入ります」との回答でした。
アンカーボルトも固定を希望しましたが、作業上の理由から田植え方式になりました。
こちらも素人なので「問題なし」との説明を信用するしかありませんでしたが、この仕上がりに、やはり工事全体が心配になってしまいました。
このまま上棟へ進んで問題ないでしょうか?ご意見をよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-10-01 00:46:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎が心配です

  1. 82 匿名さん 2016/07/04 02:04:55

    悲しいですが、建売の現実とはそんなものです。

    バイブも適当でジャンカだらけです。
    1億超えるような物件でも同じです。

    うるさい施主がいなければ早く終わらせるのみです。
    どうせ、モルタル塗ればバレません。

  2. 83 匿名さん 2016/07/04 04:17:09

    >>82
    途中で発覚して見過ごして良い理由にはなりませんねぇ

  3. 84 匿名さん 2016/07/04 08:23:29

    >80です

    では言い方を変えましょう

    >66の写真について
    施工性を良くするために柔らかめの生コンを使用しております
    よって端部から生コンがはみ出すことはよくある事です
    心配ありません、型枠を外したのち補修いたします

    ホールダウン金物の歪みについては
    生コン打設時に使うバイブレーターが当たって
    ゆがむことは多々ある事です
    実際に柱へ設置すれば強度的に問題ありません
    多少まがっていても大丈夫ですよ

    ジャンガについても問題ありません
    弊社(建売業者)施工基準には合格しております
    強度的には問題ありませんよ

    型枠を外したばかりですから変に見えますが
    お引渡しの際には補修が完了しておりますから
    綺麗になっております

    と、言われてお終いです



    1回着用しただけで服が破れたとしても
    仕方ないねって商品を買っているんですよ
    建売っていう建物は

    たまたま縫製工場を見学して「えー?そんな雑な縫い方なの?」って
    言われても「安くするためには、そういうものです」って言われるし
    もっと丁寧に縫製しろってリクエストしたら
    もっと金出せって話です

  4. 85 匿名さん 2016/07/04 12:26:32

    モルタルで上塗り化粧するから、仕上がりはキレイになりますよ。

  5. 86 匿名さん 2016/07/04 13:16:31

    >>84
    住宅は近隣にも迷惑かける話だからね。
    洋服の例えに乗ったにしても乱暴すぎる。
    「危険は承知で壊れる確率の高い安普請しました。」
    その理屈で隣家は納得するのかな?

    実情がその通りだとしても、途中で発覚したなら許されないのでは?

  6. 87 匿名さん 2016/07/04 13:53:20

    建売の場合、途中で手抜きに気付いても我慢して住め。ってことか…。世知辛いね。

  7. 88 ビギナーさん 2016/07/05 04:58:37

    66です。
    返事が遅くなってすみませんでした。
    たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます。

    次回、現場に行ったときには土台が組まれていて、
    曲がっていたホールダウンはまっすぐになっていました。(曲げたのでしょうけど)

    ただずれた位置は直りません。
    建築士曰く、ここには筋交いが入るからずらしているとのこと。。。図面上は筋交いのない場所ですが。


    1. 66です。返事が遅くなってすみませんでし...
  8. 89 匿名さん 2016/07/07 00:39:01

    >86

    >84です
    隣家なんて建売業者には全く無関係です
    基準法上問題がなく、瑕疵保険の基準に合致していたら
    それが最低基準であっても「きちんと施工しました」って
    ことですから

    もちろん、それを購入した善意の第三者にも責任はありません
    どっちかっていうと「隣にそんな安普請の建物建てるなよ」と
    いちゃもんつける隣家がおかしい



  9. 90 通りがかりさん 2016/10/20 02:10:49

    >>77
    立ち上がり120!?
    今時そんな施工するとこないですよ!

    必要かぶり厚は4cmですが縦筋10mm主筋13mmの重なりで23ですよね
    120-23÷2=4cm以上ですがところがどっこい

    そんなきっちりど真ん中に鉄筋が通るなんて
    人のやることですからほぼ不可能です。

    立ち上がりは150が今の常識です。

  10. 91 ななし 2016/11/28 01:26:15

    ウチは基礎工事をやり直ししてもらいました。
    運悪く真夏のシャブコン打設でヒビだらけになり
    工務店に交渉して工事を中止、一度解体して再度型枠から組み直しです。

    工事を請け負うのは鳶職人です。
    コンクリート硬化の原理を全く知りません。
    悪意はないが経験則だけで仕事をしているので
    10年持ちこたえればいいとしか考えてません。

    本当に含水率を管理したコンクリートであれば
    200年は余裕で持ちます。
    関東大震災にも耐えた東京駅の基礎も固いコンクリートを竹で丁寧に突き固めています。

  11. 92 2016/12/05 19:35:24


    ホールダウンの位置は悪いな。
    柱に受け付けるけどズレ過ぎて受けが付かないよ。

  12. 93 2016/12/05 19:37:08

    ホールダウンは柱から10ミリ離しのセンター寄りじゃなきゃダメだよ。

  13. 94 2016/12/05 19:38:04

    後付けの同強度の金物があるから対処出来るけど

  14. 95 2016/12/05 19:43:05

    >>91
    夏にシャブくするのはわかるけど、シャブ過ぎと気温で収縮が強く割れたんだろうね。
    配合率が変わり過ぎたんだろうな。

  15. 96 2016/12/05 19:46:18

    基礎幅120は今も常識で基本だよ。
    スペーサーでセンターに補正するのだよ。
    ご心配なく。

  16. 97 2016/12/05 19:48:38

    >>88筋交い入れそうな場所に思うな。

  17. 98 2016/12/05 19:51:47

    >>66
    問題ないでしょ

  18. 99 2016/12/05 19:55:36

    >>88
    玄関脇の通し柱の所だよね、筋交い入れると思うけど、下駄箱が付くから窓もないだろし。

  19. 100 2016/12/14 02:32:26

    基礎の事で教えてください下さい。
    現在、家を新築中でベタ基礎で昨日ベースコンを打設しました。打設が終了したのが午前10時頃でその後午後4時くらいから雨が降り出し夜中は結構土砂降りの雨が朝方まで続きました。
    気温は神奈川なんで0度にはならないですが、打設後、養生もなにもしていかったので強度的に心配しています。ネットでも調べたみましたが冬の打設後の雨に関してはあんまり載ってなかったんで、よろしくお願いします。

  20. 101 匿名さん 2016/12/14 04:11:30

    >>100
    なんの問題もないですよ。むしろ歓迎すべき雨だったのでは?
    いいタイミングでしたね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

最近見たスレッド

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7830万円~1億5880万円

1LDK~3LDK

34.64m2~65.52m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸