- 掲示板
こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
[スレ作成日時]2005-11-14 16:21:00
こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
[スレ作成日時]2005-11-14 16:21:00
1番乗りになってしまいました。みなさんよろしくお願いします。
昨日(11月19日)からオプション会が始まりましたね!
私は、27日に行く予定なので、19日,20日に行かれた方の
オプション会の感想など書き込んで下さい。
ちなみに私は、フローリングのコーティングと和室のエコカラットと
表札を検討しています。
皆さんはどんなオプションを検討していますか?
私も入居前にできる限りのことをしたいと思っているのですが、皆さんは何か調査依頼など検討している方はいらっしゃいませんか?
先日売主から問題になっている関係先とは一切関わりがない、との書面が届きましたが、大手でも姉歯での関わりがあった物件がネットに載っていて、ますます心配しています。先日届いた書類には売主の会社名のみで、印鑑も無かったので、この書類で今後問題が起きた時に、役立つ書類になるのでしょうか?法律に詳しくないので、詳しい方がいたらご意見をお聞きしたいのですが?
構造計算書等の公開について、下記の窓口で対応しているみたいです。どなたか行かれた方、いらっしゃいますか?計算書のコピーとかもらえるんですかね?
【デベロッパーからの告知文がそのままの形で掲載されておりました。
情報の共有としては問題ございませんが、適切な形での投稿をお願い致します。管理人】
私もこの図面公開の件で、どのように対応したら良いものか迷っています。
個人で一級建築士の方に現場での調査を依頼するとなると、大変な調査費用がかかってしまいます。
かといって、図面をせっかく公開しているにも関わらず、何もしないままでいるのはどうかとも思います。
先日電話にて事業推進部長に資料の請求をお願いしたところ、建築期間中は現場から資料は持ち出し不可とのことで、対応してもらえませんでした。
資料の持ち込みをすれば、無料で調査対応してもらえる機関があるようなのですが・・・
皆さん図面公開の件で何か対応された方いらっしゃいませんか??
知り合いに一級建築士の方がいるので、その方に調査をお願いしたいと思っているのですが、遠方に住んでいるので、図面のコピーをお願いした所、施工主側に断られてしまいました。
閲覧のみではその場ですぐ調査できるとも思えません。
コピーを渡してもらえない理由としては、外部に持ち出されることによって、図面の内容が改ざんされる恐れがあるとのことでした。これでは入居前に第三者の者が詳しい調査をするのは無理なような気がします。
閲覧のみで詳しい調査はできるのでしょうか?
金額もどの程度かかるのかおおまかな回答しか得られないので、対応できずにいます。
全くその通りですね。図面など閲覧できて、コピーして持ち帰れないのは、なんかやましいことでもあるんじゃないかって感じですね。指定検査機関の㈱都市居住計画センターも出資者のなかの長谷工も入っているし・・・。http://www.uhec.co.jp/kaisyan/profile.html
私は先日内覧会調査をしてもらえる業者にチェック項目がどんなものがあるのか、FAXしてもらったのですが、内容を見る限りでは、一般の人でもできるような内容でした。ホルムアルデヒドの検査は最近の建物では数値が出ることがほぼ無いので、やっていない、とのことで、あとはドアの立て付けがどうとか、目視で確認できることしかやらないようだったので、お金を払う価値がないな〜、と思い、断りました。他にどんな調査をするのか、詳しい方いたらお話をお聞かせ下さい。
こんばんは、そうですか〜。そのようなFAX頂けるんですね。私も知り合いの建築士さんに聞いた所、建物が建ってからでは出来る事はかなり限られるので、わざわざ○万円出してやるほどの事は無いと聞いたんです。。。項目さえ分かっていれば素人でも見つけられるのでは・・・と言われました。でも本当に出来るかどうかは不安が残ります。かと言って高いお金を出すのはちょっと(^-^;)ですよね。
先日内覧会の調査項目をFAXしてもらったのを見てみたのですが、確かに素人が調査をするとなると、見る箇所も限られ、本来チェックすべき箇所が見落としてしまう可能性もあるな〜、と思いました。屋根裏や断熱材がきちんと入っているのかを素人がチェックするのは難しいですよね。たとえ見たとしても、不備を確認できるのか、疑問です。
調査依頼をすると、時間は二時間半〜三時間はかかります。とのことでした。
あと、内覧会の時に、建設住宅性能評価書や、設計住宅性能評価書、中間検査をした検査会社の最終的な検査報告書もあわせてもらえるのでしょうか?
こんばんは、遅レスすみません。。。
何だか高い買い物の安心代として考えればいいのかもしれないですね〜、自分達でやるよりははるかにきちんと見てもらえるのは確かですし。色々物入りですが。。。(*_*)
今日アート引越しセンターで引越しの見積もりをしてもらったら
約17万円との事。25キロ位で荷物はほとんどダンボール類
だけなのに、引越し時期でトラックの搬入待ちがあるから高い
んでしょうけど。他の業者で安くなっても、現地で意地悪されそう
だし、指定業者に頼むしかないのかな。自分でやって液晶テレビ
買おうかな〜なんて