東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ品川 ザ・レジデンス(旧称:港区港南二丁目計画 三井不動産レジデンシャル)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークホームズ品川 ザ・レジデンス(旧称:港区港南二丁目計画 三井不動産レジデンシャル)
匿名さん [更新日時] 2013-06-26 21:08:48

三井不動産レジデンシャルの分譲マンションです。
最寄駅は品川駅です。
分数表示はありませんけど11-12分だと思います。


http://goo.gl/maps/WhJrV
場所はイギン本社の道路向かい、天王洲デュープレックスの南側です。
以前はたぶん倉庫だった場所で、最近解体工事が終わったようです。

情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南2丁目9番2号
階数:地上16階建て
高さ:49.99m
着工予定:平成24年12月1日
完了予定:平成26年11月30日
建築主:三井不動産レジデンシャル
設計者:大林組
施工者:大林組

【公式URLを追加しました 2012/12/25 管理人】



こちらは過去スレです。
パークホームズ品川ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-15 16:57:51

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ品川ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 515 匿名さん

    そうね、武蔵小杉の例もあるし
    場所によるね
    品川新駅の供給増の影響を受けるのはJR以外の沿線物件だろうね。

  2. 516 匿名さん

    武蔵小杉が出来て、新川崎は凋落して、日吉や二子玉川のような従来人気だった周辺駅の地価が下がってますよ。

  3. 517 匿名さん

    あと大きな新しい街ができれば住み替えたくなる。住み替えるには今住む住戸を売らないといけない。これが中古供給を緩めるというのもあるね。

  4. 518 匿名さん

    地価ではなくて供給過剰で値下げした、あるいは暴落した中古マンションマンションを教えてよ。
    供給過剰は値下がりの要因ですが供給より需要が上回ったら値上がりします。
    都心部のマンションの場合は値上がりしても投資の人は買うので実需の人は誰もいなくても価格が上がることもあります。

  5. 519 匿名さん

    私の知る限りないね。

    駅ができて暴落するってあり得ない。

  6. 520 匿名さん

    武蔵小杉だって中古マンション暴落してないし

  7. 521 匿名さん

    新幹線できて港南にマンション7000戸以上できたけど暴落なんかしなかった。供給過剰で暴落するとしたら郊外や地方。

  8. 522 匿名さん

    供給が増えて、その土地は上がるでしょうけど、影響を受けるのはその周辺地区です。
    港南が出来て影響を受けてるのは、高輪や泉岳寺の中古相場ですよ。

  9. 523 匿名さん

    新駅周辺にタワーマンションが林立すれば、今度は港南が逆の立場になります。

  10. 524 匿名さん

    高輪や泉岳寺は港南の影響なんて受けなかったよ。むしろ新幹線駅ができて価格が上がりました。適当なことを言わないように。

  11. 525 匿名さん

    ゼロサムの発想なんだろうけどまだまだこのエリアは需要に対して供給不足です。買える価格なら住みたい人はたくさんいます。

  12. 526 匿名さん

    適当なこといわないでね

  13. 527 匿名さん

    ははは。どう見ても供給過多だろ。港南の某タワマン売ったことあるけど、本当に競合多すぎて売るのに苦労したよ。正直、売値以前の問題で厳しかった。オンリーワンの特徴がないとすぐに埋もれますよ。

  14. 528 匿名さん

    売るのに苦労したのはわかりましたが、売れた価格は暴落した価格だったのですか?

  15. 529 匿名さん

    某中古タワマンを見れば分かるように、部屋の向きなどの違いによって、
    売り易い物件と売り難い物件とがあるし。

  16. 530 匿名さん

    だから一般論はいいので具体的な暴落事例を教えてください

  17. 531 匿名さん

    平均相場が5000万のエリアが新駅ができて供給過剰で3年後には平均4000万になりました。

    こういうのが暴落という言葉のイメージです。
    個別物件はいろいろあるでしょうけどね。

  18. 532 匿名さん

    パークタワー東雲ができてキャナルは下がったんじゃないかな。
    TXができて常磐線も下がってるね。

  19. 533 匿名さん

    キャナルで下がったのは、パークタワーが出来ることで眺望を悪くされたWコン西側でしょう。
    常磐線は郊外過ぎて参考にはならない。

  20. 534 匿名さん

    ああ、そういうのはありますね。
    タワーマンションなどはたくさんできると眺望が失われ価値が下がるというのはあると思います。

  21. 535 匿名さん

    新駅ができて値段があがるのは清澄白河駅とか白金高輪駅近辺では見られた現象ですね。
    麻布十番なんかもそうしょうか?

    副都心線沿線などはどうなのでしょうか?

  22. 536 マンション住民さん

    >>515さん

    >そうね、武蔵小杉の例もあるし
    >場所によるね
    >品川新駅の供給増の影響を受けるのはJR以外の沿線物件だろうね。

    この場合の「JR以外の沿線物件」ていうのはたとえば都営浅草線という意味ですか。
    であれば意味ないですよね。

    あくまでもこのスレはPH品川についてであって、
    「新駅で価格暴落」という奇論(?)は、
    「新駅ができると、(PH品川が含まれる)港南の供給が増加して、相場が下がる」
    といっているのですから。

    >>532さん

    お尋ねしているのは、
    「新駅ができる」⇒「供給が増加する」⇒「新駅ができる前よりも新駅周辺のマンション相場が下がる」
    っていう例があったか?ということです。

    パークタワー東雲は「新駅」ではないですよね。
    仮にキャナルコートの相場が下がっていても、港南新駅のケースとは違います。


    、、、、まぁあんまり熱くなることもないですね。
    スレッド間延びさせてしまってすみませんでした。(詫)

  23. 537 匿名さん

    港区の公式資料によると

    地震ー液状化と軽度の津波ー当マンション1階が浸水
    ー電気、免震設備がダメにー管理費高騰or建て替え

    ということになりますかね。

  24. 538 匿名さん

    東雲は、パークタワーが完売したら、
    しばらく供給ないから戻るんじゃない?

  25. 539 匿名さん

    新駅ができたら新駅周辺のマンション相場があがるでいいんじゃない?

  26. 540 匿名さん

    謝っちゃいなよw

  27. 541 匿名さん

    横浜だとみなとみらい線ができて、反町や東神奈川の地価が下がりましたよ。

  28. 542 購入検討中さん

    HPが更新されましたね。
    共有スペース情報と間取りの追加、そして価格が安くなりました。

  29. 543 匿名さん

    値下げ?

  30. 544 匿名さん


    541さん


    反町駅ができて反町駅周辺の相場下がった訳ではないよね。
    みなとみらい駅ができてみなとみらい駅周辺の相場下がった訳ではないよね。

  31. 545 匿名さん

    この時期の値下げって人気ないから?

    値下げあっても道路側だろうな。

  32. 546 匿名さん

    一番高い価格は元のままですよね?
    80Bなどはそのままって事でしょう。

  33. 547 購入検討中さん

    昨日入ったチラシによると、
    予定販売価格は、4200万円台57.60㎡〜8300万円台81.62㎡です。
    内覧会が始まる前のチラシでは、4400万円台57.60㎡〜8500万円台81.62㎡だったので、
    80Bも下がっていることになりますね。

    ただ、この物件は事前案内会が始まる前からHPやチラシで予定価格を発表していたので、
    やや高めの予定価格で予定価格をスタートしていたのだと思います。
    普通の物件だと、予定価格はださずにおいて事前案内会に来た人に予定価格を示し、
    その反応によって価格を調整してからHPやチラシに出すことが多いです。

  34. 548 匿名さん

    事前案内会が始まっても予定価格をHPに出さない某物件のMRに行き、
    予定価格表の価格の高さに呆然としたことがあります。最近。

  35. 549 匿名さん

    そうゆうこと結構あると思います。

  36. 550 匿名さん

    80Bをなんとか7500万以下で買いたいのだが、、、。
    低層でも無理かね?

  37. 551 匿名さん

    544さん
    新駅ができると新駅と同じような条件の周辺駅が下がるということです。みなとみらいも反町、東神奈川も横浜駅徒歩圏という意味で似た条件です。

  38. 552 匿名さん

    なるほど、

    「新駅ができる」⇒「供給が増加する」⇒「新駅ができる前よりも新駅周辺のマンション相場が下がる」

    ではなく、

    「新駅ができる」⇒「供給が増加する」⇒「新駅ができる前よりも新駅の隣の隣の駅周辺のマンション相場が下がる」
    ※新駅はみなとみらい、新駅の隣の隣の駅は反町

    ということですね。

    レアケースとしてはあるかもわかりませんね。

  39. 553 匿名さん

    シティタワーの南向き中古が坪228で売りに出てる。中古になるとこの辺と比較されると思うと割高感は否めない。

  40. 554 購入検討中さん

    まぁ、品川田町間の新駅計画をこのマンションのリセールにおける価格下落リスクと考えるのは、
    どう考えても変な気がしますので、私個人は気にしないことにしました。
    もちろんだからといってこの物件のリセールにおいて周辺他物件より
    価格下落リスクがないと考えているわけではないですが。

  41. 555 匿名さん

    シティタワーってもう売り出していいのだっけ?

  42. 556 匿名さん

    既に売れたらしいよ。その例外物件。
    それに、予約販売の形で一部売り始めているって話もあるみたい。

  43. 557 購入検討中さん

    >>555さん
    >>556さん

    シティタワー品川で現状売りに出せるのは、
    1.もともと事業協力者所有だった住戸(1年ほど前に最上階住戸が出ました)
    2.所有者が破産し、競売に出た住戸は、住友不動産が転売禁止特約を外したそうで、その住戸が転売
    (これは今年に入って2戸出てます)
    今売っているのは、「2」の2戸の内の1戸で今日現在まだチラシに出ていて、
    その前の競売転売住戸の1戸はすでに売れました。

    「予約販売」についてですが、契約では5年立つ前に予約販売的なことも禁止しています。

  44. 558 匿名さん

    なるほど例外物件なのですね。知り合いが早く売って引っ越したいと話してたので。普通の人はまだ売り出せないのですよね。

  45. 559 匿名さん

    >>557さん
    建前はその通りなのですが
    不動産業界は、ウミセンヤマセンの存在する世界なので。

  46. 560 匿名さん

    シティタワー品川の新聞チラシが昨日入ってました。

  47. 561 匿名さん

    559さんの仰る通りで、不動産業界は結構きたない手をつかっています。我々素人が考えもつかない方法で物件を販売しています。コンプライアンスはないに等しいです。大手でも同じです。

  48. 562 匿名さん

    ゴクレタワーだと大分安いですね。徒歩2分の違いです。早いもの勝ちですね。

  49. 563 匿名さん

    ゴクレタワーは車が不便ですよね

  50. 564 匿名さん

    ゴクレタワーの住民スレを読むと、ゴッソリと削除されています。
    内部に問題があるのでは?

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ品川ザ・レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸