横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール横濱東寺尾について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 東寺尾中台
  8. 鶴見駅
  9. アリュール横濱東寺尾について
ビギナーさん [更新日時] 2015-01-23 19:37:02

アリュール横濱東寺尾について情報をお願いいたします。
高台だとちょっと歩くのが大変なんでしょうか。。。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区東寺尾中台2027番1他(地番)
交通:京浜東北・根岸線「鶴見」駅 徒歩16分、京浜東北・根岸線「鶴見」駅 バス6分(バス停:二本木) 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.91m2~89.86m2
売主:NREG東芝不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-11-15 00:40:28

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール横濱東寺尾口コミ掲示板・評判

  1. 169 匿名さん

    巨大な崖地を用壁で補強したのがここです
    将来もず~とこの崖地を保全していくための修繕費が発生します
    津波や液状化の心配はありませんが
    想定以上の雨が降れば崩れる心配もありますし
    ノーリスクということは無いですよ

  2. 170 不動産購入勉強中さん

    162です。

    >169さん

    おっしゃるとおり崖地であり補強工事もされているので、想定外の雨量の場合まで考慮するとノーリスクの土地であるとは言えないと思います。これらの判断には多少地歴を考慮しなければならないのかなと思います。

    アリュールが建てられる土地にあった旧平和病院は、石川島芝浦タービン(株)の寮を改装し昭和21年の開設以降、65年もの間あの地にあったそうです(平和病院のWebサイト参照)。半世紀以上特に補強もしていないあの崖の上にあったようなので、危険な土地かと問われれば、そうであるとは断言できないと思います。

    ・平和病院Webサイト
    http://www.heiwakai.com/index.html

    ちなみにGoogleのストリートビューで見てみると旧平和病院がどのように建っていたかが見れますよ(2009年撮影)。

    また、山側の土地に関して言うと土砂災害についても調べなければなりませんが、こちらは横浜市のWebサイトで確認できます。主に盛土(斜面に土を盛って造成した地)であるかどうかが評価する軸になります。(ですが、盛土だから絶対危険であるということではないです)

    ・大規模盛土造成地の状況調査について
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/guid/takuchi/news/morido/
    →アリュールの建てられる土地は大規模な盛土で造成された土地でないことがわかります。

    ・土砂災害ハザードマップ
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/guid/takuchi/gake/hmap/
    →土砂災害警戒区域、急傾斜地崩壊危険区域のどちらにも指定されていません。

    横浜市三千分一地形図
    http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/gis/3000map.html
    →こちらは参考ですが、古地図を見てみると昔は石川島芝浦タービン(株)の寮であったことがわかります。つまり、土壌の弱い土地を無理やり造成した地ではないことがわかります。

    以上のことから、想定外の状況を加味するとノーリスクではないと思いますが、目くじら立てて危険だと言える土地でもないと思います。

    ま、所詮素人の意見なので、こんな考えをもったやつもいるんだな程度に受け取ってもらえればと思います。

  3. 171 物件比較中さん

    東芝の所有の土地と病院が建ってた事を考えると、
    建築施工基準上問題ない場所だと思います。
    金額面では同じ購入価格で駅近なら建物&設備そこそこ、
    駅から離れれば建物&設備はかなりクオリティが高いでしょう。
    その人の生活スタイルによっても異なりますが、
    生活するわけですから、自宅で過ごす時間は長い事を考えると
    建物と設備のクオリティを選びますね!
    いろいろMRを見てきましたがアリュールは上位に入りました。

  4. 172 匿名さん

    立地条件が似ているミソラシアのスレからパクッってアリュールにあてはめてまとめてみました。

    (良いところ)

    ・環境がよい
    ・眺望がよい
    ・自然がいっぱい
    ・日当たりがよい
    ・津波や液状化の危険性が少ない
    ・二重床、二重天井 、床スラブ、戸境壁が厚いなど基本性の良い建物
    ・施工が清水建設
    ・装備もそこそこよい
    ・病院が近い
    ・管理会社が野村リビングサポート
    ・比較的安価

    (悪いところ)
    ・駅から遠い
    ・丘の上なので急な坂
    ・駐車場が半分しかない(しかも機械式)
    ・駐輪場も少ない
    ・土砂崩れの可能性はゼロでない
    ・擁壁の修繕に金がかかる
    ・近辺にスーパー等商業施設がない
    ・近隣にコンビニもない (徒歩5分)
    ・タンクありトイレ
    ・田の字レイアウト
    ・リセールが期待できない
    ・救急車のサイレンが気になる?

    (その他)
    ・バス便が極めて豊富(ただし徒歩5分、雨の日は渋滞)

  5. 173 匿名さん

    時間帯によっては1分に1本以上運行している豊富なバス便をメリットとするかデメリットとして捉えるかによって変わってきそうですね。また、田の字プランは一般的な間取りなので悪いところと言うには可哀想な気がします。

  6. 174 匿名さん

    集中豪雨怖いけど
    しっかり補強しているので崩れることは無いでしょうが
    崖の保全補強に余計な管理費を払い続ける必要もあるし
    その辺はちょっとつらいかな

  7. 175 匿名さん

    シアタールームなどほとんど使わない共用施設に管理費を払い続けるよりかは納得できるかな〜。

  8. 176 高台マニア

    横浜市内主要路線沿いの丘の上マンションを比べてみました。
    他にもあったっけ?

    ミソラシア     
    長谷工        
    二重床        
    ディスポ無し    
    食洗器OP      
    タンクトイレ    
    306戸         
    保土ヶ谷駅徒歩16分                     
    坪単価140~170万?   

    ヒルコートテラス横浜汐見台   
    長谷工 
    直床   
    ディスポ無し  
    食洗器OP     
    タンクトイレ    
    306戸         
    磯子駅徒歩12分                    
    坪単価140~170万?   

    ブリリア横浜磯子     
    長谷工(住居棟) 
    二重床      
    ディスポ有り  
    食洗器OP   
    タンクトイレ        
    1230戸     
    磯子駅徒歩4分 
    (グランゲートまで) 
    坪単価160~240万?   

    オーベル鶴見二見台
    不二建設(長谷工子会社)
    二重床
    ディスポ有り
    食洗器標準
    タンクレス     
    58戸
    鶴見駅徒歩10分
    坪単価200~240万?

    アリュール横浜東寺尾
    清水建設
    二重床
    ディスポ有り
    食洗器OP
    タンクトイレ
    99戸
    鶴見駅徒歩16分
    坪単価160~180万?

  9. 177 匿名さん

    172、176さん、こうして見せていただくと比較検討しやすいですね。
    ただ、自分が何を重視したいのかがはっきりしていないと選択に迷いそうです。
    あとは現地に行ったり、モデルルームを見た感じで自分が気にいるかどうかでしょうね。
    駅からは少し遠いですがバルコニーからの眺めは開放的でいいですよね。

  10. 178 ご近所さん

    戸境壁220㎜,スラブ230㎜の厚み。一部の住居は外断熱にしているなど建物はしっかりしていそう。
    施工は清水建設で安心。
    駅から少し遠いけれど歩けない距離ではないし、落ち着いて静かな環境なのは良い。
    同じ価格帯の他のマンションと比べれば間取りは広いしコストパフォーマンスはかなり高いのでは。

    欲を言えば食洗器の装備と駐車場の台数を増やして欲しいこと。
    (車を利用する人にとって戸数の半分では抽選で当選するか不安)

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 179 契約済みさん

    ここのマンションのフローリング材はLL40のものを使っているそうです。上記のスラブ厚といい、騒音問題に配慮しているような印象を受けました。

    http://www.nomu.com/ouchi/useful/buy/200712/

  13. 180 匿名さん

    給排水音などはそれほど気になったことはないのですが、上下階の音や隣の話し声ってマンションでも意外に聞こえることが多いですね。
    特にマンション周辺が静かだと小さな音でも気になるでしょうから、音にも配慮がある構造というのは安心です。
    駅までは遠いですが、気持ちよく暮らせる環境を重視するといい場所かもしれませんね。


  14. 181 物件比較中さん

    總持寺を拝むバルコニーが何ともこの地の風情を存分に感じられそうな環境ではないですか。見える風景は田舎のような印象を受けますが、ところが鶴見駅を普通に利用できる立地、私には10数分は普通なものでこう思います。そして駅の周りも大変に便利だとお見受けしました。ヒルトップに住みたければ立地は限られるわけで、該当立地の中ではここは比較的便利だと判断しました。

  15. 182 ご近所さん

    消費税の3%の増税が決定したら、今年9月までに契約していないと、
    マンション価格40百万円として1.2百万円の税負担が増えるということですか。
    ここが気に入った人は早く契約したほうがいいのかもしれませんね。

    残り11戸。竣工までまだまだ時間があるのに早く完売しそう。
    頑張れアリュール。

  16. 183 匿名さん

    消費税は建物部分の価格にしか課税されませんよ

  17. 184 購入経験者さん

    >178-180
    今どきほとんどのマンションでLL40のフローリング材は使用されていますので,
    特にアリュールが良いという訳ではありません。

    それより細かい点ですが、ここのプラスターボードの厚みが12.5mmですね。
    安価なマンションは9.5mmを使うケースが多いので、丁寧に作られていることが判ります。
    当然、パイプスペース等水周りには2重貼りです。

    また最近のマンションではスラブをボイドスラブ(空洞)にして小梁を無くすのが流行りですが、
    ここは通常のスラブで厚さを230mm確保し小梁を設けています。
    当然、後者のほうが遮音性が優れます。戸境も220mm確保してますね。
    さすが日本を代表する製造業である売主の東芝と日本を代表するゼネコンである設計施工の清水建設のペアです。

    その代わりLDにはドーンと小梁が下がってますし、間取りも面白みの無いスパンの狭い田の字タイプばかりです。
    なんか理系の人が数字だけを見て線を引いて作ったのかなあって思っちゃいますね。

    まあ良く言えば質実剛健のマンションではないでしょうか。

  18. 185 契約済みさん

    残り10戸のようですね。
    もしかしたら今月中に完売?

    完売したらお祝いに何かのサービスがあったらいいな。

  19. 186 契約済みさん

    地味に気に入っているところですが、縦長リビング場合、リビングとその隣の洋室の間の引き戸は「上吊り引き戸」を採用しています。従来の下にレールのある引き戸の場合、ゴロゴロと引き戸を動かす音が周辺の部屋に響きやすく、騒音問題に繋がりやすいそうです。上吊り引き戸だとその問題も緩和されます。また、掃除のしやすさや開けっ放しにすると二つの部屋を一つの部屋のようにして使うことなどのメリットがあります。
    本当はウォールドアの方が良いのでしょうが、少なくとも安価な部品を使わずきっちりとした作りにしてくれているところは好印象をもてますね。

    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/205008/177663/55012510


  20. 187 契約済みさん

    やっぱり土地が一番高いので、
    売り主側の土地の仕入れ価格でずいぶん
    設備が変わるんですね!
    東芝所有の土地だからここまで完成度が高いのでしょうか?
    土地から仕入れる他社の物件と比較すると
    かなり細かい設備に至るまでグレード高いです。
    同じ価格帯の他社と比べても全てにおいてクオリティありますね♪
    ブランドマンションレベルに近いのでは??
    これだけあちこちにマンション建設が増えていますが、
    全く後悔しない物件でした!!
    金額から見てもお買い得なので、後は価値が下がらないように願いたいです。

  21. 188 匿名

    設計・施工が清水建設なんだ!

    スーパーゼネコンいいね!(∞)

  22. 189 匿名さん

    たぶん、現在売り出し中のスーパーゼネコンが手がけるマンションで最も安いでしょう。

    お買い得ですね(笑)

  23. 190 物件比較中さん

    駅から遠いしオプション類も多い
    安いものには訳がある
    東芝病院跡地だからデベは安く買い叩いたはず
    以外に山の上物件は安い
    総持寺のかねの音が気になりやめた

  24. 191 匿名さん

    >190
    確かにこれはうるさい。

    http://www.youtube.com/watch?v=R0sMMuPW2pY

  25. 192 検討中

    周りが閑静な感じなのでやっぱし鐘の音は気になりますかね?

    そろそろ残り少ないようなので、決断の鐘を鳴らさないと…

  26. 193 ご近所さん

    近くに住んでますけど鐘の音が気になったことはありません。
    気にする必要はないと思いますよ。

    オプションが多いといっても一般的なマンションの設備以上のものはそろってますし、
    建物の基本仕様はかなり良いものを使っていると思います。
    ないものがあったとしても自分で設置した方が安く上がります。

    駅から若干遠いとは思いますが十分歩ける距離ですし、バス便は最高です。
    慣れてしまえば不便を感じることはありません。

    マンションは管理会社の信頼も大切な要素ですが、野村ですから安心できると思います。



  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 194 匿名さん

    比較的価格が安めなのは、単純に元々東芝所有の土地だからです。
    (デベはNREG東芝不動産)

    内装などのオプション類だけでなく、構造などまで目を向けて比較すべきだと思います。
    スラブを厚くすることは、かなりのコストアップになるはずなので。
    http://www.sumai-dendo.jp/n_man/check/03shaon3.html

    ちなみに設備の話をすると、
    タンクトイレは震災以降見直されてきているようです。
    タンクレストイレだと停電のときに使えないので、自分で水を汲むできて流すしかないそうです。

    また、食洗機については意外と必要or不要という意見が分かれやすい設備なので、
    必要な人だけ後で取り付けできるようにしている方が合理的かなと思います。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/30907/

  29. 195 検討中

    192です。

    >193さん
    情報ありがとうございます。
    鐘が気にならないのなら閑静な住まいが出来そう。

    >194さん
    情報ありがとうございます。
    上下階の音も他の物件より良さそう。

    残りの戸がどちらのテラス側にあるか不明なので、ギャラリーに聞いてみます。

  30. 197 ご近所さん

    建物価格は2千万円~3千万の間と思われますので消費税が3%上がったら
    60万円~90万円は高くなると思います。
    消費税が上がるかどうかわかりませんが、物件も残り少ないので気に入った方は
    9/末までに契約した方が良いかと思います。

  31. 199 検討中

    残りの戸数が少なくても9月以内の契約は難しいです。
    鶴見は駅近くに別の売り主で新しい物件が控えてますし…
    別の売り主物件の価格発表を待ちます!

  32. 200 購入検討中さん

    バス便も慣れますとか妥協してとかならまだ分かるけど、最高のわけないでしょ

  33. 201 購入検討中さん

    94戸契約で残り5戸ですか、かなり鶴見では売れている気がします!
    それだけ売れているので条件はかなりいいのでしょうか?
    一度モデルルーム行ってみます!

  34. 202 匿名

    残り4戸になってた!
    徒歩10分圏内じゃないのに売れてるよな。

  35. 203 匿名さん

    バス便めんどいのは間違いないが、水道道ぶっちぎる臨港爆走ルートは
    下手な電車支線より便だけはいいからな。本数も段違い。
    鶴見線一駅とバス便で比較したらバス便のほうがいい。

  36. 204 匿名さん

    東寺尾は住むのにはすごいいい環境ですよね。お買い物がちょっと不便かな。
    西友までが一番近いでしょうか。もっと近くに大きなスーパーが一か所でもあってくれたら
    嬉しいのですがね。西友は9時から23時まで長い時間営業しているので便利ですがね。
    でも自転車で行けば5分位かな。あとはヨーカドーのネットスーパーを利用したり生協を
    利用したりすればお買い物は十分かな。

  37. 205 周辺住民さん

    5分でどうやって、ここから西友まで行けるんだよ。下りは行けるかもしれんが。あの坂は、きついぞ。しかも、いつも晴れていればいいけど、雨や雪が降ることもあるだろ。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 206 ご近所さん

    自転車は電動アシストがいいですね。雪や雨が降ったらバス利用かな。

    それにしてもここって売れ行きが良いですね。
    今、売り出し中の鶴見のマンションで一番の売れ行きかな?

  40. 207 匿名さん

    あと4邸で完売なんですね
    坂がきつい分、眺望と採光、通風が良いのでしょうね
    駅から遠くても坂があっても売れているんですね

  41. 208 契約済みさん

    環境と眺望は良いし、設備はしっかりしています。
    価格もお手頃で一番お買い得なマンションだと思い契約しました。

    駅近だと同じ広さで1000万円、場所によっては2000万円ほど高くなりますが、
    たかが徒歩数分でそれほどの金額を払うのはもったいないと思いました。

    頑張れアリュール。



  42. 209 いつか買いたいさん

    以前モデルルームにいきました。
    広くて快適そうですね。特にお風呂の広さには感動しました。
    ただ、廊下に各部屋のドアノブが出っ張っていたり、
    洗面所の開口部は60㎝ほどしかなく、洗濯機の搬入はかなり知恵がいりそうでした。
    ドアをはずす?と入るんですかね。
    洗濯機は傾けすぎるのはNGだし、購入された方は入居前に搬入法を検討するほうが
    安全かもしれません。

  43. 210 ご近所さん

    鶴見駅前物件は売れてないな…
    ここは完売するかな?

  44. 211 匿名さん

    成約するとTVか洗濯機か冷蔵庫のどれか選べるプレゼントがあるみたい(10月末まで)

  45. 212 匿名さん

    プレゼントの洗濯機なら洗面室のドアから入りそうですか?
    そういう細かい点もチェックしておかないと後々困りますよね。

    専用テラスのある間取りですが、テラス完成予想図を見ると隣との仕切りが見えません。
    かんたんなフェンスか何かで仕切られるのでしょうか?

  46. 213 契約済みさん

    プランブック(図面集)を見ると、

    ・専用テラスはアルミフェンスで仕切られています。
    ・防水パンの幅が64㎝×64㎝ですので、それに収まるサイズの洗濯機でなければ入らないと思います。

    バルコニー側の前面は建物がなく人や車が通らないので、落ち着いた生活ができると思います。
    ただ、専用テラスの間取りは生垣と180㎝のメッシュフェンスでおおわれているので、せっかくの景色を
    眺めることは出来ないかもしれません。この点はもう少し工夫して欲しかったです。

  47. 214 契約済みさん

    住民スレたてました。
    契約者の皆様、有意義な情報交換をしませんか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367754/

  48. 215 購入検討中さん

    残り2戸となってました、販売好調みたいです!
    鶴見周辺と新子安のモデルルームは全てみましたけど
    こちらは価格に比べて設備がいいので売れているのでしょう?
    駅迄少し距離はありますが歩けない程ではなかったです。
    最初にこちらのモデルルームに行きましたていい物件だと思いましたが
    あちこち悩んでいたら残り2戸でびっくりしました
    もう一度MR行ってみて残りの間取りが気に入れば決めたいです!

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 216 契約済みさん

    主観ですが、歩けない距離では無いと思いました。
    むしろ通勤で毎日片道20分弱歩くのは、健康に良いと思っています。元気なうちは。当方、日中はあまり動かないデスクワークなもので。。。
    気付けば残り2戸なんですね!
    願わくば、満室で入居したいものです。
    頑張れアリュール!

  51. 217 匿名さん

    実家が近くですが、鶴見の中でも閑静な住宅地とされているところです。とてもいい場所です。
    あと、ここの二本木のバス停ですが本当に考えられないくらいバスが年中きます。山手線レベルです。数年前、他を買ってしまったんですが、実家の近くなので応援してます!

  52. 218 契約済みさん

    現地から鶴見駅まで歩いてみましたけど、
    個人差はありますが、私の歩き方で10分程度で着きました!
    駅までの距離はあまり気にならないと思います。
    鶴見区だと梶山辺りは高級住宅街ですが
    最寄り駅からはとても歩けそうにありません。
    それに比べれば良い方だと思います。
    車の方は利便性はいい場所だと思いますよ
    あとは実際に駐車場の割合からみて車所有の方が全員駐車場を
    借りられればいいのですが…
    建物の仕様はいいと思います、おそらくいろいろ他社を見てきた方なら
    なおさら良さがわかると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸