名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントハート藤が丘ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 長久手市
  6. 西原山
  7. 藤が丘駅
  8. セントハート藤が丘ってどうでしょうか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-06-01 19:42:20

セントハート藤が丘の購入を検討中です。
よかったらご意見や情報などをお知らせ下さい。

売主:名鉄不動産株式会社、株式会社長谷工 コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工 コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社、株式会社長谷工コミュニティ
所在地:愛知県長久手市西原山1-5他
交通:地下鉄東山線/東部丘陵線(リニモ)「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.50m² ~ 100.29m² (トランクルーム面積含む)



こちらは過去スレです。
セントハート藤が丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-15 08:50:58

[PR] 周辺の物件
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
プレディア瑞穂岳見町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントハート藤が丘口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    確かにコンシェルジュはいるが、軽自動車に運転手付いているようなもん。
    もちろん有料ね。

  2. 862 ビギナーさん

    そんなに最低レベルのマンションなのでしょうか?
    素人でよくわかりませんでした。
    教えてください

  3. 863 匿名さん

    他の物件の資料を見たりMRを見学して、ここと比較してみて下さい。
    その能力が無いなら、何も考えずに買いましょう。

  4. 865 匿名

    買って後悔してるって書き込みなら別だが
    無能だろうが自分の気に入った物件買えばええのよ
    買えもしない、買いもしないのにマンションオタクになってもしゃあないし

  5. 866 匿名

    一生に一度の買い物として血走った目で資料見比べるも良し
    サクッと買って他に頭使うも良し

  6. 867 物件比較中さん

    駅まで少し遠いことと坂道なのでやめましたが、
    セントハートなかなかいいと思いました 。
    みなさんが書き込んでいるように団地っぽい感じは
    ありますけどお手頃価格だし、子育て世代にはいい
    なと住宅を探している友達に進めてみました。

    ちなみにIKEAの家具は値段なりです。安いものはそれなりなので、
    長く使いたいなら高めの価格帯のものがいいですが、ほとんど組み立て式
    なので高めなのに労力もかかります…。
    あとミートボールやケーキなど食べ物はかなり微妙です。。
    外国の企業なので日本人に合わないだけなのかもしれませんが…。

  7. 868 匿名さん

    団地的なデザインは廃りがないから悪くないと思いますよ。要は昔の建物みたいという感が嫌気されてしまうことなのだと思いますがそれは現代風のデザインと比べるからであって単体で見てデザインがデメリットということはないと思います。中古を買おうという方からするとスルーの理由になり得ることもあるとは思いますが。私は中身のほうが大事だと思います。それと価格とのバランスですね。

  8. 869 匿名

    子供見てイライラする年齢になっちまった親父とか
    栄・名駅まで通勤でヘロヘロになるリーマンはやめとくべし
    地方から出てきた若夫婦にはええとこよ

  9. 870 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました 。管理担当】

  10. 871 OLさん

    EV数が少なすぎ。朝またされそう ダメだこりゃ

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  12. 872 匿名さん

    >868
    デザインに凝ってない汎用性の高い建材を使う最大のメリットは、修繕費が安くなること
    意匠に凝った内装や外観にすると、建材の調達コストが上がるので修繕費も高くなります
    これ意外と気づかない盲点です

  13. 873 匿名さん

    長谷工お得意のALCを使ってる時点で修繕費は上がりますよね(笑)

  14. 874 匿名さん

    工期が長くなると人件費も上がり修繕費も上がりますね
    タワマンの修繕積立金不足&資産価値下落の原因
    ここは若い夫婦が多いので住宅に大金使うのはばかばかしい、
    その分生活や車に回した方が利口という考えの人が多いでしょうね
    4000万で100平米越えが魅力

  15. 875 匿名さん

    それと街が新しいことですね。学校も幼稚園も新築で長久手市の再開発特区
    長久手市の平均年齢は37歳で全国一若い。高齢者も少ないしうるさい近所の年寄りもいない
    人口も増え続けてる。沿線はイオンやイケアやリニモテラスなど大型開発が目白押し
    さらにここは電車通勤も可能な場所。マンションは平面自走式で周辺の月極駐車場も安い
    良い点も書きましょう

  16. 876 匿名さん

    年収500万円ぐらいの若い世代には、ちょうど良いのだろう。
    イオンモールやIKEAの商品でも満足出来る年代だろうし。

    セントアースの頃からALCを使ってるみたいだから、次の第三期はもっとコストカットした低仕様にするのかな。
    外壁は全てALCで、バルコニー壁はガラスでは無くて鉄の柵とか。
    今のうちにセントハートを買っておいた方が良いのかも。

  17. 877 匿名さん

    野村プラウドもALCになりましたね

  18. 878 匿名さん

    建築費高騰で三菱地所パークハウスもALC採用。

  19. 879 匿名さん

    ALCは、Autoclaved Light-weight Concrete(軽量気泡コンクリート)
    Autoclaved気泡、Light-weight軽量、Concreteコンクリートの頭文字
    骨組に鉄骨を使い壁面に工場で生産した気泡入り軽量コンクリをハメ込んだ構造躯体
    RC造と比較すると遮音性で若干劣るが建築費が安くて工期も短い。SALC

    RCは、Reinforced Concrete(鉄筋コンクリート)
    Reinforced補強された、Concreteコンクリートの頭文字
    鉄筋で補強されたコンクリで構造躯体を作るため強度や遮音性に優れている点が特徴

    SRCは、Steel Reinforced Concrete(鉄骨鉄筋コンクリート)
    Steel鉄で、Reinforced補強された、Concreteコンクリートの頭文字
    鉄骨で組んだ骨組の周りを鉄筋コンクリで固めた頑丈な構造で高層建物に用いる
    耐震性、耐久性、遮音性に最も優れてるが建築費も一番高い

  20. 880 匿名さん

    ALCってそういうものなのですね。勉強になりました。
    売主にとって建築コストは安くあがりますが、住民が負担する修繕費は高くなってしまう事になるのですか?
    軽量ということで耐久性に劣る部分があるのでしょうか。
    一般的な外壁に比べ、メンテナンス階数が増えるという事ですか?

  21. 881 匿名

    ALC、RC、SRC、木造、建築関係の仕事やってる人でも考えはホントにいろいろだよ。
    金次第、現場の職人次第、メンテ次第、他の住民との関係のほうが大事etc

    金額以外でもA>B>Cって訳じゃないしね。

    実際、じゃ建築関係の人がどこに住んでるかって言えばSRCにしか済まないって事も全くないし。

    大袈裟に言えばコンクリの質が良くなったらその分細く薄くするって感じだからね。

  22. 882 購入経験者さん

    ってかそもそもマンションなんて基準すれすれだから作りは同じですね。大手とか全く関係ない・・・・
    この物件は何年かかるんだろ完売に。普通かわない。買うなら値引きないと。相当残るのはHP見ればわかる。
    他と比べて内容が盛りだくさんあるのは売れてない証拠ですよね。

  23. 883 匿名さん

    セントアースが残り43戸もあって、2年経って新古物件になったのに、まだ90万円分の値引きしかしてないことを考えると、ハートの値引きなんてもっとないでしょ。
    第3工区は立つ気配すらないけど。

  24. 884 匿名さん

    アースとハート、南棟と北棟でグレード変えるべきだったね。
    コンシェルジュ、ジム、ゲストルーム、キッズルームなんて、使う人限られてるんだし。

  25. 885 住まいに詳しい人

    ここ買うと駐車場まで遠いから困るよ
    南棟なんて5分はかかる><

  26. 886 匿名さん

    物件駐車場の月利用料が900円~12,600円と差かあるので何でかしらと
    思っていましたが駐車場の位置が遠いと価格が安いのかもしれませんね。
    ですが駐車場は契約順としたらマンションに近いところから埋まっていくと思うので
    場合によっては駐車場に遠く月利用料も高いということもありえます。
    特に5分かかるような駐車場だと雨の日の買い物後大変になりますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    モアグレース守山ステーションフロント
  28. 887 匿名さん

    >900円~12,600円
    すごい違いですね
    自分なら駐車場の端っこでもいいので900円のを選ぶかも。年10800円。激安

  29. 888 匿名さん

    マンション自体が大きいので、駐車場から離れた部屋だと結構時間がかかるでしょうね。
    駐車場の区画によって値段が違うので、車を使用する頻度によって選ぶ場所も変わってくるでしょう。
    週末しか乗らないような人なら、多少遠くても安いところがいいでしょうし、毎日通勤に使う、という人なら高くてもなるべく近いところが便利ですよね。
    一番安い900円のところは自走式立体駐車場の端っこ、一番高い料金のところは2台分のスペースのようですよ。

  30. 889 匿名さん

    2台分なら納得。でもちょっとした条件で駐車場も価格が変わりますね

  31. 890 匿名さん

    カルティア長久手 78戸完売

  32. 891 匿名さん

    大規模マンションともなると駐車場が遠い、駐輪場が遠い、エレベーターをまつなどデメリットもありますね。
    ですが、大規模なだけに共用施設も充実しているのは、魅力的です。

    特に、キッズルームやリズムスタジオは子供がいる自分にとってはいい施設です。

  33. 892 匿名さん

    共用施設を利用する子供がいる世帯は、お値打ちだしこのマンション良いかもね。
    でも、子供がいない世帯は、無駄な管理費払わないといけないし、静かに暮らせない点はマイナスだね。
    駅までの距離考えると、ファミリー世帯狙いは致し方ないところだけど。

  34. 893 物件比較中さん

    サークルKの東に45坪2200万の土地がある
    そこに1500万でウワモノ建てれば・・・・ハート買う意味ないね

  35. 894 匿名さん

    ↑合計3700万円じゃん。
    それより安い部屋もあるから買う意味はある。
    あと、その土地日当たりいいの?

  36. 895 匿名さん

    一戸建ては高いよ
    土地だけでも高いのに建物部分でもお金かかるから
    150〜200平米3階建てとか最低6000〜8000万円はかかる
    たしかに戸建はマンションに比べて土地部分の資産性で勝るし、固定資産税もトータル安い
    自由に間取りやデザインも決められるし設備も上。駐車場も込みで2台分くらい確保できる
    余った土地があれば三井リパークやタイムズ等の駐車場にして貸し出せば、
    税金と将来の修繕費の積み立て分くらいにはなるだろう
    まあそれを言うと戸建やマンション買うよりもアパート建てて一括借り上げの方が収益性高い
    戸建は実際に住んでみると想定外の修繕費がかかるんだよ
    竜巻で屋根が壊れて張り替えで数百万円とか。一戸で全額支払いだから凄い出費だ
    最長40年住むとして、イニシャルコストとランニングコストをしっかり計算してから決めよう

  37. 896 匿名さん

    戸建に予想外の修繕費用が出るという話は同感です。
    突発性な災害以外でも20年も住めば外壁にヒビが入ってきますし、雨どいが錆たり、水周りから水漏れが発生したり、シロアリの心配も出てきたりと、もう次々に出てきますよ。
    マンションのように上下左右、誰にも気兼ねなく生活できるのは利点なんですけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレティナレジデンス上社
    ザ・ライオンズ覚王山
  39. 897 検討中の奥さま

    お金持ちで団地に住んでる人っていないですよ。

    やはり戸建てでしょ。戸建ての場合、広い4LDKですから

    ハートの4000万前後の4LDK買う人は・・・わかりますよね?

    狭い3LDK買うなら団地もアリかもしれませんが・・・。

  40. 901 いつか買いたいさん

    ついに長久手にイオンができるよ
    ttp://www.pref.aichi.jp/0000070894.html

  41. 902 匿名さん

    2015年オープンみたいですね。古戦場駅ってどこですか、ここから近いでしょうか。

    あとこのマンションのすぐ傍にも何かできるみたいで。
    アミング藤が丘?
    生活雑貨のお店なんですね、私は馴染みがないけど愛知のほうじゃ有名ですか?

    人が来ることになりますから周辺の道は広いに越したことはないですよね。

  42. 903 匿名さん

    >901
    思ったより大きなイオンモールですね。新瑞橋の2倍です
    4館構成で地上4〜6階の地下1F。高さで売り場面積が増えてます

    イオンナゴヤドーム 店舗面積64,809m2 延床面積154,288m2、駐車場2800台、180の専門店
    イオンモール長久手 店舗面積50,000m2、延床面積147,120m2、駐車場2339台
    イオンモール新瑞橋 店舗面積24,000m2、延床面積101,000m2、駐車場1600台、132の専門店

    ロイヤルホームセンター加算
    イオンがもっと店舗を大きくしたいので北側などに新たに用地を確保できないか、
    長久手市と交渉中みたいです。市議さんの話ですが。映画館できるといいですね

  43. 904 匿名さん

    >902
    イオンモール長久手はリニモ古戦場駅に直結です
    イケア長久手はリニモ公園西駅に直結。アピタ長久手がリニモ杁ケ池駅に直結なのと同じ
    長久手市としてはリニモを念頭にこの駅直結の商業施設にこだわった
    セントハートからだと車で5分くらいですが、リニモ一日乗車券で買い物ツアーが便利そう

    アミングは東海地方1号店
    http://aming.ne.jp/shop/index.html
    北陸地方を地盤とする生活雑貨のお店で北陸・信越・関東などに展開してます
    香流苑閉鎖後の再開発も気になりますね

  44. 905 周辺住民さん

    意外と大きいね

  45. 906 いつか買いたいさん

    もっと大きいの期待してた

  46. 907 匿名さん

    市議さんによると、イオンが更なる用地買収で交渉してるみたいですよ
    北の方の土地を買収してさらに専門館いくつも
    長久手市は嫌がってるけど

  47. 908 周辺住民さん

    映画館さえできれば小さめの方が地元民には
    ありがたい。

  48. 909 匿名さん

    イオンが大きくても小さくてもどちらでも良いけど、
    この団地は売れてますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    ローレルコート瑞穂汐路
  50. 910 匿名さん

    ハートは売れてますね。セントアースも残り31戸です(最新情報)

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ千種
デュオヒルズ千種

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
デュオヒルズ千種
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マストスクエア千種神田町
スポンサードリンク
ジオ八事春山

[PR] 周辺の物件

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

[PR] 愛知県の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸