物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区大師河原1-2343-20(地番) |
交通 |
京浜急行大師線「東門前」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
207戸(他管理員室・シアタールーム・パーティールーム各1戸) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
RIVIE et MARE(リヴィエ マーレ)口コミ掲示板・評判
-
141
マンション住民さん
1階の駐車場にもバイクをとめている方が居ました。何とかならないんですかね。
例のアメリカンバイクは、エントランス付近の歩道に止めていますね。
これでは、このマンション内の問題ではなくなり、ご近所さんから変な目で見られないか
心配です。まあ、イタズラされても仕方がないことをリスクにして、本人はやってると思いますが・・・
-
142
入居済みさん
布団見かけました。
しかしこの形状のベランダである意味よく干せてますよね。
どうやって干すのか。苦笑。
管理人さんに、メールボックスの付近に
「布団の干し方要注意!ベランダには垂らさないでください。」の張り紙でもしてもらいましょうか。
-
143
入居済みさん
アメリカンバイク、
エントランス横と大師駐車場横に、堂々と停めていますね。
敷地内に停めていないのは、気まずいと思っているからなんでしょうか?
だとしたら本末転倒な話です。
ああいったバイクは、ご本人も簡単には手放したくないでしょうし、
近隣の有料バイク駐車場を借りて停めるべきです。
敷地内に停められないから公道に停めるなんてなんて、もってほのかです。
-
144
入居済みさん
No.142さん
布団の件張り紙など対策をしてもらった方がいいですよね。
1人がやっていると、他の方にも連鎖するし・・・。
布団なんかは外から見れば
何階の何号室か分かるのにやっているなんて
非常識です。
今日なんか天気がいいので
また干す人が出てくるかも・・・。
バイクの方も
これだけ掲示板で知られてしまっているわけですから
違反はやめて
早く駐車場を借りるべきです。
-
145
入居済みさん
鯉のぼり出してる家もありますよね・・。
あれはOKなの??
ベランダ内だから良いのかな??
-
146
入居済みさん
No.145さん
鯉のぼり・・ありますね。
ちょっと大きくて部品が落ちてきたら
怖い感じがします。。
-
147
入居済みさん
鯉のぼりはいいが、ちょっと出っ張りすぎだな。
布団を干してるのはいつも同じ、3階の方
-
148
入居済み
鯉のぼり、ほほえましくて良いと思いましたが。
ベランダ内ですし、あれがダメだと、ベランダには何も置けないような…
非難路として、邪魔にならない良識ある範囲なら良いんではないかと思います。
布団は景観よりも、万が一下に落ちたら危険なのでダメですね。
-
149
入居済みさん
鯉のぼり、ベランダからはみ出していないことが大前提ではないでしょうか。
僕個人的には微笑ましくていいと思いますが、なにしろ風の強い場所です。
万が一、金の羽根車が落下したらと思うと、とても恐いです。
-
150
入居済みさん
みなさん知ってましたぁ〜??
洗面所の棚のその下にも収納があるって。。。
ちょっとあけずらいのですが、掃除用具とか入れるのに便利です。
見つけたときはちょっと嬉しかったです♪
知らない方が居たらぜひ♪♪♪
-
-
151
入居済みさん
No.150さん
知らなかったです〜!
早速、チェックしてみました♪
普段使わないものとか入れられそうですよね。
収納アップして嬉しいです。
ありがとうございます!
-
153
入居済みさん
今日はそんなに居るんですか!!
午後でかけるので
見てみよう。なんか、うんざりしそうだけど・・。
これは、管理人さんに直接一軒一軒指導してもらわないと
張り紙程度じゃ、分かってくれないですね・・・。
違反している側からすると
うるさい!とか厳しいとか言われそうですが、
違反は違反!
(危ないです。)
初めからキッチリやっていかないと、
良いマンションにならないと思います。
-
154
入居済みさん
ヒドイですね・・。
やっぱり最初が肝心ですよね。
厳しくしていかないとやったもの勝ちみたいになりますからね。
バイクの件も含めてキチンとしてもらいたいね!!
-
155
入居済みさん
すみません、上記で「布団を干している家」として部屋番号をさらされた者です。
会社員のため基本的に平日昼間は家を空けているのですが
家に老人が居るため、確認したところ15分〜30分ほど干してしまったとのこと。
あれほど口をすっぱくしてベランダから出すなと注意したのに!
全くお恥ずかしい限り、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
今後一切しないように厳重注意しましたので許してください。
ここでさらされている他の部屋の主も、もしかして本人の知らないところで
家族の方がやってしまっているかも知れませんので
張り紙程度では自身のこととして認識されないと思います。
やはり個別に注意してもらったほうがいいかも知れません。
本当に、すみませんでした。
-
156
入居済みさん
日曜日、借りている駐車スペースに無断駐車されました。
管理人さんに言ってビラを車に付けてもらったけど謝りも無く逃げられた。
ルール違反というより、モラルの欠片も無い非常識人が同じこのマンションに
居るとおもうと悲しくなります。
ちなみに管理人さんの対応は皆さんどうおもいますか?
今回の件は管理人さんの対応もイマイチでした。
管理人さんも人によって違うみたいです。
-
157
入居済みさん
No.155さん
正直に申し出ていただいてありがとうございます。
やってしまった人への良い見本になると思います。
大体の人は自分がさらされていても
謝ったりしないと思うので・・。
No.156さん
それはひどい目に合いましたね!!!!!
間違えて止めたのか、故意か分かりませんが
とにかく迷惑もいいところですよ。
本来なら本人が謝罪しに行くべきです。
-
158
入居済みさん
> 152さん
部屋番号をインターネットに晒すのは、マンション掲示板の規定違反です。
下記URLの「住民板の利用ルールについて」欄をご参照ください。
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
<上記URLより抜粋>
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
マンションの管理規約を守るのは当然のことですが、インターネットのルールを守るのも、また当然だと思います。
152さんだけでなく、私も含め、皆様もルールを守るように心がけましょう。
おこがましい意見かもしれませんが、1点提案させてください。
『誰でも読めるネット掲示板に、マンションのトラブルを晒すのは、なるべくやめませんか?』
掲示板の規約にも忠告があるように、第三者がこの板を読んだら「こんな物件に住みたくない」と感じるだけだと思います。
仮にここが中古に出て、新居を探している人がここを読んだらどう思うでしょうか?
少なくともプラスには働かないと思います。
管理規約の違反は、管理人・管理組合(まだ役員未選出ですが…)を通じて、内々で解決すべき事だと思います。
さらに、余計なお世話かもしれませんが、住民間のトラブルで直接苦情を言いに行くと、8割方事態が悪化するので、まずは必ず管理人・管理組合を経由した方が良いです。
相手から逆恨みされて、嫌がらせを受けるようなケースのほとんどが「直接苦情」が原因です。
資産価値を保つためにも、水面上は優雅な水鳥として振る舞いたいですね。
(もちろん、水面下も優雅でいられれば最高ですが…)
-
159
マンション住民さん
> 158さん
まったくの同感です。
ここは、住民の方全員が見ているわけもありませんし、他の住民の方も見ている場合もあります。
152さんは、晒されたお宅が後ろ指さされたり、場合によっては嫌がらせをさせられたりする事も
あるかもしれないのに、個人を特定する真似は感心できません。155さんのようなケースもあるのです。ですから、本当にやめて欲しいなら、各お宅に注意喚起するか、管理人の方にお願いするのが
良いのでは?少なくとも、この場で晒すのはどうかと思います。また、うちのベランダも覗かれているかと思うと正直、いい気持ちもしません。(もちろん、ベランダ干しはしていませんが・・・)
-
160
マンション住民さん
№152さんが書き込みをした後、その内容に関係した書き込みが
数件ありますが、それを読んでの№152さんのご意見を伺いたいです。
-
161
入居済みさん
入居して間もないということもあり、ある程度は仕方がないと思っていましたが、
私も最近この掲示板に苦情の書き込みが多く残念に思っていました。
苦情をインターネット上に書き込んでも解決するのは稀で、155さんのように良い人
でないかぎり問題に発展する可能性もあると思いますので、管理人、管理組合を
通して解決していくのがベストだと思います。
これからはみなさんに有益な情報、収納アップ等の情報が増えていくといいですね!
-
162
住民さんA
>152さん
の気持ちも分からなくはないのですが、やっぱり直接の部屋番号の記載は
留まるべきだったと思います。
でも、駅側から住まいを見て、布団が干してあるとガッカリしますよね。
バイクの件も含め、ゴミ捨てや駐車場の無断使用など問題が山積ですが、
一般的に新築マンションの管理組合の役員選出(総会・理事会など)は
いつ頃から始まる物なのでしょうか?
-
163
マンション住民さん
ホントだ!
洗面所下に、収納がありましたね!
探してみたところ、はじめはないなぁ〜、
うちのタイプにはないのかも…と思ったのですが、
頭を中に突っ込んでよーく見てみると、何やらチョウツガイみたいなものが…。
けっこうな収納スペースですよね。
教えていただき、ありがとうございました。
他にも、気づいていないことってありそうですよね。
-
164
入居済みさん
確かにこの掲示板を住民全員が見ているわけではありませんが、ルール違反の情報も私には役立っています。
気をつけなくては!と再認識できました。
ルール違反を見つけたら、本人に伝わらなくては意味がないので、掲示板にあげるより前に管理人さんに伝える。
そしてこんなことがあったよ。みんなで気をつけましょうねと呼びかけあう場になればいいなと思います。
いい一面ばかり書いているマンションよりも、向上しあっているマンションの方が魅力的ではありませんか?
-
165
入居済みさん
ルールが何のためにあるのかを忘れている人がいるような気がします。
ルールは守るためにあるのではないと思うのです。
ルールというのは集団で生きていく上で、自分が困らない・他人を困らせない。そのためにあるものだと思います。
ルール違反を指摘するのも結構ですが、どうやったら快適に生活できるのか?ということを提案していける匿名掲示板であると良いなと思います。
-
166
マンション住民さん1
No.155さん
偉いです。こちらこそまだいろいろご迷惑を掛けるかもしれませんが、よろしくお願いします。
−−−−−−−−
でも皆さんは布団は何処で干すんだろう?
管理組合のことどう考えてますか?207戸って多いですね。階単位の代表として二人くらい選挙(順番?やりたい人に任せる?)したほうがいいかもしれませんね。三十人くらいで会議して、問題の解決方法を探すのは効率的と思っています。
-
-
168
マンション住民さん1
-
169
入居済みさん
フローリングを一番濃い色にされた方にお聞きします。
埃目立ちませんか?掃除してもしても、気になります(汗)
特に、フローリングの隙間に埃が溜まって、白くなってしまいます。
なにかよい掃除方法(よい掃除機?など)があれば、教えていただきたいです!!
よろしくお願いします。
-
170
住民さんA
こんにちわ。床掃除は、どうされてますか。
うちは、掃除機とクイックルワイパー使ってます。
クイックルは、始めは使うのドキドキでしたが全然大丈夫でした。
フローリング初めてじゃないけど今まで気にしたことなかったので、もっと良い掃除方法あったら教えて下さい。
家事は初心者なのでベテラン主婦;主夫の方、ぜひアドバイスお願いします。
パソコンも初めてで、ここまで書くのに一時間もかかってしまいました。読みにくいところあったらゴメンナサイ。
-
171
入居済みさん
うちの床は濃い茶色なんですけど、
気付いたときに掃除機をかけたり、クイックルワイパーで乾拭きしたりしています。
ほこりが目立つのは、しょうがないのかもしれないですね。
-
172
住民さんA
うちも一番濃い色にしました。
本当に誇りが目立ちます。うちは掃除機、クイックルワイパーのウェットか
通販で買ったカラーモップという物を使っています。
ワックスは天然原料のAUROというワックスを使っています。
カラーモップは専用のバケツがついていてモップがスポンジみたいになってます。
絞るのもレバー1本というものです。
結構重宝してます。
-
173
入居済みさん
みなさん、ありがとうございます。
色々工夫されて掃除されているようですね。
172さんに質問なのですが、クイックルワイパーのウェットってフローリングに優しいのでしょうか。
うちはワックスもかけてなく条件が違うのですが、フローリングは水に弱いと思い込んで、
ウェットは使用できないでいました。
もし、使用しても大丈夫なようなら、ウェットタイプをさっそく週末に買いたいと思ってます♪
-
174
入居済みさん
みなさん、人の話し声や上の階の部屋の物音や足跡は気になっていませんでしょうか?
うちは最上階なので、下の方に迷惑になっていないか少し心配です。
-
175
住民さんA
うちは、
ウエットでも平気でしたよ。
心配なら目立たないとこで試したらと思います。
-
176
住民さんA
上の階の方の物音の件、私も気になります。うちの場合夜12時頃掃除機の音が・・・。
苦情という訳でもありません。きっと、上の方も聞こえていないと思っているのでしょうし。家も仕事柄、夜型の生活なので、下の方に迷惑をかけていないか心配しています。
皆さんはどうなのでしょう?
話はかわりますが、皆さんキッチンの水道の蛇口どうしていますか?
水跳ねすごくありませんか?シャワーみたいなもの付けた方いますか?
何か良い方法、使い方あったら教えてください。お願いします。
-
177
住民さんA
>172さん は >169さん と同一の方ですよね?
フローリングの一番濃い色(ノスタルジックヴィオレ)は引き渡し時にワックス
を施して引き渡しと確認しているのですが、ご存じですか?
そもそもここのフローリングは保証が付いているらしく、UVコーティング等の
施行は保証外になるとの事で断念したのですが、ノスタルジックヴィオレはキズ
が目立つのでワックス処置後に引き渡しとなっているはずです。
クイックルワイパーのウェットは特にフローリングに優しいかは分かりませんが
そんなに水浸しと言うわけでもないので大丈夫ではないかと・・・?
なにしろ家はモップを使っているぐらいですから(笑)
-
-
178
住民さんA
ごめんなさい
上の >172さんは >176さんの誤りです。すみません・・・m(_ _)m
-
179
住民さんA
ああああ また間違えました
>176さんではな >173さんです。
おっちょこちょいですみません・・
-
180
入居済みさん
私も気になって調べたのですが、引渡しの時にもらった取説集の中に”正しく使ってフローリングライフを永く保つためのご注意”というのがあったのですが、それによると日ごろのお手入れは乾拭きでお願いしますとありました。。
-
181
入居前さん
フローリング、モノ落とすとスゴイヘコミませんか? 軟らかいのかな?
ケータイ落としたらすごかったです。
前にも話題になりましたが・・ エントランスの植木鉢、治してほしいなあ。
音は全く気になりません。 祈祷殿くらいかな。
-
182
入居済みさん
教えてください。
ダスキンのチラシが入ってました。
ここのフローリングの説明だったと思うのですが、”化学ぞうきんは使用しないでください”という注意があったような記憶があります。
ダスキンのモップなどは使用しないほうがよいのでしょうか?
-
183
住民さんE
私もダスキンを考えています。182さんの質問私も知りたいです。
誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです!
音、気になりませんか、そういう意見が聞けて少しホッとしています。
なるべく下の階の方に迷惑をかけないように気をつけたいと思いますが、
子供が出来たりすると、しょうがないですよね。
そのときは、一度下の階の方へご挨拶したいと思います!
-
184
住民さんE
宅配BOXに預けるクリーニングを利用された方いらっしゃいますか?
毎日夜遅くまで仕事のため、利用を考えています。
使い勝手、また価格等の観点から見て、ご感想を聞かせてくれるとうれしいです♪
-
185
入居済みさん
宅配ボックスといえば、昨日荷物が届く予定で宅配ボックスに入っているのかと思いきや、ポストに普通に不在届けが入っていました。
どうすれば宅配ボックスにいれてもらえるのでしょうか?
話題はズレますが、うちも音は全く気になりません。
-
186
マンション住民さん
音の件の話、意見でてきてほっとしました。
わが家でもちょっと気になっていましたが、書き込みしてもいいものか悩んでいました。
みなさん気にならないとの意見が多いようですね。
我が家では足音が気になります。ちょっと、神経質になりすぎでしょうか?
以前は賃貸で仕方がないと諦めていましたが、少しショックです。
宅配ボックスの件ですが、我が家では何もしていませんが、ボックスに入っていましたよ。
業者さんによって違うのかな?再配達の業者さんもありました。
初めてボックスを開けましたが、他にも預かりが7,8件くらい入っていたみたいです。
-
187
入居済みさん
うちはお隣さんの足音なんかがわりと聞こえますけど、
それはある意味安心かも、と思っています。
だって物音一つ立てないお隣さんだったら、
うちに子供ができた時にすごく気を使いそうじゃないですか。
入居のご挨拶に伺った時、お子さんがいらっしゃるお宅が多くて、
ちょっと安心しました。
-
-
188
マンション住民さん
185です。
186さん、情報ありがとうございます。
うちは共働きで、おまけに二人とも帰宅が深夜なので、宅配ボックスは非常に助かるのです。
次に荷物を受け取る機会があった時は、宅配ボックスに入るか楽しみにしてみます。
-
189
住民さんA
こんにちわ
入居して一ヶ月近く経ちます。
よろしくお願いします。
引越して一番気になるのは「日当たり」なのですが、
みなさんのお宅はどうなのでしょうか?
家は上層階なのですが、リビングどころかベランダに幅20cmくらい(?)
しか日当にならず、風が強いわりには洗濯物が乾きづらく感じます。
浴室乾燥するという手のあるのですが、外干しのにおいが好きなので・・
それとも、このところのお天気によるものなのでしょうか?
日当たり重視で南向き物件を購入したので、ショックです。
音については、近所の工事は一時的だし(ホームズ楽しみ♪)、祈祷殿からのお経も初めは
おぉ〜〜(汗) と思ったけれど知らなかったわけではないので。
窓を閉めたら両方とも聞こえないです。
ご近所さんの音も全く気にならないです。
あとは脱衣所の扉を引き戸、洗濯機の上に戸棚にすればよかった〜です。
今からではオプション価格より高く、見積もりだしてもらったけれど、今は無理そうです。
-
190
入居済みさん
No.189さん
今から脱衣所引き戸に出来るんですか〜?♪
いくらくらいでしょうか?
うちも引き戸にすればよかったです。
うちも日当たりは同じく20センチくらいですよっ。
-
RIVIE et MARE(リヴィエ マーレ)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原1-2343-20(地番)
-
交通:京浜急行大師線「東門前」駅 徒歩4分
- 間取:1LDK・4LDK
- 専有面積:49.11m2・87.02m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
207戸(他管理員室・シアタールーム・パーティールーム各1戸)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件