東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ品川 ザ・レジデンス(旧称:港区港南二丁目計画 三井不動産レジデンシャル)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークホームズ品川 ザ・レジデンス(旧称:港区港南二丁目計画 三井不動産レジデンシャル)
匿名さん [更新日時] 2013-06-26 21:08:48

三井不動産レジデンシャルの分譲マンションです。
最寄駅は品川駅です。
分数表示はありませんけど11-12分だと思います。


http://goo.gl/maps/WhJrV
場所はイギン本社の道路向かい、天王洲デュープレックスの南側です。
以前はたぶん倉庫だった場所で、最近解体工事が終わったようです。

情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南2丁目9番2号
階数:地上16階建て
高さ:49.99m
着工予定:平成24年12月1日
完了予定:平成26年11月30日
建築主:三井不動産レジデンシャル
設計者:大林組
施工者:大林組

【公式URLを追加しました 2012/12/25 管理人】



こちらは過去スレです。
パークホームズ品川ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-15 16:57:51

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ品川ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 675 匿名さん

    >>670はばかだから相手にすんな

  2. 676 匿名さん

    673
    ところが最近は中古と新築の価格差が近いエリアが増えてるんだよ。港南は安かった時代のマンショ供給が多かったからかなり安い中古がたまに出てるけど。

  3. 677 匿名さん

    具体的に!

  4. 678 匿名さん

    自分で調べろ

  5. 679 匿名さん

    あのさあ、中古なんていいものは下手すりゃ即日売れちゃうから他の物件とじっくり比較検討なんかできないんだよ新築みたいに同一物件で面積、方角、価格のバランス見てある期日以降申し込み受け付けるとかじゃないからね。
    まあ中古がいい人は買えばいいけどここは個別物件スレだからそういう話はスレ違い。

  6. 680 匿名さん

    679へ
    そりゃ当たり前。いい中古物件は即売。そして港南中古との比較検討だからスレ違いにはならない。

  7. 681 匿名さん

    具体的物件ありつつの新築と中古の比較検討って現実的なのかなあ?中古のタイミングが合わないじゃん。買い付け証明出すか出さないかを新築の検討と同時にやるってこと?

  8. 682 匿名さん

    逆に新築本命で中古をペンチマークに使うってことかな?中古相場に比べて新築価格差がありすぎるから買わね。とかそんな感じなのかなあ。

  9. 683 匿名さん

    新築は宣伝始めてから登録受付までの期間が長いので
    中古と平行して比較検討は可能だけどね。

  10. 684 匿名さん

    新築、中古、賃貸含めて検討するのがベスト。結局新築が高くても一番よく見えるので新築がほしくなるんだよね。

  11. 685 匿名さん

    もちろん前提としてはそうなんだけど具体論に入るとそういう比較検討は無理だね、新築ならそもそもどの部屋にするかという比較もあるし、それが決まっても新築のこの部屋と中古のこの部屋どっちがいいかという比較は事実上できないに等しい。

  12. 686 匿名さん

    ここ何階くらいが良いと思う?高層階もいいけど5階くらいも運河側は良さそうだね。

  13. 687 匿名さん

    むしろ低層階が人気と聞きました。

  14. 688 匿名さん

    価格差が少ないから私は高層階検討してます。

  15. 689 匿名

    当たり前だけど地域内でここに住み替える人がいれば必ず中古は出る。だから新築発売と合わせて近隣中古を狙うという買い方もあるよ。

  16. 690 匿名さん

    そんなの待たなくても港南は中古がわんさかでるから日々見てればいい物件でるよ。たまにね。

  17. 691 匿名さん

    地域内からの住み替えとは限らないけど。

  18. 692 匿名さん

    近隣中古と比較してね。11分だとフェイバリッチと同じ立地。

  19. 693 匿名さん

    津波が運河から直撃してやばそうなパースだね。

  20. 694 匿名さん

    フェイバリッチ、申し訳ないが何が良いのか分からない立地。 
    中学が近いことくらい?

  21. 695 匿名さん

    フェイバリッチのいいのは安いとこだったね。

  22. 696 匿名さん

    フェイバリッチは品川駅からの距離が一緒と言いたかっただけです。一例です。

  23. 697 匿名さん

    ここはインターシティの中を通ると雨に濡れないしまあ気持ち的に公道歩くより近いね。

  24. 698 匿名さん

    インターシティ抜けたら徒歩何分くらいでマンションつきますか?

  25. 699 匿名さん

    インターシティ広いから、抜けたら5分ぐらいだね。

  26. 700 匿名さん

    それは抜けてから、でしょう。

  27. 701 匿名さん

    山手線ホームから歩いたら14分かかった。

  28. 702 匿名さん

    抜けるまで7分、抜けてから5分。
    私のイメージです。

  29. 703 匿名さん

    インターシティの中を通ると、当マンションから至近の出口(雨がかかる場所)はどこでしょうか。
    精肉工場あたり?

  30. 704 匿名さん

    どこだろうね。明日歩いてみるか。

  31. 705 匿名さん

    やっぱり遠いな。微妙ですな。

  32. 706 匿名さん

    エキュートにもできたけどブレッドワークスが近くていいね。

  33. 707 匿名さん

    どのタイプが人気ですか?

  34. 708 匿名さん

    80B。

  35. 709 匿名さん

    ブレッドワークスは美味しいの?

  36. 710 匿名さん

    80Bは高過ぎ。ならwct中古にした方がいい。

  37. 711 匿名さん

    人気ないのかな。

  38. 712 匿名さん

    Wctは専有部分はしょぼくてダメ

  39. 713 匿名さん

    それにしても、80Bは高い。

  40. 714 匿名さん

    200戸以上あるマンションの限られた15ですからね。ここは運河沿いの部屋は低層階でも眺望が抜けてるせいで階数による価格差が少ないから80Bはタワマンでいえばプレミアムフロアみたいな位置づけなのだと思います。
    その分他のプランは安いので差が大きく見えますね。
    私は価格は抽選にならないように高めにつけておりそれはそれで妥当と思いますが、グロス価格が7000万超えるのでリセール率はボラティリティ大だと考えます。まあ80Bを築浅で中古で売り出す人はあんまりいないだろうけどね。

  41. 715 匿名さん

    駅からちょっと歩きますがこういうルートなら良いですね。

    1. 駅からちょっと歩きますがこういうルートな...
  42. 716 匿名さん

    やだよ。やっぱり11分は11分じゃん。

  43. 717 匿名さん

    実際に歩いた方の写真ですか。ありがとうございます。屋根つきは経路のうち7-8分?

  44. 718 匿名さん

    屋根付き経路はそんなもんかな。インターシティホールまで屋根付きでいけるし冬は建物の中を歩けば寒くないですね。途中に本屋やドラッグストアもあって便利ですよ。
    それでも嫌な人はVタワーとかタワーフェイスのお古をどうぞ。

  45. 719 匿名さん

    下の地面を歩くのも悪くないよ

    1. 下の地面を歩くのも悪くないよ
  46. 720 匿名さん

    抜けてから食肉の横を歩くのがつらいですね。。

  47. 721 匿名さん

    Vタワーがベスト。でも高くて中古。

  48. 722 匿名さん

    別に辛くはねえな。所詮コーナンだろ?

  49. 723 匿名さん

    当時Vタワーと迷って高輪に買いました。

  50. 724 匿名さん

    Vタワーは5年前に事件があったからなあ。

  51. 725 匿名さん

    食肉市場はネックすぎる。移転しませんかね?

  52. 726 匿名さん

    土曜の朝近くの公園行ったら牛さんの鳴き声が。。。
    合掌。

    食肉市場が移転すれば大化けしそう。

  53. 727 匿名さん

    このマンションは割安?割高?

  54. 728 匿名さん

    割高か割安かは難しいですね。アベノミクスでマンション価格が急上昇するようであれば割安だろうし。。
    数年後になってみないとわかりません。私の感覚では割安でも割高でもない適正と思います。

  55. 729 匿名さん

    たしかに適性かもしれませんね。アベノミクスが肩透かしな場合はリセールは厳しいと思うけど。

  56. 730 匿名さん

    割安じゃないけど割高ってほどもない。70平米台で5000万台ってのはまあ妥当だが安くもない。妥当価格。

  57. 731 匿名さん

    運河側が旧海岸通側並みの値段なら欲しかったなー!残念だな。。

  58. 732 サラリーマンさん

    徒歩9分なら購入してました。

  59. 733 匿名さん

    728ですけど、意外にみなさんに賛同いただけましたね。でも、2004年ごろの湾岸戦争といわれた坪200以下の時代を知っているので本音としては高すぎると思ってます。

  60. 734 周辺住民さん

    これからこのエリアがどうなるのか興味あります。これから更に上がるのか、湾岸戦争時代の価格に逆戻りするのか・・・

  61. 735 匿名さん

    近隣の不動産業者はずっと前から暴落するって言ってるね。

  62. 736 匿名さん

    2004年頃は、湾岸に限らず
    マンション市場全体が安かったわけですが。

  63. 737 周辺住民さん

    なかなか暴落しませんよね。むしろ最近はまた上がり始めてる気もします。WCTの中古やこのマンションの近くのタワーフェイスも高い。

  64. 738 匿名さん

    暴落といえば、2005年マンション暴落説なんてのが世の中にありましたね。
    暴落しないで逆に2006年はプチバブルとなりましたが。

  65. 739 購入検討中さん

    港南で大規模物件、他にでませんかね?

  66. 740 匿名さん

    外廊下は微妙ですね。内廊下なら良かったのに。旧海岸通りの騒音大丈夫かね?

  67. 741 匿名さん

    Vタワーだって外廊下だし線路近く。

  68. 742 匿名さん

    この型からすると内廊下は難しいだろう。

    メリ
    品川という将来性
    ウオーターフロントで眺望保証
    免震構造
    三井、大林組で比較的安心
    港南学区は子育て環境としては比較的安心

    デメ
    11分という微妙な距離
    精肉施設
    やや高額な設定

  69. 743 匿名さん

    運河側の角部屋意外に安かったです。一番端、tyハーバーより遠いから眺望はよくないのかな。

  70. 744 匿名さん

    北端ですか?
    お隣りマンションがあったり、向かいに都営アパートがあったりしますし。

  71. 745 匿名さん

    運河側角部屋いくらです?

  72. 746 匿名さん

    北端です。やっぱり都営見えますよね。南に寄った方が人気なのでしょうか。

  73. 747 匿名さん

    安かったというのは中住戸に比べてだよ。マンション全体の価格は少し高いと思うよ。

  74. 748 匿名さん

    安かったというのは中住戸に比べてだよ。マンション全体の価格は少し高いと思うよ。

  75. 749 匿名さん

    ズバリ教えてください。

  76. 750 匿名さん

    坪280~

  77. 751 匿名さん

    騒音問題皆さんどう考えてます?外廊下だから寝室とか結構きこえますかね?

  78. 752 匿名さん

    大通り、夜は静かだよ。

  79. 753 匿名さん

    品川タワーフェイス、売り出しのプラス1000万くらいで売りに出されてるね

  80. 754 匿名さん

    お隣の天王洲デュープレックスはいかほどで成約されてますか?

  81. 755 匿名さん

    品川タワーフェイスはもともとが激安だったじゃん(笑)

  82. 756 匿名さん

    タワーフェイス買った人はホクホクだな。
    このパークホームズがタワーフェイスの値段を押し上げてる感あり。
    デュープレックスの成約事例は住まいサーフィンで検索してみ。

  83. 757 匿名さん

    タワーフェイス、ここより更に市場に近いわけだけど。

  84. 758 匿名さん

    やっぱりここは割高です。

  85. 759 匿名さん

    タワーフェイス、
    市場に近いが駅にも近い

  86. 760 匿名さん

    確かにこことタワーフェイスの中古を比較すると、タワーフェイスに流れる気持ちも分からなくもない。

  87. 761 匿名さん

    タワーフェイスは市場に近いと言うより真横だね。

  88. 762 匿名さん

    築13年でリニア完成か。資産価値向上の恩恵はどのくらいあるのかな。

  89. 763 匿名さん

    リニアはともかく、ここは山手線新駅の恩恵は殆どなさそう。

  90. 764 匿名さん

    新駅の場所とは真逆だもんね。

  91. 765 匿名さん

    旧海岸通りは夜静かなんですか?食肉の匂いとかしますか?

  92. 766 匿名さん

    夜は静かですよ。

  93. 767 匿名さん

    >>765

    食肉の匂いなんかするわけないでしょ。でもなぜかくさいね。

  94. 768 匿名さん

    くさい?何の匂いですか?高層階の方が匂わないかな。

  95. 769 ご近所さん

    夜はトラックのガラガタ、ドシドシ音でうるさいです。窓をあけては生活できないです。

  96. 770 匿名さん

    海岸通りと比べたら静かですよね

  97. 771 匿名さん

    やはりうるさいんですね。。

  98. 772 匿名さん

    まあ大通りに面しているからね。。

  99. 773 匿名さん

    同じ東向きでも北側か南側かで悩みます。大通りの音を避けるなら南側がいいのかな。

  100. 774 匿名さん

    南向きも、大通りの騒音は聞こえると思いますが。

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ品川ザ・レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸