はいはい。
違うマンションの条件の良い部屋と比較してもね。
しかも実際の取引価格じゃないし。
GM伊勢山に関する実際の売買情報を見れば11000で取引した履歴見れるんだから。
他と比較してもしょうがないですよ。
購入するなら売り出し価格の履歴じゃなくて取引額の履歴をチェックされた方が良いですよ。
?
ここはグランドメゾン伊勢山の検討板ですよ。
お向かいのマンションを検討しているのであればそちらも板がありますよ。
向かいのマンションの条件の良い所と比較しても意味ないですよ。
GMの取引履歴が確認出来るんだからGMの履歴を見て検討したらいいと思いますよ。
昨年の履歴に11000と掲載されているわけだから。それを無視して他のマンションではこうでしたと言われても。。。。
それ何階の部屋ですか。。
125は上階ないですけど。
ちなみに125平米の部屋で売り出し価格10000の部屋はありません。
だからその情報自体が間違ってますよ。
また履歴最安値は一昨年の7600です。
不動産業者に売りが出たら、教えてもらうように連絡しておくといいですよ。110平米台はAの上層階ですが、分譲価格が12500と高かったので、12000〜13000の予算は必要だと思います。7600はガセネタですよ。
相場観がないねー。
160平米15800万て坪単価330切ってますよ。
物件のグレードからいって妥当でしょう。
11000はあり得ない、そこまで下げたら瞬間蒸発。12500が下限。
クリオ桜木町が80平米で9800万。
広さを求める人は一定数いるので、横浜中心部では唯一無二といっていい。
もし本当に2億近い物件を購入出来る信用条件で
この物件が妥当な値段なら問題なく買えるはずですがw。
到底銀行は12000の評価もしないですけどね。
それと検討板なので買えないならお呼びじゃないですよ。
もっとまともな嘘を付きましょう。
それにしても197さん色んな役をこなして大変ですね。
頑張ってください。
2億は自分の居住用。
現在の値付けはやや強気だけど、気に入って購入する人は十分期待できる価格。個人的には13000くらいが市況からは妥当と判断。
ただし、妥当な額でも住居は二つもいらないので買わないよ。
11000でも高すぎる。
全てのマンションが一律に値上がりしていると思っている人がいることに驚く。
9800位が妥当な値段でしょ。それでも甘めの評価。
同じグランドメゾンでも白金は1.6倍くらいに値上がりしていて妥当だと思うが
伊勢山は残念ながら新築よりも安い評価0.9倍くらい。
他と一緒に上がってると勘違いしては困る。
買わない人が適当に発言してもしょうがない。
不動産屋には当然相談している。
買った瞬間に損をする値段では買わない方が良いと思っているだけ。
2億の家買った人は、買った?家の近所でも調べたらどうですか。
それにしても
不動産屋と売主の値段を上げたいという書き込みが多いですね。
売主側からすれば当然ですが。
ただ、価格を上げすぎですね。現実を見て欲しいものです。
買う側からすると、このマンションの価値は、グレード、立地、低層である事、セキュリティーの高さが挙げられますが
その点から考えるとこのマンションを買いたい人は以上の魅力が欠けている部屋には高評価をつけないという事です。
1,2階は外部からの侵入が容易に出来る為、セキュリティーを重視してマンションを購入する富裕層には見向きもされないでしょう。
また、この点を考慮すると静かであるという立地はマイナスになります。また容易に部屋に人がいるかどうかを確認出来る事もマイナス面と言って良いでしょう。また、植栽があるので良いという事ではありません。
買い手に受け入れられる値段付けをして早く売れると良いですね。