物件概要 |
所在地 |
静岡県浜松市中区中央1丁目118番6(地番) |
交通 |
東海道新幹線 「浜松」駅 徒歩10分 東海道本線(JR東海) 「浜松」駅 徒歩10分 遠州鉄道 「遠州病院」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
115戸(別途、管理員室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年10月上旬予定 入居可能時期:2014年12月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]エース不動産株式会社
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト浜松中央タワー口コミ掲示板・評判
-
23
匿名 2013/02/11 09:22:47
あるいみガラスばり?的な外観で謎ですね
環境はよさそうですしいろいろアクセスも便利なので立地はいいです
名古屋にも近いというのがいいです
これからは中国からの有害物質のPM2.5対策が日本でも必要かもしれません とほほ
-
24
匿名さん 2013/02/15 15:53:47
立地は今浜松の中では一番かと。施工も竹中工務店。文句なしだね。後は価格か...
-
25
匿名 2013/02/17 06:33:18
周りは歯医者、眼科も多く内科もあるし安心ですね。
アクト通りや東公園ではいろいろイベントもあるようで年間楽しめそう。
-
26
匿名さん 2013/02/19 06:01:55
前の土日から説明会が始まっているようです。
メルマガで参加募集がかかっていました。
-
27
匿名さん 2013/03/02 08:39:38
せっかくのタワーマンションなのにアクトタワーじゃまじゃない?
-
28
物件比較中さん 2013/03/02 09:11:23
アクトタワーが邪魔の前にこのマンション自体がショボそう。
-
29
匿名さん 2013/03/03 07:40:43
-
30
物件比較中さん 2013/03/03 09:44:43
まず共用廊下がタワマンにしては外廊下、シティタワー浜松、ディーズタワー浜松、タワーザファースト、いずれも
内廊下なんで。
-
31
匿名さん 2013/03/05 00:56:34
その他、近隣タワーマンションと違うのはどこらあたりでしょうか?
-
32
匿名さん 2013/03/05 03:33:14
その他はあまり変わらないんじゃないかな。でも他にどう違うって共用廊下が一番大きな違い。これは大きい。
-
-
33
匿名さん 2013/03/05 07:38:02
タワーマンションでも、内廊下と外廊下では、価値は大きく変わるのでしょうか?あと25階建てみたいですが、よその30階前後のタワーマンションと比べて価値は変わりますかね?
-
34
匿名さん 2013/03/09 00:03:44
浜松のタワーマンションのグレード感で言うと タワーザファースト>住友タワー>ダイワタワー だと思いますがさてどのくらいのグレードで出すのでしょうか?
-
35
物件比較中さん 2013/03/09 00:12:52
説明会に行ってきました。このマンションは内廊下です。
空調はないようですが。
-
36
匿名さん 2013/03/09 00:44:29
34はセキスイの営業マンかな?室内見たことあんの?
やっぱ室内は住友が一番だね。シティタワー系ダイレクトウインドウのリビングの質感はタワーザファーストとは比べ物にならない。
それにもしここが内廊下だとしても空調がない時点でダメでしょ。夏どうすんの?内廊下のマンションは北側に窓ないから風が抜けない、南側の窓開けただけでは風は抜けないからね、さらに北側となる内廊下に空調がなければ灼熱地獄だね。匂いもこもりそうだし。それだったら外廊下にして北側に部屋を作って窓開けられるようにした方が風が抜けて良かったのに。
-
37
物件比較中さん 2013/03/09 01:07:45
普通、内廊下のマンションなら空調あるんだけど。ここはまさに配慮不足。これじゃあ恥ずかしくて夏場は知人を呼べないね。36の方がおっしゃるように外廊下にして夏場は風が通って涼しい方が返って良かったのでは。
-
38
匿名さん 2013/03/09 16:00:37
セキスイのタワマンは、ネーミングは良いが、ハッキリ言って最も目立たない。以前からずっと思っていた。中央でも川横の隅だし、外観も寒々しい感じ。あの場所だと買い物も、川越えたほうが店があって便利。魅力的ではない。ダイワと住友はインパクトが強いが、ダイワのほうが重厚感がある。
-
39
匿名さん 2013/03/19 13:07:42
-
40
匿名さん 2013/03/20 16:37:16
現状、この掲示板ではあまり有益な情報が得られてないですからな。
ちなみに、屋内の共用廊下で、空調設備を共用廊下内に設けてあるそうです。
(ニュースリリース情報ですが)
説明会へ直接行った方がいいでしょう。
満席が多いようですが。
-
41
買い換え検討中 2013/04/20 12:01:44
私の見解、駅から大和、住友のタワーを比べると大和の方が確かに圧倒的に存在感がある、
近くで見ても、大和の方が広々したスペースがあって良い感じがする、住友は無理やり少ないスペースに建てた感じと、敷地内にホテルが建っていてスペースが無駄に削られている。
夜見た感じでは大和は遠くからでも明るい、住友は暗い、
以上あくまでも私の見解
-
42
匿名さん 2013/04/20 13:26:36
間取りがまるでダメ。使えない間取りが多い。まぁここは庶民派タワーマンションだからしかたないか。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト浜松中央タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件