クルーザーバレー札幌プレミアムってどうですかね~
来月、モデルルームがオープンしますね。
売主:ツーワン技研株式会社東京支店
施工会社:村本建設(株)
所在地:北海道札幌市中央区南七条東2-9-1、9-2(地番)
交通:地下鉄東豊線「豊水すすきの」駅より徒歩3分、地下鉄南北線「すすきの」駅より徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:54.79m2~92.26m2
[スレ作成日時]2012-11-14 23:41:08
クルーザーバレー札幌プレミアムってどうですかね~
来月、モデルルームがオープンしますね。
売主:ツーワン技研株式会社東京支店
施工会社:村本建設(株)
所在地:北海道札幌市中央区南七条東2-9-1、9-2(地番)
交通:地下鉄東豊線「豊水すすきの」駅より徒歩3分、地下鉄南北線「すすきの」駅より徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:54.79m2~92.26m2
[スレ作成日時]2012-11-14 23:41:08
この周辺のマンションに住んでいます。みなさんのおっしゃるとおり水商売の人は多いです。
特に近隣には賃貸マンションが多く、ホストが複数の女性を連れて出入りしたり、
水商売同士のカップル?が住んでいたりします。深夜~朝方にかけて扉の音が聞こえたり
洗濯機や湯沸し機を使うので日中仕事をしている方にとっては、生活リズムが真逆で音が少々気になります。
ただ、水商売の方はマンション内でも特定の階層に集められている気がします。
もし可能性があるとすれば、お水関係の会社が部屋を契約し、複数の人間を住まわせることくらいでしょうか。
車の騒音に関しては、創成川に沿って道路にも面していますが、深夜は車の通りも少なく目立った騒音はありません。
(パトカーや救急車はよく通ります)外の音は気になることがないと思います。
スーパーは狸小路のラルズかラフィラのイトーヨーカドーになりますが、結構歩きます・・・。これが一番不便です。
(近くには一応コンビニ(ファミリーマート、ローソン等)ならありますが・・・;)
建設中のこちらのマンションは、川沿いで正面を遮る建物もなく、場所だけはよいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
見学しようと思って行ったら水曜日で休みでした。
あそこ一帯は地盤が低い感じがしました。
交通量の多い車道は一般的に宅地より高くなっているのでしょうか?
逆に周りになにもなく風の吹きさらし区域で寒々とした感じも受けました。
南側と特に東側は遮断する建物がなく見晴らしは良いのですがいっそう西側の駐車場に建物が建つと幾分、車の量が気にならないのではと思いました。
一体何を望んでるの?って話ですね(>_<)
4LDKが東側にあって次が1LDKってのも少し気になります。
>いっそう西側の駐車場に建物が建つと幾分、車の量が気にならないのではと思いました。
一体何を望んでるの?って話ですね(>_<)
面白い発想ですね、少し感心しました。
契約済みなので、いい環境だったら嬉しいです。
特に若年の方は賃貸かもしれませんが、意外と分譲いますよ。今は少なくなったが買ってもらったりも… もちろん自分で購入も… プロ意識高いとありえる話です。よく聞きます。だから、ここは良くないって事はないですが… まったく居ないとは思わない方がイイと思います!
1LDKは買い手がいないと賃貸に出すということもあるのでは。
豊平川沿いのマンションに行ったことあるけど蚊はいなかったしそんな話も聞きませんでしたけど。
上層部でしたが以外にかなり静かでした。
でもここは日中車が気になるのかなー?
やはり立地からするとススキノ界隈であるものの,ファミリー争の獲得に奏功させるには,生活リズムや価値観の差異で価格帯を3000以内に設定したものと推察します。子どもも教育地域としては不適ではありませんか?,となると4LDKは即売の可能性も低いかも・・・
豊水すすきのだと迷うかもしれませんね。
子供がいると子供の安全面を第一に考えてしまいますし。
車がない家庭なら、中心地にも近くていいのかもしれません。
また家庭もちの方でも、すすきの界隈で働いている方いますしね。
以前この近くの保育所を利用していたことがあるので、けっこう夜から出勤というお母さんとは会ったことがあります。
そこから勤務先の大通まで歩いていっていましたが、けっこう西のほうでも歩いて20分くらいなので、散歩するにはいい場所なのかなと思います。
勤続年数、年収、車のローン・グレジット払いの有無、年齢、購入目的等々いろいろ審査されます。
高所得でも低所得でも審査通過できる人、できない人がいます。
また団体信用生命保険の申告内容によっては融資を断られます。
簡単な気持ちで銀行へ相談にいくと後悔しますので、自分自身で住宅ローンの事をしっかり勉強して対策建てて審査申し込みをしましょう。
仮に私がお金を貸す立場だったら、82には絶対貸さないでしょう。
銀行のホームページでよく調べてから質問した方がいいですよ。
とある記事では、
1月市場は久々に活況を呈し新規が多かった。
ツーワン技研の「クルーザーバレー札幌プレミアム」は1期 24戸が完売
となってますけど、今の2期はどうなんでしょう。
1LDK広いですね。
老後の空間とか、独身の方が好きなようにアレンジできるのでしょうか。
LDが狭いのは中心地に近いから仕方ないのかな。
札幌のマンションのLDはほとんど15畳以上だと思っていました。
他の札幌のマンションはどうでしょうか。
この広さだと賃貸と迷ってしまいますね。
それは五回建ての賃貸アパートだそうです。
ほとんど下の階は売れてました。
そこまで少し距離があるので全く日照がないわけではないと思います。
逆に前に建物があると大きい道路の交通量の意識が緩和されるような気がします。
自分もショールーム見に行って聞きました。ただ駐車場はさんで建つみたいで日当たりに関しては問題なしと言うことでした。
ちょうど南側だし角地だし眺望にもあまり影響ないような感じですね
どの程度の眺めを求めるかの問題ですよね。
日当たりは駐車場挟んでるので問題ないけど、
バルコニーから眺めに余計な5階建てマンションがあるのを
良しとするかどうかの問題です。
山は見えるだろうけど河辺がどうかなぁ…
場所的にはそんなに悪くはないと思います。
学区って資生館?
あまり親御さんからいい評価を聞かないのですが。むしろ嫌がっている親御さんが多いと聞くのですがなぜでしょうか。
広さ的には普通だと思いますし、機能も十分備わっていると思います。
景色が良さそうなので、購入を予定しています。心配なのは、どのような方が入居されるかです。契約されいる方も6割以上?いらっしゃると聞いています。契約されいる方、いかがですか?アドバイスありましたら教えてください。
シセイカンは親御さんが夜の仕事してたりで、子供よりも親の層が嫌て話をききます。
あまり専業主婦の子供もいないようだし、子供にかまけてないんでは?みたいな。
実際よりもイメージ先行的なところが大きいかと。
少なくとも堤防の上を走る道路より豊平川側に建物が建つことは無さそうだし、一番川沿いなら南側に何か建っても眺望に影響は無さそうに見える。
川沿いはFタイプだと思うけど、まだ空きはあるんだべか。場所的にせめて5階以上は欲しいかな。
ソープランドの看板なんて近くにありました?どの辺り?
まあ子連れに向かない地域とは思いますが変な看板は嫌ですね。
道路何本も離れてるなら構いませんが…。
何条何丁目辺りにあるのですかね?
通学路や人を呼ぶ時に通るような所にあるんでしょうか?
友達や親が呼べないとか子供が気の毒とか、余程育ちの良いご家庭なんですね。
でもススキノはそういう土地です。
あなたの価値観でススキノを批判するよりは、
こんなところに書き込みせず、健全な街で物件探しをすることをお薦めします。
スーパーが近くにないようですが、近隣の方はどこで買い物なさっているのでしょうか。休日にまとめ買いとか?
食材やトイレットペーパーなんかを持って、ラフィラやラルズから徒歩とか地下鉄で帰るっていうのが想像できないのですが、、、
ススキノ交差点をトイレットペーパーを持って歩いてる人って見かけない気がして。
たまたま見かけたことがないだけなんでしょうか?
現地からどちらに数分歩けばソープランドの看板になります?
普通にあの辺り歩く事あるけど駅前通り位まで見た事無いので…。
そういうのが気になる人ってアダルトショップや個室ビデオ店やラブホテルの看板も嫌ですか?
マンション建つような所ならいずれかはありそうだけど…。
苦情が押し寄せれば店側も考えるでしょうが、ただマンションの方が後なので、どうなんでしょうか。
そういうことを分かった上で購入すると思うのですが。
この辺あまり通らない(西のほうはよく通っているんですが)ので、地理に疎いといきづらいかなと言うのはありますが。
ただHPとかだと情報が少なすぎるので、もう少し情報がほしいとは思います。
うちは子供いないし、飲み屋が近いのでほぼ即決した。便利な場所だね。
治安なんてどこも多かれ少なかれ似たようなもの。宮の森だって危ないときゃ危ないよ。
価値観は人それぞれだしね。不安要素が多いんなら高い買い物だし止めた方がいいよ。