私は嫌だわ。
このマンションのこと、知れば知るほど・・・。
耐震偽装マンション。
マンション名を変えて販売するのも小賢しいし。
小手先のカモフラージュで凌ごうとする姿勢が醜悪ね。
汚名はずっと付いて回るわよね。
購入なさる方がいらっしゃるとは不思議ね。
何もご存じないのかしら?
リセールの時は半値以下でしょうね。
一生住み続けるなら構わないでしょうけど。
売れ残りが捌けるまでには半値ほどになっちゃうのかしらね。
それにしても横浜って私を満足させてくれるマンションって皆無。
残念だわ。
ここ買ってる人達は価格が下がってもピーピー言わないよ。下がった金額なんて、自分の資産の100分の1?君達庶民には分かるまい。別に良いよ、横浜でこのマンション以上の物件は無いんだから。
お金の無い人は発想が貧しい。お金と時間に余裕がある私はそんな貧しい人も相手にしてしまう。このマンションの価値は、目先の金額では無い。ハッキリ言おう。5000万円高くても買っていた。これが答えだよ。民よ。
そもそも積水が勝手に名前を借りた伊勢山皇大神宮や紅葉坂が人の住むところだって誰が決めたんだい?
土地には土地の歴史やいわれがあるんだから耐震偽装隠しに神様から名前を拝借しちゃいかんのじゃないか?
なんというか悪趣味な成金物件だね。
ネガじゃなくて本音だが私がどう思うなんてたいした問題じゃないから購入価格が倍ぐらい違う者同士で楽しく住んだらいいと思う。
ここに書き込んでいる人は...
1.買えなかった人(買わなかった人は除く)
2.斜向いのマンション住人
3.積水営業マン
4.その他競合他社営業マン
5.年末から1月にかけて底値で欲しい人...
みんなそれぞれの想いがあって頑張ってるんですね。
実際初期に買った人は、こんなところ気にしないか...
因みに私はここのお陰?で、いい買い物させていただきました。
耐震偽装?MMの某タワマンも施工途中に発覚しましたがリセールの影響0ですね(笑)
ただし定価で買ったんじゃリセールは...まあ気に入った部屋買えたらそれでいいのか...
まあ皆さんにとって(それは無理か...)いい結果になるといいですね(^-^)
もう新築で売れないから値引きするしかないだけ
ほとんど日除けカーテンしてあって未入居ですが、本当に売れてるの!?
そのうち積水の名前で大量に賃貸に出るんじゃない!?
鶴見のタワーマンションも同じ感じ
坪200もあり得ない、しかし坪350もあり得ない。
200なら買えばいい、350なら売ればいい。
実売価格は260前後だろう。
ただ大半が住むために買ってるのだろうから、己が良ければそれでいい。
定価で買った者は気にしなければいい。
買えない者は妬めばいい。
安く欲しい者は吠えればいい。
安く買った者は黙っていればいい。
...その他外野(向かいの人とデベ達等)は、そろそろ消えなさい。
今年の夏に計画停電がなかったためタワーマンションに踏みとどまったお金持ちが多かったようですね。
お金持ちは動きが早いですからまたすぐに出ていきますよ。一時都心で見られたハイグレード低層ブームも
横浜ではこの程度の中途半端な物件しか供給できなかったため根付きませんでしたね。