臭いは気になりますよね。
特に食事中の臭いは避けてもらいたいです。
義両親の家では、近所に養鶏所があり、その日の風向き、季節によってかなり臭います。
臭わない日も多いのですが、春風の心地よい日に、窓を開けながら食事中、臭いがしてくるとかなり憂鬱になります。
真夏とか、真冬なら、窓を閉めているのであまり気にならないのですが。
臭いも気になりますが、風が強い日に公園の砂ぼこりが舞ってこないか気になります。会社も臭いの対策しているだろうし、風も自然現象なので仕方がないですね。
マイナスの事ばかり考えても仕方がないので、これから入居に向けて色々楽しんで決めていきたいと思います。
砂ぼこりに関しては、近隣のマンション住人さんに聞いたところ、
公園側の下の階は、やはり砂ぼこりの影響は多少あるようです。
ものすごく気になるレベルというわけではないようですが。
学生の時にアパートの隣がクレーマーで、近隣の学生が少し路駐したりうるさいと怒鳴りこんだりすぐ警察を呼んでました…
まぁ学生アパートばかりの中の民家だから、確かにうるさかったりマナー違反はあったと思いますが…
そのかた、きっと同じタイプなんだろうな(・_・;
私も学校のすぐ近くに住んでいますが、言われてみると確かに砂埃結構あります。
このあたりの地域は黄砂の影響も良く受けますので、それが原因だと思っていました。
黄砂がひどい日は、窓を開けておくと、窓周辺が砂だらけになっていることはよくあります。
車もうっすらと砂をかぶってしまいます。仕方がないです。