- 掲示板
来年中に家を建て替えようと思っているのですが、オール電化にしようか、通常のガス兼用か どちらが良いのか判らず ハウスメーカーに聞くと、
「絶対にオール電化ですよ」と言うHMもあれば、「絶対にガスのが良い」
と言うHMもあり、よけいに判らなくなりました。
そこで、ランニングコスト等 含めてどちらがお得なのか教えて頂けないで
しょうか。
(ちなみに、ガスはプロパンの地域です)
[スレ作成日時]2007-12-31 19:01:00
来年中に家を建て替えようと思っているのですが、オール電化にしようか、通常のガス兼用か どちらが良いのか判らず ハウスメーカーに聞くと、
「絶対にオール電化ですよ」と言うHMもあれば、「絶対にガスのが良い」
と言うHMもあり、よけいに判らなくなりました。
そこで、ランニングコスト等 含めてどちらがお得なのか教えて頂けないで
しょうか。
(ちなみに、ガスはプロパンの地域です)
[スレ作成日時]2007-12-31 19:01:00
メーカー厨の光熱費はパソコンの電気代と通信費がメインだから分からないだろうが、生活スタイルによって光熱費が変わるのは当たり前。
そんな事も分からないパパに光熱費を払ってもらっているメーカー厨は何処かに行け。
48さんの書き込みは参考になります。決して長文だとは思いません。
今まで投稿されていた方は料理の話が多く(これはこれで参考になりましたが)
本来どのくらい光熱費が安くなるのか、正直わかりませんでした。
私の場合、家族構成・生活のパターンは48さんに近いので、参考にさせていただきます。
東京電力さんに相談しましたが、そんなに安くはなりませんねと言われたばかりなので
やっぱりそうなのかなと納得しています。
一条工務店だが、光熱費35000円だよ。
52坪。オール電化。床暖房あり。
でも別に気にしたことはないが。
「メーカー厨」ってなんですか?
SHでオール電化。宮城県。
44坪で冬場は光熱費20000円(蓄暖使用、エアコンは不使用。家族4人、日中は妻一人)
夏場は光熱費10000円(エアコン冷房)
こんな感じ。
別に気にしたことはないが、安くなったと思う。
冬場の給湯器の保温コストに1万円も掛かってしまうのですか?
それはちょっと勿体無いですね。
夏場の光熱費1万円と言うのも信じがたいですが、外食が多い家庭なのですかね?
安くなったと感じられるのは蓄暖の影響が大きいのではないでしょうか。
やはり設置する設備と、生活スタイルによって大きく変わるので、一概に安くなるとは言えないようですね。
東北なので、冷房費用があまりかかりませんからね。
蓄暖は安くは無いんじゃないかな?エアコン24時間暖房の方が安いって言う人もいるし。
外食が多いと光熱費って安くなるの?調理にかかる電気代は少ないはずだけど。
ガスのほうが得。
唐突ですが、エアコン(3年前のナショナル14畳対応タイプ)1台を8時間稼動させているのと、エコキュート湯水式床暖14畳分(コロナ460リットルの床暖対応型)を8時間稼動させているのではどちらが消費電力が多いのでしょうか? 電気系に弱くてパンフレット見てもさっぱりです。どなたか詳しい人がいたら教えてください。お願いします。
基本料金はオール電化では1つですが
また、深夜蓄熱機器契約では基本料金も安くなります。
ガス併用では基本料金は2つかかります。
新築の場合、工事費は電気だけの方が安いはずですね。
機器代はオール電化が高いです。倍にはならないでしょうか
火災保険もオール電化は割引を受けられます。
ランニングコストですが、
エコキュートは1000円前後
IHは使い方によってですが1500円を超えることはないでしょう。
時間帯別電気料をうまく活用すると相当得になります。オール電化住宅割引などもあります。
ほかの電気代が変わらないとすれば・・・・
ガスと電化の機器代の差額を、今のガス代から上記2500円を差し引いた額で消却すると何年で元が取れるかが一つの回答になるとお思います。
HM、工務店はガスの場合、供給元から工事費や機器代のバックがあることがほとんどですから
ガスを勧めたがるようですね。この場合、ガス料金単価は高めになるでしょう。
最近は、オール電化でも電力会社からバックがあるようですが、実績ないとならないので会社数は少ないはずです。
バックの多い方を勧めるのかもしれません。
今現在の家でかまいませんから、オール電化シュミレーションを受けてみてはどうでしょうか?
東京電力などでは無料で電気の使用実態からオール電化後の電気料金の違いを出してくれます。
間取りも断熱も違うので正確ではないでしょうが、ある程度は参考になるはずです。
うちの場合、LPガスなんですが、
真冬でガス代は5000円程度、真夏で2000円程度。
年間で38000円くらいです。
61さんのおっしゃるように東京電力では無料相談してくれます。
結果、オール電化にしても光熱費はうちの場合、あまり安くならないという結果になりました。
あとは好みの問題かな。
>時間帯別電気料をうまく活用すると相当得になります。
誇大広告をしてはだめですよ〜
得になっても、『ちょっと』が適切な表現ですよ。
今気付いたんだけど(遅いって?)スポンサード・リンクがオール電化やエコキュート関係なんですね。
だったらこのスレは『エコキュートの宣伝スレ』じゃん。
情報源として見る価値無しですね。
オール電化の一番のメリットは家の中で火を出さない事。
空気をクリーンにしておける。
暖房に石油ファンヒータやストーブをたけばメリットは無し。
損得以前の問題。
ガスははっきり言って、前世代のシステム。
しかし、諦めがついてホトンドすべての暖房システムが躊躇なくして使える。オール電化の暖房は、エアコンだけではきついです。会社のオフィスのエアコン暖房は寒くないですか?
蓄熱、床暖等考慮に入れて総合的に考えないと後悔します。
給湯システムやIHのみの比較を考えていると危険です。
エコキュートは深夜も出力を下げられないで余っている原子力発電分を安く売る事で需要を喚起するという仕組みなのに、代わりに昼間の電気代は上がる、というのがさっぱり理解できない。
>64さん
オール電化で火事が無いというのは間違えた認識だそうです。
それは、いわゆるHM営業マン達のトークに過ぎません。実際には火事が起こっています。
IHの場合、トップにフライパンなど置いてあると、そのまま熱されます。
高熱になったパンに油を注いだ場合など、一瞬で炎がたちます。
「IHなら火災がおこらない」というのは間違いです。「起こり難い」と解釈した方が良いでしょう。勘違いすると大きな災いの元になりますから。
常時火を使わないのは事実だし、空気を汚さないのも事実ですよね。
そもそも、64が高温になったフライパンに油を注ぐような特殊例を
問題にしてると思えないけど。
そんなん言うなら、トラッキング火災だってあるわけだし。
むしろそっちの方が、注意だけで対応出来ないので危ないよ。
空気をクリーンにするという表現を勘違いしている人が居ると思います。
二酸化炭素の発生は抑制できますが、炒め物、揚げ物をすれば油は飛ぶし、焼き物をすれば煙は上がる。
要するに空気をクリーンにする事と、汚れが出ないこととは別なんですけどね。
煙や油による汚染じゃなくて、二酸化炭素発生の有無のことを言ってるんじゃないの? >空気をクリーン 油や煙なんてガス、電気どっちも発生するでしょ。まあ、IHの方が少ないけど。
64です。
私が言いたい事は、火災の件で電化が有利と言うことではありません。
IHなどは、電化もガスもとるに足らないことだと思います。
それは、個人の好みの使い勝手によると思います。
IHなどは、個人の好みで賛否が分かれますが、暖房器具などは、
多少の趣向の違いがあれ、暖かさを維持したいという事が第一条件ではないでしょうか?換気はわずらわしいの一言です。
ちなみに私は、ガス電気併用で、ガスファンヒーターを使い、
毎日わずらわしい換気をしています。
電化とガスで一番の違いは、暖房器具だと思います。
電化仕様の暖房器具にすれば、換気の面で有利と言うことです。
つまり、ALL電化でもファンヒーター、ストーブ等を使用すれば、ガスと同じ環境に近いと言うことです。
室内で燃料を燃やす器具を利用する場合、一番それを必要とする冬の寒い時期に約1時間おきに、換気をしなければなりません。電化仕様の暖房器具では、それがありません。
しかし、電化仕様の暖房器具はガス併用で使用するには、コスト面で不利だと思います。ALL電化でもエアコン暖房だけでは、オフィスの寒さを再現するようなものです。
効果の高い暖房器具を考慮する必要があると思います。
ついに旦那に押し切られオール電化に決まってしまった。
鍋の買い換え大変だなあ。
電気オーブンを割高の昼間使うとどのくらいかかるんだろう。
夜間の間に家事なんて出来るのかしら。
シャワー使いたい放題の娘2人と私に節約は可能か・・・
不安だ不安だ・・・
オール電化にしても大して変らないよ。少しだけ安くなるだけ。
その費用は間違いなく回収できないでしょう。
72さんへ
専業主婦でも、オール電化にして光熱費少しでも安くなるんですか。
私は昼間の電気代がかさむ上、お湯切れで昼間沸かしたらどうなるのか心配でした。
同じぐらいなんですね。
同じ家(断熱性能、気密、広さ)で比較してないから分からないけど、以前の電気+ガス+灯油の生活に比べたらかなり安くなってると思うけどな〜。
それにIHは熱効率がいいから、熱を加えることだけを考えればメリットが大きい(調理に向いているかどうかは各自でご判断を・・・)
お湯切れはさせないことが電気代削減上大切ですね。
普通に使ってる分には湯切れはしないと思いますけど。
お風呂の栓を抜いてお湯張りしたときは・・・ショックだったな
>>66
現在のほとんどのガスレンジはIHに比べれば危険ですよ。
ガスは調理時の裸火による引火以外にもガス漏れや換気不良による事故がありますので、
そのような心配が無いIHはガスよりも圧倒的に安全といえます。
「ピピッとコンロ」など安全装置てんこ盛りのレンジなら、
一般的なガスコンロに比べれば安全です。
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/conro/safety_02_003.html
ようやく今年になって全口安全センサーがないガスコンロの販売が中止され、
「ピピッとコンロ」のようなIHなみの高価なガスレンジしか買えなくなります。
ましてやプロパンガスは都市ガスよりも高いので、
新築ならオール電化にする方がいいでしょうね。
http://home.tokyo-gas.co.jp/chg/yasui.html
>72さん
費用回収って?ガスでも初期投資大差ないよ。初期投資安く済んでもガス代で
取り返されるだけだし。でもオール電化も確かに安くはないが・・。
それでもプロパンよりは全然良いかな。安い都市ガスならオール電化入りません。
都市ガス地域ならオール電化より併用の方がよい?
キッチンのIHは嫁の意向でほぼ決定だけどオール電化にした場合
給湯・エコキュートor電温・・・寒冷地で効率イマイチ(エコキュの場合)、敷地狭くて隣地境界とのあきがあまりとれないからタンク邪魔くさい。直圧のガス給湯器の方が安い、場所とらない。
暖房・蓄熱式・・・寒冷地だから24時間全館暖房は魅力的、重い・でかい・イニシャルコストやや大のデメリットは自分としては許容できる。ガスで24時間暖房はランニングコスト心配(工務店は高高だから大丈夫って言ってる)
で、悩んでます。みなさんどう思います?
>77
都市ガスでも料金が高い地域もあるから絶対とは言えないと思いますが、
東京ガスのHPにあるような料金なら確実にオール電化より都市ガス併用の方が
光熱費は安くなると思います。
特に寒冷地の場合ですと蓄熱だと辛いかも。あれは寒くはないが、ガスや灯油を
使う暖かさが無いですし、雪の降る地域ならなおさらです。
現在注文住宅を検討中なのですが台所はIHヒーターにして
お湯の給湯器はガス(都市ガス)の併用にと思っているのですが
こういう併用をされている方はいらっしゃいますか?
メリット、デメリットを教えていただけますでしょうか
よろしくお願いします。
うちは都市ガスです。電気は照明のみです。
暖房は冬はエアコンとガスファンヒーターの併用です、ガスコンセントにカチッと差し込むだけですので
簡単です。
電気代とガス代あわせても知り合いのオール電化の同じ新築住宅より安いです、その理由ですが
うちは大手HMで断熱性能がものすごくいいので夏も室温が上昇せずエアコンはできるだけ使いません。
冬も子供部屋のような小さな部屋はエアコンを10分入れるだけで魔法瓶のように暖気が逃げないので、
あとは1時間ぐらいスイッチを切ります。こんな使い方をしてますのでオール電化より安く住めます。
あとお風呂もガスだと追いだきがあるので便利です。家は断熱性能しだいで冷房・暖房効果は全然違います。
そのうち照明もLEDに変えるつもりです。
あと余談ですが、都市ガスのほぼ100%は天然ガス(LNG)です。マレーシア・ブルネイ・インドネシア・
カタールなど世界中に豊富にあり、またロシアのサハリンの巨大なガス田からも供給が始まります。
電気の場合、原子力は今後その使用済み核燃料廃棄物処理にコストが必ずかかる時代がくるのでいつまでも安くは
できないと思います。その点、LNGは安価な燃料として優れています。
>>80
>家は断熱性能しだいで冷房・暖房効果は全然違います。
これには同意だが、なら、その知り合いのオール電化の家も同じぐらいの断熱性だったら、もっと光熱費が安くなるんじゃないのかい!?(笑)
で、あとエコキュートでも追い焚きは出来るからね。
余談話は、意味がない。 今やガス機器も電源要の電化製品なんだから(笑)
>>79 結構、プチリフォームでIHにする人がいるから、君のような人も多いよ。
ガス給湯なら、エコジョーズだね。
メリットはガス会社によって違うけど、数パーセントのガス代の割引があるのとエコキュートに比べて設置場所が容易ってとこぐらいかな!?
もはや、機器関係は超寒冷地でなければ、大差はない。
まあ、デメリットというほどではないがキッチンがIHなら、残りの生活必需で給湯がガスなら深夜割引は使わないほうがいいということぐらいかな!
家の中は電化されてるから、火に心配はないだろうし。
まあ、オール電化であろうがなかろうが、コンロ以外、スイッチポンで使い方や性能は差ほど変わらないからね(笑)
オール電化が万能ではないということ。
家全体の総合力やライフスタイルが決め手なんです、高高では差がないということ。
あと22:00~7:00がオール電化の安い料金時間帯なので逆にその時間帯に家で過ごす方は夜間に比べて
割高な3倍の電気代を払うことになる。
例えば極端な仮定ですが①子供も大きくなり夫婦共稼ぎで日中は家にだれもいない、②老後は二人で老人ホームに行くなど日の明るい間は家にいない家庭向きです。
ガス機器(ファンヒーター、浴室暖房機、ガスコンロ)も電源はいるだろうがはメインは
ガス、当り前だろうが。
>>82
>オール電化が万能ではないということ。
だれもそんなこと言ってないよ! ナニ過剰反応してるんだ!?
>夜間に比べて割高な3倍の電気代を払うことになる。
なんで、格安な深夜料金と比べてるんだよ(情けな) 今まで使ってた電気料金と比べなよ(笑)
http://www.tepco-switch.com/know/rate/jozu-j.html
http://www.denka-life.com/bath/ecocute/keizai.html
君の①や②の極端な仮定が極端だよ(大笑)
電気代だけだろうが、ガス代だろうがトータルで安くなればOKね。
もし、オール電化などで仮に格安の深夜料金で若干昼間の高いのが嫌なら、通常に戻せるし。
そんな人こそ極端な例だろうが...(幅広い契約が出来るからね)
>ガス機器(ファンヒーター、浴室暖房機、ガスコンロ)も電源はいるだろうがはメインは ガス、当り前だろうが。
ちょっと違う、それらの機器のメインは電気とガスが当たり前! 動かなければメインとは言えないね。
安価な電源不要なガスコンロのみこそ、メインはガスと立派に言えるだろう(笑)
天然ガスは確認埋蔵量が飛躍的に増えており、採掘可能年数も毎年延びている。
電気料金の差(東京電力HPより)
<従量電灯B(ガス併用時の一般的な契約)>
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/juuryou/index-j.html
<電化上手(オール電化)>
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html
電化上手だと夏の昼間(10:00~17:00)が高い。
昼間の冷房は控えたほうが良さそうです。
都市ガスからオール電化にして2年経過しましたが、設備費の元をとるのに9.5年かかりそうです。
そのころには新しい設備に更新する必要があると思うので、ガスと比較してトントンだと思います。
プロパン地域ならオール電化のほうが絶対お得だと思います。
メインの暖房を床暖房(温水式)にしたい世帯や、年間通して湯沸しより暖房の光熱費のほうが高いような世帯は、都市ガスの床暖房やガスファンヒーターのほうがよいと思います。
>>81さん
79ですありがとうございました。
エコジョーズですか調べてみます。
エコキューは使われだして3年ぐらいですよね
どうしても実績がないというか、信頼性が乏しいと思います
故障した場合の修理代金がめっちゃ高いという噂も聞いていますし
その点ガス給湯器は10年は故障知らず商品単価も安いですし、、
プロパン地域なら、オール電化推奨
都市ガス地域は、併用にするかオール電化にするか、一考の必要あり
(オール電化のイニシャルコストを考えましょう)
高気密住宅の場合、燃焼器具使用可否を建てる前に施工者に相談
極寒冷地においては、そもそもエコキュートやエアコンが厳しい
蓄熱や灯油併用が一般的な様です。
(何を採用しても光熱費は高いので、施工時のイニシャルコストに力を入れるのがいいみたい)
>>90
>昼間の冷房は控えたほうが良さそうです。
そんなことを気にするぐらいなら、いつでも高いガス使用を控えた方がいいと思うよ。
>>92 なんか勘違いと変な噂に惑わされてるね(笑)一応、機器マニアとして、訂正を入れとくね。
>エコキューは使われだして3年ぐらいですよね
エコキュートは2001年、エコジョーズは2000年から使われてるよ。
>どうしても実績がないというか、信頼性が乏しいと思います
「エコキュートの普及台数は、累計174万1000台となった。今秋にも累計200万台を超えるのは確実だ」
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200908280021a.nwc
>故障した場合の修理代金がめっちゃ高いという噂も聞いていますし
まあ、絶対故障をしない機器はないが、電化製品でTVのように使うわけでもないからガス機器よりは寿命は長いし、修理をするぐらいのときは今では当初の半値になってるから買い替えかな~。ご参考に↓
http://www.seikatsu-do.bz/?gclid=CK7W_OChk50CFUUwpAodpz7v1Q
まあ、でも君はIHにして、単価が安いガス給湯と納得してるんだから、エコジョーズでいいんじゃない!?
地球温暖化防止のCO2排出量を25%削減するという政府発表がありますが、
そうなると家庭の電気代はどうして上がるのですか?博学な 匿名はん1さん 教えてください。
プロパン地域ならオール電化に決定。
都市ガス地域ならライフスタイルで検討。
日々の光熱費が安くても、エコキュートとエコジョーズの値段を考えれば、
トータル的には都市ガスの方がやや安いかな~と思ってます。
壊れて取り替えでもエコジョーズは20万くらいでしょ。
エコキュートは重要部分が壊れると取り替えるしかないみたいだから50万超えるよね。
太陽光発電の売電価格が倍になりますよね~。
その部分を太陽光発電でない家庭に押しつけるんですよね。
そうなると、太陽光発電のないオール電化は
ガス併用の家庭よりも電気料金の値上げを食らいますよね。
民主党は自民党よりもたちが悪いような気がしてきた・・・・・。
おいらの地域は高速道路は絶対無料化なんてしないだろうし・・・・。
得する人はとてもするけど、関係ない人は逆に酷い目に遭いそうですね。
今はエコキュートもフルオートのメーカー最新機種で45%引きになってます。旧モデルだと普通に半額以下ですね。
それに機器寿命としては可燃ガスを直火燃焼させるエコジョーズがやはり短いです。
エコジョーズにしたからといって機器寿命は延びない、今までと一緒ですから10年未満で取り替え推奨します、とガス会社に聞きました。
まぁこれを抜きにして考えて96さんのいう機器代価格のまま考えてみても差額30万。
一般標準家庭で試算してガス併用でガス暖房からオール電化でエコキュートで電気暖房にした場合の年間お得額は8万以上。
一方ガスで従来給湯器からエコジョーズにした場合の年間お得額は1万5000円未満。
エコキュートは初期費用が高いですが、光熱費のお得度が大きいので実際5年以上使用でエコジョーズよりエコキュートのほうがお得になります。
96さんの後半の話、なんだかなぁってカンジ。
倍電倍額は11月からはじまるようですが、それによる各家庭の負担は4月からはじまり一般標準家庭で月額30円負担、10年後最高で月額100円負担っていう試算ですよ。
オール電化住宅では電気使用量が増えるとはいえ、電化割引プラン適応により電気代金はそれほどあがりません。
当初・最高で月額+20円位でしょうね。電気料金の値上げをくらうというほどたいした金額ではありません。
それに温暖化ガス削減を世界に公約した民主党は、石油・ガスなど化石燃料使用に対してはより高い環境税(炭素税)をかけることになります。
ガスを使用しない電化住宅のほうが、ガス併用住宅より税負担が大きくはならないです。
でなければ温室効果ガス大幅削減を世界にむけて公約した鳩山政権が、実行したい国内政策と海外に売りこみたい低炭素電化生活モデルを逆に不振に追い込むことになりますから。
倍電 → 売電 です
>>96
>太陽光発電の売電価格が倍になりますよね~。
>その部分を太陽光発電でない家庭に押しつけるんですよね。
>そうなると、太陽光発電のないオール電化は
>ガス併用の家庭よりも電気料金の値上げを食らいますよね。
太陽光発電を普及させるためのフィードインタリフなので、
太陽光発電を導入しない人はが相対的に損をするのは当然です。
>民主党は自民党よりもたちが悪いような気がしてきた・・・・・。
自民党が与党のときに決まったことなんですが、ご存じないのですね。
そういうレベルの人が民主党を批判するのでしょうね。
日本で太陽光発電の国からの補助金を打ち切った際、
当時の政府自民党がフィードインタリフを導入していたら、
いまごろ日本は太陽光発電で世界を牛耳っていたと思います。